【声優】アニメ制作会社「突然ですが二期は声優変更します」←これいうほど悪いことか?

何故かアニメの2期が制作が決定したら、声優変更があることがあるが、それは何故なのだろうか?

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・アニメ制作会社「突然ですが二期は声優変更します」←これいうほど悪いことか?

1
一期が大流行したからそれに見合わない知名度の声優切って売り出したい声優当てただけじゃん

 

56
>>1 みたいな事例ってなくね?
むしろアニメの声優って、ギャラの問題とかで積極的に新人を起用したがらね?

 

61
>>56
生徒会の一存ってアニメがあってだな

 

2
アニメオタクは発達障害児だから環境の変化に対応できないんだよ

 

3
それで叩かれて売れないならやっぱりだめなんじゃない?

 

4
アニメを作品として見てるのにマーケティング要素出てきたら萎える

 

5
リメイクですら違和感しか無いのに同シリーズで変えちゃあかんでしょ

 

6
一体なんの一存なんだ

 

7
声優変えちゃうほど時間のたった2期とかいろいろ終わってる

 

8
アニオリ新キャラにすげ替えるのとどっちがマシかな

 

9
最近のアニメよく知らんけど
そういうのってあるの?

 

15
>>9
10年前ぐらいそれやった某アニメが死ぬほど叩かれて業界にもボロクソにされて以来多分やるところはなくなった

 

20
>>15
ほえー
なんてアニメ?

 

10
声優のスケジュールすら押えられんのにアニメ作っちゃ駄目でしょ
売り出したいやつぶっ込むやつがあるなんて知らんけどもっと駄目でしょ

 

11
ちなみに該当するアニメはなに?

 

12
ギャラ払いたくないので変えますとか本当に氏んでいい

 

13
なんのアニメの話してんの?

 

21
>>13
みんな自分の思い出す作品の限りでバラバラの話してるんじゃね?

 

14
ケースバイケース
死んじゃったり引退しちゃってるならしょうがないし
ちゃんと変わる必然性があって説明できてるなら文句言う奴も少ないだろ

 

18
>>14
なお一期の声優は変更を聞かされてなかった模様

 

25
>>18
俺の知らない作品でそれが起きてる限りざまあとしか思わんw

 

16
声優より監督のオナニーでつまらなく内容改変しちゃう方が糞

 

17
そんなアニメ知らねぇ・・・

 

19
変更理由が不祥事なら誰も叩かん

 

22
年取って無理じゃないか?ってリメイクでもわりと荒れやすい部分だからなあ

 

23
正直声は結構大事

 

24
誰も具体名を出さないのだった

 

26
生徒会の一存の二期は絶対に許さない

 

27
ベジータの病人みたいなガラガラ声とか聞くに耐えないからさっさと変えてほしい

 

28
ドラマCDから変わるのは仕方ないという風潮

 

30
>>28
昔はアニメ化のハードルが高かったからまあ仕方ないね
つか今ってドラマCDあるんだろうか
もう話題になったらすぐアニメ化してる印象

 

51
>>28
このすばの演技が全く同じなことに驚かされる

 

29
VIPにもこのレジェンドが伝わらない時代か

生徒会の一存 Lv.2

他アニメのパロディと独自のギャグなどで人気を博した「生徒会の一存」の第2期
1期から制作会社が変わると同時に、メインヒロイン4人のうち2人の声優が変わるという事態が発生。
理由は4人のうち交代させられた2人だけ事務所が別で、ヒロイン4人全員を同じ事務所で固めようとしたため。
これだけでも1期のファンの反感を買ったが、肝心の中身も1期とはまるで違う(パロディほとんどなし、ギャグ少な目)物となり、
円盤の売り上げは三桁、しかも3巻にいたっては数字が出ないという悲惨な結果になった。

 

63
>>29
へー、会長がタイトルコールで「○○なのよ!」って言ってるのは1期?

 

84
>>29
へー!

 

31
一存全部見てるはずだが全然気がついてなかった

 

32
ナリタブライアン

 

33
別に声優は構わない
キャラデザ変えるのやめて

 

39
>>33
みなみけの悪口はそこまでだ
キャラデザだけじゃなくて美術設定も変わってるから自宅の内装とか学校の教室とかも統一されてねーの

 

80
>>39
4回アニメ化されて全部設定違うっていう類稀なアニメとなったみなみけ

 

34
現実に置き換えて考えてみろよ
成人男性が次の日急に違う声で喋りだしたらどう思う???

 

35
ゲームだけどHaloは残念だった

 

36
2期どころか1話のパート(AパートとかBパートとか)毎に声優変えるクソアニメがあったがあのアニメだからできたことだ
おのれ竹書房

 

55
>>36
えいえい!
怒った?
求人糞アプリ終了するらしいよ

 

37
生徒会の一存はあれ単純に真冬の声優が干されたのが原因だろそもそも真冬が悪い

 

38
Dグレも酷かったよな

 

40
はたらく魔王さまが作画がガラリと変わったけど見てるおじさんいる?

 

41
>>40
普段の表情は我慢出来るんだけど顔芸始めた時の崩壊っぷりが酷くてガッカリしたわ

 

42
キャラソンとか全部パーにならない?

 

43
エロゲがアニメ化する時なんてほぼ全員変わるからな

 

45
>>43
なお生き別れの双子が多数出演

 

48
>>43
でも驚くくらい似せてきてるよな

 

54
>>48
つよきすという悲しみのアニメがあってだな

 

44
監督かえるよりまし

 

50
>>44
監督の領域に達してない人が降ろされるのは当然だよ

 

46
引退とかあるしなふつうに

 

47
フルーツバスケットはよく頑張った
でも大地監督のギャグが好きだった

 

49
ワンパンマンとガンスリンガーガールとみなみけ繰り返し視聴しろ

 

52
ニャル子も3分アニメだった頃の方が面白かった

 

53
ガンスリとかいう原作者が関わって失敗した悲しいパターン
餅は餅屋だな

 

57
いやあ流石にキツいわ

 

58
関係ないけどおれは迷い猫オーバーラン!が好き

 

59
総入れ替えは制作会社がそもそも違うパターンやろ

 

60
ゲームだけど同キャラなのに毎回声優コロコロ変わってるのもいるし

 

62
茅野みたいに中国に嫌われた声優はぶっちゃけ制作も続編作る時には変えたいんちゃうかな

あと花江夏樹とか榎木淳弥みたいな超売れっ子に主役変えたいってアニメは結構あると思うわ
花江が進撃のエレンとかSAOのキリトやったほうが絶対ヒットするし

 

64
>>62
全部知らないから主演キャラあげてくれ

 

69
>>64
逃げるなあああああ!!
煉獄さんから逃げるなああああ!!!

 

70
>>62
花ちゃんちょっと使われすぎだな
サマレンは他の声にしてほしかった

 

65
正直制作会社が変わったら2期ではなく別物扱いでいいわ

 

66
魔王学院の主人公変わるんだろ
くっそ楽しみだったのに残念だわ

 

67
アニメも見なくなったなぁ

 

68
ストパンの坂本さんくらいしか知らないや

 

71
不倫したならしゃーない

 

72
鈴木達央は降ろされた役と続投してる役あって基準がよくわからん

 

73
言えないくらい悪いこと

 

74
まぁ似てる人採用するならまだいいけどな
全く違う声優陣にするのはもう普通に犯罪だと思う

 

75
ドラえもんだろ?

 

76
なんで文化芸術系バカって消費者が制作者様全肯定で付いてくると思いがちなのかな
勝手にやってる分には何も言わないよ
誰もお前の好みに興味がない

 

77
ヘンリエッタがヘンニナッタ

 

78
アニメじゃない弦巻マキくらいしか思い浮かばない

 

79
生徒会の一存とか10年前の文句言ってるジジイ笑える

 

81
さすがにキン肉マンは出なかったよ

 

82
ポプテピピックか

 

83
どうせ数話もやれば慣れるだろう

 

85
声優がやらかした結果その後の出番消えるキャラとどっちがいいんだろうな

 

86
もう小五郎くらいなら慣れた人多いはず

 

「声優」の他の記事

あなたにオススメの記事

【コスプレイヤー】本郷柚巴がえなこを抑え全日本巨乳ランキング4位にランクイン

おっ〇いだけでここまでのし上がっとのは凄い。ぬくりんは?倉科カナは10年前にすでに形崩れてた…この画像も二の腕で持ち上げてるだけ。水着とれば他の人も崩れているかもしれない…それがいいんだよ。えなこは豊胸して大きくなっただけだしな。てか伊織もえが2位だったり…

<<<全文表示

日本のハロウィンってコスプレしたい人たちだけのもの? そもそも東京以外、地方でもやってるの??

 例年なら、各地でハロウィンイベントが盛り上がる10月下旬。渋谷区では、ハロウィンの時期に集まらないよう自粛を呼びかけると同時に、路上での飲酒を制限するなどの対策を講じる予定だ。そんな中、今年もひっそりと開催しているのが『地味ハロウィン2021』…

<<<全文表示