1. Home
  2. /
  3. まとめ
  4. /
  5. 漫画・アニメ系まとめ
  6. /
  7. 最新アニメ【日本沈没2020】父親の手が転がってきた…衝撃過ぎて賛否両論
1 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:42:48.51 ID:CAP_USER
2020年07月09日 アニメ
アニメ「日本沈没2020」の一場面(C)“JAPAN SINKS:2020”Project Partners
no title


 小松左京さんのSF小説「日本沈没」が原作のアニメ「日本沈没2020」が動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」で7月9日、配信をスタートした。これまでも映像化されてきた名作で、アニメ化されるのは初めて。「夜明け告げるルーのうた」「四畳半神話大系」「映像研には手を出すな!」などで知られる湯浅政明さんが監督を務めた。

 「日本沈没」は1973年に発表された小松さんの小説。同年、公開された実写映画は配給収入が約28億2000万円を記録。2006年には、草なぎ剛さん、柴咲コウさんが出演する実写映画も公開され、興行収入が約53億4000万円を記録するなど大ヒットした。

 「日本沈没2020」の舞台は2020年で、日本で突然、大地震が起こる。大混乱の中、東京都内に住むごく普通の家族、武藤家の歩と剛の姉弟らは東京からの脱出を始めるが、沈みゆく日本列島は、容赦なく武藤家の面々を追い詰める。極限状態で突きつけられる生と死、出会いと別れなどが描かれる。

 「SSSS.GRIDMAN」などの上田麗奈さんが歩、「ワールドトリガー」などの村中知さんが剛をそれぞれ演じるほか、声優として佐々木優子さん、てらそままさきさん、吉野裕行さん、森なな子さん、小野賢章さんらが出演する。「映像研には手を出すな!」などのサイエンスSARUが制作する。


https://mantan-web.jp/article/20200708dog00m200079000c.html

引用元: ・【アニメ】注目アニメ紹介:「日本沈没2020」 湯浅政明監督が初アニメ化 突然、大地震が…  [朝一から閉店までφ★]

12 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:09:59.76 ID:gPGorrTi
この監督のアニメって作り手のエゴが強すぎて苦手だわ
>>1 に書いてあるの全部途中脱落した

30 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:14:11.39 ID:yECwlf91
>>1
これヒットしたら他の小松左京作品もリメイクしてくれないかな
復活の日とかさよならジュピターとか

32 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:15:58.69 ID:JCLzgifa
>>30
果てしなき流れの果にをガンダムの富野監督で映画化する予定があったんだが角川春樹が捕まって流れんたんだよなぁ

41 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 01:31:55.89 ID:k6+as3ha
>>32
あれはいい話だから富野監督にいじって欲しくないなあ

369 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 10:09:18.03 ID:7G/wbIIu
>>30
リメイクで画像の鮮明さ以外で良くなったためしがない

57 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 06:49:27.25 ID:Fd9N2Yb8
>>1
ここは日本以外すべて沈没もアニメで作るべきだよなww

58 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 06:53:38.78 ID:U/DFCG9y
>>1  「日本沈没」のパロディ版映画【日本以外全部沈没】というのがあったな。

83 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:56:36.84 ID:uH8D1g9K
>>58
いや、それ筒井康隆の短編小説だから。
タイトル決めたのは星新一。

151 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:16:36.48 ID:RGA7RONv
>>58
あれは、わりと面白かった

96 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 14:37:25.75 ID:GQYHsNeq
>>1
とにかく日本には滅んでもらわないとね

97 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 14:42:14.53 ID:WJesfYGo
>>1
変な絵

98 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 14:46:17.12 ID:pSbu4BcQ
>>1
>「夜明け告げるルーのうた」「四畳半神話大系」「映像研には手を出すな!」などで知られる湯浅政明さんが監督を務めた。
…ダメな予感しかしない

282 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 00:56:26.64 ID:VCuHnooZ
>>98
四畳半神話大系だけ見たことあるけど
かなりつまらなかった
我慢して数話みたけど、耐えられなかった

114 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:43:16.83 ID:uf6ezxIO
>>1
この画像、全話みると、作画ましな方だからな。後半覚悟しないとみれない。
これを誉めているやつは、11年前の東京マグネチュード8.0をみたことない奴

災害を描いた作品でも最低レベルのクォリティー
Netflixのアニメで信用詐欺師のやつが面白かったのに(フジで夏放送、Netflix先行配信)

154 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:18:26.17 ID:RGA7RONv
>>1
不細工な女だな

165 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 01:25:45.50 ID:4DaUrpbI
>>1
今1話観たけど突っ込みどころ多すぎて何から言って良いか迷うくらい酷いな

188 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 13:54:51.69 ID:HXFJcahc
>>1
Bsで放送したら実況で盛り上がるかな、、、?
(突っ込みどころ満載的に)

233 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:01:42.92 ID:7vrhqpoP
>>1
凄いぞこのアニメ、震災あってすぐなのに
乾パン取り合ってるよ、これリアル韓国だw
しかも待ちが滅茶苦茶なのに携帯が復活するとか超ご都合主義

264 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 17:15:07.46 ID:2xI1mhla
>>1
日本の土地「地」と人種「血」の継承が作品の重要なテーマ。
列島と運命を共にする道を選択する人、他国に移り住む人の葛藤など
ディザスター作品というより人種や文化、魂をどう残すかが話の中核。

それを分かって「日本国籍じゃなくても良かった」の改編はあまりにも酷い。

274 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 23:36:53.08 ID:f2SqjMTW
>>264
> それを分かって「日本国籍じゃなくても良かった」の改編はあまりにも酷い。

最近の欧米の不法移民とかを見ると、ある意味当たってるとも言えるけどな

278 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 00:14:06.72 ID:yXSyFgZ8
>>264

それが分かってるからこその文化破壊だろうな

御神木切ったり、神社燃やしたり、
更に、自国を恥ずかしく思う感覚を植えつけたり

351 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 23:52:44.32 ID:znKcJbpF
>>1
小野寺俊夫も田所博士も出てこない。

620 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 18:07:59.75 ID:wj40Ff0p
>>1
no title


デビルマンでの親子の避難シーンを思い出すな…

2 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:43:40.07 ID:rFmq1BdB
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.5ch.bentonquest.com/10375.html

3 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:44:26.63 ID:Ylst7EF8
韓国っぽい要素とか、あったりする?

4 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:49:28.29 ID:aJzeC6iQ
>>3
避難所で辛ラーメン食べる

37 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:38:23.25 ID:RM0sm+6P
>>3
日本とその周辺国が海に沈みましたと
ニュースで流れるが
韓国だけはほとんど被害がない様子が流れる
プロデューサーが在日なだけあるわ

323 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 15:54:58.63 ID:zotVzFXw
>>37
韓国は沈没するよ
北朝鮮だけが無事

91 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 13:29:45.65 ID:91StsltL
>>3
メインキャラで日本人は一人だけ
おまけにラップで日本ディスりまくる

94 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 14:25:35.97 ID:CYgTj5VK
>>3
ひたすら日本批判
日の丸のついた船見た主人公たちに「日の丸・・・気を付けて」って言わせたり

190 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 14:44:25.49 ID:aFDM+2AH
>>3
日本人がここぞとばかりに少女を○イプ

228 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:40:09.49 ID:rfJNq5u8
>>3
製作会社のサイエンスSARU自体がそうでしょ

240 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 12:53:51.96 ID:W0UyDNOz
>>3
日本と韓国だけ沈没

241 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 14:35:48.34 ID:cBMrrNDe
>>240
それって、韓国からも批判出るし、
そっちからの方が厳しい物になりそう

398 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 01:40:05.18 ID:3YiqiCvl
>>241
製作に中国人が絡んでたんじゃなかったっけ?
流石に飼い主には噛みつかないだろうし、メディアも噛みつかせないだろう

381 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 23:51:35.48 ID:trEecM8u
>>3
全体的にモブキャラの言動が朝鮮人ぽい

391 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 14:22:18.82 ID:4Hjg4UF8
>>3
日本人がを井戸に毒を入れて韓国人のせいにするシーンと、オープニングは韓国人青年が線路に落ちた人を助けるところから始まるよ。

5 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:50:02.98 ID:2a2OuClc
映像研を、最後のまとめでしくじったから不安だわ
この人の監督作は、人間の描き方や心理・行動に変な癖があるからな

6 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:53:43.91 ID:CLj5WT3f
科学的に、そんなことがあるなら、とっくに日本は沈んでいるし。
浮いているアクみたいなものなんだよね、日本列島は、
よそからやってきて、永年、そこに住み着いているのが日本人。

16 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:26:40.98 ID:vy1iZ1Dw
>>6
まあ縄文海進がまた来るだけで相当なインパクトはあるがな

184 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:58:25.65 ID:MyQaBE48
>>6
中央構造線の上が大陸の一部
下がゴミ、残骸、カス

7 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:54:16.78 ID:8uLoXlSn
絶体絶命都市

202 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 22:56:50.18 ID:dY1utb0k
>>7
あれは、原作の日本沈没に影響受けて作ったので間違いでもない

8 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:56:51.82 ID:IM3IPIvD
感染列島や復活の日も
長編アニメにしてほしい

11 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:06:40.87 ID:/OX/AZre
>>8
この先、数年は絶対にムリだろ、それらはw

47 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 02:40:36.89 ID:caLUSkyO
>>8
吉田秋生の夜叉も
人工ウイルス関連の話が主軸になってる

9 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:59:47.58 ID:1Cq2JBwg
東北マグニチュード9.0

10 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:03:07.03 ID:m32ZfVvG
N2爆弾が出てきた様な・・・

13 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:18:22.72 ID:vy1iZ1Dw
日本が沈没するというのはヒマラヤやアンデスが陥没して海になるのと同じような意味

495 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 10:46:01.28 ID:itpcd577
>>13
数千万年から数億年かけて日本列島は沈むらしいで。

14 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:19:01.15 ID:keoKM4wi
湯浅はなあ・・・

15 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:22:48.30 ID:Ylst7EF8
日本沈没って、九州の災害もあるしちょっとムカつくんだよなー
実写化あったし、今更アニメ化?

294 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 19:05:15.38 ID:tUT+l1aW
>>15
不謹慎厨が湧いてもいい頃だ

576 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 07:38:48.15 ID:4fm2X6iB
>>15
安心しろ
名前を使ってるだけで「日本沈没」とは全く無関係だ

17 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:32:40.04 ID:VYJFFI7L
予告見てパスって感じ。

18 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:34:33.20 ID:pAanfS8O
テレビ放送はないのか

19 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:35:45.06 ID:+n7+MSwU
四畳半とピンポンの貯金だけで生きている男
映像研みたいなオチにしたらただじゃおかねーぞ

20 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:39:23.86 ID:Ylst7EF8
カイバの4話と5話を、1~3話のクオリティで作り直してくれたら
円盤買うんだけどね

21 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:46:05.13 ID:OTaeMpDU
作画も酷いがストーリーも酷い。
頼りになる親父が、序盤に山芋掘ってたら不発弾堀当てて爆死するとかもう災害とか関係なく避難してきた姉弟以外無駄にみんな死ぬ。

22 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:46:42.83 ID:v1n+2Og6
日本沈没はタイトルだけでバカチョン国で大ヒット
チョンは気持ち悪い生き物

125 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 09:09:57.01 ID:HqYpfjbd
>>22
いまなんで日本沈没を出す理由がわからないけど
普通ならいまオリンピックで盛り上がってる時期だし
なにしろ韓国、中国で大人気の題材だからそっちに期待してる感がある

まあそんなこと言って「内容」はまったく関係ない話なんだろうな

130 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 10:46:15.10 ID:G94GWlVw
>>125
可哀想に……ネトウヨ的世界観に支配されちゃってるのね

283 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 01:21:43.05 ID:MOSzWe0l
>>22
実際に観てみたら下朝鮮まで沈んでしまって火病までがセットw

23 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:52:28.91 ID:alPIYs27
1話の最初の女子更衣室のシーンはヤバかったわ…
でも主人公の娘が一目散に逃げ出したのは何かイラッとしたw
まぁ実際に自分も同じような目にあったらそうするだろうけど

243 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 15:17:27.67 ID:NiQKGKNm
>>23
>>1話の最初の女子更衣室のシーンはヤバかったわ…

kwsk

24 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:57:22.44 ID:IYWTgl2w
リアルで大型災害が頻発しているのに、
アニメでみたいかね?

26 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:03:47.71 ID:HmKEPoUV
>>24
ワシもそう思う・・・

48 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 03:39:02.26 ID:dr7b3Z4P
>>24
地震とか無い国の人達が見たがっているんじゃない?

395 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 15:28:10.45 ID:/nv3sKHa
>>48
そうは言っても地震の描写も超絶チープだろ

238 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:56:26.33 ID:ZeEoLAYM
>>24
中国や韓国では、日本の災害を喜ぶのか娯楽だろ。
もっと視聴者である中国や韓国の人の気持ちを考えるべき。

343 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 13:34:09.01 ID:sN2weX8H
>>238
制作陣のトップが韓国人だからこうなるのもしゃあないな

534 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 11:14:42.70 ID:cdyiFCJI
>>24
災害を題材にしたフィクションを見て、そこから何か感動とか含蓄とか得るものがあるならいいと思うんよ
だけどレスに書かれている断片的な情報を見ると、一体何を視聴者に訴えたくてこの作品を作ったのかよくわからない

特に脚本がおかしくて登場人物の思考回路がぶっ飛んでいる系は見ていてつらいから見たくない・・・・

538 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 13:49:22.90 ID:aUg+La7D
>>24
コロナ流行で「復活の日」「ペスト」、あとタイトル忘れたけど
プレイヤーが新種の病気作って人類滅亡を目指すゲーム?とか売れまくっとったそうだし
むしろリアルで今そこにある危機を扱ったものを見たい人は多いのかも
だからって同じ危機ならなんでもいいってわけではないけど

25 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 23:58:33.93 ID:2a2OuClc
湯浅監督のストーリーテリングの歪さは定評があるから、
「東京マグニチュード8.0」を期待すると大肩透かしを食らう予感

27 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:04:43.71 ID:ellg2rkd
へぇ、リアルとフィクションを一緒に出来るってすごいね

28 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:06:40.26 ID:zZboQYIC
リメイク版は評判悪かったけど大ヒットはしたんだね。

29 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:11:19.87 ID:aoLoVIiE
どうせなら
日本以外全部沈没をやれや!

31 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:14:43.06 ID:WtG38xmc
特典映像は日本以外全部沈没

33 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:19:53.96 ID:SosDAOgN
そんな事より、映像研の2期を作れ!

34 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:27:11.70 ID:tCG228Uj
いや、凄いよこのアニメ
ひどい。作画もストーリーも
途中trickとかミッドサマーみたいになるし

35 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:31:24.54 ID:3WaRnLzf
半島人が大喜び

36 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:31:51.36 ID:/I3axAgZ
ケルマディックとわだつみはどうなっとるんかいな?

38 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:43:35.80 ID:M93fPEkJ
反日作品かよ

39 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:43:38.11 ID:yDK0VtN5
昔散々そういう映画見たよ

40 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 01:23:38.88 ID:BBUJbBkc
とにかくリアリティがないアニメだった
ちゃんと取材して細かくディテール詰めてるのに
何故か全くリアリティを感じない
キャラだけ変にアニメ漫画っぽくてリアリティがない
テーマもラストの日本万歳のシーンがくどかったなぁ
途中まで肯と否を交互に繰り返す描写あったから
あそこまで日本肯定しなくてもちゃんとテーマは伝わると思うんだが

44 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 02:30:49.32 ID:0MijpRut
>>40
原作が何十年も前のものだから仕方ないさ
変にいじるとクレーマー湧くしな

42 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 02:02:30.83 ID:Csu/DOqW
原作が書かれた当時はともかく、現在じゃ地球科学の進歩で日本沈没なんてファンタジーでしかあり得ないって皆知ってるからなぁ。

43 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 02:26:45.89 ID:Gr1b8wcY
どうせやるなら復活の日2020作ったほうが話題になったんでは。

45 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 02:31:29.17 ID:OAz5Vvdw

46 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 02:33:55.93 ID:VdFQRAhF
名作短編「悪霊」を徹底的に凝って映像化してくれ

夏にはちょうどいい
来年になるだろうが

49 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 04:04:34.72 ID:Nb81kUEa
脚本家クスリでもやってんのかってレベルで酷い
ツッコミどころ満載でギャグになってる

50 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 04:23:45.53 ID:Z9+01Gyi
沈没した日本から半島に渡り朝鮮民族を駆逐するお話だよ

51 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 04:28:54.27 ID:BFBZrESt
今見たけど始まって数分でこれ作ったヤツが人間薄っぺらいのが分かった 

52 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 04:31:04.98 ID:LYT+VFai
原作の小説を今の時代に即した形で映像化してほしい。
ついでに、谷甲州の第二部もやってほしい

今回のも、N2爆弾出るのもいらない。

75 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:55:41.48 ID:dLOWab0j
>>52
映像じゃなくて漫画ならリメイクしたコミック版があるにはあるけど、
作者がこれ完結した後、震災で放射能恐れて避難してからは何してんのかさっぱりわからんのよね

467 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 23:06:57.22 ID:nuwupxTC
>>75
沈没漫画家の方は四国移住してから漫画家引退したって話を聞いた

53 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 04:53:49.69 ID:gDlS+TgF
シナに輸出して上映すれば大ヒット間違いなし!

観客が興奮し過ぎて死人が出るかも

お隣の半島でも同じ現象が起こること間違いなし!

54 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 04:57:55.76 ID:BEKa36pn
>>53
韓国ではそれほどヒットしなかった
日本人たちがしぶとく生き延びる話で絶滅しなかったかららしい

55 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 05:01:15.10 ID:Ryg/r4D8
ターゲットはどこだよ
こんな作品にリソース割くぐらいなら、もっと面白い作品に金と人材かけろよ

56 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 06:43:51.38 ID:9iVLXGng
太平洋で地殻変動が起こったぐらいで日本では大津波、北米大陸にも結構な津波が
押し寄せた
日本列島ほどの大きな島が沈没したら、朝鮮半島は未曽有の大津波に襲われて水没だ
北米もひどい津波に襲われるだろう
日本が沈んでめでたいとは言ってられないはず

59 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 07:52:54.64 ID:QW0Ocaaz
制作会社サイエンスsaru
代表チェ・ウニョン
音楽坂本龍一

観る価値ねえな

150 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:15:40.01 ID:RGA7RONv
>>59
日本が大嫌いな人勢揃い
まあ、見る前に結果がわかるな

見ないことにした

161 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 21:03:30.12 ID:thywhAVd
>>59
薄っぺらくて唐突で心情描写が雑な印象
父親が猪に乗って振り回されて
山芋掘ってて不発弾で爆死したところで
大笑いしてしまい見るのやめた

原作がつまんないのかと思ってたら
製作陣もなのか

60 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 07:59:58.35 ID:l4Crm4O8
そういえば、スプリガンは?

61 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 08:14:07.41 ID:K3VOAKDV
「東京マグニチュード8.0」というオリジナルの大傑作があるのに、
わざわざ昔のヒット作の看板を借りて「2020」をくっ付けて新しさを出した、
と言う企画時点でクズ確定。湯浅監督作品って人間の情緒の描き方にすっごい変な癖と言うか
何でそうなる?みたいな雑で突飛な筋運びするから、こういう作品には向かないだろ、多分

113 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:36:53.25 ID:uf6ezxIO
>>61
逆に東京マグネチュード8.0 2020とかにならなくて良かったと思える内容だった

62 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 08:25:32.67 ID:ZJh9gwSg
たぶん、客は、入らない

63 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 09:08:16.81 ID:+vSAU8sB
タイムリーにリアル地震起きて自粛になりそう

64 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 09:58:03.39 ID:f3PDMrz3
おすすめのSF小説教えろ

65 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:05:39.47 ID:fvikuRHM
また南朝鮮で大ヒットしちゃう

66 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:10:00.21 ID:77mx8Zqf
こういう殆ど影を入れない作画をオサレだと思ってるんだろうが、単に手抜きにしか見えなくてなあ

67 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:12:05.32 ID:4f/qON+5
さいとうたかをのサバイバルのほうが良かった

85 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 12:05:09.62 ID:+TMz2b7S
>>67
あれ面白かった
最後とーちゃんはアレだったけど、途中の色々工夫して生き抜くところは魅入られるもんがあったよ

106 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 17:40:40.90 ID:d/hRdd4+
>>67
あれこそ、今やるべき作品だよな。

68 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:12:30.74 ID:GVqOnQHN
さいとうたかおのサバイバルやってよ。

69 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:15:44.70 ID:VbDbLeXj
昔から何回も日本沈没は映画化、テレビドラマ化されているが
今回で、日本が沈むのは何回目なんだろ?

70 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:32:47.95 ID:TBIF/yXh
日本以外全部沈没くらいの無茶さだとまだ飲み込めるけど、日本(だけ)沈没なんて無理ありすぎ
北海道から九州どころか沖縄まで沈んで韓国やカラフト、台湾無傷とか被害軽微とか、
さすがに日本が嫌いなイデオロギーが関係してるとしか思えない

71 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:35:17.67 ID:W7C8Ijga
湯浅監督作品は技巧優先で、視聴者を納得させるシナリオ作りが下手なので
そこをちゃんとしないと、新劇場版日本沈没の二の舞になるぞ。

72 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:43:23.93 ID:cv4BGFqR
アベノミクス禍で経済的に沈没してるんだが

73 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:44:53.27 ID:VOGxDh5a
1話2話は面白かった

74 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:52:55.77 ID:K3VOAKDV
映像研アニメ、当初は凄い勢いで盛り上がったのに、最終話のまとめのあまりのグダグダさに、
潮が引くように忘れ去られた感じが虚しい
そもそも湯浅はアニメーション技術の天才ではあるけど、
ストリーテラーの才能は?だからな

76 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:13:55.28 ID:3kPH2YEo
ギャグアニメだと思えばまぁ…

77 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:21:18.59 ID:ubF9CcKU
今更またも日本沈没かよ。時節的には復活の日の方がよほど良いと思うんだがね
あっちの方がより共感や興味が湧くと思うんだが、いつもながら無能さと先見性のなさは困ったもんだ

78 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:22:49.24 ID:Y40MlH05
韓国が、地球から5000兆光年以上、浮上するニダ!

79 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:40:28.85 ID:Av/cevUv
アドベンチャータイムまたやってくんないかな

80 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:53:18.08 ID:uH8D1g9K
いきなり大地震は日本沈没と違う気がしないでもない。
予兆があって、右往左往しながらも、どうやって1人でも多くの日本人を救うか? がテーマじゃないの?

81 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:53:45.77 ID:slpFZd7J
韓国からお金を貰ってそうだ

82 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:54:17.44 ID:uH8D1g9K
スピリッツでやってた漫画版も変な在日擁護みたいなシーンもあったが、天皇陛下の全国民への御言葉とか、わりと気に入ってる。

84 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 12:00:22.87 ID:uH8D1g9K
吉岡平の無責任シリーズだと、朝鮮半島は北側が沈んで朝鮮島になってるという設定はあるな。

86 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 12:07:35.27 ID:BBUJbBkc
東京マグニチュードをリアルタイムで見てたときは
正直秀才レベルの凡作だなーと思って見てたけど
コレ見た後だとそんなマグニチュードが傑作だと思えてしまう

99 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 14:57:12.56 ID:K3VOAKDV
>>86
つまらん奴、帰りな

112 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:34:03.26 ID:uf6ezxIO
>>86
あれは3.11前に作られていているのもポイントなんだよな。東京M8は名作ですよ。

87 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 12:11:54.29 ID:AectEOAb
日本が沈没したらその時の津波で環太平洋沿岸、被害出ないのか

88 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 12:22:29.99 ID:hzil2bvT
白面の者が勝利した世界線のお話。

89 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 12:24:48.60 ID:SttQ9W78
小野沢悠貴くん
彼は超えられない

90 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 13:08:59.18 ID:CYgTj5VK
今7話まで見たけど、シャンシティ辺りからおかしくなってきた・・・
デビルマンの時もそうだけど、まずそこら辺の一般人たちが普通に銃持ってるの何とかしろよ
不発弾とシャンシティの子供が死ぬところは笑った

92 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 13:40:10.43 ID:cVt5P9/I
わざわざ今これ

93 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 13:57:44.29 ID:vmoCLbGL
湯浅ってザイニチなの?

95 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 14:28:59.18 ID:24pzvTWj
日本以外すべて沈没のアニメ化おなしゃす

100 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 15:07:14.53 ID:5SJ0/Uda
韓国人

在日パヨク

これ見て憂さ晴らし。

まあ妄想オナニーと一緒。

101 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 15:16:52.20 ID:Cor0lucW
原作も日本民族はこんなに強くて凄いはあるけどこのアニメはそれを恐ろしく表面だけで語った感じ

最後の日本最高ーの演出とかアホかと

102 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 15:36:20.46 ID:rnsvrWiR
作画監督から作画スタッフまで外人ばかりだし、なんかヘタウマ系の作画で感情移入もしにくいし、たまに本当に嫌になるくらい陳腐に見えるカットが何度も出てきたりして、4話の前半で脱落したわ
デビルマンにしても本作にしても普通の作画で見たかったわ

111 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:31:52.63 ID:uf6ezxIO
>>102
ちなみに後半にいくにしたがってひどくなります。4話で止めて正解

103 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 17:08:16.22 ID:MWYTTOUg
全然入り込めなくてすぐ見るのやめた
こういうのってどこ向けに作ってるんですかね

129 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 10:46:08.15 ID:SMr0T74Q
>>103
韓国人がネトフリを騙して金をせしめただけかと

104 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 17:12:51.63 ID:Nb81kUEa
全てのデスイベントが雑

105 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 17:36:25.66 ID:T8ngK3bM
マジで良い所探しても無い
脚本も作画も演出も
強いて言えば企画自体が戦犯なんだろうが

107 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 18:02:14.46 ID:gQiyvZSc
>>67-68
マガジン?でリメイクやってて、序盤(最初の孤島編)は良かったけど、
東京に着いてから展開が変になって、結局早々に終わってたなw

108 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 19:13:31.01 ID:WhKq4EEC
本当に日本沈没は中韓で人気があるからなぁ

109 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 22:42:53.30 ID:OV/rzo3Q
原作を今風にする程度ならいいけど、
ここまで改変する意味あるんか?

110 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:30:34.56 ID:uf6ezxIO
いま、見終わった。
これはヒドい。事前情報のいろいろな記事がNetflixから金をもらって提灯記事をかいているかが分かる。
とりあえずNetflix解約を決意させた作品
これ、世界配信するのは日本のアニメーションの恥
11年前に作られた東京マグネチュード8の方が出来がいいよ。(あれもファンタジーが入っているが)
なにをテーマに描きたかったのか?
テレビ放送でもないのに作画ぶれが大きい
たぶんPVの部分だけ金かけている?
酷評だった映画版以下。
これ作るなら日本沈没というタイトルはつけないで欲しかった。

115 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:45:58.57 ID:uf6ezxIO
Netflix入っているなら、もし最後まで見てがっかりした方は、お口直しにかぐや様の2期をみて元気を出してください。
こちらの方が作画、構成、演出、ストーリーともに上
Netflixは地上波アニメと違って予算があるとかいっても、だめなもんはだめだな。

131 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 10:48:32.38 ID:SMr0T74Q
>>115
あれのどこが面白いんだよ
会長と副会長がバチバチするシーンで後ろに数式出てる時点で偽物のゴミだろ

映像化しない思考って藤井君レベルまでいかないと無理なのにアホかと

116 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:50:15.97 ID:BBUJbBkc
いわゆるザ・ジャパニメーションは結構です

117 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 00:26:01.84 ID:cN3Auq4v
>>116
これはアニメ作品の中でもヒドい部類に入る
昔の小説原作で現代アレンジで良かったのって、時をかける少女ぐらい?
あれはそれほど期待されてなかったから監督が好き勝手やって成功した。

118 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 00:30:49.40 ID:KLlyJ/Rn
草なぎ主演の実写版は、マジ退屈で
初めて視聴中に寝た映画だったわw

119 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 00:46:33.65 ID:cN3Auq4v
>>118
心配するな。それを超えたよ。これ。

120 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 02:32:37.78 ID:Uf7B20DS
実写リメイクは今の映画界で客を呼ぶのは大変だなと変更アレンジの意図も目的もわかるけどこれはなぁ

121 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 03:58:12.00 ID:hKl+F1P5
絵柄見て、幸福の科学アニメかとおもた

122 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 06:16:50.47 ID:gBTJ/iJy
そもそも、祖国なんか無くても、みんなが一生懸命頑張れば生きていける!っていう発想がパヨク的でキモいんだよ

クルド人やチベット人がどんだけ苦しんでるか、わかってんのかと

123 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 06:52:57.10 ID:VejpnYto
ター坊と教授の曲を聴く為のアニメ

124 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 07:38:26.15 ID:ZICQFu8g
>>123
あのopがピークだったな

126 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 09:26:43.28 ID:VejpnYto
原作が73年だから無理も無いんだけどね
まあ現代風に色々チューニング合わせても今はリアルの方がヤバイからなw

127 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 09:40:39.85 ID:NRqmIEac
BSプレミアムで実写の旧作を8月に流すからそれを見とけ

128 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 09:48:01.50 ID:Uf7B20DS
>>127
超優秀な首相。超優秀な科学者。超優秀な国民

あの映画は全ての日本人が超優秀かつカッコよすぎるので今見ると現実のグダグダとのギャップが凄そう

132 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 11:12:07.53 ID:fsGv09kS
首都消失は昔小説で読んだけど
首都と連絡が取れなくなった途端に暗躍する国外勢力が面白かった
あの頃はソ連だったけど、今ならすぐに中国が尖閣占領するだろう(笑)
映画はなんかエンターテイメント色強めててイマイチだった気がする

133 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 13:37:07.37 ID:b9Y7UCwT
>>132
高僧チンポ出てくるやつか

134 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 14:57:22.06 ID:phSA+gvf
いま1話を見てるんだが母ちゃんガタイ良すぎだろw

135 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 18:59:26.40 ID:kdJRH++m
結局デビルマンだからダメだわ湯浅終わってる

136 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:19:28.17 ID:pX2eBoqd
みたけどコレ酷いな
有名タイトルな分ガッカリ度も酷くてタチが悪い

137 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:26:02.83 ID:Bl3MoS9/
Netflix解約やな

138 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:30:59.59 ID:q2dQkmJC
原作者が草葉の陰で泣いてそうな出来だけど、こんな出来になるのなら
同じ原作者の復活の日をアニメ化したほうが話題になってたと思う

139 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:35:47.10 ID:y5yMNtbl
Netflixにも、寒流の法則が発動するニダ

140 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:52:08.41 ID:dhbR8VUV
corona

141 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:53:46.95 ID:dhbR8VUV
人類種の寿命終わりではない地球生物終了した

142 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:54:50.01 ID:dhbR8VUV
環境破壊を促すのが人類の文明であったのが原因である

143 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:56:43.81 ID:dhbR8VUV
最終回です

144 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:00:19.15 ID:dhbR8VUV
プエルトリコの夏

145 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:04:48.17 ID:dhbR8VUV
原生林崩壊した

146 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:06:44.49 ID:dhbR8VUV
すぐにでも終わったようだ

147 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:10:47.48 ID:dhbR8VUV
宇宙各地で重元素融合が始まる

148 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:12:17.78 ID:dhbR8VUV
エヴァンゲリオンのジオフロイドが開かれた

149 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:15:35.10 ID:dhbR8VUV
石化効果で地球上の人類が石化しているようだ

152 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:16:40.94 ID:dhbR8VUV
放射質量線でエントロピー物質が修復されている

153 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:17:42.58 ID:dhbR8VUV
透過性放射線

155 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:18:54.34 ID:dhbR8VUV
コヒーレンス性物質が通常の物質より重密度なので消滅する速度が地球の物質より遅いのである

156 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:20:17.87 ID:dhbR8VUV
ウラニウムそのものが超放射線である

157 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:21:40.92 ID:dhbR8VUV
半減期が100兆年である金属を大量生産しようとしているのが放射線

158 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:23:39.50 ID:dhbR8VUV
ヘリウムレーザー=ハロゲン金属であるものを生み出した

159 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:34:41.72 ID:fjpsQoCt
なんかあまりな出来に監督達は大麻吸いながら作ってたのか?とか言われてるな。

160 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:36:37.02 ID:kr9dm0Qu
まだ3話、主人公女のサイコパス感が辛い
震災経験後だからリアリティも感じない

162 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 21:03:55.85 ID:2LjlK3Oo
映像研には手を出すな!が途中からダメになったんだよな
いい素材なのに勿体なかった
粘り強さが足りないねん
もう少し時間があればな

湯浅政明監督は割と好きだが
コロナに熊本豪雨とリアルのほうが大変な時期なので
災害物はちょっと厳しい感じはする
コケるやろがNetflixから金もらってるんやろか

163 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 23:03:49.68 ID:e2Asaa6h
声優の演技とかどうだった?

164 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 00:28:44.28 ID:eKJep2rt
なんでこんなの作ったかな

166 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 02:22:28.53 ID:fJCV508x
>>164
オリンピックで日本が浮かれてる時期に嫌な思いをさせたかったんじゃね

167 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 05:57:58.91 ID:sZzc5LhP
日本の不幸は蜜の味

168 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 10:32:47.44 ID:454W5eHT
湯浅は、作画フェチだけど、ストーリーテリングと人間描写に微塵も魂が無いんだよ
「映像研」は、キャラクターの創作に掛ける意気込みの疾走感が受けてたのに、
最終回で、全編の7割方使って、「作ってるアニメーション内の物語世界のポリコレ思想」を
作ってる方もまとめ切れないまま、延々とこねくり回して視聴者置き去りにしたのが失敗

169 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 10:54:55.69 ID:O5/wWslw
ネトフリでしか見れないヒットアニメって何かある?

259 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:50:07.69 ID:3cLAe9YD
>>169
ビースターズとかブラックラグーンとかハイスコアガールあたり?

170 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 11:19:04.57 ID:BQAuUi0w
いしづかあつこと伊藤美智子もスタッフに加えてやれよ
サムゲ荘とか好きだろどうせ

171 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 11:29:10.40 ID:9muxFVE9
四畳半神話大系滅茶苦茶好きだった
これも面白いのかな

172 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 11:57:41.70 ID:d+sc9nla
原作知らんのだけど、こんなに反日左思想全開なん?

大手ゼネコン社員にフィリピン妻なんてありえない設定
強姦、略奪、金持ちが高額納税者だから助けろと叫ぶ
能力のある子供への優遇措置、愛国団体による外国人差別、etc

まるで外国人が脚本を書いたかのような日本人が発想しない(現実味の無い)設定
いくらフィクションとはいえ、あまりにも・・・

179 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:33:48.28 ID:Wtpgz3Kg
>>172
原作の登場人物は皆、立ち位置は違えど日本に尽くす人たちばかりだ
もちろん胸糞悪いクズを書いてないからってのはある
これは日本人のアイデンティティーを問いかける作品で、その舞台装置として日本が沈没するって話

小松左京で言うなら復活の日の方が読みやすいかも
非常事態宣言が出されたときはコロナとMM88がダブった人も多いのではないだろうか

260 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:51:35.18 ID:3cLAe9YD
>>172
強姦略奪は現実でも外人が徒党を組んでやりまくると思うぞ?
関東大震災の時酷かったし

267 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:44:33.16 ID:BfjzHJgA
>>260
西村寿幸ちゃうで

173 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 11:58:17.64 ID:d+sc9nla
なぜ、あぼんになるw

174 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:12:55.97 ID:ex4HmxTn
デビルマンとかルーとかあたりから反差別主張が勝ちすぎて面白さをそこなってるよここの作品は。

175 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:15:26.58 ID:k3y8E4US
湯浅の汚点になる作品
見る価値なし

176 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:24:46.36 ID:RKyJmXkr
ただの反日アニメ
日本人が見たら気分悪くなるだけ

制作代表取締役は韓国人

177 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:26:48.65 ID:RKyJmXkr
深田萌絵がネタバレでツイッターで話してるけど
ただの反日プロパガンダアニメだよ

日本人が見たら胸糞悪くなる

178 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:31:25.86 ID:gk3y6KzP
反日糞アニメでした
湯浅はもう見ない

206 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 23:43:28.54 ID:NdFJKal3
>>178
デビルマンの在日ラッパーあたりで気づけよ

180 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:40:54.01 ID:fxC0JEJV
Netflix独占のつまらなさは異常
制作費と面白さは比例しない

181 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:44:28.41 ID:pZSa+ply
あんまり酷い改変で逆に話題になってるなw
アニメに関して言えばネトフリは大したものないから
切っちゃっていいかもね。

182 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:47:42.76 ID:Ts6tBnEo
日本人は別に好きじゃないけど、この手の反日思想はもっと気持ち悪い

183 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:48:17.00 ID:VRFmE8aw
中国共産党のプロパガンダ映画
ハリウッドみたいにチャイナマネー入れちゃった日本アニメ業界の終わりの始まり

186 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 13:08:44.86 ID:QxqRcHXz
この情勢で配信するとか

嫌がらせだわ

性格悪過ぎ

187 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 13:41:36.46 ID:Jrrd+qJj
この勢いで日本以外全部沈没2020も

189 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 14:23:34.09 ID:POQyk2of
Netflix独占は外国の思想が入るな

191 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 14:46:39.68 ID:X0gd+yyC
デビルマンは許してないからな

192 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 15:32:21.93 ID:d3AherlG
超が付くほど不評で湯浅沈没

193 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 16:14:13.57 ID:yKYWapz2
コレ、酷ェ反日作品らしいなw
湯浅は私(先輩)声優を星野源に改悪したし
いつかやらかすと思ってた
私声優は浅沼晋太郎だろ⁈

221 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:32:40.17 ID:NVbBiYht
>>193
わかるわ・・

194 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 20:17:05.03 ID:CAHsce1I
見てないけどそんなに酷いのか
国土崩壊させたいだけならオリジナルでやればいいのに
原作のテーマはガン無視するのかね

195 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 20:45:45.44 ID:67Ak15TA
開始10分で切ったわ、地震発生で主人公が同級生を助けもせずに逃げ出す、
他の感想を見ても全編そんな感じで日本人ダメの展開らしいな 見る価値ない

196 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 20:52:57.05 ID:SetJ2XoL
カウンターで日本以外全部沈没をアニメ化した方が
面白そうだが、まあ、左翼勢力の妨害やテロで上演できんかw

197 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 20:53:42.64 ID:yKYWapz2
>>196
日本以外特ア沈没
でも作ってやれ!

198 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 21:15:42.76 ID:454W5eHT
湯浅は、物語語らせるとてんでだめ
人間情緒の捉え方に、異形なレベルのピント外れがあるから、
劇場映画全てに、感情的に共感できないのよ、驚く位

199 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 22:21:07.13 ID:z4M3yAeF
不発弾が爆発したところで見るのやめたw

268 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:53:08.93 ID:HuezhzFD
>>199
あれはギャグアニメとして割り切ってみているといいしーん

200 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 22:30:24.52 ID:Q3nvkril
こういうシリアスとドラマの配分が重要なのは神山監督とか得意そうなのにな。

今回のは単にグロと世紀末感出したかったっていう監督だか製作だかのエゴっぽいのが妙に鼻につく。
あと原作じゃなくて原案にしとけよっていう。これ原作とか言っちゃったら御大馬鹿にしてるようなもんだろ。

216 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:03:22.91 ID:Y49aOC5Z
>>200
神山監督にやらせたら政治家中心の話になりそう

218 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:11:44.21 ID:ksWHayHk
>>216
原作はその比重が大きいからそれでいい
家族にスポットを当てた描写が少ないから、なんで日本沈没なんだろと思う
好き勝手やりたいからなんだろうけど

201 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 22:49:35.12 ID:IdGb5k8z
すぐ反日反日抜かす、メンタルの弱いネトウヨでいっぱい

210 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 04:37:10.89 ID:R+3pcrav
>>201
ザイニチさんには面白かったの?

263 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 17:06:39.04 ID:TRRKL/SL
>>201
在日さんは朝鮮語で書き込めよ

203 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 23:09:40.59 ID:BnHnHk3I
一話で気づいてやめた
Netflixってチャイナマネーが入ってるんだろな
工作は小中華だけど

204 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 23:10:17.83 ID:O7SkfJoO
チョンコの「日本人はこうであってほしい」が詰まった作品と聞きまして

205 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 23:15:48.21 ID:z4M3yAeF
反日とかそういうのはどうでも良いんだが、
ネトフリは質アニメ厨の外人Pが的外れなプロデュースしてて歯痒いものがあるね

207 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 00:15:55.91 ID:mXqBKp6J
構造としてはゾンビ映画、B級パニックに過ぎない
「日本沈没」から一個人の脱出劇だけ描いてそれでどうなるw
大災害から脱出するサバイバルムービーならもうおなか一杯
馬鹿なの?SF不毛の特亜出身なの?

そうそうサバイバルといえば日沈の最初の漫画も「サバイバル」も同じ作者だったな

208 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 02:38:18.10 ID:iL952akH
なんだよ
話聞いてるとサムゲ荘が可愛く思えるレベルなようだな

209 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 04:02:19.62 ID:LPXbDiCt
日本市場はじめっから無視してるのかのぅ、、、?

211 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 05:58:59.80 ID:/YQMqICL
日本が沈没した後の難民化した苦難を描いた話とかあったらしい

212 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 06:05:17.25 ID:TyOaYKJP
日本に天誅下れ~って念じてる感じ

神社にお清めと称して油撒いてた奴と同じメンタルだな

213 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 06:37:17.68 ID:TRRKL/SL
湯浅監督ってのはバカなんだろうな、多分本人はそこまで強い反日感情とかは無いんだろうが
頭弱いから上からi言われるままに従ってるだけなんだろう
ゲッペルスに従ってプロバガンダに加担したレニ・リーフェンシュタールようなもんだ
そこまで巨匠ではないけどw

214 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 06:59:57.02 ID:0l4TN2VL
反日はともかく、地震が起きない国の人が脚本書いたんだろうなあと感じたな。

215 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 07:39:45.24 ID:vJSlfGqP
反日云々言ってるやつもそいつらを煽るやつもさ、思想性抜きにして冷静にこの作品見て思わなかった?
これ真剣につくったのだとしたらもうアニメ作り引退した方がよくね?
Netflixから相当な資金と時間の余裕もらってこれだよ
ストーリーも絵もマジでなめてるでしょ
どこからともなくカスな企画を持ってこられてつくらざるを得なくなったから反抗として思い切りゴミにしたってことじゃないの?
それくらいやばい

230 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:45:10.48 ID:rfJNq5u8
>>215
DEVILMAN crybabyも酷評だったし
Netflixアニメって評判悪いしつまらない

217 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:09:44.22 ID:iO8Ol6i4
東京マグニチュードをスカパーで観てたら東日本大震災が起きて途中話で放送打ち切りになったのを思い出した

219 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:12:51.56 ID:YW9XCsWT
追い詰められた日本人の醜態を描くのは良いけどな
先ず悪意を感じるんだよね

220 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:26:04.42 ID:++uZM3c5
ネトフリから資金しっかり出して貰っても、
結局これまでのアニメ業界同様、どこからか中抜き層が出て来て、
現場にしわ寄せ来た感じかなあ?

222 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:51:56.66 ID:wrexsBge
朝鮮人好みの内容だとの噂を聞く。
日本人が悪者となっていると。
Wikipediaでは制作者は日本人の監督とかいてあるが…。

223 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:54:19.42 ID:v9nFJudS
映像研もたいして面白くなかったけど今回の2020はもっと酷いのか

224 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:02:07.87 ID:DYCkUbLQ
これ見たけど、唐突なグロとか入れときゃいいだろって感じと、リアリティ求めてるかと思いきやご都合主義がたんまりだったり、はちゃめちゃ。

225 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:07:18.35 ID:tFqqfh9k
代表のチェ・ウニョンという人物はそれなりに腕のあるアニメーターであり
韓国出身ではあるが単に才能が最も発揮できる場が日本だから日本にいるだけで
政治的に活動しているわけではないし、やり手だから代表を任されただけだろう
ただ正直政治的主張は知らん

226 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:14:33.61 ID:ngcSJHE0
『東京マグニチュード8.0』は地震と関係なしに子どもたちが
ウロウロして緊迫感がなかったけど少なくとも反日ではない

266 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:31:33.93 ID:7DVv1seR
>>226
地震は関係あるどころか防災知識とか被災地の注意事項とか割と中身はあったな。「救助ロボ凄い」の下りは要らなかったが

227 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:31:20.86 ID:1m5KLZI7
これさ、ヘイトも良いとこじゃん

スポンサーやNetflixに
問い合わせなきゃな

229 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:40:16.42 ID:cBMrrNDe
ネトフリは、普通に人気原作漫画をそのままアニメ化した物をやれば良いのに
特に、らんま1/2といった未アニメ化部分が残ってる作品をさ
オリジナルや原作改悪した物より、需要あるだろ

231 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:53:47.07 ID:mwh6s/2U
アニメ界の

汚鮮が

表にでてるってだけ

232 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:59:48.91 ID:RuxZ68i+
Netflixは無料お試しなくなったから見てないなあ

234 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:22:23.66 ID:idlb57Ih
ガンダムSEED

235 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:27:39.31 ID:idlb57Ih
Bash

236 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:30:42.38 ID:ARELML/D
今後、そっち方面の仕事もらって生きていくんだろうが、みごと日本の映画監督の双璧になったなw

実写映画監督 井筒
アニメ映画監督 湯浅

237 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:37:15.84 ID:lSOf8zdI
左ってほんと名称カタカナ好きだよな
サブタイがカタカナ多い時点で臭ったから警戒して観なかったけど、評判見るとまさにって感じだわ

239 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 11:33:09.94 ID:eY75aPFl
アニメで胸糞悪くなった人は原作読めばいい

242 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 15:00:41.63 ID:0QFN8LS9
まぁ反日だーと批判する方は、ご自身で反韓な作品を作って発表してはどうだろうか。

例えば
市民派弁護士から政界入りしたは良いものの、国家の運営する能力がなく、どうにもこうにもならないとか、
基礎技術を軽視してきたツケが回ってきて、技術をパクらせてもらえない分野では太刀打ちできないとか、

作らなくても勝手に実演されているって?w

244 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 15:54:07.30 ID:3Fhs/Mlu
湯浅監督はリアル路線には向いてない
ピンポンみたいに動きがあればまた違うんだろうけど
結局マインドゲームを超える作品はできていないと思う

245 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:18:06.70 ID:idlb57Ih
リジェレネーター

246 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:19:31.95 ID:idlb57Ih
大きさ2000万㎞で重さが2000万kt

247 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:24:12.49 ID:idlb57Ih
NBS性能高いなあああああ

248 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:25:22.26 ID:idlb57Ih
WIZDAM

249 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:28:37.41 ID:idlb57Ih
最終戦争開始金属が蒸発した

250 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:31:55.05 ID:idlb57Ih
仏の結界も10分の1攻略成功

251 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:32:00.72 ID:zCEDd0mz
思想性作品性がつよすぎて
他人の作品の名前で自分の相撲を取ってしまうのが湯浅

実は過去にもこの手のアニメ監督がいて、
そいつの名前を 押井守 という

252 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:33:50.63 ID:idlb57Ih
100分の1くらいです

253 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:34:52.31 ID:idlb57Ih
100分の1=ウィズダム

254 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:36:17.35 ID:idlb57Ih
如何やら地獄の果ての果てより前らしい

255 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:38:20.73 ID:idlb57Ih
UNDER TOWN BASS

256 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:40:52.62 ID:idlb57Ih
ディスファンタジーアウト

257 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:43:07.90 ID:idlb57Ih
キングストン弁抜いてない生物が100分の1攻略した

258 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:45:30.73 ID:idlb57Ih
宇宙覚醒剤

261 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:58:43.85 ID:idlb57Ih
天変地異も終了しているだろう

262 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 17:03:30.19 ID:APt9mHtU
重度認知症老人のやってる落語聴いてる気分になった

265 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 17:30:19.60 ID:8vvsxxVO
ラストは日本万歳でむしろパヨクから叩かれそうな内容なのに

303 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 08:07:54.21 ID:F28XOODM
>>265
その間が酷いからな。
右翼出すんなら、犯罪してる在日も出せよって話。

269 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:56:15.49 ID:HuezhzFD
東京マグネチュードがすでに存在し、
Netflixが大量宣伝
日本沈没の名前をつかっているで、
この内容だからねー

270 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 19:39:00.93 ID:FC5cXFUp
見る気ないけど、ほんとなの?

【中韓】「日本国籍じゃなくても良かった」 …日本人が少女をレイプ、銃撃…アニメ『日本沈没2020』、原作無視の改悪が酷いと話題に★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594560728/

271 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 20:29:04.22 ID:FQDWFLfz
現実とフィクションの区別が付かないネトウヨの群れw

272 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 21:11:25.88 ID:n5TRYIK2
>>271
そういうのはいいから、作品の感想を教えて

273 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 23:10:49.01 ID:YW9XCsWT
>>271
現実とフィクションの区別がつかない民族がいるもんでな

275 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 23:49:48.09 ID:uMLMBJSO
何だこの作品は?内容が完全に異世界やろ?
大麻とレイプとかアダルト作品かよ?湯浅も頭おかしくなったな
作画崩壊画像みたいでヘ内容よりも作画に無理がある
ネトフリと猿=湯浅には毎日クレームの嵐食らって鬱病になれよ
あとCM流した放送局も同罪な

285 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 06:08:48.53 ID:3z6ClKgS
>>275
サブカルをこじらせたときの典型的な感じ

292 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 14:40:20.18 ID:CAoCT2wh
>>275
そっか、これは異世界転生ものだったんだ
なるほど

276 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 23:54:08.29 ID:5LTeVwP5
二話まで観たけど結構面白かった

277 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 00:06:23.49 ID:0PO0GudC
反日反日言ってる奴見てないのバレバレだぞ。むしろ日本マンセーな内容。
それにしても何をどうするとこんなクオリティの低い映像になるのか謎。

279 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 00:20:00.91 ID:tHAbZKBx
中国人プロデューサーが中国共産党の指示で作った反日アニメでワロタ
不発弾だらけの日本、銃で殺し合う日本人、レイプレイプレイプ、
最後は朝鮮半島の南半分と日本だけが消滅して日本人絶滅して終了

284 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 02:54:24.03 ID:opMrLE3Q
>>279
韓国人だぞ

280 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 00:30:52.32 ID:a+f63red
真相はわからないが確実になにかのプロパガンダ作品であることはわかる。
数年したらその意図は明確になるんだろうな。

281 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 00:31:30.89 ID:a+f63red
湯浅はもう作家ではないということだけは痛いほどわかった。

286 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 06:28:33.66 ID:1Wl24y1R
新海誠が天気の子をやったら、リアル天気の子とか
隕石まで2つに別れて落ちてくるとか
なんだかんだ言って天才は予言する

287 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 06:34:40.83 ID:7/CNUa8b
史実<<日本での火事場ドロボウ<#`Д´>愛国無罪>>

アンジュコン 伊藤博文ヘテロ殺害
1910日韓併合

1923 関東大震災 → チャンス好機到来 の便乗ニダー
<丶`∀´>◆独立派による同時多発テロ + 殺人レイプ銀行爆破 + 隠滅の放火

で13.3万人 の地震避難民が焼死・火災旋風

↓東日本大震災 や 最近の九州の地震でも 軽トラで遠征して家屋から拝借タイホ

2019 アベノ悪法アイヌ新法 → 金日成チュチェ思想<丶`∀´>偽アイヌ 「◆北海道沖縄ドクリツnida」 抗日TERRORリスク

288 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 09:56:12.93 ID:s4tmdoOV
このコンテンツ何度も何度も不死鳥のごとく蘇るよな
そんなに日本人を大量に殺す事に歓びを感じれるのか

290 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 12:58:24.14 ID:ltiP8sEx
>>288
原作は日本人のアイデンティティーを問いかけることがテーマだ
国土崩壊は舞台装置な
小松左京自身は復活の日で南極にいた人類以外皆殺しにしてるし

まぁ、2020は噂で聞く限りは悪意がありそうなのがなー

289 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 11:50:50.02 ID:erEo+f57
韓国まで沈んでるらしいからプロデューサーは北シンパなんだろうね

291 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 13:04:39.36 ID:erEo+f57
サヨクの宗教アニメだな

293 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 17:20:53.94 ID:gbj2h70v
>>291
ブッダ再臨とか
その手の臭いがするよな

295 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 19:38:18.13 ID:7Fvrl+oA
こいつ在日なんですか?

296 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 20:54:21.45 ID:gOunmHhI
かなり評判の悪いアニメのようだが、評価している人の多くが「ネトウヨガ-」と言っている時点で、見る価値のない
アニメだというのは分かった。

297 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 21:24:33.24 ID:07Y+z92i
前の草薙のもだけど日本沈没は市井の人々の話にしたらつまらんという事がよく分かったわ
もっと俯瞰的な話の方がいいと感じたなあ
いっそ日本が沈没していく状況の世界がどう動くかという視点でも面白いかもと思ったわ
だって世界有数の経済大国が消えるんだぜ?
ガキのサバイバル見ても実際の災害(程度の差はあるが)サバイバル経験者多い日本人にはなんか刺さらないなあ
結構エグいことしてるけどそれがフィクション感強めてなあ

298 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 21:37:52.03 ID:aldM+vUA
>>297
市井の人の描写は必要だけど、あくまでもスパイスだよねえ

313 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 11:34:48.02 ID:YInlXwT/
>>297
俺もそう思った
さいとうたかをのサバイバルでも良かったのでは

299 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 00:15:04.86 ID:uJJXb0V6
シュミレーションとしての緻密さとフィクションとしての面白さが重なってないのがなあ
最初の映画はその辺のハッタリ感とシュミレーターとしての映画がうまく機能してたと思う
絵としてのハッタリは草薙日本沈没に負けてるし
仕事のしすぎかもなあ、監督

301 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 06:07:26.83 ID:MXSUU3WH
>>299
いやいや、シミュレーションの緻密さなんてあったっけ?
原作とか映画版とかドラマ版に。
みんな思い出補正かかり過ぎだろ。日本沈没ってこういうものだよ。

306 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 12:12:12.99 ID:uJJXb0V6
>>301
緻密さは言い過ぎだかもだが、日本が沈没していく過程はちゃんと書いてたでしょ
今回はなんか大変な事が起きてるのは判るけど周りが大変なだけで日本が沈没する説明も少ないしなんだか沈むって事の切迫さも薄い
あと各地の名所壊しが少なくてな
折角なんだからスカイツリー倒すとか都庁崩壊とか派手な見所欲しかったな

307 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 13:07:36.05 ID:MXSUU3WH
>>306
でもそれこそがこのアニメの狙いなんだけどね。これまでの日本沈没は政府や学者などの鳥の目で描かれていたが、何が起きているのか把握できず右往左往する国民目線でやってみようと始まったわけだから。
全体像が分からず不満なら、まさに製作者のやりたいことが伝わったのだと思う。

332 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 05:37:42.47 ID:8X8vUpe3
>>301
こういうものじゃないよw
ナショナリズム対自然の無慈悲な力というのが基本
だから鳥瞰する科学者や政治家の視点は絶対必要

300 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 05:02:00.74 ID:f5R+1Tgn
ザイニチには祖国がないから、日本人にも同じ苦しみを味合わせたいという妄想欲求を満たす都合のいい作品だな

302 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 07:48:27.03 ID:FKjk8u0C
朝鮮半島も38°から下が日本のおまけで沈むの笑える

324 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 16:08:56.84 ID:zotVzFXw
>>302
しかも韓国は誰にも気付かれず静かに沈み
その後、復興する動きもないんだぜ…

304 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 08:23:43.45 ID:Ih4Xsrrb
今年の夏、小説の日本沈没を読んで
原作に触れてみたいと思った

305 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 08:24:11.41 ID:Ih4Xsrrb
日本の夏、沈没の夏。

308 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 13:55:14.45 ID:uJJXb0V6
関東地獄地震でも良かった訳か
監督の資質的にはバイオレンスジャックでよかったんじゃね?

309 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 02:54:55.00 ID:sxmk2jCb
小松左京も、書きたかったのは日本人が流浪の民になったら何が起きるかであって、日本が沈没する設定は必ずしも必然じゃなかったと言ってるね。

310 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 04:40:23.52 ID:FVLcx/yv
すべてがクソ過ぎる

311 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 06:35:47.96 ID:pOBZpnFi
日本人が流浪の民になったら大麻カレー作ったりDJで踊り明かしたりするんだなぁ

312 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 09:45:33.16 ID:y3mY7aLv
>>311
ブラックカレーのパクリかな

314 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 12:11:31.81 ID:nEgMiv38
Switchの絶対絶命都市4を買ってたの
思い出した、夏になったらやろうと思ってた

315 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 12:16:49.83 ID:5WY9UUdC
反日かどうか以前につまんない。
監督は才能ないと思う。

316 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 12:20:06.00 ID:5WY9UUdC
有名な映像研の監督なんだな。
見たことないけど、そっちも大したことなさそう。
とにかく詰まらん。

322 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 13:51:27.66 ID:skR3rQFO
>>316
スケールの大きくないのは面白い
スケールが大きくなるとアカン
たぶん、限界は市内ぐらいのスケール

317 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 12:28:47.99 ID:4PWSIeDt
制作陣見て、「あ、つまらなそう」って分かるレベル。

318 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 12:49:20.19 ID:p8oiu3rR
災害のどさくさに、ごうかんするシーンがあるらしいな、
どうせだから、日本にはモラルも無い朝鮮人がいるんですとコメントしないと遺憾な

319 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 13:08:05.58 ID:PEdcucQT
外国人にも反日アニメだとバレてるみたいね

320 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 13:31:42.29 ID:ujbb8c3f
>>319
外人の反応みてきた

西洋左派ポルノって言われてた

321 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 13:41:44.45 ID:5bntIzzR
近年稀に見る糞アニメ

325 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 16:59:36.85 ID:0m8MKkiU
日本ヘイト2020にタイトル変更するべき

326 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 17:07:45.91 ID:c1R0w7WN
 
全編みたけど、面白くなかったよ。

327 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 17:09:30.86 ID:o67Kvnv3
湯浅の作ったアニメ映画で面白いものなんてあるのか

328 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 19:30:57.61 ID:5WY9UUdC
あまりにも酷すぎて突っ込む気力がなくなった。
全部見た人尊敬するわ

329 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 19:31:34.48 ID:5WY9UUdC
見るのが拷問のようなアニメだった

330 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 19:56:41.20 ID:1UN8hwGK
全話見たけど、日本人が作ったとは思えない仕上がり。

地震起きて速攻で民衆が暴徒化するとか、
芋掘りしてたら不発弾で死ぬとか。
ガチのエスパーが教祖の宗教団体とか。。。

見て損した。

334 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 07:05:42.35 ID:y4HqM3vX
>>330
ワロタw

340 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 12:16:51.04 ID:NJTdudTk
>>330
日本人が、というか本当にプロが作ったの?
まあ戦国BASARAJEとかこれまでにも本当にプロが作ったの?と思うようなアニメあったけど
その中でもこれは酷い
とにかく何もかもが崩壊しすぎててひとつのアニメとしてすら見れない

344 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 15:49:03.05 ID:T5YNJFUX
>>340
MUSASHI GUN道より酷い?
うぉまぶしっ!

331 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 00:53:57.59 ID:g5gQgygn
日本沈没だから仮に日本だけ沈没したとしてもタイトル通りで理にかなってはいたんだが、
韓国も沈んだのって一昔前に韓国の下請けによくやられた嫌がらせみたいに
製作スタッフの誰かによる意趣返しって可能性は無いのかな。

333 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 06:18:35.97 ID:cU7vdXau
反日左翼アニメダサすぎるわw
アニメーター共愚かだね。これ作った人生w

335 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 08:01:51.14 ID:ClqgoTt3
最終回が一番面白くなかった

336 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 09:29:48.97 ID:QmcBfCy5
Netflix「日本沈没2020」は日本ヘイトか、はたまた原作への冒涜か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad2149e36b8ec83ac040ff5a6631773f861ff34

擁護記事がきたぞ
やけに必死だと思えばやっぱこれ

土田真樹
1989年より韓国に留学。高麗大学大学院を経て文化情報誌ソウルスコープに就職。

339 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 11:32:42.37 ID:LkUJmP40
>>336
こんなもん擁護する奴はインチキヤローだって分かるリトマス試験紙みたいw

368 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 09:53:55.32 ID:WmeEiYVb
>>336
> 土田真樹
> 1989年より韓国に留学。高麗大学大学院を経て文化情報誌ソウルスコープに就職。

337 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 09:40:15.88 ID:MFujqRB+
監督が去年の10月、日本沈没2020の独占配信予定の発表があった直後のコメント

「1番の感動作になるはずです。」

338 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 11:30:46.55 ID:LkUJmP40
興味がある人は2話まで見て親父がいきなり不発弾コツーンからのドッカーンまで見てみれば、
それ以降はひたすら退屈だから見る価値なし

341 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 12:30:50.87 ID:LkUJmP40
2話まで見てバカにすればいいだけのアニメ

342 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 12:33:53.12 ID:DWmg/WR6
そもそも企画段階でつまんなさそう。当分、Netflix発のオリジナルアニメは駄目そうだ。

345 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 16:09:39.91 ID:uODwn/aX
>>342
原作付きだろ

346 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 16:32:05.51 ID:mqj75I0O
金持ちのネトフリがアニメ参入して業界が活性化するみたいな話があったが
蓋を開けてみたら失敗が多いなあ。投資決定してる層がセンスないんだと思う。

347 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 17:19:45.92 ID:653/V280
>>346
ULTRAMANも余計なアレンジとか肝心な部分の省略とかあるし
CGもイマイチ固いし、なーんかアレなんだよね

348 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 17:55:34.34 ID:jQVYbcwk
アニプレックスみたいな製作会社ってカネ出してるだけじゃないんだなぁと痛感させられる。
ネトフリアニメは誰向けに作ってんのかサッパリ分からんもん。

349 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 23:24:12.32 ID:qGTGrhei
実写ドラマもそうだけど
ネットフリックスはやたらと激怒恐怖血みどろ描写が多いわ。

350 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 23:34:17.02 ID:4YXGs04q
>>349
いわゆる映倫のような機構がないからね
ある意味、やりたい放題の無法地帯と化している

352 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 00:00:56.76 ID:KYpv77uP
湯浅監督と聞いてソッコーで見たが、こりゃあねぇわ
飛ばし飛ばし見るのも苦痛だった
原作が無意味に変な方向に捻じ曲げられてる

353 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 00:15:07.11 ID:xFWG6KK5
映像研と並行しながらこのアニメ作ったの?
ちょっと湯浅乱作しすぎじゃない?

354 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 00:15:56.90 ID:n8BdxfXF
やっぱ金を持たないとダメだな
特に日本沈没なんかは外国資本にやらせるのではなく、原作の意図を酌んだものを作らないとね

355 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 00:58:14.25 ID:EL+Yf/sn
かつてはATXがレジェンド原作枠をレイプしまくってた
魔王ダンテ、バロム1、魔獣戦線、マーズ、どれも酷かった
今はネトフリがデビルマンや009でやらかしてたが今度はコレか

356 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 05:42:30.90 ID:re9gpNyt
文句言いつつも最後まで観てる連中が多いのな

357 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 05:50:41.97 ID:6O1djZ6C
大手のクソキャラゲーが無くならないのと同じ理由
評判悪いのに消費する人間がいるから無くならない

358 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 06:21:37.16 ID:+Xa+r5L5
話の内容とか以前にイミフなシーン変更多すぎで観る気無くして1話で切ったわ

359 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 06:40:42.76 ID:/APtXPev
反日のネットフィリックスの本気を見た。ピックアップだけで日本侮辱でゲップの出るほどのフルコース。
このタイミングでこの映画を出したらそりゃ政治だって動くよ。
関係者を今後も追いかけて監視、周囲に警告して仕事を奪わないとな。

360 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 07:02:46.35 ID:f5KNsD7n
反日糞アニメってバレちゃったじゃん
もうこいつだめだね

361 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 07:11:26.04 ID:SZ8/AmSn
よかった、こう言うの出てくると
大概大地震はしばらく無い

362 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 07:25:30.55 ID:DdL62P25
チョンアニメ、これに尽きるらしいw

363 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 07:38:03.06 ID:GglTYG1g
中国の監督がめちゃ改悪したとか聞いた。

364 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 07:45:16.73 ID:3HB+xeq5
まったく屑以下の作品ですな

365 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 08:50:04.00 ID:CReMMzxo
反日声優上田麗奈

366 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 09:41:18.16 ID:1HdOzonU
>Netflix「日本沈没2020」は日本ヘイトか、はたまた原作への冒涜か

デイリー新潮のこの記事がひどいよ。
恥ずかしくないのかな。
完全にプロパガンダ

367 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 09:45:59.24 ID:1HdOzonU
>Netflix「日本沈没2020」は日本ヘイトか、はたまた原作への冒涜か

日本人のみを救助するという民間団体の救助船の設定だ。
現代社会では外国人排斥を謳うヘイトスピーチや集会は現実的に行われており、
在特会など右翼系団体も多い。恐れずにいえば、現政権もそのきらいがある。
例えば、日本国民への10万円の特別定額給付金だが、日本に定住する外国人は対象外であった。
日本国民と同じ税金を払い、日本に住む者としての義務を果たしているのにも関わらず。
日本国籍を持っていないのだから仕方ないよという意見もあるが、非常時の救済措置という点から、
このエピソードがオーバーラップした。

どうしたら、こう平然と嘘がつけるんだろう……

392 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 14:23:52.37 ID:fPbd/tpc
>>370
サムライチャンプルー面白くなかったね

372 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 14:13:17.25 ID:+5MThEjz
伊集院は今週の馬鹿力で褒めてたよ


スポンサーにネトフリ入っててバッチリ日本沈没のCMも流してたけどw

374 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 15:29:32.46 ID:9RygJ2SR
>>372
TBSラジオの帯やってるしなw

373 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 15:22:06.31 ID:AOgDRyDI
伊集院も寿命か

375 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 15:34:13.98 ID:Mxf6dz8y
津波来たらどうなるだろう?と思ったよ

376 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 20:58:01.05 ID:76Ixy95p
作画ボロボロやな

377 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 21:02:45.59 ID:YhATefHw
韓国で大ヒット間違いなし

378 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 21:31:38.07 ID:kx+0ygBl
この内容なら日本沈没を題材にする必要は無かっただろう。
レイプや殺戮が好みなら、半村良の作品を選ぶべきだった。

379 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 21:40:15.21 ID:t8nT+fVk
まだイチャモンつけてるのかネトウヨども

380 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 22:44:50.84 ID:AOgDRyDI
>>379
またよく知りもしないものを肯定して回ってるのかw

382 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 06:31:34.28 ID:GHghwwOn
何人ぽいとかいうより、一個のキャラクターとして見れないくらいに言動が破綻してて、
作中の人物というよりその時々で過激や頓狂な言動するだけの舞台装置って感じ
そりゃ創作の登場人物はみんな舞台装置だけど、
見ている人間はキャラクターをひとりの人物として見れるのは
創作物としての最低ラインだろうに、それをクリアしてない
モブだけじゃなくメインキャラですらそう
極限状況ってこと加味しても言動の破綻っぷりが納得できない

386 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 08:39:08.28 ID:5V+gFkek
>>382
それ、湯浅の監督作品の定番なんだよね
「ピンポン」みたいに原作がきっちりしてないと、
物語を破綻なく流してまとめることが出来ない
「映像研には手を出すな!! 」も最終回で一気にファンが離れて大爆死した

383 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 06:52:03.55 ID:fpfoIP43
これ作った奴は恥ずかしいと思えよ。
自分で見て苦痛じゃないのか?
どうせ作りっぱなしなんだろうけど

384 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 06:54:41.79 ID:savYnl15
反日監督の作ったつまんねーアニメ
見るだけ時間の無駄

385 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 07:19:33.12 ID:jEvGFD7z
こんな原作を越えられないのが初めから分かってるアニメじゃなくて
いまなら「ノンフィクション・実録ツバル沈没」だろうが
最近聞かないので心配してる

387 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 09:50:29.81 ID:iSmE71wB
幸福の科学のアニメのほうが(たとえつまらなくとも)オリジナルでやってる分、天と地ほどマシだと思うわ
最近あったラスアス2でフェミが人気作を利用したみたいなにおいがする。せめてオリジナルでやってくれ

388 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 13:07:45.30 ID:CORSerSM
映像的に見どころがあるのは1部なんだろうけど、2部を映像化って話はないのかな?
ないんだろうなぁ

389 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 13:37:46.62 ID:HA4RhssI
どうしようもない粗悪で悪質な作品だという評価は聞いている。

390 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 14:15:29.63 ID:9ZzmnYJX
あからさまな南朝鮮の思想が入ったキショイアニメ。
馬鹿パヨクだけ騙される。

Netflix社員もパヨクはいってるって話だしな。

393 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 14:25:44.57 ID:fPbd/tpc
Netflix 先週くらいから株価暴落してるね

394 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 14:46:50.70 ID:9ZzmnYJX
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。

だから偽善パヨク思想に満ちている。
Netflixの思想もパヨク。

396 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 16:01:16.12 ID:fpfoIP43
>>394
反日というより才能がない。とてつもなく面白くない。

399 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 04:26:50.44 ID:qz/TGXXr
>>396
不発弾で死ぬなよと。日本沈没と関係ねーw

あれ戦争やった日本が悪だから当然の報いとでも言いたいのかね?

397 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 19:49:40.26 ID:gRHsnJkr

sssp://o.5ch.net/1oq1d.png

400 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 06:44:17.68 ID:VyB+VyWR
日本に呪いをかけるように、やたらとCM打ってるな

なんかプロデューサーだか製作会社の代表が半島人なんでしょ 深層心理下の不気味な願望を昇華させてカタルシスに浸ってるんだね 金のかかるマスターベイションだな

404 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 09:54:34.56 ID:aDY4M8Lc
>>400
Netflixも、日本が水害で苦しんでるのに平気でCM流すよね

今季アニメで「放課後ていぼう日誌」っていうのがあるけど
あれは今回熊本豪雨で被災された地域が舞台になってて
水害前の美しい風景がアニメになってる

だから、「放課後ていぼう日誌」を見て、熊本県の特産品買って応援するよ

407 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 13:04:07.71 ID:1jGAdxvL
>>404
そういえば、東日本大震災の時に、地震描写?のあるゲームが発売延期してたな
テイルズだっけ

401 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 07:39:02.74 ID:JvzguHO8
学芸会にも劣るアニメとか
https://youtu.be/w8yrfXtrXH4


402 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 09:18:33.52 ID:jj0BYaiC
惰性で最後まで見たけど

・ガキが突然英語で喋り出すのがムカつく
・お決まりのあやしい宗教団体
・ラップってやっぱりダサいな
・日本人以外はボートに乗せないみたいな奴が出てきたけど、そんなやつ現実にはいないから(ネトウヨ妄想が凄い)

403 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 09:37:58.21 ID:nYiySy7n
少なくとも出ている声優たちは罪がないのになあ

405 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 09:57:46.21 ID:PQRNR8xz



日本沈没が話題になった頃、筒井康隆が「日本以外全部沈没」って小説書いていたっけ

筒井康隆 元気かな?ほとんどの作品読んでます 全集出版は・・・・・無理か



412 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 22:05:50.54 ID:qz/TGXXr
>>405
コロナでペストが売れたってニュースあったが、オレはコレラを思い出した

406 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 10:31:28.28 ID:feHFG2fM
政治思想丸出しの近年稀にみるクソアニメだったな
絵もクソ、ストーリーもクソで良いところが一つも無かった

408 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 13:17:03.81 ID:s9rHybnB
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。

だから偽善パヨク思想に満ちている。
Netflixの社員も思想も偽善パヨク。

恨み怨念、捏造が生きがいの偽善在日パヨクが地球を滅ぼし進化を止める。

409 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 16:14:19.46 ID:Jr45L0FP
左右から袋叩きどころか
アニオタにも史上空前の駄作扱いだからな
語り継がれる伝説に残ったな
10年後くらいも日本沈没2020って駄作があって~みたいな扱いになるだろう

410 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 17:57:17.87 ID:FAV8T51Q
そりゃアニオタって見る目厳しいからな
こりまでに左右反日関係なく叩かれた作品のテンプレにもかなり共通してる
要するに「お話・キャラクターの作り方」でダメな要素が集まってるんだな

411 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 21:56:13.04 ID:/ib5djHs
いくらで魂を売ったかは知らんが、
このカントク、次の仕事くるか、、、?

413 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 22:06:54.49 ID:Y0YvDTY6
しかしひでぇ映画だった
イソコの新聞記者以下の駄作
湯浅 先ねーな

414 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 22:09:02.41 ID:jxw08yxD
映画じゃねーよバーカ
本当に観たんかよ?

415 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 22:23:14.74 ID:IHCvivqd
映像研の後半もそうだけど、
もう湯浅はスタッフをコントロールできないんだろな。

416 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 22:24:17.65 ID:2jEIcZGG
いちいち説明が多すぎる
誰かさんが息子の作品に言ってたよな

417 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 23:07:27.77 ID:aY5aglJm
まぁ、2度とコイツの作った作品は見ないだけ

418 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 23:42:29.51 ID:Mb/Wrm8/
デビルマンも酷かったけど、
あの時も今回もTBSラジオのプッシュがすごかった

419 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 23:51:04.41 ID:aY5aglJm
>>418
アレはまだマシだろ、アレとは比べ物にならないぐらい酷い。

420 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 03:37:03.79 ID:X1be3yFh
いきなり英語で喋り出すガキ
ブン殴ってやりたいわ

422 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 12:37:09.92 ID:uxlPO0RH
>>420
俺は作ったヤツをぶん殴りたいね

421 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 07:22:26.36 ID:j2VRPZUI
日本史上最低の糞アニメ

432 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 09:39:13.52 ID:Hrz8GbE6
>>421
反日とか思想的なの除いた上で見ても、今まで見たアニメで一番つまらなかった…
ストーリーはもちろん、キャラクターとか他の部分も
あの覇穹 封神演義や戦国BASARA Judge Endですら大幅に下回るレベル

423 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 17:11:02.77 ID:whhLXV/O
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。

だから偽善パヨク思想に満ちている。
Netflixの社員も思想も偽善パヨク。

恨み怨念、捏造が生きがいの偽善在日パヨクが地球を滅ぼし進化を止める。

パラサイト、江南スタイル、整形手術アイドルみたいな南朝鮮のステマも必死すぎる。

424 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 17:15:00.15 ID:+RXPnDpk
今中国沈没の危機なんじゃないの

425 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 17:27:25.00 ID:PuxYL5PY
no title

426 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 23:38:57.13 ID:FkAcY8yE
最近ヒットもなく湯浅は逝ったな

427 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 00:06:03.10 ID:8QNqZPeP
こんなにつまらんアニメは10年ぶりぐらいに見た。

428 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 00:27:17.50 ID:QqYlgNUw
湯浅って朝鮮人だな?

429 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 07:13:08.82 ID:4fltC6mS
少なくともまともな奴じゃねえよ

430 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 07:16:48.25 ID:UMJKRUYg
仕事がなさすぎて仕方なく反日映画のオファー受けたんだろ
でオリンピックにぶつけられるようにきっちり仕上げたら
コロナで延期してただのゴミアニメ作っただけに終わったと

431 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 08:01:42.11 ID:o8hjprFc
安っぽい作り。あのキャラデザが今どき通用するの?
カタストロフの雑さは呆れる。セルでももうちょい工夫する。
オウム神理教みたいなところに紛れ込む話が2話分、意味不明。
全体に日本沈没である理由が見当たらない。
パステルカラーなのは何で?ポエム?

433 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 12:30:03.73 ID:mXKl+tM1
迂闊にも8話ぐらいまで見てしまった自分が許せない。
何を時間を無駄にしてんだと。

434 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 12:31:20.03 ID:mXKl+tM1
突っ込みながら我慢して飛ばしながら見てたけど、ドンドン酷くなってたったな。後半は狂人の見た夢だ

435 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 12:58:02.40 ID:WFHFg+2l
ここまで評価が酷いとむしろ見たくなってきたw

438 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:40:36.09 ID:juhjNdJh
>>435
止めておきなよ
火事場の野次馬は危険だぜ

436 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 13:01:56.50 ID:UpO8m4G2
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。
ホントに南朝鮮人は捏造、執念、恨み辛み、怨念で出来た偽善者種族だな。

このアニメみて、こいつらもう手遅れだな。と思ったよ。

437 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:35:31.88 ID:juhjNdJh
俺はてっきり原作の世界を
一家族の視点で描く物語だと思ってた
ところがドッコイ蓋を開けてみれば
何だこりゃ小松左京原作の日本沈没は
何処に行った
南北キムチ妄想願望原作の反日アニメ
じゃないか

439 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:56:32.26 ID:5Urf9umW
1話ぐらい観ると話題には入れるかも
ただもう炎上も下火だし何の得もないけど

440 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:35:40.25 ID:mXKl+tM1
2話で父親が山芋掘ってて不発弾でドッツカーンてとかまでは見てみれば。

445 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 05:19:05.01 ID:jfoFVsFZ
>>440
大体そんな感じで、登場人物の行動やその結果の死が意味不明すぎるんだよなあ
だからそっちへのツッコミばかり気になって悲しむとか同情するとかどころじゃないし、
そもそもキャラクターにどいつもこいつも感情移入できない
人間味すらないというか
創作とはいえ、人間味も行動に意味もないキャラクターには何も感じられない
顔のない人形が適当に動かされてるのただ眺めてる気分

450 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 10:26:16.12 ID:nu0lBsT3
>>445
なんか割りと、中韓のマンガやアニメの特長だよね
>人間味も行動に意味もないキャラクター

どっか根本的な部分で、中韓とはメンタリティが相容れないと思うわ

441 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:35:59.61 ID:mXKl+tM1
アホらしい

442 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 22:05:49.40 ID:P8e0kwTc
ジビエートと双璧の糞アニメで楽しいw

452 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:32:07.37 ID:8lDj4uZQ
>>442
配信版のジビエートは腰抜かした
テレビ放映の方がマシだったみたい

443 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 01:25:00.12 ID:EYdgTsm/
韓国人のメンタリティかな
国が沈没→他の国に逃げればいいじゃん
まさに韓国の現在w

444 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 01:57:54.03 ID:k0Z/uxtd
韓国人とか関係ないぐらい酷いよ。
才能ない。

446 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 05:31:27.38 ID:b8NQcYyI
ソフトフォーカスで夕焼けみたいなオレンジ色の光が当たって
画面の一部が発光するみたいな絵作りが流行ってるの?
雰囲気いいけど内容がクソだとかえって白ける

447 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 09:14:45.62 ID:VmTEAgE8
人形劇を見にいったらマネキンだらけで操り糸が丸見えだった、みたいな感じかな
人間らしく色づけされてる人形を見たかったのに、人間味のない人形だらけ

448 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 09:46:26.98 ID:xw2+KxU0
なんか テーマ的なことを言ってた気もするが、
全編を通して滲み出る日本への悪意の前には ペラッペラの方便にしか聞こえん

449 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 10:25:55.51 ID:3WgXLs7h
日本沈没の後の物語を誰か作らないかな
島国ゆえ国境や民族をあまり意識してこなかった連中が国土と民族意識に目覚め団結しユダヤに学び世界のどこかに新しい国土を獲得するまで。
だが日本国土はその後の地殻変動で再び隆起、今度はより広大な大陸となって甦る

451 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 10:36:29.77 ID:AfgUzYCR
lv0ハット攻略し宇宙を進め

453 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:34:16.02 ID:8lDj4uZQ
みんなボロクソに言ってるね

監督ご本人は「1番の感動作になるはずです。」って宣伝してたのに…

454 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:36:39.98 ID:+7mI6B+B
>>453
感動するのに一番に必要なのは、ストーリーをひとつの物語として見れることと
キャラクターをひとりの人間として見れることだからなあ
そのどちらもできてないから、そもそも感情移入がストーリーとキャラのどちらにもできなかった
感情移入ができなかったら当然、ストーリーやキャラがどうなろうが感動もない
キャラが死んだ所にすら同情とか緊迫感とか皆無だった

461 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 14:13:02.68 ID:f9dDqj/D
>>453
こんな無能監督二度と使うな

572 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 00:27:20.12 ID:QvX64hUh
>>453
詰め込み過ぎで、感情的な流れが出来る前に
イミフな展開になってしまっている。
これで感動できるとか無理だろう

455 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:59:09.78 ID:ZocnKAfA
見てきたように嘘を吐く奴ばかり

見てそれなら、よっぽど酷いバイアスがかかってて認知が歪んでる

456 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:00:39.67 ID:t2x3PBjx
>>455
アレのどこが?
アタオカさんかよ

457 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:05:16.86 ID:0x/vLn4E
>>455
この流れで擁護するなら気合入れて来い
逃げんなよ

462 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 14:28:14.37 ID:GzY8oGL6
>>455
んじゃ逆に評価できる所ってどこよ?

464 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 17:11:47.81 ID:PgdEYRt6
>>455
いや見てきたようにってか見てきたから具体的な批判が多いんだろ
んじゃもっと具体的にどこが感動できるのか教えてくれw

458 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 13:12:20.75 ID:t60u078N
話題になってたので1話だけみた
散々言われてるだろうが気になったところ

海上で故障した飛行機が川に不時着
友人を見捨てた娘……はまだいいとして、現場リーダーっぽいのに仲間をほっといて家に帰るオトン
傾いたビルが倒れるんじゃなくて、真っ二つに折れる
津波が押し寄せる後の場面が無く、その後しれっと現れるオカン
建物は倒壊してるのにそれ以外は無傷の神社
そもそも津波が来てないなら神社のある山の斜面に逃げるのは危険ではないか

459 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 13:13:59.03 ID:b8NQcYyI
1話までならそういう批判をしたくなるのも分かる
2話以降そういうのもバカらしくなるからw

460 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 13:30:35.12 ID:k0Z/uxtd
>>459
本当にコレ。
突っ込むのが疲れるくらい全てがおかしい。
バカバカしい。

463 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 17:09:01.76 ID:fA9W4KOa
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。
ホントに南朝鮮人は捏造、執念、恨み辛み、怨念で出来た偽善者種族。

このアニメみて、こいつらもう手遅れだな。と思ったよ。

465 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 17:25:21.37 ID:28J0Gb3U
劇場版が3作連続でことごとく滑って、起死回生を狙った「映像研」でも大爆死
多分、湯浅はもう膨大な借金を返済する流れでしか仕事が来なくなってる
天才アニメーター、必ずしも天才監督ならず、って奴よ
宮崎駿以外、監督として大成した元アニメーターなんて皆無

466 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 22:11:54.38 ID:CK6uzRO4
>>465
つ庵野

468 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 04:06:08.75 ID:3e4QFkMp
気が狂いそうになるアニメだな
脚本も作画もキャラの動きも
夜明けを告げる~の監督だとわかって合点がいったわ
でもいくらか夜明けの方がまだましだったな

469 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 04:45:14.88 ID:smcbiGE7
この監督、プレゼンが上手いだけなんだろうな。
なんか凄そうなものを作りそうな雰囲気で金を集めて実際に出来上がるのは糞みたいな作品ばかり。

470 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 04:52:42.95 ID:NtQoDYiY
そうは言っても作品を最後まで作り上げることができる
そういうポジションにいる、というのは事実だから
一定の敬意は持ってるぞ
それだけでも一応すごいこと
しかしどうしてここまで脚本がしょぼいかは謎レベルだが

471 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 06:47:43.75 ID:tKTVQNmi
どうせなら日本以外全部沈没の方アニメ化した方が受けるのに

472 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 12:44:27.20 ID:StYh2VZc
この人の作品はどれもステマだけはすごいのも共通してるな
電通と関わりあるんかな

473 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 13:22:20.35 ID:Dw5/POBV
ネトウヨのネガキャンの方がすごいわ
よっぽど今の時期に日本沈没という単語と陰謀論が噛み合ったんだろうな

482 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 04:46:13.61 ID:QKYPnfZX
>>473
日本が沈没とするという基本自体は誰も批判してないだろ
そもそも、日本沈没自体は小松左京の名作ですべてに受け入れられてる作品なんだし
批判されてるのはそれ以外の部分で、長文で詳しい解説が山ほどあるのに
そのうえで「日本沈没が気に入らないから」ってどんだけ陰謀論やねん
批判意見には小松左京の原作に忠実に作って欲しかった、とか
日本以外全部沈没(日本も沈む)を作って欲しかった、って意見も多いのに

483 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 06:13:21.87 ID:9K6orvFV
>>473
お前が全く見てないことだけはわかった
左からも右からも文句出るわこれ

489 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 09:33:30.31 ID:i2Wb7Cjt
>>473
左右関係なく原作ファンなら否定するよ
草薙の映画版の方がずっとマシ

491 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 10:02:42.03 ID:FK5KVSHk
>>473
ネトフリすら加入してない貧乏人が何か言ってる

474 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 13:34:10.00 ID:kKmJ3wHo
「普通の人のブーイング」が「ネトウヨのネガキャン」にしか見えないって幸せだなw
オウムと同じだね

475 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 14:08:42.84 ID:smcbiGE7
アニメとして致命的につまらない。
コレに尽きる。

476 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 15:39:23.78 ID:hNngGNat
声優陣の演技はどうなの?

477 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 16:48:52.19 ID:zzt3XaYm
ドラゴンズレアとかタイムギャル的なものを感じる

478 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 17:31:43.79 ID:YNwQR4u3
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。
南朝鮮人の捏造、執念、恨み辛み、怨念で出来た偽善者種族。

このアニメみて、こいつらもう手遅れだな。と思ったよ。自滅する種族だなと。

アニメ自体の出来は平々凡々で作品にちょいグロ足して媚び諂った駄作。

479 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 18:39:09.62 ID:6ok47Ox1
海外の反応みても、世界的に評価が低いんだね

481 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 19:06:37.16 ID:VV7NPfbb
>>479
そもそもこれってギャグアニメ以外楽しみ方がないよなって気がするし
ブラックジョークにしてはテーマが悪すぎるしな

480 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 18:57:35.91 ID:smcbiGE7
評価しようがねぇだろ、話がめちゃくちゃで全てが破綻してんだよ

484 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 06:51:46.90 ID:+UqUjHic
「ネトウヨのネガキャン」という陰謀論で
陰謀論を叩くという高度な自己撞着w
ま何も考えずにお仕事でやってるだけだと思うけど

485 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 07:14:00.93 ID:z9wuojKb
まあ「ネトウヨが」とか「観もせずに」とか言ってる人ですら
作品を褒めたり、擁護したりしてる人がいないってのが逆に凄いわ
どんだけ酷いのよこのアニメ

486 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 07:19:13.60 ID:QqcADbeV
「日本沈没」は日本・韓国とも別に構わなくて、「朝鮮半島沈没」だと日本・韓国とも
総スカン。これはオカシイよね。

487 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 07:42:18.03 ID:oq0/db0t
ハケンの品格でも篠原涼子が「日本沈没!」を連呼してるし。気持ち悪い

488 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 09:32:39.60 ID:Zp6E00aM
【東海アマ】
ビルゲイツが来年一月にダボス会議において開始する「グレートリセット」だが、
ワクチンを強制接種することで、地球人口を減らすことができると、
そして、ワクチン接種のためには、手に負えないウイルスパンデミックが必要であり、
ゲイツの計画通りに、新型コロナ禍が始まった。
sssp://o.5ch.net/1ou8y.png

490 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 09:43:27.06 ID:YOuUK+Rt
Netflix的にもあんなに宣伝して沢山の人が見てがっかりしたのはマズかったんじゃないかな。
コレ見て良かったと思う人ゼロだと思う。Netflix糞だなって思われるだけじゃん。

492 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 10:04:07.60 ID:FK5KVSHk
>>490
多分あいつら日本人と韓国人の区別が付いてない
だから英語ペラペラな韓国人にいつも騙されてるんだと思う

503 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 10:15:22.21 ID:zxYm6p2M
>>490
このアニメ公開して話題になってから
ネットフリックス株急落ってニュースになってたね

米の会員数が急減したって話もあるし
わりとコンテンツがコミュニストが喜びそうな番組が多くて
海外でも評判良くないらしい

493 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 10:19:47.49 ID:AqqWYuKP
宗教団体に妙な感情移入して、必要以上に描き込んで尺を取る歪んだバランスとか、湯浅のアニメは、いつもこうだ。
情緒は失禁してるくせに、その言葉を発してる“感情”が全く読めないんだよ。
丁度、日本のスタイルは器用に真似してるんだけど、
キャラの感情と行動の表現が図式的かつ突飛過ぎて何考えてるかわからん人形みたいな不気味の谷がある、中韓のアニメによくある感じの違和感が

494 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 10:36:36.11 ID:+UqUjHic
そんでも『四畳半神話体系』『ピンポン』『ヘンダーランド』あたりは
改めて観ようかなという気になった
この辺は面白いんでしょ?

504 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 10:19:27.39 ID:zxYm6p2M
>>494
四畳半神話体系は3話までしか観てないけど
全然面白くない

507 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 11:09:31.82 ID:5MHdLYXG
>>504
1話観たけどアニメ表現は面白いんじゃない?
ストーリーが面白いかというと微妙だなー
京大学生向け内輪アニメという感じ
原作はAmazonオールタイムペスト小説100に選ばれてたけど

528 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:45:54.76 ID:Kv6/wO7q
>>504
ギリ四畳半までは面白かったよ(個人の感想
同時期にハルヒのエンドレスエイトやってた
から面白い方のエンドレスエイトって
呼ばれてた
そういやアレにも新興宗教団体でてたけど
湯浅はそーゆーの好きなんだろうな

496 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 10:56:14.25 ID:YOuUK+Rt
数億年後なんてどうでもいいわ

497 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 11:05:59.18 ID:Q6maWMkM
近い未来に日本が崩壊するとしたら
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1386859215/

498 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 16:08:51.62 ID:Fazt/mtw
宗教団体とか出てきて話にガッツリ絡んできてこれ何のアニメだったっけ?ってなるよな
無駄が多すぎるしストーリーが全く絡み合ってない

499 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 16:26:54.18 ID:AQRpGk2i
どんでんがえしで日本が沈まず某半島国が沈む最終回なら神

500 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 07:30:34.84 ID:ig8rilNP
大麻じゃなくて漫画の任侠沈没のようにシャブ入りの炊き出しとか出せばいいのに

501 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 07:58:56.23 ID:9LWCKzoJ
そういや大麻の話もあったな
作品で何を描きたかったのか不明すぎる

502 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 08:08:15.04 ID:xj1MrkBU
もともと、日本沈没なんてありえない理論であり、
それを表現したのは、別の意味があるとみていい、

あまり学の無い者が語れるレベルでもない
どちらかというと沈むのは、黄海と共に沈む恐れの朝鮮半島断層帯、、
沈みたくて、長白山が噴火しようとしてる

505 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 10:47:12.62 ID:BN+63dbY
>>502
そもそも原作自体は高度経済成長で皆が金とか仕事とか、モノを買い、公害垂れ流しみたいな時に
そういうのへ対する警告、もしそれが失われたら、人はどう動くのか
本来の日本人の心とかを思い出せみたいな作風なの

もちろんそんな思想と正反対の事しているのよ

506 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 11:01:13.58 ID:SaD0n0c3
右とか左とかそんな頭のいいアニメじゃあないな、
ただただわけわかんないって感じ。

508 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 11:31:27.88 ID:HMTpP5O+
これってこの一発でネトフリが消滅するレベルの駄作?

510 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 12:43:28.81 ID:92uJuV83
>>508
こんなアニメ一発で危機になるわけも無い
愛の不時着だけで余裕
早く吹替版にして欲しい

536 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 13:13:02.79 ID:aUg+La7D
>>508
ネトフリへの影響は知らんけど、個人的には今まで見た中でトップレベルの駄作

509 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 11:59:44.29 ID:5MHdLYXG
せいぜい日本の会員数増が横這いになる程度じゃないの
それでも破壊力大だが
オレは退会したよ(今は残り期間)

511 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 12:51:10.97 ID:xj1MrkBU
古代の夜明けに、旧約聖書、ギリシャ神話、仏教やキリスト教、そこにインド哲学とギリシャ哲学が出来た西アジア、
実は、その流れを日本は古代に理解してた、

でも、東アジアの特亜では、古代の夜明けは20世紀であった。日本と違い歴史が違うから、文明になれなかった特亜。
庶民自体に文化が無い特亜は、キリスト教に飛びついても、文化の素養がない。
深い意味合いは、まだ古代人の特亜人には解らないわけだ、まあ、日本人との文化の違いだな

513 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 14:52:08.74 ID:92uJuV83
>>511
儒教も知らないの?

512 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:02:01.83 ID:5MHdLYXG
バカが喋るとこんな感じ

514 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 15:29:34.77 ID:xj1MrkBU
韓国のにせもの儒教のこと?

532 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 10:16:34.08 ID:+6ks7GNf
>>514
特アなんだから中国の本物儒教があるやろ
てか韓国の儒教が偽物なら日本の仏教も全部偽物になるけど

515 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 15:43:29.36 ID:5MHdLYXG
日本のにせもの仏教のことじゃないの?

516 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 16:11:35.89 ID:3jdv0BF3
無料お試しなくなったしあぶないんじゃないの?

517 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 20:46:19.52 ID:iE9yEqqj
南朝鮮人の捏造しての怨念をばら撒く性根にヘキヘキする。

在日朝鮮人の吉高寿男みたいな恨み辛みで生きてる奴は家族もろとも日本から出てけよ。マジで。

518 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 20:59:12.45 ID:yygQOsLO
父親が山芋掘って爆発するアニメ

551 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 05:26:11.19 ID:hSNFf/H6
>>518
これ
ほんま糞

519 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:07:55.15 ID:+41BcAnI
観てないからそれしか知らないんだね

520 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:27:17.36 ID:1sQVuF7v
その後見ても意味がないからそれだけ知ってれば十分だ。
麻薬まみれの新興宗教とか海での漂流のあとはファンタジーだからw
感想は時間を返せしかねぇや、こんなクソ作品

521 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:40:27.57 ID:yygQOsLO
大麻カレー食って母親の味だーと感動するアニメ

522 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:55:34.18 ID:IbhmHvuL
Youtuberがドラえもん並のチートキャラ
(´・ω・`)

523 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:59:14.84 ID:sRieKIwH
Netflixオリジナルって時点で、地雷臭が凄い

524 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:03:09.17 ID:AXjMgT3k
アメリカも一時期リメイク版とか中国資本が入ったりして、アメリカの映画界もレベル堕ちたなと思ったけど
日本はアニメまで2番煎じかよ まあ、朝鮮人が監督協会の会長やってたぐらいだからこんなもんか

525 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:06:53.15 ID:lihEod1g
こんなゴミアニメに日本沈没の名を使うんじゃねーよ

526 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:08:08.77 ID:1sQVuF7v
こんな面白い題材を使ってこんな駄作を作れるセンスが逆にすごい。

527 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:22:37.41 ID:vFK60dD9
かなり評判が悪いようだね。なんか、不逞鮮人の怨念の籠もったアニメということで。

529 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 08:16:58.39 ID:rHO9MzeX
これ日本沈没じゃなくてミッドサマージャパンじゃないか
ていうか地震がどうたらの後にどう見ても耐震性皆無の土偶みたいな建築物がピンピンしてるのはギャグかなんかなのか

535 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 13:12:15.10 ID:aUg+La7D
>>529
災害シミュレーションとしても、無機物から人間まで違和感や矛盾ありすぎてなあ…

530 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 08:26:37.12 ID:lXzzQnz6
これの一話だけ見てNetflix解約しました

531 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 09:12:32.14 ID:5QlkBkPc
オウムへのオマージュ?

533 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 10:36:42.06 ID:IVaD6pLz
NETFLIX解約したらU-NEXTにしてみよう
Amazon Primeにもないような旧作がバカみたいに充実してるし

537 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 13:33:25.27 ID:AZSraxv/
一話を見たけど違和感があって、口コミ見たらもう後は見なくていいなと判断したので一話切り
湯浅監督だから期待したんだけど残念だ

539 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 14:43:49.12 ID:enVIuCEY
>>537
2話の父親爆死は大爆笑できるから見てみてw

540 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 14:45:31.51 ID:enVIuCEY
これ作った奴は何考えてんだとそこまでは笑えた。でも延々とそれが続くと突っ込むのもバカバカしくなってくるから2話まで見れば十分です。

541 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 14:53:56.73 ID:qzLnfZbt
もう一周回って登場人物が馬鹿な奇人変人だらけのファンタジー災害として
コントのように見れば…いややっぱつまらんな

542 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 15:14:04.09 ID:VXkXu8i7
>>541
だから傑作である日本沈没の名を使わず違うタイトルでやれば良かったんだよね
原作から著しく逸脱した内容は小松左京に対する敬意など微塵も感じられない

543 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 15:27:29.71 ID:zuGW52Fr
>>541
何から何まですべておかしいから突っ込むのも疲れてくる。しんどくなって飛ばしながら見たけど水陸両用車が出てきたとこで限界を超えたよ。
キチガイの見てる妄想を見せられてるみたいだった。

544 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 16:13:10.67 ID:qzLnfZbt
だな
とりあえず原作未読の人は、こんなのより普通に原作か漫画版見た方がいいぞw

545 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 16:20:49.61 ID:IVaD6pLz
1973年映画の優先順位も高い
Amazonプライムで観られるからハードルも低い

546 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 16:28:11.48 ID:5QlkBkPc
結局なんやかんや文句言いながら、みんな観るから
ネトフリ側はヒット作と勘違いしないか心配

547 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 16:35:50.64 ID:enVIuCEY
みんな低評価をしっかりつけてもらいたいものだ。

548 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 17:37:26.15 ID:H57MP7TF
なろうの、しかもかなりつまらないレベルの小説でもここまで崩壊してないんじゃねw

549 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 00:04:29.76 ID:75BK5XJX
漫画版を忠実にアニメ化なら良かったのに・・
無理か
デビルマンの湯浅じゃな

550 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 01:27:34.67 ID:9ldRrr3P
今一番面白いギャグアニメだと聞いてきました。

552 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 08:18:03.63 ID:0wlwZRWD
名前だけで批判する奴はとりあえず原作は読もうな

554 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 11:47:22.14 ID:JBoClfK6
>>552
むしろ原作ファンがぶちキレてる印象

553 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 11:26:24.07 ID:LQbMD+Kz
時代的に虚無回廊を作れば良かった気がするんだが

555 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 11:47:55.57 ID:JBoClfK6
なんというか基本的な、物語の作り方、キャラクターの作り方、
そういう根本の部分で失敗してる感

556 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 12:10:53.50 ID:2EpKokQI
最後まで観たけどいい作品じゃんこれ
叩かれる要素あるか??

563 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 19:02:47.26 ID:UE15CJur
>>556
評価は人それぞれだから
君がそう思うならそれで良いんじゃない

568 名無しのanikosuさん 2020/07/30(木) 01:58:26.23 ID:23nzBNZk
>>556
叩かれる要素は過去ログで詳しい長文のが山ほどあるだろ
具体的にどこがいいんだ?

569 名無しのanikosuさん 2020/07/30(木) 21:07:26.20 ID:Fs9T2nVU
>>568
言いがかりのケチつけばっかりだろ
何が「叩かれる要素」だ

570 名無しのanikosuさん 2020/07/30(木) 22:14:19.96 ID:m3KhUzTM
>>569
まず君が具体的よいところ挙げてよ

573 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 01:47:48.09 ID:B5+0dRbN
>>569
単純につまんなかったぞ

589 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 11:52:28.30 ID:5WpuBAGQ
>>569
他の叩かれたアニメや漫画のスレでもよく聞いたことだよ
要するにテンプレ的な「創作で読者に嫌がられる理由」が詰まってるんだね

557 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 12:14:07.85 ID:2VAYc3PI
http://amass.jp/136640/
 
今度テレビでやるから初めて見てみるよ
森谷司郎監督バージョンは面白いんでしょ?

559 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 13:20:18.37 ID:x3rFMCyB
>>557
傑作の一つでしょうな

558 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 12:26:32.82 ID:gKQbpkhu
https://myanimelist.net/anime/40515/Nihon_Chinbotsu_2020

Score: 6.64  (scored by 15,989 users)
score. Ranked: #5121
Popularity: #2381
Members: 39,115


外国最大のアニメコミュニティサイトでも、駄作扱いされてる

560 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 13:24:50.14 ID:x3rFMCyB
今回もはっきりしたのは
お金のあるところは5chにもしっかり工作員が張り付くということだな

561 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 17:02:55.54 ID:izETKx2V
>>560
工作員はオメーだろ。死ね

562 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 17:29:27.96 ID:x3rFMCyB
わっかりやすい反応w

564 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 14:34:03.38 ID:CxTqOgcr
これでネフリ辞めました

565 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 21:31:00.71 ID:LMk9ZZcr
元から入ってないくせに

567 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 23:47:52.17 ID:whsL5/AI
>>565
ちょくちょく入ってたけど
女子プロレスラーいびり殺し事件以来入ってないな
この件でさらに入る気失せた

566 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 23:36:41.55 ID:28zf8fO5
こんなクソよりメイドインアビスの方が1000万倍面白いよ

571 名無しのanikosuさん 2020/07/30(木) 23:40:54.32 ID:mEWnFNUB
YouTubeで脚本沈没ってバカにされてたw

574 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 07:17:09.74 ID:n+hAr2kq
叩くところを数える歪んだ楽しみならあったわ

575 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 07:20:28.82 ID:GuyiYL/l
何個あった?

577 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 08:03:04.09 ID:n+hAr2kq
>>575
一個、二個、たくさん!

579 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 08:27:04.58 ID:GuyiYL/l
>>577
数えてねーじゃん
やり直し
次回報告頼む

578 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 08:24:08.51 ID:vLOaAHNz
考えるのをやめた

580 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 12:12:23.04 ID:cWZmtbnc
ありとあらゆるすべてがおかしい

581 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 12:20:11.20 ID:4A8yFv6w
ライフラインしっかり保持されているアニメ
突死に対して免疫力を付けるアニメ

582 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 12:26:01.00 ID:4A8yFv6w
ヘリから転落してあたりが酒池肉林になる

583 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 12:39:44.54 ID:xLJfEo+U
突然爆発するわ薬漬けにするわで何がやりたかったのか不明

584 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 20:02:04.29 ID:jgOq+DGg
先に叩くことありきの奴は歪んだバイアスがかかってて分かろうともしないから、分からなくて当然

585 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 20:28:23.61 ID:cWZmtbnc
>>584
アホ、こんなゴミアニメを擁護する恥知らず

586 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 20:51:24.32 ID:qBedCDLF
上田麗奈の演技はどうだったの?
地元民的に一番気になるのはそこなんだよな

611 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 11:38:45.36 ID:O/201a11
>>586
こんな反日アニメの主役になるなんてお前も声優も朝鮮部落出身なのか?

614 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 14:17:49.36 ID:Zpb9SlJZ
>>611
声優叩きは止めてくれ…
声優は事前に作品の内容なんか知らんだろう
日本沈没が原作ということになってたならなおさら

自分も好きな声優いるから見たんだよなあ
好きな声優が喋ってれば大抵の作品のつまらなさはカバーできるくらいの声オタなんだが、
流石にこれは無理だった…

587 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 03:08:12.47 ID:j1Kl1mov
原作とは似ても似つかぬ沈没モドキの贋作アニメ

588 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 03:29:51.30 ID:O7GP8fFX
こんな次期にやる様なアニメじゃねーだろ。いい加減にしろ

590 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 16:57:39.60 ID:Rvjq+jgs
南朝鮮の在日思想の悪質な捏造の入ったアニメ。

それを抜きにしても水準以下だな。

591 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 17:07:25.22 ID:nwe2yii8
ネトウヨが叩いたせいで本当は傑作なんじゃないかと思って見る被害者続出
最後まで頑張って見た人は最終回の日本サイコーみたいな場面でどん引きする

592 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 02:43:27.14 ID:nV/C8TgP
水準以下というか、そういうの抜きにしてもこれ以下のものをしらない

593 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 11:50:34.85 ID:NtcmqG3e
これよりハイスコアガール見たほうが時間を有効に使える

594 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 12:00:21.74 ID:lu2SuA/n
むしろこれ見るより時間を無駄に使う事ってあるかな
不快にならないだけ何もせずぼーっとする方がましのような

595 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 12:12:00.61 ID:+431ZXxx
時間の無駄

597 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 20:54:25.15 ID:l1Y1v0E1
ネトウヨのデマを真に受ける方が深刻な時間の無駄だよ

599 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 03:22:31.13 ID:vOsFPy2l
>>597
だから左右関係なく、創作の手法のレベルで問題があるって書かれてるだろ

601 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 20:11:31.25 ID:30JvEp8E
>>599
そういう事にしたい奴の後付けの理由だよ、そんなの

やっぱり、こういう>>600のが一連のネガキャンの発端なんだし
まったくどんだけ日本沈没というワードに火病ってんだか、ネトウヨは

610 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 11:34:50.78 ID:421jX41T
>>601
全くどんだけ叩きの内容スルーしてんだか
日本沈没というワードにキレるなら小松左京も一緒に叩かれるはずだろ
ところが実際はこのアニメ限定で叩かれ、小松左京の日本沈没と関係ないその名前使われるのが不快だ、
といいレスだらけになってんじゃん

大体現実にアニメにしかない描写が叩かれまくってて
日本沈没のワードに責任被せてどうするんだよ

612 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 13:41:12.87 ID:MsrtlyLK
>>610
原作を理解してないのに映像化しようとするから叩かれるんだよな

598 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 00:00:48.12 ID:4tnWotab
昔のエロゲをもう一周する方がまだ有意義な時間の使い方だったわ

600 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 03:42:47.76 ID:uOv/RPIf
日本が沈没するところがみてみたい、そういう人向け
そりゃ〇〇人向けっていわれるわw

602 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 21:26:51.87 ID:BM3EPN5f
>>600
そういう人にとっても苦痛だと思うぞ、話がつまらなさすぎて。

603 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 21:30:25.08 ID:FolqDnSi
ネトウヨ連呼している奴おるけど

日本沈没する不幸になって欲しいみたいな層からも
ラストがそういうのじゃないので、そちら目線から見ても不満なのよ

ようするに作家性やテーマ性がハッキリしない駄作って事なんだけど

604 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 21:35:51.58 ID:BM3EPN5f
テーマも何もかもがめちゃくちゃで破綻している。
脚本書いたやつがキチガイなんだよ。

605 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 21:36:38.99 ID:BM3EPN5f
頑張ってかなり終盤まで見てしまった自分を呪いたいぐらいだ。時間を返してくれ。

606 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 05:23:20.23 ID:WIL0Lp/i
湯浅はね、前作のデビルマンでもイミフな原作改変してファンに叩かれてんのよ
で、今度はコレでしょ
もうわざとやってるとしか

608 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 20:11:47.77 ID:zikq7WrX
原作付きの監督には向いてないよこの人

609 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 21:10:17.79 ID:GvTNQbxI
このアニメ、原作とは名ばかりでほぼオリジナルなんですが……

613 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 13:53:55.15 ID:KNLYKhDS
朝鮮人の喜びそうな日本人を卑下する映画でしょう?

615 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 14:19:16.49 ID:ho69DEg6
芋掘りで親父が大爆発して麻薬入りのカレーを食べて母親のカレーと同じ味だって涙する感動アニメやぞ

616 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 14:33:54.26 ID:Zpb9SlJZ
最近古い漫画や小説のアニメ化も多いし、
田中芳樹とか漫画化アニメ化が相次いでるから、
小松左京も成功すれば続くんじゃないかとちょっと期待したんだけどなあ…
淡い期待だった…

617 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 17:06:02.53 ID:tDc54uJ9
この手の作品にはよくあるけど、叩きや矛盾の指摘は具体的なのに、擁護は具体性がないんだよね

618 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 17:52:39.99 ID:nnx/sJN0
いかにもアメリカのドラマって感じの作りだったな

619 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 18:06:59.74 ID:wj40Ff0p
湯浅政明監督作品好きやけどこれ見てない
おもろいのかな?
マインドゲームとデビルマンは面白かった

>>618
ネフリだからそこは外したらマズいだろw

621 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 00:10:21.38 ID:AD4X1xYr
湯浅ってコイツの名前覚えておこう。二度とコイツの作った作品は見ない。時間の無駄だ。

622 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 00:18:29.15 ID:+J1IbSe9
間もなくBSプレミアムで昔の実写映画版を放送するみたいなんでそれを観てみるわ

623 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 08:50:12.69 ID:CeEfC3bZ
原作も映画も政府の要人が主役なのにアニメは一般市民が主役だもんな

624 名無しのanikosuさん 2020/08/08(土) 18:27:14.65 ID:DNeKrkxb
なんで唐突にラップw
デビルマンもラップに汚染されるし爆笑要因だろアレ