【冬アニメ】「ワンダーエッグ・プライオリティ」は最終的に駄作だったのか!?

注目アニメ紹介:「ワンダーエッグ・プライオリティ」 野島伸司が初のアニメ原案、脚本 
悩みもがく少女たちの物語 [朝一から閉店までφ★]
公式サイト:https://wonder-egg-priority.com/

 ドラマ「高校教師」「家なき子」「高嶺の花」などで知られる脚本家の野島伸司さんが
、原案、脚本を手がけるオリジナルアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」が1月12日深夜から
日本テレビほかで順次、放送される。野島さんがアニメの原案、脚本を手がけるのは初めて。
「22/7 あの日の彼女たち」のキャラクターPV、「僕はロボットごしの君に恋をする」の
アニメーションPVなどを手がけた若林信さんが監督を務め「空の青さを知る人よ」
「約束のネバーランド」などのCloverWorksが制作する。


作画は良いんだよな…みんなの意見(評価)はどうだ?

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・アンチ ワンダーエッグ・プライオリティは薄気味悪い魔法処女アニメ

3
なんか古くさいかと思ったら古くさいわけだ
魔法設定いらんかったな

 

4
先生とHとかしたのかこれ

 

5
まどかのパクリ臭いし
どうせ
①ママと先生がHしている
②ラスボスは先生で倒してハッピーエンド
みたいな落ちで終わりそう

 

6
どこかで見たような刺激的なネタを繋ぎ合わせてばかりで
独創性というものが無いね
まあ脚本家は出涸らしのおじいさんみたいだから仕方ないか

 

7
90年代(までの)ドラマをここ10年くらいのアニメに修正して
不思議っぽく演出してるだけだからね
キャラに魅力感じないし、転生しないなろう系扱いになる日も近い

 

8
野島の引き出しはもう枯渇してるんだよ
今までと同じようなことをアニメの力でなんとかみせてるだけ

 

9
バトルに重きをおき過ぎて最早なんのアニメだかわからん

 

10
ブラックロックシューターから10年くらいたってるのに全く同じ内容で出来は悪いと来てる。

何やりたいの?

 

11
うーん
いつもの野島ドラマ+異世界バトルアニメって感じ?
でもどっちも使い古されてるし絵がいいから観てるけど少なくとも考察とかするだけ無駄そう

 

12
何が気味が悪いって作品そのものよりもこの作品には高尚な意味がある!理解出来ない奴が文句言ってるとか本気で思ってる人が一部にいることだ
初回の後はまあそういう輩が出て来るのは理解出来る感じだったがまだそんなこと言ってるのがいるからなぁ

 

13
意識高い系が好きそう

 

>>13
まず監督が洋画洋ドラ大好きの意識高い系だからな
その時々で見た作品が仕事に影響するタイプ
ラブライブの監督みたいに構図とかパクりやってるんじゃーの?

 

14
ストーリーが無いかなぁ
人物の設定(なぜ死んだのか、どういうトラウマを抱えているのかetc)を見せられているだけというか
そこから先が無い
毎回一発ネタを見せられているみたいな
あまり出てこないコイトに一番ストーリー性を感じるくらい他が薄い

 

15
リカの物語が中心の回だからかも知れんがワンダーキラーとかエッグ少女とかが適当臭い

 

16
バトルの動きはいい感じだけど倒す相手がだんだん劣化していくな
くるみの時は正体不明みたいな怖さがあったけど
メインの少女達のためのただの装置だとしてもちょっと酷い

 

17
1話で期待したのはバトルじゃないしそこ良くてもな

 

18
録画しといたの見始めたが主役の人下手だな

 

20
このスレ過疎ってるな
みんな1話で切ってしまったのかな
初回なのに世界観の説明がほとんどなかったから掴みに失敗した感じがする

 

>>20
ここアンチスレだぞ

 

22
このアニメ中身が無さ過ぎて碌に駄目出しも出来ない

 

23
相変わらずバトル自体は面白味が無かった
もうバトル無くせよ

 

24
1話の超現実描写に惹かれて観始めたけどあんまり面白くないなあ
現状は「思春期少女のお悩み相談」にアクション足しただけになってて
物語的な面白さを全然感じないわ

 

25
メインが揃うから少しは何とかなるかと期待してたけどなんだかドンドン駄目になってくみたいだ
一話で気持ちが盛り上がり過ぎた反動でガッカリ感はんぱない
取り敢えず桃恵と顧問の関係性だけは確認したいが

 

26
バトル時の怪我は皆してるけどリカ石化とか何?マジやべえよどうなるの!?って思って一週間過ごしたのに時間経ったら普通に復活だと!?ハァッ?
…割りとクソアニメなのかも知れないが違うかも知れないので一応次も観るわ…

 

27
自殺に男だ女だ言い出してなんか引いたわ
これは駄目な方の野島かもしれない

 

28
最新話の展開ダメダメな0点だな
2つ同時並行にするせいでどっちも薄いうえ、キャラ作りも安直に見える
その割にバトルも無駄に長い
野島過去作のアニメアレンジ+オサレ風味+異世界バトル

 

29
今の時代ではドラマで出来ない事をアニメなら出来るとか言ってるけどこの程度なら時間帯とか媒体に拘らなきゃドラマで出来るだろ
本当はドラマで需要なくなったからアニメなら誤魔化せるんじゃねって思ってそう
アニメスタッフがいい仕事してるからなんとか観られるけど内容は陳腐過ぎる

 

>>113
原案脚本が一番の癌

 

115
敵が大量に飛び跳ねてくるシーンは普通に怖い
演出、話がホラーじゃないのに画だけで怖く見せられるスタッフの腕前だけは確かに優秀だと思う

 

116
アニメより深夜のよくわかんねえB級アイドルドラマでやった方が面白かったかも知れん

 

>>116
野島は秋元ブタに負けたのか…

 

117
なんつーか場面転換?が上手くない感じ

 

118
アニメ自体は今のところ自分の中では少し下り坂でもまだ普通に見られるって感じなんだけど 俺は野島を解ってる!的な信者がたまにいるのがキモい
そういう奴は文章もキモい

 

119
お気持ちお察しします

 

120
野島ドラマ好きだったけどドラマの脚本家としては良くても必ずしもアニメの脚本もいいとは限らないんだと悟ったわ
うまく表現出来ないけど何となく散漫な感じ 夢世界でのバトルのスピード感と現実の勿体ぶった感じが上手く作用せずバトルに重きを置いたストーリーに見えてしまう

 

121
悟りを開いたようでなにより

 

122
野島脚本はアニメにすると厨二病感炸裂だとは思ったわ

 

123
ペルソナ3の外伝だと思って見てる

 

124
1~3話あたりでイドとかパプリカとか考えてた俺が間違っていた

 

>>124
回を追う毎に面白くなっていったのがイドでつまらなくなったのがワンエグだな

 

125
視聴者としての目線を保ったまま不条理な世界に引き込まれるって点ではそれらの方がはるかに優秀だな
後いろいろ残念な部分もあったがpetとか
でも多分ワンエグは深く考えず少女達の身の上に想いを馳せながらバトルを楽しめばいいアニメだと思う

 

126
創作には禁句だけど、いつまでも設定が分からんのはイライラする
明かされても分かりづらく曖昧に表現したり
溜められてそんな面白い設定にも見えないから分かりやすく明かしても良かったと思うけど

 

>>126
別に禁句じゃないと思うぞ
これはただ単に作り手が下手なだけ

 

127
キャラクターに、ぶひっ~ってならない時点で魅力が無いん

 

128
世界の謎はあるもののその秘密を解く話でもなさそうだしバトルものかと言えばそうでもなく思春期の少女のあれこれにしちゃあ現実味がない
つまりとっ散らかっている
アニメっぽくしようとアレコレ頑張ったら明後日の方向へ行ってしまったとしか思えない

 

130
アニオタに受けそうなネタと野島信者に受けそうなネタを放り込んだら混ぜるな危険になりましたって感じだ
野島脚本はアニメもイケるっしょ楽しみ~と思ってたのにどうしてこうなった

 

131
支離滅裂でワロタ
まとまりが本当にないな

 

132
物が増えすぎて整理整頓出来ない家みたいだ これ中身が濃いって言わない散らかってるだけ
少し断捨離しろ

 

134
いくら夢の世界だからって普通の夢じゃなくて現実につながった夢なのになんであの娘どもは特殊訓練うけた戦闘員みたいな動きなんだよ
こえぇよ

 

135
ブレイブストーリー+ペルソナ

 

136
来週ミテミヌフリがアンチにってなんだよ
最初エジプトだのなんだの考察野郎が湧いてたのにアカと裏アカだの自殺だのアンチだのでもしただの昨今のSNSへの風刺だったら笑うぞ

 

137
それよりステージがレベルアップするんか!?やっぱ異世界美少女バトル物!?なんかクソアニメまっしぐらの予感しかねえ

 

144
どんなアニメ?
自殺した少女の死に関わったために自殺するかもしれない少女が
自殺した少女を取り戻すために
自殺した他の少女が自殺を選ばなければならなかった理由と向き合って戦い
ガチャを回し続けてカナブンと人形男に搾取される胸糞アニメです

なんで少女だけ?
感情に流されてしなくていい自殺をしてしまうのは女だけだからだよ(性差別

なんで現実にダメージ残らなくなったの?
大ケガしたら児相が来るので急速回復する仕様になりました。でも死ぬときは死にます

 

145
見る力のある人しか分からないとか こういった繋ぎ方するアニメ今までなかったから難しくて分からないんだろうとか 謎のマウント取ってる奴はぜひ最後までそう言い続けてくれ

 

146
時代が遅かったな
ネットの普及する前なら…

 

148
作画良すぎて草はえる

 

149
あなたの急所にズッキュンバッキュン!!💥🔫💕

 

150
ドラマ畑の脚本だからバトルに頼らないアニメ作ると思ってたらやっぱバトルありきかよ
アニメ=バトルとでも思ってんじゃねえのか
まあ見所もバトルしかないから作画外してたら目も当てられんかったろうな

 

TVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」特集 野島伸司(原案・脚本)インタビュー – コミックナタリー 特集・インタビュー
https://natalie.mu/comic/pp/wonder-egg-priority

今はちょっとしたお金があれば配信サービスに入って、自分のライフスタイルに合わせて、状態のいいときに観たいものを観られる。
それが本来の理想的なエンタメの見方として枝分かれしてきているので。
テレビでドラマをリアルタイム視聴するのは、ほとんどもう年齢が高めで与えられた作品を観るだけの方たちなんです。
90年代に僕の書いた割とディープなドラマが認知されたときは、
テレビが娯楽の王道だったんで、作品を観て自由に考えを持ってくれるような若い視聴者もほかに行きようがなかったんですけど。

自分の書きたいものに深く入ってくれる若い視聴者や、歳を重ねても固定観念なくドラマを観て、自由な感想を持ってくれる人が、
ごっそりといなくなったなとここ何年か感じていて。
どこに行ったのか探す中で、深夜ドラマ、配信ドラマと発表する場を変えて、じゃあ今度はアニメに行ってみようと。


考察してほしいみたいだぞ>>154

 

>>155
んー残念だけどこの人が考えてるよりも強いアンチやファンは生まれないかもな

 

>>155
考察や二次創作して欲しいのか
だが二次は腐を取り込まんといまいち盛り上がらんぞ
考察にしても考察厨を失望させると途端にそっぽを向かれるしな

 

>>155
もっともらしい能書きたれてるが要するにドラマ書きが深夜にも配信にも失敗してアニメならイケんじゃねって思ったって事か
随分アニオタも甘く見られたものだな
だが今どき眼帯少女など中二でも食い付かんぞ
顔洗って出直して来い

 

156
うわ
自分が一番変わってなさげだがこんなん言ってるんかスゲーね

 

158
野島はなんかのドラマん時スポンサーが降りたんだが名前隠したんだかしたからそういう意味のアンチが生まれるって思ったかもね
でも衝撃の問題作的な方面は割とどうでもよくて作品にイマイチ纏まりがない方が気になるわ

 

159
昔のドラマでやってたら衝撃と言われたかもしれないな
今のアニメでやるとよくある設定を何かリアルめな雰囲気でやってるなとしか見えない

 

160
現実世界にあっちの世界のお助けアイテム持ち込んじゃったか…なんかな
エッグも現実世界に持ち帰れるけど割るのは夢世界だったからよかったけど あの変な生き物達を現実世界でも自由に出せるってもう魔法少女だわな

 

161
ここのアンチ達が割と冷静に分析しててワロタ
これじゃ確かに強烈なアンチは生まれんかも
それがいいのか悪いのかわからんけど

 

162
話そっちのけでバトルやってるだけというか
もはや聖闘士星矢の地味な奴でしかないな

 

163
キャラ達の背景も刺激的なつもりで作ったかも知れないけど今時のアニメとしてはインタビューにあったみたいに血圧あがるほどの内容じゃないしなあ
話の内容自体は解るけど結局何したいのかは解らん
あー群像劇やりたいんだったか
それにしちゃなんかキャラの描き方のバランスが微妙かな

 

165
やっぱりママとHしてたか
そして娘にも手を出すんだろうな

 

166
わかってたこととはいえ
Hシーンのないエロ漫画だな

 

167
現実での心理描写とバトルが噛み合ってない感じがする
原因はどっちも中途半端なうえ尺の使い方に問題あるせいかな

もう6話使ってるのに、残りで4人うまく活かした展開とか無理だろう

 

168
バトルがいらないのだがバトル外すとガチで見るところ無くなるかもしれんし
化け物と真っ向から戦う路線は本当いらなかったわ
絡め手で倒すくらいならよかったが

 

170
アニオタ賛美とかじゃないが、現状アニオタの方がこの作品の魅力を見出そうとして合わせてくれてるんだよな
作品の衝撃や魅力でアニオタ惹きつけてるとかではない

 

171
小糸ちゃんのことを先生に聞けよ。風呂から突然の学校ダッシュもよくわからん

 

172
思えば初回後ウザいエジプト考察厨が湧いてた頃が花だったなあ
本スレも真剣に考察してるの殆どいないだろ

 

173
ほぼネタアニメのノリだよな
だがこのままでは歴史に残るネタアニメにはなれない
最後で何かしらのカタルシスを目指して失敗とかなら数年はおぼえていて貰えるかもしれない

 

174
先生がクソだったらOP曲がクソ化するから悪手

 

>>174
そういやそうだなw

エンディングをちょっとポップで明るい感じにしたのはまあ、上手いとは思うけどそれもキャラ作画のお陰だしな

 

176
もともとツマランドラマの世界ではマシって程度

 

177
どんなにテレビ離れが進んだって言っても本当に面白ければ観るんだよな
つまらんものはどこ行ってもダメ
ワンエグはちょっと期待してたんだがどんどんダメの方に傾いて来るなぁ

 

178
最終回「さらばてんてー」

 

179
戦闘がいらなすぎなんだよ
戦闘がなければ雰囲気いいしのめり込めるのに
戦闘始まるとまじめに見てるのが馬鹿みたいに思える

 

180
バトルするにしても敵がパワーアップしたりお助けアイテム登場したりでそっちに比重置き過ぎ
折角キャラ達がエッグ世界に身を投じる動機とか分かって来たんだからそういう物語をもっと丁寧に描いて欲しい
メインキャラ4人いるのにまだろくに描かれてない
まだ半分って言う人いるけどもう半分だよ

 

181
あのてんてー、インナーベスト着てて大正時代っぽいスタイルだわ
普通の人間じゃなく長命の半妖怪やろ

 

182
アイが小糸少尉を突き落としたんやね
てんてーはあの学校の霊的守護者で
自首を促すためアイの家に通い
凶行の記憶を蘇らそうとする

 

183
ファンスレと間違ってますよ

 

184
時間軸が分かりずれーよ

夢でダメージ受けたら現実の自分も・・・じゃ無かったんじゃ

アンチスレ伸びないって事は、空気なんな

 

185
アイが学校へ駆けてった理由
それはマッマに競り勝つため
小糸もマッマも邪魔者なのだ
てんてーを得んとして手段を選ばぬ無自覚の外道
それこそがアイの正体だったのだ

 

187
「プペル教の信者さんが頑張ってる。
わたしたちも頑張らなければ!」

 

188
まあ盲目的な信者は自分の頭でその都度考えることをしないしお決まりの台詞しか言わないからお前のかーちゃんでべそレベルの捨て台詞でしかない

 

189
しきりに「まどマギに似とる!」言うとるの

 

>>189
両方ともモチーフが「不思議の国のアリス」だから似ないほうがおかしい。

こっちの方はロリよりペドの色が強すぎて見てて疲れる

 

>>196
キャラデザのせいかねぇ

潰れ饅頭は偉大だった?

 

190
時に信者はアンチより攻撃的だからな
…ってのをワンエグではやらんのかな やらなそうだな

 

191
そこそこ楽しんで見てるけど、
野島評論家がちょっとうざいかな

 

192
1つ1つのパーツは面白いんだけど全体を俯瞰するとバランス悪いってのはなんとなく分かる

 

193
現実のほうの問題大きすぎてエッグの世界から離れるのが物語の締めになりそう
エッグをプライオリティにするのがアホみたいな

 

194
面白いっちゃ面白いけど変に気を持たせ過ぎてもうハッピーエンドでもバッドエンドでもなーんだとしか思わなそうになって来たよママン

 

195
便所→風呂→雨
水が関係している

 

197
まどマギは後から見返すとしっかり無駄がない
これもそうなれるか

 

>>197
まど母の無意味な説教はどうだ

 

200
これでどう?

 

201
こうか

 

202
OPで1個の卵が4個のカラフルな卵になって最後また1個に戻ってヒビが入る描写もあるしな
まじで当たったらグリッドマン並みのクソ最終回になるが

18 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a312-Xfe6) sage 2021/02/18(木) 14:37:27.60 ID:qATaG8o30
5話から妙に4人が馴れ合ってるのに違和感があったんだけど
それはアイ以外の3人がアイの脳内人格の具現化だからということだ
つまり全員がアイの人格の別の側面を表している
脳内会議みたいなものだな

 

203
さすがにないだろ
母親に見えてるし集団幻覚かゲームの設定か何かで外に出現してるってことになる

 

204
あの実写の超絶クソ最終回見て円盤買うのやめたぐらいだからなw

 

205
星空サラを思い出すよな

72 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-Qy8z) sage 2021/02/18(木) 16:04:15.85 ID:v13ZL1U6a
鏡窓水溜まりとか姿が映る描写が徹底してるけど卵の黄身に顔を映すとかワンダーエッグにしか出来ないと思う

 

206
同じことを思った
水で溶けていく偽物の父親に抱き着くってオチもあったね

79 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0e-XjV0) sage 2021/02/18(木) 16:16:05.48 ID:x7cRej+gM
天候を登場人物の感情に合わせた表現をするので有名なのは黒澤明監督だが水の表現がうまいのはタルコフスキー監督
巨匠の表現を上手く取り入れてるね

 

207
脚本のインタビュー読んだけど

10代少女の群像劇 ファンタジー サスペンス
テーマは後から来る
自分の観たいものを作った
自分で感じてね 考察や二次創作もウエルカム
魔法は使わないよ

(でもなんか魔法グッズみたいの現実に持ち込んでみた ついでにバトルも入れてみた)

そりゃここで言われてるみたいに纏まりもバランスも悪くなるわな
やりたい事詰め込んだ意気込みは買うが色々残念
けしてつまらないわけじゃないからまぁこれからも頑張ってくれ

 

>>207
なるほど
以前からここで纏まりがないと言っていたアンチ達は結構ちゃんと作品を見ていたということなのだな
なんたることよ…

 

208
自分を受け入れてくれる視聴者を探して深夜ドラマや配信ドラマもダメでアニメに流れ着いたみたいだから そこでも成功するか分からんしそれならやりたいこと全部やっちゃおうって思ったのかもしれんな
好きと思ってくれる人に観てもらえればいいというのが本音ならそれは成功だったかもだが

 

209
良くも悪くもやりたい要素ごちゃ混ぜにしたからそこそこ独特のアニメにはなってる
んで雰囲気で惹きつけられるファンが盲信してくれたら成功だろうな
今のところ結構その方向

 

210
アニメで群像劇なら雰囲気的にはイエスタデイをうたってみたいな感じでよかったんだがな
そこに野島風の闇加えてサスペンス調にしてファンタジー入れたいならちょっと幻想的に作ればいい
派手さはないし大ヒットはしないだろうがそういうのなら観たかった
でも野島のやりたいのは違うから仕方ないんだけど
小糸は今のところ謎めいていいキャラだと思うからその辺をどう扱うか注目してる

 

211
普通にエンタメだと思って観てたから これ解る自分スゲー解らない奴程度低い厨がこんなに湧くとは思わんかった

 

212
この手の一見よく解らないアニメには度を越えた考察厨と恐い信者と恐いアンチが湧くものさ
でもここのアンチはなんか穏やかだねw

 

213
ただのペルソナもどきなんだから楽な気持ちで見ろ

 

214
ついにあいちゃんとられた繊細なオタクが脳ミソ爆発させたかw
これだからオタクは厄介だな直ぐにアンチになる

 

小糸を突き落とした結果、最初から小糸がいない並行世界に転移してたんだよ
エッグマンの試練で記憶を取り戻して己れの罪に向き合う覚悟が完了したとき、
石像は溶けて死んだときのままの姿で動き出す。そして「お前が犯人だ」と言う

220 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f56-LPl2) sage 2021/03/07(日) 19:47:03.91 ID:sGZ6Nocl0
>>214
>未だにアイ以外の学校関係者で小糸ちゃんの自殺を話す脇役が居ないのが不安になる。

これ俺も不思議に感じている。
しかも、アイの母親からすらも小糸の小の字が出てきていない。
あと、1話の回想でアイの隣の席に座るよう言った先生の声が、沢木先生の声ではないのも変な感じがする。

 

215
アンチ爬虫類に食べられてたなw

 

216
本スレ頭おかしいのがワラワラと
そしてイカれたのほど何故か本スレでやりたがる不思議

 

217
いや頭おかしいのにここに来て貰っても困る
アイちゃん萌~からの裏切られたムキーッはキャラスレ行けばいい

 

218
典型的なエロマンガ展開でワロタw
戦闘パートは要らなかったよなw

 

219
よもや萌え豚が最強のアンチになるとはアンチ君ドンと来いの野島センセーも思いもよらなかったに違いない

 

220
なんにしてもアニヲタに受け入れられたみたいで良かったじゃないか
自分がやりたかった部分を受け止めて貰えたかは分からんが

 

221
いろんなジャンル詰め込んで視聴者に好きに感じて貰って二次やってもいいんだから萌えしてもいいんだぞ
ズッキュンバッキュンやっといて萌えジャンルだけ仲間外れとかは駄目だ
だがこれでますます訳わからんアニメになったな

 

222
テーマが後から来るということはやりたい事柄はあるけどそれによって最終的に何を作り上げたいかは作者も分からないという事で 作者に分からないものが視聴者に分かるわけないわさ
現段階ではひょっとしてテーマが定まっているのかも知れんが作者が自分が言ってもしょうがないから視聴者が感じて下さいと言うなら正解はないんだろうし見解の違いで争うだけ無駄よ
俺はすべてその場の成り行きだと思って観ることにするわ

 

224
作画良いし出来は悪来ないと思うんだけど、ちょいと引き込まれないと言うか後に残らない感はあるな
何かやっぱり雑多な感じはする 内容、要素、アニメ的表現諸々 次回作に期待w

 

225
ある種の実験だろ
まとまりの無いちゃんぽんを有能アニメーターが映像化したらどういう形になるのか、それを視聴者は受け入れられるのか

 

226
ここでアンチと自称してる人たちってちゃんと作品に向き合う優しい人たちですね
ただ悪口書いてコケ落とす他のアンチスレとは違うというか

 

227
顔は隠しているけど、見て見ぬふりより強力だからな
しかも群れると厄介

 

228
これ絶対最後まで見て損したって人がたくさん出て来る

 

229
桃太郎には大した謎はないと思うぜ
P1のラスボス神取の親戚だったレイジがまるっきり無意味な設定だったしな

 

230
P2じゅんじゅんとP5のあけっちーは父子だからちと違う
シドーもラスボスじゃなかったし

 

231
無理やり類似させるなら、喉仏が大好きなガチホモてんてー説
ガチホモだから女子全員フラレている可能性
小糸も悲観して自殺
これか?

 

232
小糸とアイはてんてーを愛した
競争対立のあげく小糸は自殺した
小糸は自殺でなくアイに突き落とされたと疑い
自首を促すため父がわりになろうとするてんてー
ガチホモだからアイ母への愛はない

 

233
てんてー「お前が犯人だ」
アイ「思い…出した!」

こういうオチもアリってことだ

 

>>233
映画でよくあるやつね
まあこのアニメではないと思うけど

 

235
ルイ・サイファーとエンゼル・ハートみたいな関係ね

 

236
てんてーは悪魔かよw
もう別にそれでもいいけどよ

 

237
そういやロバートデニーロがゆで玉子剥いてたな

 

238
あの卵ネタ、平山夢明がパクってたけど
あっちは自白を引き出すためのコピーロボットかなんかの話だったな
模造記憶を埋め込まれた

 

239
この話、実は最初からアイ一人しかいないんだよね
3人がアイの脳内会議の別人格というのはすでに言ったけど
小糸はアイに提示された謎そのもの。アイが向かい合ってるパズル
母親も沢木もパズルの部品に過ぎない

つまりアイとパズルが対峙している。これがすべて
人間が生きるということは世界というパズルを解くことだから
アイが小糸という謎を解くことはアイが世界を生きていくことを意味している
小糸が転校生であるのはアイに対して外部から提示された謎であることの暗示

 

241
ええよ

 

242
ええんやで~

 

243
ワンマンショーなんだよ
みなアイアイの脳内友達(イマジナリーフレンズ)
すなわちおのれ自身を愛するためのペルソナ

 

244
スタンドか

 

245
ラスボスはグレートファーザー

 

246
これハマるの海外勢くらいだろ
トサカに来たとかダサいところは海外には伝わらない
これが最新のアニメかーって思ってるよあいつら

 

247
ペルソナ外伝としては見れる
トリニティソウルを超えれるかが最大のポイント

 

248
ジョジョか

 

249
フリフラ2だろ?

 

>>249
あれはオチがエヴァのパクリ臭くて微妙だったわ
いろどりいろは先輩の精神世界の話はワンエグに似てっかも

 

251
ゆに子が途中で下ろされたせいでおかしくなったんだと思うわ

 

252
数珠のパワーで短期タイムリープ説はどうだ
再婚話が持ち出される前に戻って学校行く
→家庭訪問の口実を潰して母とてんてーをギリで別れさす
→桃太郎との喧嘩も無かったことに

 

253
または数珠のパワーは未来視だとすると
象女との戦闘中に気絶した数秒間にちょい先の出来事を見た
→その内容が再婚話、桃太郎との喧嘩

 

254
だから時系列シャッフルだとかの演出上の小細工じゃなく
(現実)象女に腹パンされる→数珠をさわる→
(未来視)再婚話→スキップしながら破壊活動→桃太郎と喧嘩→
(現実)象女を倒す→学校へ走る
これで未来視の内容は回避された

 

255
NHKのFACESって番組でジャンポケ斉藤がいじめ体験を告白してた

 

256
バトルは3分程度でいいのに
たいして内容は無いんだから

 

292
「スゲェ、海外人気2位やで!」と喜んでおりますw

>海外の今期人気ランキングで2位らしい
https://i.imgur.com/YcIq8MI.jpg
no title


https://i.imgur.com/cVZc2Ls.jpg
no title

 

876
滅茶苦茶なストーリー運びの中で唯一一貫性のあった「テーマは少女達の群像劇」までブレて、「テーマはおっさんずの愛憎劇」になってしまったのか…

…終わったな…

 

879
おっさんずだけの閉じた世界観で上書きされちゃった感な
少年漫画の主人公交代の失敗みたいなものを見てしまった

 

880
超ありがちな「マッドサイエンティストもの」になっちまって、考察したくなる内容じゃなくなったわ
デスノートの外伝でLが主人公の安っぽいゾンビ映画あったじゃんあれみたいなイメージ

 

881
「アイアムレジェンド」のガッカリ感にも近いかな
なんだ、安っぽいゾンビ映画かという

 

882
残念SFって言葉があんのか
これだな

672 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d8d-C7Rz) sage 2021/03/27(土) 06:59:50.56 ID:WGbOwbY/0
丁寧に描いてた主役4人と生き返らせたい子との掘り下げが曖昧なまま雑処理で残念SF超展開に持ってくなら話数もっと必要では無理矢理終わらせないで欲しい

 

883
ファンタジーだと思わせて実はリアル寄りですオチって
レベルファイブがよくやって叩かれてたなあ
宇宙人として出てきて実は洗脳された孤児でしたとか

うまくやればなるほど科学だなあと感心する展開になりえるんだけどね

 

884
いや、校正するとこうなのか
へんな造語つくってしまうところだった

672 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d8d-C7Rz) sage 2021/03/27(土) 06:59:50.56 ID:WGbOwbY/0
丁寧に描いてた主役4人と生き返らせたい子との掘り下げが曖昧なまま雑処理で残念。
SF超展開に持ってくなら話数もっと必要では無理矢理終わらせないで欲しい。

 

887
これまで見たアニメの中で最高傑作!
とか持ち上げてた奴はどこ行った

 

888
このアニメにファンなんていたんだ?

 

889
先生に懸想していたっぽい友達が自殺したよ!なんでかな?と野島脚本だからと先入観を抱かせておいて、夢っぽい空間で小糸ちゃんに訊く!!と謎展開
が、実際には先生に直接聞くわ、助けなくても彫像から回復しても訊く時間なんてありゃしないし
”ひまりの不審死”と”他女の子の自殺”を結びつける要素が後から思いつきで付け足した感じ
彼女達の自殺の原因はワンダーキラーとして既に描かれてるし、小糸の自殺動機やそれを巡るアイの成長に関しても、
現状の役者だけで十分話が成立してるのに、そこへ唐突な悪役フリルの登場
物語の軸がブレ過ぎ

 

890
最後エッグの世界への入り口が閉ざされてアイは取り込まれたまま目覚めない

ねいる·リカ·桃恵「アイは今も一人で戦っている…でももう終わりにしてあげたい…」

三人ならファンタジーして終わり

 

891
フリルがひまりに何かしら影響を与えてあのンパッになったなら、他の自殺した少女達が生前ンパッしてたか調べればいいんじゃねえの?

小糸やはるかやちえみがンパッしてたかも
個人的にはちえみにはンパッして欲しくないが…なんとなく

 

892
どうみてもクパッの暗喩だよな。クズだな。

 

893
アイはバトルを続けていよいよフリルと対峙するが苦戦 トサカにくる
そこへなんの脈絡もなくねいる参戦「フリルの弱点が分かったわ!抜いてあげる」
なんとなくフリルに勝つ

アカと裏アカ「俺達が間違っていた…フリル許してくれ」
アカと裏アカ機能停止

唐突に元気になったリカと桃恵
4人で仲良く恋バナ
秘書が微笑ましそうにそれを見ながらなんかよさげな詩を口ずさむ

数ヶ月後アイのクラスにまた転校生がやってくる
「私たち親友になろうよ」ンパッ

 

894
デブぴよさんの「んぱぁ…」は濃厚そうだな

 

895
何話か忘れたけど、ワンダーエッグの世界に男がいない理由に「女は感情的だから・・・」みたいな返答をアカがしてたけど、
あんな時代遅れな返答するくらいなら「とある少女の意思で」とか何とかフリルの存在匂わせた発言にしとけよと
伏線張るチャンスあっただろ

 

896
なぜ伏線を張らなかったかというと、あの時点ではアカ達の過去など考えてなかったからだろう
アンドロイドを作りました、捨てました。娘が生まれました、死にました。
要するに次々と新キャラを出しては死なせるのを繰り返してるだけだ
回想という形式にすることで「いま思いついた」感を軽減しようとはしてるけど
小手先の誤魔化しに過ぎないし、本当にお粗末だよ

 

897
昭和という名の牢獄は心の中にまだ残っている

 

898
昼ドラみたいな刺激的な展開を用意しておけば

きっとウケるという作り手のゲス発想が

そもそも肌に合わない

 

899
マリィがすでにやったことだしな

 

「冬アニメ」の他の記事

あなたにオススメの記事

【河村名古屋市長】金メダルかじった代償は多きい!世界コスプレサミット参加中止 バスケ・野球メダリストとの面会も中止  なにもかも中止

名古屋市の河村たかし市長(72)が東京五輪ソフトボール女子代表の後藤 希友みう 選手(20)の
金メダルをかじった問題で、市への苦情は6日も殺到しており、同日午後5時半までに寄せられた
電話やメールは計約6000件…

<<<全文表示

【声優】新田恵海、佐々木未来ら“制服姿”披露 舞台『D.C.III~ダ・カーポIII~』が開幕

人気恋愛アドベンチャーゲームの初めて舞台化した『舞台「D.C.III~ダ・カーポIII~君と旅する時の魔法」』が17日、東京・ニッショーホールで開幕し、新田恵海(森園立夏/リッカ・グリーンウッド)、藤邑鈴香(芳乃シャルル/シャルル・マロース)、佐々木未来(葛木姫乃)、高橋麻里(瑠川さら/サラ・クリサリス)、石丸千賀(陽ノ下葵/陽ノ本葵)らが出演した。

<<<全文表示