【明石家さんま】お笑い界の巨匠が「アニメ」を初プロデュース「漁港の肉子ちゃん」

明石家さんま:劇場版アニメ初プロデュース 西加奈子「漁港の肉子ちゃん」 STUDIO4℃製作



お笑いタレントの明石家さんまさんが企画、プロデュースする劇場版アニメ「漁港の肉子ちゃん」が2021年初夏に公開されることが1月1日、分かった。さんまさんはドラマ「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」などをプロデュースしたことはあるが、劇場版アニメをプロデュースするのは初めて。直木賞作家の西加奈子さんのベストセラー小説「漁港の肉子ちゃん」をアニメ化する。「海獣の子供」などの渡辺歩さんが監督を務め、「鉄コン筋クリート」「海獣の子供」などのSTUDIO4℃が製作する。

 さんまさんは「『漁港の肉子ちゃん』はすごくよい感動的な作品なので、映像として残したいと思い、(映像化の)オファーをしたところ西さんがすぐオッケーしてくださって。最初にお話ししてから5年くらい待っていただいてようやく実現しました。今回のアニメ映画化は、エネルギーが引き寄せた産物です。ご期待ください」と話している。

 原作者の西さんは「さんまさんは、自分が小さな頃から知ってる、いわばお札の中の人みたいな存在だったので、 信じられない思いでした」とコメント。渡辺監督は「さんまさんがアニメーションにチャンスをくださったのが何よりもうれしいです。さんまさんは、お打ち合わせさせていただく度に“気付き”をくださいます。『大切なのは作り手が面白いと思うこと』この言葉を常に胸にいそしんでいます」と話している。

 「漁港の肉子ちゃん」は、漁港の船に住む母娘、肉子ちゃんとキクコの軌跡と成長を描く。累計発行部数は35万部以上。団子を持った笑顔の母・肉子ちゃんと、読書に集中する娘・キクコが描かれたビジュアルも公開された。

公式Twitter

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・スタジオ4℃キンコン西野の次は明石家さんま!さんまプロデュースのアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」

2
タンパク質って事?

 

15
>>2
高タンパク低カロリーってこと

 

3
4℃はアニメスタジオ界のヨゴレ芸人にでもなったの?

 

21
>>3
元々そうだよ。スチームボーイの予算20億円足掛け10年の横流しで4℃が基盤を作った事知らないん

 

4
ベルセルクの爆死以降すっかり迷走してるな

 

5
GLAYのPVのとこだっけ?

 

6
この人ボクらの時代に芸人二人と一緒に出てなかった??
オードリー若林と蒼井優の旦那と

 

7
かりんりんの事か

 

9
スタジオ4℃って、意識高いのか低いのかわからんわ
売りたいのか売れなくても自分が追い求める物だけ作ったらいいのかはっきりせえよ

 

10
さんまの笑いって他人の話をちゃかす笑いだよな
まじめな話しててもそれを横からちゃかして重要でも何でもない話にしてしまう
それで笑いがとれなければ空気悪いみたいにふるまう
ちょっとおかしいよねこいつ。見てていらっとする

 

48
>>10
関西のお笑いは、笑いのないところに無理やり笑いを作り出すのがステータスだからね

 

68
>>10
真面目な話を面白くしてくれて本人おいしいんだからそれでいい
本人が不快そうならこっちも見たくないけど

 

69
>>10
お笑い素人に落ち付けてあげて笑かすのがさんま
お笑い素人の落ちのない話させて寒ってスベらせるのがダウンタウンの笑い

 

11
タレントの名前だけで勝負するなら実写映画の方が当たりそうだが

 

17
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>11
10位までの6本がアニメ映画
その他は仮面ライダーにワンダーウーマンに。。。

邦画実写は死にかけている。


デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201231
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 83917 335966 1786 262 273.9% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 31744 205143 1338 259 120.0% 新解釈・三國志
*3 31137 375892 1640 260 ****** 劇場版 ポケットモンスター ココ
*4 26311 256681 1450 243 ****** 映画 えんとつ町のプペル
*5 18939 151063 1254 258 *90.7% 約束のネバーランド
*6 13738 *75337 *748 259 135.8% STAND BY ME ドラえもん 2
*7 *5946 113705 1005 255 *72.7% ワンダーウーマン 1984
*8 *4848 *73896 *729 247 123.8% 劇場版 仮面ライダーセイバー/ゼロワン
*9 *3651 *73719 *574 129 26078.6% ジョゼと虎と魚たち
10 *3466 *33877 *317 178 *88.4% 天外者

 

27
>>17
そら新聞記者なんぞにアカデミー賞とらせたらねぇ
自滅もいいとこ

 

12
最近話題の4℃ジュエリーと関係あるの?

 

13
お前らが海獣の子供見ねえから😭

 

19
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>13
見たよ。
すごいなあと思うがこんなことやってたら潰れるわ。と思った

 

14
4℃って指輪売ってるところじゃねぇのか

 

16
まえせつ!みたいになりそう

 

18
さんまって敢えて自分に制限かけてるだけで
映画とかやりたいんだろうな
「他人の作った映画は悔しいから映画館に見にいかない」とはっきり言ってた

 

22
>>18
ビートたけしがそっち方面で跳んだからか

 

20
芸やらずにアニメーターと本の作者に乗っかるのが芸人なのけ?

 

23
魚肉の港子ちゃん?

 

24
暖房つけろよ死ねぞ

 

25
the迷走

 

26
主人公は双生児なんだよな

 

28
一回しか言わへんで?だしまろす!
うぜえ

 

29
絶対にこける

 

30
タイトルが漁師の慰みものじゃん

 

31
>>30
画像で見ると別の意味の肉みたいだけどな…

 

32
満校の肉子ちゃん

 

33
恐怖のキョーちゃん

 

34
さんまは実はなんの関係もない?

 

51
>>34
3~4年前から、ラジオでアニメ制作の話してる
アニメは本当に時間かかるんだなと思ったわ

 

35
ネトフリのJimmyはめっちゃ面白かった
見れる機会があったらみんなに一度は見てもらいたい作品だったわ

 

37
>>35
ドラマ後のさんまジミーのトークが一番面白いという

 

36
宗教の方もだけどプロデュース(原作あり)の意味がわからん

 

38
さんまジブリの手先やなかったんか

 

39
なるほど魚肉ソーセージの映画かあ

 

40
DT松本の恐怖のキョ―ちゃんみたいなやつじゃないのか

 

41
さんまってどの層に需要があるの?
若者にしてみれば過去の人だし、ヲッさん世代にも飽きられてるよね
CMとかも不快でしか無いんだけど

 

47
>>41
スタッフやスポンサーに受けがいいんじゃないかな?
少なくとも「安定」はしているから
可もなく不可もなく、一定の番組は出来上がる
訳分からんお笑い芸人とか使って博打をするよりも安心出来るのかも
大失敗はしなさそうだし

 

42
芸能人の集客力を声優に抜擢して利用するのは珍しく無いけど、企画のとこでやるのが最近の流行りなんすかね

 

43
主役は小出な

 

44
家が秋刀魚の缶詰作ってたから明石家さんまなのに

 

45
無理矢理声優に使うよりいいよなって思ってたら声優が芸人だらけだったり

 

46
スタジオ4℃って吉本に買収されたの?

 

49
肉子て、酷い名前だ

 

50
良く知らないけどキャラや内容はアニメを好む層にうける感じじゃないね

 

52
さんまの演技は割と好き
私は貝になりたいとか泣いたわ
なんか儚い感じを醸し出す
あの人は役者のが向いてると思う

 

53
>>52
それ所ジョージじゃない?

 

57
>>53
あ、所ジョージだったわ>>54と間違えちゃった
所さんの演技も良いけどね

 

54
さんまといったら、さとうきび畑のドラマだろ

 

55
さんまプロデュースってだけでクソだとわかってしまう

 

56
一億のなんとかってドラマも悪くなかった気がする

 

58
4℃は吉本専用になったの?
いいアニメ作るスタジオなのにもったいない

 

59
良かった、さんまが口出して作ってるわけじゃないんだね

 

60
つまりさんまが気に入ってアニメ化にしようと思わなかったら一生アニメ化になってない作品だという事だ

 

61
4℃てアクセサリーメーカーやん

 

62
エロアニメ?

 

63
肉子ちゃんなら児嶋都の漫画の方をアニメ化すればいいのに

 

64
語感的にR18指定か?

 

65
最近はモーションの上手いアニメ会社が増えてきたしな

 

66
漁港で拉致してきた女を生簀にドボンして肉塊にするお話です

 

「劇場版アニメ」の他の記事

あなたにオススメの記事

美女コスプレイヤー『すみれおじさん』「原宿POP」で正式モデルデビュー!「やっぱり美人すぎる」

■3万部発行する人気雑誌「原宿POP」「原宿POP」は、旧名「原宿POPUNITED」時代から遡ると創刊8年になるファッション誌。
原宿カルチャーやファッションを愛するユーザーへ情報を届け続け、これまで表紙には元・乃木坂46の生駒里奈や先日卒業発表をした寺田蘭世、他にもタレントの中川翔子や…

<<<全文表示