【漫画】 『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』SAOや転スラなどパクリ騒動で連載中止に

 『月刊ドラゴンエイジ』編集部は6月28日、2021年7月号より連載していた漫画『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』について、今後の連載を中止すると発表しました。

 同作品は河本ほむら原作、山口アキ作画による異世界ファンタジー漫画。異世界転生者たちによって幼馴染を殺された主人公が復讐を誓う――という内容でしたが、登場する“悪役”転生者たちが『ソードアート・オンライン』や『Re:ゼロから始める異世界生活』『転生したらスライムだった件』など、他作品の特定のキャラクターに酷似していたことについて、当初から問題視する声があがっていました。

 編集部は連載中止の理由について、「キャラクターの意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定の作品を貶める意図があると認められるだけの行き過ぎた展開、描写があること、またそれらに対する反響への予見と配慮を欠いていたことから、編集部の掲載判断に問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました」と説明。読者や関係者に向けて、「多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます」「同様の不備のないよう厳重に留意してまいります」と謝罪しています。

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【漫画】 『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止に 他作品を想起させる“悪役転生キャラ”が物議 [ひかり★]

>>1
チート持ちの異世界転生者をチートで倒すんだから最初から終わってる。

 

>>1
続きが気になるわ

 

>>1
なろうの巣のドラゴンエイジだからダメなのか?

中国の規制の100倍酷い言論統制

 

>>116
なろうの巣なんだから、ドラゴンエイジ内で完結さてればなぁ
普通なら、身内の作品で許されないと判断したなら、他所の作品なら余計まずいと分かるはず

 

>>120
せめて同じグループ会社の雑誌ならよかったけど他社の作品まで出してたし

 

>>116
ドラゴンエイジ編集部がリアル現場猫で問題をチェック出来なかった事と
そのせいでネタ元に根回し出来ず無許可で掲載してしまった事が問題

 

>>1 >>104
パロディにマジレスする言論統制

掲載雑誌がドラゴンエイジでなければ問題無し

 

>>118
いやあるわ
その前にネタ元に根回ししろよ

 

>>1
こんなのでなろうが不可侵の聖域にされたらたまらんわ

 

>>121
なろう内だけなら無法地帯だね(同人サイトみたいなもんだし)

 

>>1
この中8人の中でマジレスして怒りそうなのはSAOだけ

要はSAO作者とキリトになりきってる奴が怒ってる

圧力かけてるのはSAO作者とSAO信者だろ、話すり替えんな

 

>>125
お前の脳みそはあまりに拙い
自分で自分の首を絞める結果にならないようになw

 

>>125
Twitter?活動報告?の内容見るかぎり転スラ作者に謝罪が来たらしいから
やっぱ講談社とマイクロマガジン社から抗議が入ったんだと思うよ

 

>>1
この中で怒ってるのはSAO作者とSAO信者だけだろ、話すり替えんな


食堂 → ジャンル違い
カタリナ → ジャンル違い
幼女 → 最初からパロディ要素とジャンル違い
賢者 → 元々イジられるなろうキャラ
アクア → 最初からパロディ
アインズ → 最初から悪者
スバル → 原作の長月は怒らんだろたぶん


SAO作者とキリトなりきり → 英雄を汚す奴は許さんムキーーー!

 

>>128
お前はキリトに親でもころされたんか?w

 

>>1
パロディ怒ってる奴がいちばん突かれたくない点

【キャラ8人のうちパロディにされても困らないのが7人、本気で怒ってるのはSAO作者とキリトなりきり】

 

角川社員必死なだ>>130

 

>>1 >>133
中止したドラゴンエイジは角川だぞ

SAOのイキリト作者が「俺の作品はカッコいい、俺は権威だ」とねじ込んだんだろ

【キャラ8人のうちパロディにされても困らないのが7人、本気で怒ってるのはSAO作者とキリトなりきり】

 

>>142
角川社員がドラゴンエイジ編集部の無能っぷりを隠すためにファンが抗議したから取り消されたんだとウソの書き込みしてる
と言いたいんだろう

 

>>251
そのアウト・セーフは誰が決めるの?

親告罪なら著作権者が決めるはず。お前じゃ無いし、市民団体でも無い。

 

>>251
いせかるは先にオバロ、幼女、リゼロのミニアニメ作った縁で始まった経緯がはっきりしてるからな
クレーム入れようがない
ああいうお気楽なコラボアニメですら原作者自ら脚本にチェック入れてるんですよって公式にやってるアピール欠かさないのに…
いせかると比較すると編集部の糞な仕事ぶりがいっそう際立つな

 

>>1
チートスの格好をしたレイヤーさんの物語にしとけば…

 

>>1
連載前にわかるだろ。編集部はバカなのか。w

 

2
チートスに怒られたんだろう

 

5
オリジナルで考えろよアホか

 

6
こういうのは匂わせるくらいにしてわかるやつだけが察してニンマリするくらいで丁度いいんだよ
誰が見ても元ネタが透けて見えるようなのはパロディ企画のときにそれぞれの作者から許可取ってからやるもの

 

7
元ネタに敬意も何もないパロとか駄目だろう
○○先生ごめんなさいの気持ちを忘れてはあかん

 

8
この作品が死んで転生するところからが本筋

 

9
この作者既に別作品で成功してんのに
こんなことやる必要あったの?

 

10
なろう系って大抵似てる奴らばっかじゃんそもそも二次創作っぽい

 

11
これだけ漫画が有れば、似て来て普通。
一々オリジナル言うのは、難癖に近い。
オリジナルかどうかは、結局有名な奴の勝ちになったりするし。
日本の作品を大切にするなら、これからは寛容さが大切。
 今回のは絶対許されないが。

 

12

 

>>12
一番右のはオーバーロードじゃなくて魔法使いの嫁のエリアスだろ

 

「マンガ」の他の記事

あなたにオススメの記事