鬼滅の刃は無し!【2020年】一番面白い“小説原作”アニメランキング 投票結果発表!

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:1,384票調査期間:2020年11月15日~2020年11月29日

1位 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかlll 278票


2位 魔法科高校の劣等生 来訪者編 257票


3位 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 113票


3位 Re:ゼロから始める異世界生活(2nd season) 113票


5位 虚構推理84票
6位 富豪刑事 Balance:UNLIMITED 82票
7位 池袋ウエストゲートパーク 70票
8位 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章(2ndクール) 51票
9位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 44票
10位 日本沈没2020 40票11位 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 33票
12位 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第二部) 28票
13位 くまクマ熊ベアー 25票
14位 魔王学院の不適合者 24票
15位 宝石商リチャード氏の謎鑑定 21票
16位 魔女の旅々 19票
17位 安達としまむら 14票
17位 神達に拾われた男 14票
19位 啄木鳥探偵處 12票
19位 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 12票
21位 インフィニット・デンドログラム 10票
21位 はてな☆イリュージョン 10票21位魔術士オーフェンはぐれ旅10票
21位八男って、それはないでしょう!10票
21位モンスター娘のお医者さん10票

コスパ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII ヘスティア 抱き枕カバー(2wayトリコット)12100円

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

[スポンサーリンク]

引用元: ・2020年で一番面白かった小説原作アニメランキング [征夷大将軍★]

85
>>1
3位の乙女~と11、12、16はまあ面白かった

 

2
小説原作(8割なろう)

 

3
テストサービス

 

4
タイトル長いのが多いな

 

5
2020年限定じゃなかったら何が一番人気なんだろうな

 

7
実写のドラマや映画は本当の小説原作使ってて映像化も成功してるけど、アニメって失敗してるのばっかなんだな
アニメと小説って相性悪いのか

 

8
日本沈没2020はタイトルだけでほとんどアニメオリジナルだろ

 

10
小説というかライトノベルばっかだな

 

11
全部涼宮ハルヒの憂鬱に及ばない。

 

12
乙女ゲーと防振りとていぼうが予想外に面白かった

 

13
ていぼうは漫画原作だったかな

 

15
ウチの嫁ヘスティアが大好きなんだけど、いい子ちゃんになって可愛くなくなっちゃったから、つまらないと言って見てないな。ぐぬぬぬぬってのが見たいらしい

 

63
>>15
うちの嫁はレムだな。全然出てこないから嫁がぐぬぬぬぬになってるが。

 

16
ダンまちは円盤売れなかったし、実際つまらんから捏造か工作入ってんね

 

17
原作のみならデンドロだけどアニメは超絶糞

 

18
>>17
原作って何が良かったの?

 

20
>>18
あれ良くも悪くも王道ど真ん中の少年漫画的作品だからハマる人間がハマるのはわかる
漫画原作で上手くプロデュース出来てれば流行ったかもな

 

19
小説じゃなくラノベって書け
もっと言えばなろうって書け

 

21
つまらないのばっかりなのがわかる

 

22
まあはめふらはそこそこアニメの出来も良く面白かったですよ
ダンまちとさすおにはアニメの出来がいまひとつ

 

23
ダンまちⅢは良かったが
さすおには1期から何が面白いのかさっぱりわからん

 

24
先生!
ほとんど見てません!!
ネットで漁ってきます

 

25
デンドロってさ、タイトルがそもそも悪いんだよ

 

26
さすおにはアニメつまらんな

 

27
ほぼなろうでワロタ
ホントアニメの質落ちてんなあ

 

33
>>27
なろう系じゃないラノベレーベル原作アニメのつまらなさが異常だから仕方ない
昔のでいうとアスタリスクとかチャイカとかああいう系

 

34
>>27
なろう系じゃないラノベレーベル原作アニメのつまらなさが異常だから仕方ない
昔のでいうとアスタリスクとかチャイカとかああいう系

 

28
富豪刑事と日本沈没以外はすべてなろう系
しかもこの二作は原作ほぼ無視

 

54
>>28
虚構推理はなろうじゃねぇだろ!! (大激怒)

 

29
十二国記
アニメの続編はやくしろ

 

30
はめフラは序盤は最高だったな
中盤ちょっと中だるみしてたけど

 

31
はめふらは途中の引き延ばしオリジナル回がつまんなくて残念だった
Re:ゼロはエピソード途中すぎる

 

32
漫画原作に比べてショボすぎるし面白くない

 

35
IWGPは今時の社会問題取り上げても
作者の感性が90年代で止まってて見ててキツかった

 

36
本好きは、アニメで見て、続き読みたくて、なろうサイトで最終話まで全部読んだ。

 

37
富豪刑事は筒井康隆原作だけどそれとは別にラノベがあるのか

 

38
ハルヒは本格SFってのがまずあって、プラス萌え要素も上手かったからな
ラノベっぽいけどラノベの枠を超えてるバケモノ

あの頃より裾野はものすごく広がってるはずなのに突破する作品が出てこないのは、
ラノベ書いてる人がラノベしか読んでないからなのかと思ってしまう

 

44
>>41
声優の紹介で代表作のタイトルが長いのは可哀想。作家は早く気づけ。

>>38
乗数的に作品点数が増えていく時代において、「全部読む」ことはもう義務にできない。

 

39
この中なら本好き一択。

 

40
1位 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

↑これもう途中で全然詰まらなくなって読まなくなったんだが
面白いんか?

 

46
>>40
一期とか番外編とか全然面白くなかったけど
今回のアニメは自分に合っていて一番面白かったわ

 

41
やはりタイトルが長いライトノベルは間違っている。

 

42
なろうなんて無料で同じようなフォーマットで話を量産して
その中で勝ち残ったものが上位に来るんだからな
ある意味凄い奴らやで

 

58
>>42
蠱毒かな?

 

43
今放送してるゴールデンカムイが無い何故?

 

53
>>43
小説原作じゃないから

 

45
そもそもなろうって構造上毎日更新して毎回引きを散りばめた方がデイリーランキング、ひいては週間月間とランキングで目立っていくんだからラノベ化した段階で冗長になるのは当然なんだわ
ラノベ化した時点で構成し直して密度上げたりする手間かけられない以上アニメ化なんかしたらカッスカスになるのは当たり前
オリジナル作らずになろうなんかから原作引っ張って来なきゃならないアニメの現状がまず駄目だろ

 

47
虚構推理って小説原作だったのか

 

50
>>47
異端児だけど一応この作品でミステリ大賞取ってるガチミステリ作家だぞ
虚構推理の前はガンガンでやってたスパイラルの漫画原作者としての方が知名度は高そう

 

83
>>50
虚構推理の原作者は
絶園のテンペストの作者って言った方が伝わりそう

 

55
>>47
そうだけども
アニメは絵コンテも演出も漫画の劣化版
虚構推理のアニメの裏方は無能

 

48
芋爆弾入ってて草

 

49
なろうはこれ商業にはならんな
個人的には滅茶苦茶面白いけど
みたいな作品にあたるとちょっと考えさせられる

玉葱とクラリオン
ここではありふれた物語

みたいなの

この二つはかなりエンタメ的でもあるんだけどな

 

51
玉葱とクラリオン
ここではありふれた物語

みたいな作品が好きって奴とは語り合えそうなんで
他にお勧めのなろうがあったら
教えてほしいわ

 

52
小説原作限定ならほぼなろうになるのはしょうがないね
ぼくはあだしまでいいです

 

56
タイトル長い

 

57
この一覧を小説と呼ぶのに抵抗があるんだが

 

70
>>57
なろう系がヲタ相手に稼いでるから
一般小説も出せるんだぞ
出版社からしたら売れる物は大正義よ

 

76
>>70
特撮やアニメで稼いで吉永小百合の主演映画を作ってる東映みたいなもんだな

 

59
富豪刑事は夏八木勲の爺様超える役者が確保出来んのならやらんで欲しい
あれほんと原作のまんまだから
日本沈没2020は日本「浸水」だからどうでもいい

 

60
くまクマ熊ベアーも原作期読者からはアニオリが原作エピ押し出してる格好なのがが
かなり不評なんだがな……

 

62
虚構推理は鋼人七瀬を長々とし過ぎて5ちゃんでは低評価だったが

 

64
おっさんだから6位と10位が気になるけど読まないんだろうなとも思います

 

65
なろう多すぎ
プロの作品読むとやっぱ粗いなぁと思う

 

66
ぼうふりと熊は面白かったな
ダンまちは今期のはなんか微妙だったわ
深いテーマに切り込んだ感じなのかもしれないけど

 

67
筒井康隆作品

 

68
くまくまは原作面白いのに残念だ

 

69
ダンまち三期、がっかり
一期もそうだったけど、戦闘シーンはもちろん、全体的に動き少ないし、最終話の応援のくだりは省略するし、
アニメーターさんはあれで満足してんのかな…

 

80
>>69
OPのつくりとか最終話の錦織コンテとか失敗要素てんこ盛りで
原作未読者としては原作に関心持てなかった

ランクのなかで「アニメがおもしろい」だけで挙げるなら
はめふら、富豪、俺ガイル、本好き、くまクマ、アノス様、旅々、あだしま
このくらいかな

 

72
トップ10になろうの中でも特に痛い連中が入ってないだけでも評価したい
11位以下は本当にやばい作品がかなり混じってる

 

75
>>72
ぶっちゃけ「なろうの中で特に痛い連中」の少なくない数がさすおにチルドレンかその系譜だと思うんですが。。。

 

79
>>75
すまん、トップ10の中でさすおにだけアニメも小説も見たことなかったわ

 

73
銀河英雄伝説

 

74
安達としまむらは独特だったな。

 

77
ほとんどアニメで見たなぁ。
マニアではないのじゃが。

 

78
なろう系ばっかやん

 

81
この中だったら

虚構推理
俺ガイル完
本好き2期

かな?
ダン街、お兄様、リゼロ2期とかは間延びしてたりと1期よりパワーダウンしてた

 

82
すげー狭い範囲のランキングだな、

 

84
くまクマ熊ベアー
魔王学院の不適合者
神達に拾われた男

ここら辺は、原作は面白いのにアニメ化に失敗した作品だな
制作会社ガチャにハズレた

 

86
>>84
それ三つとも成功の部類だろ

 

87
くまクマ熊ベアーと魔女の旅々に1票ずつ

 

88
転生ものつまらん

 

89
魔王学院の不適合者はアニメ面白かったから原作全部揃えた
続きはよ

 

90
安達としまむら
魔女旅
原作買おうかと思った

ダンジョンのやつは2期以降、原作買わなくてよかったと思った
俺ガイルは一期以外はゴミ未満

 

91
ロードス島戦記

 

92
スレイヤーズ

 

93
転生物自体は別に構わんのだがなろうの転生ものって殆ど転生である意味無いんだよな
転生要素は大体主人公に転生ボーナス付けるor知識チートの為だけだからどうしたって薄っぺらくなる
知識チートだって魔力とかある世界なのに何故か主人公が教える知識だけは物理法則そのまま通用してるし
転生したてのガキや転移したての怪しいホームレスみたいな平民の頭おかしい発言を何故か領主がそのまま取り入れたりするしそこら辺の考証が雑すぎ

 

94
魔女でもスタディ

 

95
最近だと本好きの下克上は面白かった

 

96
ひぐらしだろ

 

97
地獄みたいなラインナップだな

 

98
この中では本好きが一番面白かった
次は1期2期はそこまで面白いとは思わなかったけど今回はかなり面白いと感じたダンまちかな

 

99
21位って、それはないでしょう

 

100
本好きはなんでなろうで始めた?という程度には現行ラノベトップレベルの傑作なんだが一人の幼女が成人するまでのファンタジー大河ドラマだから最後までやるとかとてもじゃないが映像化出来るメディアがないんだよなぁ
アニメで残り何クール必要なんだよ。。。

 

101
>>100
異世界名作劇場とか呼ばれてるもんね

 

102
転スラも来年6ヶ月ぐらいやってようやくワルプルまでだろうから
完結までアニメ化するとしたら10年コース

 

「ランキング」の他の記事

あなたにオススメの記事

今期冬アニメで一番可愛いヒロイン決定!【その着せ替え人形は恋をする】ギャルでコスプレイヤーで優しい…

喜多川 海夢(きたがわ まりん) cv.直田姫奈 高校一年生。クラスの人気者で、読者モデルも務める美人ギャル。明るく裏表のない性格で、いつも輪の中心にいるタイプ。アニメやゲーム・漫画が大好きで、コスプレに憧れている。★公式プロフィール…

<<<全文表示

【コスプレ】この人たち今何歳や。。。昭和コスプレイヤーのみなさんの貴重な画像発掘!

懐かしい…それにしても可愛い子何人かいるな。時の流れは残酷だわ…衣装の完成度は意外に高いな!!似合っているかどうかは置いといて…当時12歳だったが、従姉妹がスタートレック、うる星のコスプレしてたな。手作りコスチュームが貧乏臭いわ、体型が胴長短足な…

<<<全文表示