アニメ『蜘蛛ですが、なにか?』で見せた演技力。もう、異世界転生の女王と言うべきか…声優『悠木碧』

【声優】三上枝織のベッドシーンにファン涙…『異世界ハーレム』に「実質18禁堕ち」
今年7月から始まったアニメ『異世界迷宮でハーレムを』(TOKYO MXほか)が、“放送ギリギリ”な内容によって波紋を呼んでいる。

【アニメ・声優】『チェンソーマン』声優は8/5生放送で発表! 本日は最新ビジュアル解禁
2022年放送のTVアニメ『チェンソーマン』の最新ビジュアルが公開されました。また、8月5日には最新PV公開&メインキャストが発表されるWEB特番が放送されます。

【海外反応】フランスで視聴率100%をたたき出した伝説の日本アニメ!
『マツコの知らない世界』(TBS系)は、日本が世界に誇る〝アニソン〟について特集。 しかし番組MCのマツコ・デラックスがアニメにとことん弱く、アニオタたちからダメ出しが続出しているようだ。まずは、フランスで視聴率100%を記録したという驚異のロボットアニメ…

春アニメのBD売上、スパイファミリーがめっちゃ売り上げとるやんけー!!
【2022年春アニメ】21,576 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Season 【全7巻】*4,001 まちカドまぞく 2丁目【全4巻】*2,556 マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final Season 浅き夢の暁 【全2巻】*2,362 かぐや様は告らせたい…

【森恒二氏】『無法島』完結させたのって『ベルセルク』に本腰入れるためだよな?
大人気漫画『ベルセルク』が、24日発売の連載誌『ヤングアニマル』(白泉社)13号より連載が再開されることが発表された。作者の三浦建太郎さんが昨年5月に急性大動脈解離により54歳で亡くなったため、2021年9月の最新話掲載を最後に休載していたが…
- TOP
- 7月 9, 2021
- 12:30 am
勇者や英雄になれるとは限らないから異世界転生は厄介だ。カルロ・ゼンの『幼女戦記』では中年男が赤ん坊の女の子にされて送り出された。伏瀬『転生したらスライムだった件』では最弱モンスターのスライムに転生して、文字通りに手も足も出ない状況からの再スタートを迫られた。
馬場翁による『蜘蛛ですが、なにか?』(KADOKAWA)も転生ガチャのハズレ度合いでは負けていないが、超逆境からのスタートだからこそ味わえるスリリングな展開があって、小説からコミック、そしてアニメへと展開されて大人気になっている。
異世界転生の女王と言うべきか。声優の悠木碧のことだ。『魔法少女まどか☆まぎか』の鹿目まどか役で知られる人気者だが、テレビや映画のアニメ版『幼女戦記』や、2021年1月からテレビ放送が始まった森田季節『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』のアニメ版で、共に主役の転生者を演じてさすがはトップ声優といった声を聞かせてくれている。
わけても凄まじいのが、アニメ版『蜘蛛ですが、なにか?』の「私」こと蜘蛛子さんの弾けまくった演技ぶりだ。高校生たちが授業を受けている最中、異世界で繰り広げられていた勇者と魔王の戦いで放たれた魔法が、時空を超えて教室の中で炸裂した。生徒も教師も死亡して、魂が異なる世界で新しい命として生まれ変わった。そんなイントロダクションで始まる小説版『蜘蛛ですが、なにか?』の第1巻で、「私」という存在が教室での記憶を持ったまま、生まれたての蜘蛛として地下大迷宮で目覚め、共食いという状況に直面して大慌てで逃げ出す。
いきなりクライマックス。必死で逃げながら、自分は転生したのではと考えていた「私」が、頭に響いた声に従ってスキルを獲得したことで、“俺TUEEE”の状態に変わったかというとレベルは最弱のまま。そこで落ち込まず「私」は逃げて戦って食べて成長して、戦って食べて逃げる繰り返しを続けながら、スキルを増やしレベルを上げて地下大迷宮でも強者の地龍と勝負するまで強くなっていく。
そんな蜘蛛子の奮闘ぶりを、アニメ版でパワフルにテクニカルにソウルフルにエキサイティングに演じてのけたのが悠木碧だ。あまりの逆境ぶりに「ないわー」と脱力しながらも死ぬのはごめんと気を取り直し、迷宮の強者たちに立ち向かっていく蜘蛛子の饒舌な喋りを、まどかとも元OLという『スライム倒して300年』のアズサとも違った声音で表現している。アニメ版を見てから小説版を読むと、文字から悠木碧の、というより蜘蛛子の感情がこもった声が聞こえてくる。それほどまでに一体化している。
地下大迷宮でのサバイバルを経てモンスターとして成長し、外の世界へと飛び出した「私」がその後どうなるかは、小説版を読んでいけば分かるし、アニメ版でも4月以降の第2クールで描かれていくから見れば分かる。言えるのは、魔王が現れ「私」を巻き込み魔族と人とエルフとのバトルに発展していくということ。その勢力図で人間の側から立つ「勇者」もまた、魔法炸裂で死んだ教室の生徒のひとりだということは、1月からのアニメを見てきた人なら既に知っているだろう。
勇者だった兄を魔族との戦いで失い、勇者の称号を引き継いだシュンは元は山田俊輔で、大島叶多という男子から公爵家令嬢に転生したカティアや、漆原美麗という女子から地龍へと生まれ変わったフェイらと共に冒険の旅に出る。最弱モンスターから成り上がっていく苦労が喜びに代わる「私」の物語とは別に、「勇者」「美少女」「地龍」「エルフ」「ゴブリン」「吸血鬼」等々、転生ガチャで何になるのが自分にとっては嬉しいかを感じさせてくれる部分もある。
そんな登場人物たちを影で動かし、世界の命運をかけさせる存在も見えるストーリーが、小説版の第14巻でひとつのクライマックスを迎え、世界を救うための激しい戦いへと向かうことを予見させる。
誰にとっての正義であり、何にとっての救済なのかが問われる展開が、人間こそ至上といった固定観念を打ち壊しそう。そうなって『蜘蛛ですが、なにか?』は、変化球としての異形転生から脱ヒューマニズムの正典となって、歴史に名を刻むことになるのだ。
#同じ声優でキャラ二人晒せ
— kuro (@nifty_tone) June 30, 2021
悠木碧 pic.twitter.com/E7wBph8etT
○スライム
— まきゃ*・゜゚・(*^ω゜)ノ アニメ漫画ラノベ (@Machiavellism15) July 1, 2021
アズサ、やばカワかっこいい。
やっぱり悠木碧さんの声好きだな……
男キャラがほぼ出てこなくて超絶癒された( ^ω^ )
○聖女の魔力は万能です
セイかわいいしキャラ全員池麺すぎてやばい……‼︎まだ4話だけどもう面白い‼︎
防振りもそうだけど、女の子が最強なアニメは面白いな〜! pic.twitter.com/c2YeIOaeLY
悠木碧さん今日の4枚#声優#悠木碧#可愛い pic.twitter.com/UNNuchUNOj
— ゆうです@ゲーム+α垢 (@twiceyuu_) July 5, 2021

引用元: ・異世界転生ガチャは思い通りにいかない! 『蜘蛛ですが、なにか?』の面白さとは? [鳥獣戯画★]
コミカライズは名作
だけど他は…
コミカライズはストーリーがわかりやすかったね。アニメはかなり原作読み込んでる人じゃないと分からんかも・・・
多分脚本家の人たちは思いっきり原作読み込んできたからアニメはああなってるんだろうけど、群像劇ストーリーって基本わけわからなくなるから出来は微妙なんだよね・・
アニメしか観てないけど、今の所
ついていけてるし、時間差表現気付いた時はおぉやられたなー、てなったよ。
コミック>小説>>>>>アニメ。
非人間型は「共感」が少ないし、「会話劇」の面白さが発生しない
強敵が現れました ギリギリ倒しました レベルが上がりました・・・の繰り返しではなあ・・・
漫画 とても面白い
アニメ (゚Д゚)ハァ?何これ?
シーーッ!w
こういう書き込み他の作品でもよく見るけど
実は原作も大して面白くないという
これ
R.I.P.
別に転生ガチャ関係ないし
人間パートいまひとつだし、話自体は無難かな
ダラダラなんだよね、面白いんだけど…みたいな
あと時間帯が悪い、映画があればそっち見ちゃうし…
最新話の放送でも言ってたけど転生した他の人間はまだ子供だからな
漫画もまだ蜘蛛しか出てきてないし
美味しそうに食べるシーンがいい。
放送時期がかぶってるのにここまで似てて良いのか
おまえらが死んだら、めぐりめぐって、草や蟲とかの一部になるんだろうなあ。
体内で化学反応させてして違う物質を作り出しても、
それは超新星爆発によって生み出された物質を変化させただけの借り物でしょうね
蜘蛛と人間とで時間軸をずらす必要があったのか?
主人公以外も転生させる必要はあったのか?
考え出すとキリがない
リモンスターの欠陥を反面教師にしたんでしょ
いわゆる『ハイパーインフレ後に何もやる事(書く事)が無くなる』の回避案って奴
それでも補え切れなったけど
主人公はどんな強敵でも生き残るのは分かってるんだから
異世界転生してレベル上げてスキル獲得して俺TUEEEするいつものなろうになってもういいやって感じ
アニメ化で何か面白くなるのかとおもって数話みたがやっぱりツマランかった
雲が主人公なのは意外性はあったがそれだけというか
もう少し内容を考えるべきだったと思う話のペースも遅い
アラクネに進化してたんだ
バンナムこれ使っていいぞ
ただのジオン兵じゃダメだな。
転生したら赤い彗星の部下だった件。
コレだろw
大気圏で燃え尽きるフラグしかないクラウンですが何か?
マ・クベの下との方が話広がりそう
ヂオン体育大学か
お前パプアで来たザクのパイロットな。
大気圏突入のタイミングで攻撃掛けるからよろしく
いたから、こっちばかり見てる。
それな
蜘蛛パートのために人間パートはワザとありきたりで、つまらなくしてるとかいう擁護もあるけど
そんなつまらないパートに十二分に尺なんて取るなよとね
ワザとつまらなくしてるパートを延々と流すなよとね
その後の世界のリソースだから何だかのために生物殺しまくるかどうだかになって
蜘蛛が全然喋らないし考え方も蜘蛛化して話進まなくなって読むのやめたわ
「アニメ」の他の記事
あなたにオススメの記事
【声優】三上枝織のベッドシーンにファン涙…『異世界ハーレム』に「実質18禁堕ち」
【アニメ・声優】『チェンソーマン』声優は8/5生放送で発表! 本日は最新ビジュアル解禁
【海外反応】フランスで視聴率100%をたたき出した伝説の日本アニメ!
春アニメのBD売上、スパイファミリーがめっちゃ売り上げとるやんけー!!
【森恒二氏】『無法島』完結させたのって『ベルセルク』に本腰入れるためだよな?
【コスプレ】人気コスプレイヤー桃月なしこ「痩せた?」との声に「自分じゃわからん」
テレビ朝日系特撮ドラマ「魔進戦隊キラメイジャー」のヨドンナ役でも知られる人気コスプレイヤー桃月なしこ(25)が、「痩せた?」との声に応えた。
【コミケ注意事項】「入場目的で更衣室を利用すると、当日の入場をお断りする…」←???
前回はコスプレ入場のチケットは倍率低かったのでコスプレしないどころか女性更衣室を利用するチケットを男性が購入して更衣室を利用せずに入場することが多発したため、更衣室を利用しない入場目的でチケット購入された場合、当日入場をお断り…
【人気コスプレイヤー】火将ロシエル かなり体を張った「火ブラ」写真集発売、生まれ育った川越での撮影も
写真集の前半では生まれ育った街・川越で、子供のころによく訪れたデパートや横丁で撮影。現役時のフレッシュさを思わせる制服姿は必見だ。火将は「過去にないくらい自然体。子供に戻った無邪気な私を見てください」と語って…
【熱いコスプレ】松岡修造、「鬼滅の刃」竈門炭治郎のコスプレに反響
TBS系「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の番組公式インスタグラムが更新され、タレントの松岡修造(53)が人気漫画「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)の…
【カメコ】ラブライブ絵師コスプレイヤーさん「撮影者は格下って意識ちゃんと持てよ」
涙拭けよ、そんでお前は家から一歩も出るなよめんどくせえ奴だから。お前、言われた本人だろwwwなんでもいいからクエはえっちめのコス写真集を出してくれ。ボロクソ言われてて草。確かに平等って思ってたら「撮っていただく」「撮らせていただく」ってなるわな…