【現実主義勇者の王国再建記】アニメ終わった…これって第3部あるの?

【現実主義勇者の王国再建記】アニメ終わった…これって第3部あるの?


これって第3部あるの?
何かいい感じで「Fin」って出たんだが

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ten(@ten07e)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ten(@ten07e)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ユーリ(@yuri_1468)がシェアした投稿

引用元: ・現実主義勇者の王国再建記 第二部 13

498
アニメ1も人が減ったなあ
最終回間近はさくっとスレ消化するのに

 

>>498
作品数が多すぎてリアタイするきにならない

 

499
2期は全体的にイマイチだったけど最後だけキレイにまとめてきたな
前王妃の能力発動はそれなりに制約があるんやろうな
大体が死の直前に使ってるっていうことは

 

>>499
そりゃそうだ、最初決まってたプロットの締めだし
だけど単行本のページ数の為に無理矢理エピソード水増ししたし
更にアニメは先のイベントまで足しやがったんだから

 

500
ママンを主人公にして外伝作ろう
100回結婚したバージン王女の物語

 

502
ゴミなろうの末路

 

503
たった半年で内政をここまで大きく変えるのは不可能だろ

 

504
いきなりタイムリープものになったか
過去に干渉すると違う世界線が生まれるのかな
その場合破滅の未来そのものは消えるわけではないんだよね?

 

>>504
第五部相当の所だから多分そんなやらないし
やったとて番外編だからカットされそうな所だが
あの後、城が焼け落ちる寸前でやはり生き残ってたソーマとリーシアが助けに来るのが描かれてるな

 

505
ウォンバットみたいな声で種明かしされても特に物語を牽引する謎であったわけでなし、クライマックスに相応しい盛り上がりかというと疑問符がつく
なんだか終始淡々と頷くばかりのアニメだった

 

506
あの若いママさん、ビッチだったのかよ…

それはともかく、動物と話せるロリちゃんとも子作りするの??

 

508
今最終話の録画見たのだけど・・・うーん
俺たたENDにも見えるし綺麗に終わったとも取れるし
なんかモヤーっとするなぁ
どうせなら続きがアニメで見たい

 

509
エンディングテロップに『Fin』って出たから3期はないだろうな
伏線も回収できたし、これが最終回でも満足

 

>>509
そのfinを見てガッカリした

 

510
トモエちゃん結局出番無し
ここで終わりにする予定だったら
まるまるカットしても良かったような気がする

 

511
3クール目も二部後半みたいな展開が続きそうだしなあ
ここで終わればいい
小説4巻で2クールは尺が余って5巻から少し借りたがそれでも間伸びした

 

>>511
一応ここからは6話単位くらいで展開に山はあるぞ

 

>>514
1クール2巻のペースなら13話中2話しか盛り上がらんし
動きの多いシーンはどうせ止め絵だろうなと
キャラはたいていが使い捨てでたまに蔵出し

 

>>546
改造記は5巻分だからもうちょい詰めるとちょうど良いかな

 

512
はぁー・・・前王が裏でなんかやってんだろなって匂わせてはいたが
まさかこんなしょーもないネタ明かしになるとは想像出来なかった
ほんとしょーもない いらないだろその設定

前王の嫁もあいつなんなんだよ
これまで特に掘り下げも無かったせいで特殊な魔法持ちでしたとか明かされても白けるだけ
国家存続のためにはしょうがない部分もあるだろうが、あれじゃただの打算女にしか見えない

原作のほうではもうちょっと丁寧に描かれてるんかなぁ

 

513
くっだらねえゴミアニメだったな
灰燼に帰してしまえ

 

515
魔王対策が義務の国から逃げてきた難民は犯罪者扱いで良いでしょ
国が滅んだなら難民と言って良いから被害者だが

 

>>515
滅んでるぞ

 

516
残量なくて6分しか録れてなかった
無念なり~
前みたいにBS-TBSでもやってくんねーかな

 

>>516
アニマックスなら少し遅れて放送してますよ

 

>>658
うおおマジかよサンキュー
恩にきるぜ

 

517
最終回にしてとんでもねえ展開になってて草

 

518
花火でしめて許されると思うなよ

 

520
これは3期ないかー
まぁ無難な終わりだからええか

 

521
リゼロのスバル声キャラの前で死に戻りの話をすんなよ

 

522
リーディング・シュタイナー要素の出涸らしを最後に入れてタイトルが現実主義
孫子やマキャベリなども出ていたが、何でもかんでも入れ込んで結果的に秀作が凡作になっている

 

523
最終回終わった。ソーマがこの世界来てまだ半年なのか
リーシャの母親が記憶を継承というチート能力持ちだった、要は前王は周回プレイか
ライオンのゲオルグは最初から味方だったんだな、リーシアは勝利の女神と
最後はチューしておわた。トモエちゃん最後にちょっと出番あった。3期はなさそうか

 

524
3期ないのか?
最高の最終回だった
この終わってしまった感じがいやなんだよなぁ

 

526
実際ここでwebだと再建記は終わるからな

 

527
Fateの凛やシュタゲの助手は勝利の女神って感じしたけど

 

528
のじゃのじゃ耳障りでちっともセリフが頭に入らん
大した話じゃないから内容は理解できたけど

 

529
🤘「うやん」

 

530
最後にタイムリープぶっ込んでくるとは
ソーマの聞きたいこと3つとも全く気にしてなかったわ…

 

532
抑揚のない展開をずっと続けられても困るだろ
惜しまれるうちに終わっておくのが吉

 

534
前王は単に安全パイとして選ばれただけなのか
そりゃ王位に執着しないわな

 

>>534
王位に執着したら自分も死んでしまうんだから王位譲ってしまった方がマシだろ

 

535
見てて清々しさはあったんだよな。
理想のまつりごとを見てるようで

 

536
予想以上にいい最終回でびっくり
いい王様だなぁ
ママぁ・・・

 

538
しかも前振りそもそも17才は敢えて一回王位継承権放棄してのじゃの領地に引っ込む
→王都では勝手に王族達がバトルロワイヤルして全滅
→唯一の王族の生き残りの17才にエクセルが王に就く様にお願いに来る
→それでももううんざりとのじゃに押し付ける

とか、全く自信が持てる形で戴冠出来てない感じに持っていってるというな

 

539
前王妃「せや!旦那に押し付けよう!」
前王様「せや!勇者に押し付けよう!」

 

540
あの終わり方は3期の望みにトドメ刺す終わり
正直2期でさえ怪しかったのにやってくれたから
2期の最初から2期で終わらせるつもりやね
流石にソーマのこの政治劇3期も観せられるのはもうキツイと思うわw

 

>>540
いや、ここまでは分割だろw
まぁ2年後くらいにしれっと現実主義勇者の王国改造記が始まるかもしれん

 

541
これは百戦錬磨のママ王妃に卒業種付けしたルートもありそうやなー

 

542
闇系の魔法って一体何なんやねん
今まで同じ城にいて義父母なのに会ってなかったんかよ
呼ばれた側なのに主導権取って話してて草
年越し花火やるのに挨拶はないんかい

 

544
いいタイムリープものだったが闇魔法が万能過ぎた

 

545
えぇー、三期無いのw
アバンでリーシアの寝室に侵入したと期待したのにぃ
王はどうでも良いけど母ちゃんは側に置いとかないと
失敗したときに戻せないだろ

 

547
今回の告白でもライオン丸を犠牲にしていい理由にはならんだろ
ドラゴン親子だってソーマが必死に死なせないように努力して前王は放置
自分たちだけのうのうと生き残る気だった最低なクソ夫婦

 

>>547
そういやタイガーマスクはあれからもう出番なしか

 

>>547
ライオンさん死んでなくね?

 

>>579
犠牲って死ぬことだけを指して言う言葉じゃないぞ?
それに死ななかったのは結果論で、ソーマが密かに助けてなければ死ぬつもりだったろ

 

>>587
そういう意味での犠牲でも間違えてるわ
王様がライオンに命令してたならその通りだけど、ライオンが自分でやったんだし

 

>>547
国の全て丸投げで自分達は隠居とか卑怯の極み
そもそも異世界から呼び出した無関係の人間を散々利用しておいて不義働いたループでもう召喚して不幸な目に合わさないよう召喚はやめようって善意すら持ち合わせていないし

このループもソーマが何かしくじったら気軽にやり直すんだろうな

 

548
母上は何回戻ってるんだよw

 

549
ちょめちょめシーンがなかったのが大変遺憾です。
三期求む!

 

>>549
終末のハーレムで妄想してなさい

 

550
もう消しちゃったけどこれで1期1話見直したら王様に記憶継承ぽい描写あったりすんのかな

 

553
王妃は闇魔法使えるとは初期に言ってたが

 

554
りゼロ含めてタイムリープものは見てて白けるよなあ
成功するまで何度でもやり直せるってのがさ

 

>>554
まどマギは結局、成功しないままで終わらせたなぁ

 

555
3期はなさそうだな
キングはもっと面白いの作ってくれないかな

 

あなたにオススメの記事