1. Home
  2. /
  3. まとめ
  4. /
  5. コスプレ系まとめ
  6. /
  7. 『コミケスタッフ』の㊙スレッド
1 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 18:09:35.08 ID:0CszMSYiM
      (.蚊帳.)          (.ベル.)  
       .):::::::(           ):::::::(   サークル通行証が欲しいのなら
     /::::::::::::;\        /::::::::::::;\  おネェさんたちと楽しくお酒を(ry
    //”|::::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
    | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::::| |
     | | /::::::::::::/| |     // ./:::::::::::/| |
     U |::::::::::/ U      U |::::::::::/ | |
      |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U
      |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::|
       | / | |   ( ゜д゜)/    | / | |
      // | |   |    /   // .| |
     //  | |   | /| |   //   | |
    //   | |   // | |   //   | |
    U    U  U  U   U     U

※本スレッドは、コミックマーケット準備会、(有)コミケット、旧CPS、その他各種イベント組織・団体等とは関係ないかもしれませんし、あるかもしれません

※スレ立ては>>980を踏んだ人。できなかったら後続にお願いしましょう。
スレ立ての際、>>1の1行目に下記をコピペして書き込んで下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1588337675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

引用元: ・コミケスタッフ総合スレッド その43

2 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 18:11:06.44 ID:0CszMSYiM
>>1
※準備会非公認・非公式の「給湯室」です。お茶汲み話に花を咲かせてください。

「給湯室でのおやくそく」
0:クリティカルな話題などは特に、スタッフとしての守秘義務を果たしましょう。
1:自分がされて嫌なことは人にしないようにしましょう。
2:ここは全世界同時中継されてる給湯室です。
  あとで逝きたくならないような発言を心がけてください。
  声が大きすぎるのも考え物ですよ。
3:コテハン使用は推奨されません。
  やむなく使用する場合は、詐称され+それに伴うスレ混乱を避けるため、
  トリップを併用するようにしましょう。レス番ハンドルも同様です。
4:参加者からの質問が寄せられたら、分かる限りで答えてあげてください。
  ただし、教えてチャンにどのように対応するべきか、熟慮しましょう。
5:集会の日程等は守秘義務の範囲内ですよ

スタッフのような発言をする人すべてが本当のスタッフであるとは限りません。
ここが2ちゃんねるであると言うことを念頭におきつつ、
コミケスタッフ総合スレッド、開場で~す。

3 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 18:11:28.93 ID:0CszMSYiM
>>2
準備会内部署
本部系:総本部事務、放送部、会計
本部系は基本的に募集していない

救護室 :医師・看護師等の有資格者のみ
外救  :無資格でも、体力・腕力に自信ある人大歓迎
記録  :カメラ等撮影に興味のある人歓迎。会場内を歩きまわる
国際  :英語しかできない奴は要らない
取材・マスコミ対応:最近募集もするようになった
設営部・資材部 :兼任のみ

K 館内  :昼までが勝負。スタッフの約半分はここ
P 公共  :開会直後と閉会前後がきつい。全参加者が公共の担当範囲内を通る
O 外販  :開会前から完売まで。雨が降ると地獄。体力自慢歓迎
G 入口  :朝早い。11時までが勝負。人間テトリス部。世界で一番人を並べてみたい人歓迎
E 更衣室 :体制変更。更衣室周りのみ。
U 受販  :体力に自信のない人歓迎。時々「電波」対応あり
I 搬入   :集合が遅く買い物しやすいかも
Y 企業  :初日参加必須。「お客様」対応がきつい?
X 場外導線:オリンピック対応での青海展示場への誘導。いずれどこかへ吸収?

4 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 18:11:54.37 ID:0CszMSYiM
>>3
準備会内部署

本部系:総本部事務、放送部、会計
庶務担当
本部系と庶務担当は基本的に募集していない

館内担当
受付販売担当
入口担当
場外救護担当
企業対応部
場外販売担当
搬入部
公共地区担当
更衣室担当
救護室担当
記録班
国際部
取材・マスコミ対応
場外導線担当

上記以外に設営部と資材部があるが、こちらは兼任のみ

10 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 21:14:49.19 ID:eBLIPhTR0
しかし、相変わらず有明のワシントンホテルは年末は満室なんだな…
未定なのに

11 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:43:49.70 ID:vNvQcrWP0
ワンチャンできるかもと思って一応押さえているんだろう
予約するだけならタダだし

12 名無しのanikosuさん 2020/07/09(木) 22:53:10.43 ID:nLuHwu+H0
ワシントン有明はホテルがまだ出してないだけだな
開催3か月前くらいに、キャンセル不可&事前クレカ一括払いのプランを出してくる

13 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 00:44:38.09 ID:QIyO0Svu0
もし本当に冬の開催が決定してるなら
会場や東京都との話がついているということになるわな
準備会の妄想なら話は別だが

14 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 06:46:08.60 ID:IReWYtvd0
「感染者が爆発的に増加した場合、会場の予約を取り消すこともあり得る」という但し書きぐらいは準備会に呑ませてるだろjk

15 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 08:47:47.72 ID:MDTHbX2aM
公式ページの修正……

16 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 10:25:16.80 ID:RAmzGS930
通常なら来月の今頃はサークル参加の締め切りなのだけど
何の音沙汰もないって事はさすがにこんなに連日感染者出ている状況ではできないという判断なのだろうね

17 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 11:06:49.66 ID:o2fzWRRZ0
来年延期のオリンピックの開催自体もなあ

18 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 16:54:32.40 ID:/Lw525af0
>>17
10月までに五輪中止の決断が下れば来年夏にコミケを開催できる可能性が…ないか
東の設備撤去はできて普通の展示会は開催できるようになっても

19 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 17:20:52.61 ID:gIo4PEKS0
開会式を簡略化するのすら反対したIOCがそう簡単に中止を出すとは考えにくい
少なくとも年内は結論出さないと思うよ

20 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 18:50:50.92 ID:RAmzGS930
落としどころとしては全試合、全競技の無観客化だろうけど
どこの国もコロナのせいで選手選考も進んでいないから無理くさいけどな
そもそも日本だけでなく世界のコロナが落ち着かないと五輪なんてできないだろう

21 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 19:44:09.83 ID:o4D32Acp0
歴史に残るコロナという大災害なのにノンキにコミケ開催とか文化の為とか寝言言ってる場合じゃないぞ
まずは生き残ってからだわ

22 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:14:56.96 ID:pQmyrw4k0
若いやつほんの数人しか死んでないんだが

23 名無しのanikosuさん 2020/07/10(金) 23:37:54.11 ID:o4D32Acp0
>>22
コミケのスタッフだけでなくサークルも中年多いわ
そうでなくても不健康な連中がおおいのだから

24 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 02:00:39.77 ID:wevVy07i0
まあ若いのは大丈夫だろうけどな
それで病床数もまだ余裕はあるわけだ

問題は若いのがウイルスの運び屋になっちゃう点だね

25 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 06:59:42.79 ID:dWpn6pbgd
コミケスタッフは何気に平均年齢高い。

26 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 07:33:32.71 ID:IGRdadoO0
80年代のアニメブームや90年代の格ゲーギャルゲーブームの頃から残っているスタッフ多いぞ

27 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 11:33:01.82 ID:q0d92J9Wp
引退する機会を失うとズルズルと続けてしまうよね、

28 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 14:05:38.32 ID:IlmY/fjE0
準備会の脳天気ぶりがむしろ頼もしい
嘘だけど

29 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 19:30:43.64 ID:xWNBO+zH0
しかし検温しても異常の無い感染者が来場したら怖いよね…

31 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:24:56.37 ID:K0BvnLfx0
>>29
一目でクソ体調悪そうなのが毎回大勢来てるから
根本的に何かで参加者絞る策を考えないと検温以前に到底なにやっても無駄と思う

30 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 20:21:32.01 ID:IGRdadoO0
リストバンドすらきちんとチェックできていないのに
検温なんかループして平気ですり抜けて入る連中いるだろう

32 名無しのanikosuさん 2020/07/11(土) 21:34:54.56 ID:xWNBO+zH0
普段徹夜組をやっている奴らは熱があっても解熱剤で強制的に
平熱に落として来場するだろうな…。

33 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:36:11.14 ID:Ky/MbNrIp
何よりも救護室とかのコロナ対策も大変そうだ

34 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 12:52:00.26 ID:vR64LkTlM
医療関係者は参加できないでしょう、色々と禁足がかかっていると聞くが
これだけでもうコミケの開催は不可能だよね

35 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 16:17:12.23 ID:8kvSrEpDx
>>34
あ、確かに結構きつい条件だよな
比較的恵まれた条件の暖かい日の冬コミでも、数百人単位で救護室入る人がいるし
夏で猛暑だともう一桁増えるしな

36 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 18:12:04.52 ID:Ky/MbNrIp
公式のTLからすると2020年にはC99は無さそうだな。

37 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 18:13:41.57 ID:42so03m9d
がっつり中止になったなー
早い決断に関しては英断と言えよう

56 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:30:18.40 ID:+MHf+epE0
>>37
これでも申込書セット印刷締め切りのギリギリまで粘ったんじゃないのか

>>39
99が来年GWや夏に開催できると本気で思ってるとしたら即精神病院に入院した方がいい

96 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 14:14:57.97 ID:FE45bF60d
>>56
そうかもしれないが印刷しました!買ってね!でも中止します!よりは全然ましじゃない?
前回の中止だけどカタログ刷ったから買ってねとかより

38 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 18:14:35.47 ID:Lq40iJOLH
うちの部署は総統括からメーリスで回ってきたな

39 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 18:17:23.72 ID:vB/6ZpFa0
早めの発表はGJ
てことは99からは奇数回が夏、偶数回が冬になるのか

47 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 21:05:47.55 ID:4B4oe+em0
>>39
2021年GWはスペシャル7にすれば、
冬は奇数、夏は偶数を崩さずにすむのにね・・・。

50 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 23:23:09.57 ID:FmhTiOt50
>>47
そもそもスペシャルは5年ごとだから
本来ならば今年の春あたりだったんだよな
来年のGWをスペシャルに充てるのは割とアリだと思う

80 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 21:58:03.57 ID:e53cprf30
>>50
来年GWはスペシャルとして小規模で実験的に開催してみるとか。
それでも人が集まってきそうな気がするから無理かな・・・。
それ以前に、開催自体できるかあやしいけど。

98 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 16:43:44.35 ID:SIDZ6Emu0
>>80
実際来年春はスペシャル扱いでいいと思うわ、そもそもSPって実験的なことするための位置付けなんだから今までにないこと試してみればいい

102 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 20:52:49.07 ID:BVeo/MBOH
>>98
たぶん、いままで通りのコミケは二度とできないと思うので、
もし来年GWに開催できるならば、これからの方法を探るべく
まずはスペシャルとして実験的に開催して本開催につないでいった方がいいような気がする。

40 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 18:20:43.44 ID:FmhTiOt50
致し方あるまい、現状ではスタッフも集まらんだろうし。

41 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 18:23:13.52 ID:h0CLYsqq0
医療関係者、特に都内は忙しいだろうし他の地方からの参加もまず県外へ行くの禁止されてるかもしれんし集まりにくいだろね

42 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 18:51:21.23 ID:Ky/MbNrIp
コミ1をやるな超ホームステイモードで
新刊を沢山持っていくぞ!

43 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 19:52:01.80 ID:NI0SFpLA0
GW開催だと会場は狭いままになるけど密は回避できるかね?
コロナがそれまでに弱体化していてくれる事を願うしかないな

44 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 19:59:34.11 ID:FvK59jwe0
9月にコミティアやるのに
冬にコミケできないって
どうなのよ?
赤ブーも冬やるんだろ?

45 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 20:03:57.38 ID:ht6ElpXTd
>>44
規模が違うだろw

46 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 20:51:38.90 ID:Ky/MbNrIp
休業要請が出ると即売会もダメなのか…?

48 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 21:23:22.74 ID:J3ixMFAu0
>>46
施設の使用許可おりないだろうな

49 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 22:36:08.57 ID:CJp81k1R0
この時期での中止判断はGJだわ
再開した小規模イベントみてても参加者の氏名住所登録、入口での検温やってるし
これをコミケ規模で再現する入場管理は不可能。

51 名無しのanikosuさん 2020/07/12(日) 23:44:37.92 ID:Up+F4dwT0
これで年末は久々にノンビリできるわ

52 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 00:43:02.38 ID:32VxIcit0
あったとしても怖くてイベント行けなかったから良かったわ
後遺症とか残ったら最悪だ

53 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 07:13:51.43 ID:jQ+6H2o3p
冬コミ中止だからサンクリ、コミ1とかに二次創作系
サークルは力を入れて来るかな?

54 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 07:33:23.43 ID:32VxIcit0
昨日のインテ大阪の赤豚イベントこんな感じで壁も3分の2は欠席
机列あたり2~3サークルしかなかったみたいだよ
https://twitter.com/syachikuha_heki/status/1282156365897580545

開会10分前でもこのじょうたいだったって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

55 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 07:57:08.26 ID:jQ+6H2o3p
>>54
それが良くも悪くも密を避けてくれているのかな?

57 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:32:19.34 ID:pjjPgJ/MH
スタッフ集会やるみたいだけど会場抑えちゃってたからとりあえずやるってことなんだろうか

サークル参加費の強制徴集分の使い道の一つはこれなんだろうけど、これ納得するサークルは多くなさそう

58 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 08:55:02.10 ID:jQ+6H2o3p
でも、来年のGWのC99まであと10カ月なんだぜ!
すぐじゃないか!

59 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:30:06.93 ID:LdkJQwWT0
コロナの治療薬なんてできるわけないよ、今蔓延しているのは中国の研究所が時空兵器の開発中にトラブルが起こって魔界とつながっちゃった結果、漏れ出てきた瘴気が原因なのだから。
女子高生数人がビキニアーマーを着て、戦士として旅立つしか世界を救う方法はないんだよ!

・・・的な80年代ぐらいに流行ったネタに嵌まってた世代って、まだ参加者に居るんだろうか?

60 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 09:37:21.13 ID:32VxIcit0
会場広く使えないと密回避できないから来年GWは難しいと思うわ
五輪中止になるか来年冬が最速だと思う

61 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:01:20.83 ID:qicMvTS80
運営はGW開催って一応言ってるが、もう開催できる状態ではないってわかってる
建前でとりあえず言っておかないとって感じだな
全部中国が悪い。来年中国の悪あがきをみることになるぞw

62 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 10:55:56.37 ID:+Lqs/jjC0
有限会社コミケットの事務員してる子が今年いっぱいで解雇されるみたいな話を聞いたけど、ホントなん?
誰か他に似た話聞いてるやついる?

63 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 11:45:39.50 ID:tgDXouob0
さすがに年末は怖すぎて参加できないと思ってたんで中止で良かった。
ワクチンとかはなかなか難しいだろうけど安価で簡易的な検査や
重症化抑えられる治療法ができればいろんなイベントもできるようになるんだろうな。
感染しても死者数増えなきゃだいぶ楽になる。

66 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 13:22:00.91 ID:LvTQ0j0Vd
>>63
効果は別にして正式なワクチン出来ないダメでしょう。

64 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 12:51:39.15 ID:jQ+6H2o3p
有限でなく株式だぞ!
バイト戦士は解雇でも
正社員は大丈夫だよ

65 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 13:16:57.48 ID:PVExUP6Ta
>>64
いや有限会社だから

93 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 11:22:58.82 ID:s0nEekWT0
>>64
有限だろ

97 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 15:17:26.62 ID:czHw0rGoa
>>64
何いってんだ

67 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:22:18.70 ID:p8GhpelsH
まあこんな状態だと救護室スタッフはさすがにただでさえリスク高いのに
コミケの中でも体調が悪いのが来る部屋になどとてもじゃないが行けないよな…

68 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 16:23:32.97 ID:uMDDj8lX0
ワクチン券が日本国民全員に送付
これが2024年
新興国だと2026年

そこでようやく徹夜組番号密~開場前シャッター押しくらまんじゅう~突発人気ジャンル密
な濃密コミケ開催

コミケ不要論的な価値観になってなきゃいいが

71 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:47:22.79 ID:i8XqINacM
>>68
ワクチン効かない変異したウイルスが次々発生してモグラ叩き状態かもしれない

69 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:17:58.93 ID:KjG/iu/i0
なんかツイッターじゃ言えない空気出てるけど普通にもうコミケも紙も不要だろってのが主流よな5chだと

70 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:23:36.49 ID:tgDXouob0
いっそコミケいらね、って風潮になって人が減ってくれればいいんだけど
開催する時には興味本位で相当人が来るだろうな

72 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 18:52:11.03 ID:KjQE6xuxx
>>70
コミケすら不要とか言われるような状況だと
サンクリ以下の規模のイベントや地方のイベントは全滅だな

73 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 19:15:01.03 ID:32VxIcit0
五輪中止発表されれば東の撤去終わるのいつぐらいになるのだろう
それによってはGWもできなくなるんじゃないの?
まあ五輪中止になるぐらいならコミケもできないだろうけど

74 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 19:29:53.44 ID:h69EAf8P0
12日のインデックス大阪の赤ブーイベントは評判が良かったみたいだね
でも、あれじゃ赤字だよな…。

75 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 20:05:57.37 ID:uc6muY7S0
>>74
空席は、返金が間に合わなかったが出席していないだけのサークルなので
あの空席分のサークルスペース代は全額もらってるよ>赤ブー

76 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 21:25:55.82 ID:SjEaaDrh0
>>74
会場代半額だって黒にはなってる

77 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 21:47:36.09 ID:rhaAZVvr0
>>74
まあみんなイベントに飢えてるんだと思う

78 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 21:53:06.18 ID:bPhpXGS0M
>>74
評判いいのはTwitterだけ


【赤豚】サークル参加情報交換スレ173【赤ブー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1594545113/

83 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 22:40:14.87 ID:h69EAf8P0
>>78
Twitterなら現場に居た可能性が高いけど
スレの場合は居ない可能性が高そうだけどね

92 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 09:34:18.13 ID:7V5w/jCj0
>>83
何言ってんだ
Twitterこそ買い専が赤豚ちゃんこんなに頑張ってる!と野次馬のコメントでしかないぞ

85 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 23:34:36.18 ID:87ywnLrdr
>>78
本スレはそれこそ自粛前から我こそが正義でございのアンチの巣窟じゃない

79 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 21:54:11.21 ID:INIsY6n80
体力に自身のある人だけどうぞ

新型コロナ:回復後も87%に後遺症(32%で1~2つ、55%で3つ以上)嗅覚・味覚障害、関節痛・胸痛など 4割が生活の質低下…伊報告 ★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594642090/

89 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 03:16:31.20 ID:ZIlQgqfL0
>>79
こんな板のこんなスレとかケンモメンかよ…

81 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 22:21:18.20 ID:rhaAZVvr0
またリゾコミみたいに「来れるやつだけ来い」みたいなのでもいいと思ったけど
県境超えはそれはそれで顰蹙買うかもな

82 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 22:26:21.53 ID:32VxIcit0
重症化して命の危険があるのもそうだけど、回復しても後遺症残る確率が高いのもこのウィルスの怖い所だよな
来年のGWは厳しいと思うわ申し込み時期がウィルス活発な時期だし
やっぱり五輪中止になって夏に会場使えるのが一番いいと思うわ

84 名無しのanikosuさん 2020/07/13(月) 23:00:20.17 ID:O2UYcVsWd
うちの会社もワクチンが出来て浸透しない限りwithコロナ体制続けると言われたよ。

86 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 01:09:46.98 ID:rhTS+75j0
年末のワシントンホテルが6000円で泊まれるね
誰か泊まらない~

87 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 01:21:10.42 ID:G+BtQl6z0
そら同人誌が人生に必要無い人間だっているわな
参加したい奴が地球上に一人もいなくなればそれがコミケの終わり
他人に本を読まれたい奴と他人の本が読みたい奴が一人ずつでも生き残ってればいつかコミケは再開するだろ

88 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 02:09:14.46 ID:+uNgxMDE0
こんなので医療関係が疲弊するのは
気の毒だからな中止でよし

90 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 05:37:09.48 ID:XtOIByIz0
夏場は熱中症なのかコロナかわからなくて地獄
冬場は普通の風や体調不良なのかコロナかわからなくて地獄

そう考えるとGWは季節的に良いとは思うけど東館抜きでやったら
密回避は相当難しいな。企業ブース外して仮設もサークルに開放するか?

91 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 09:23:13.37 ID:Ma6cSu3p0
初回のコミケットスペシャルみたく、一般参加は抽選で当たった人のみにすれば、制限出来そう。

94 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 12:39:32.46 ID:NUHqHNkkp
サークルドットエムエスと混同してない?

95 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 14:05:51.93 ID:2G3VL+kF0
コミ市は募集開始
通行証が2枚から1枚に
一般入場は入れ替え制
色々実験してきてるなー

99 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 17:11:45.18 ID:rhTS+75j0
コミケットは株式会社から特例有限会社に変換してのですね

100 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 18:00:40.24 ID:rhTS+75j0
コミ1は1000サークルに対して一般は3000人位か
2時間あればゆっくり並ばずに買えるな

101 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 19:36:45.49 ID:BwZK+z0R0
一般参加者も全員、事前登録かぁ

103 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 22:25:07.23 ID:jCBm16BL0
もちろん一般参加も事前抽選にして
一日二部制の一般参加者完全入替えとか
あるいは入れ替えなしだけど一般参加者は一日5000名~1万人限定とか
入場応募できる日は開催期間内の1日のみとか
それぐらいやってみればいいと思う

104 名無しのanikosuさん 2020/07/14(火) 23:15:57.89 ID:+GUH0lQN0
とりあえずの予定でGWって言っただけ
実際開催できるとはおもってない。

105 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 00:59:25.95 ID:DM2pzjLS0
さよなら晴海、リゾコミ、24耐、水戸、幕張、これら経験してる古参が動けるかどうかだろうな……

106 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 02:11:26.24 ID:iFy0IhSF0
一般もそうだが特にスタッフとサークルが感染しやすい環境だから
どこのイベントもサークルの欠席とスタッフ集まらないみたいだな

107 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 04:18:52.77 ID:lTp+0ITf0
イベントには厳しい時勢になりっぱなしだね
また感染者数増えてるしこれからどうなることやら……
最悪今後数年間はコロナウイルスと付き合って生活する事になるかもしれない

108 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 09:37:28.92 ID:oNLGOKq30
コミ1はスタッフ大変だなこりゃ

109 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 11:18:17.88 ID:qiRpVTbt0
コミティアサークル集まっとらん

110 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 11:56:12.38 ID:SFIuP4ZO0
コミティアさんクラファンするんでしょ

111 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 12:39:17.89 ID:Uwh4bSIC0
この災害やコロナが立て込んでる時期に少しは自重したほうが….

112 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 12:56:37.76 ID:zXgAziPJx
ぶっちゃけ廃止になった炭鉱の労働者みたいに
組織が維持できる最低限の金だけ配り続けて
春が来るのを待つしか無いかもしれん

113 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 13:03:36.09 ID:zXgAziPJx
今辛うじてイベントを開催している主催も
採算より、赤字覚悟で
自分のイベンターと同人界の存続をアピールするためにやっているような感じだしな

同人界の存続のアピールも大事だよ
赤字だからって一切合切のイベントを全て中止したら、多分1年もしないうちに
「同人?なにそれ」みたいになってると思う

115 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 13:15:45.79 ID:Uwh4bSIC0
>>113
それを経て気骨のある100スペのイベントからまた始めてもいいと思うけどね。
今の中規模以上のイベはほぼ法人仕切りだから今回の事が新陳代謝の機会になると思ってる。

118 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 20:03:21.61 ID:srGJCV010
>>113
さすがに1年程度でそれはないわ。
普通に若い作家が減るだけで中堅と古参が再開するよ。

114 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 13:13:28.31 ID:cio0bbdZ0
さすがにそれはないだろうけどこれから人気が出て盛り上がるだろう作品が
しょぼしょぼになりそう。
再開しても配置担当大変そうだな。人気傾向と密にならない配置を考えないとだから。

116 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 17:00:15.15 ID:i9mjdOfAa
蜜にならないようにするとスペースも馬鹿にならないしな
キャパがぐっと下がる上に必要な備品も増える
特に消毒液辺りの消耗品代も馬鹿にならないだろうし

117 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 19:22:56.91 ID:PKdFU18z0
めっちゃ長文だけど大事だから書く

これを気に特例有限会社からNPO団体に変わって行くべきだと思う。
今のままだと寄付金集めるにしても、参加している殆どの趣味でやってるサークルにとっては何か不利なんだよ
特に副業で確定申告で年20万以下で調整しているサークルにとってNPOではない有限会社への寄付金控除は20万以下は申請しなくて良いという特例措置が使えなくなるので、知らずに寄付金出したサークルは来年困る所がこれから出てくるから、寄付金は反対していたんだよな
それならクラウドファンディングのほうが参加してくれてるサークルだけでなく一般参加者からも集めれたし、寄付金控除の問題も起きなくて良かったのに
今回は失策だわ

119 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 20:06:20.32 ID:srGJCV010
>>117
じゃあ、京アニの寄付金だとなんか問題あったりしたの?

121 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 20:28:37.48 ID:uXS3UYa+0
>>119
論点ずれまくってんぞ
費用会計計上予定のチケット代が費用化されないって問題が起こるかどうかだから当初の費用化予定とかない飛び込みの寄付とか別問題や

125 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 21:23:42.86 ID:i3799fym0
>>119
あれの寄付金を同じにするな
何人犠牲になったと思ってる

120 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 20:25:48.60 ID:uXS3UYa+0
>>117
ああ参加費返さずに寄付にするってあの流れ駄目だよな
結局返金しないイベントチケットの寄付化特例措置の対象になることできたんコミケ
文化庁的に著作権微妙なイベント無理っぽかったけど
no title

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200409-mxt_sports1-000006401_1.pdf

122 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 20:47:53.67 ID:uXS3UYa+0
>>120
ああ駄目だコミックマーケット実行委員会申し込みさえしてない駄目だこいつら
仮申請されたイベント及び主催者の一覧(PDF:768KB)
no title

no title

no title

↑サンライズクリエイションは申し込みしてる
文化賞受賞者がやっとるコミティアも申し込んでないな

なお7/10までに許可されたイベントno title

ソース
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00002.html

124 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 21:05:04.64 ID:ut8raKsS0
>>122
いや、すでに指定済み。
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/covid19_info/donate.html
の「最新の指定行事リスト」(Excelデータ)に
コミックマーケット98もCOMITIA132extraも載っている。

126 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 21:40:36.07 ID:sd8apbMD0

130 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 14:42:16.60 ID:BfL+vL500
>>122
実行委員会とかわざと言ってんのか?

123 名無しのanikosuさん 2020/07/15(水) 20:53:28.24 ID:JsDBJ42A0
指定行事証明書届いてるけど

127 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 00:50:12.50 ID:+mPqa5Z90
NPO法人は貸借対照表の公告義務があるので準備会は絶対にNPOに移行しないよ
金の流れとか全部バレちゃうからね

131 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 15:39:47.22 ID:Xl0/JjiF0
>>127
金の流れはねぇ…
今回のコロナで疑問に感じてるサークル参加者も増えたし

好きを表現するってのはネットでも出来るし
コミケ一人勝ちは2019年ピークとなるかも

140 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 23:15:29.38 ID:IBPScpcA0
>>131
同人板にいてコミケが赤字運営なの知らんのかよ反日糞野郎

143 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 07:23:46.50 ID:DyKUuyRQM
>>140
誰の発言?
どの資料?
その赤字はどうやって埋め合わせしてるの?
毎回赤字でどうやって場を継続するの?
反日とかコミケに関係あるの?

150 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 15:34:54.96 ID:BhwvhtjHM
>>143
前にツイッターで出たデマ真に受けてるんじゃないの
たしか壁大手がコミケ運営は赤字で~とか言ってた

152 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 18:48:05.53 ID:DVzZG4xt0
>>140
赤字なワケ無いだろ

128 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 01:35:38.23 ID:Sp7MjfGa0
ふと思ったけどだだっ広い舗装された土地でも借りれば比較的安くソーシャルディスタンス完備のイベントとか出来そう 冬場に限るけど

129 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 09:53:24.17 ID:z7Skd7f3M
>>128
名古屋まで並べんのか?

133 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 17:08:45.49 ID:g3ojG7wQa
>>129
時間指定の整理券で散ってもらうしかないでしょ
まあそれでもコミケレベルは不可能だろうけれども

132 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 15:59:15.16 ID:e+x3DQBv0
見てもらう場ってのが昔はなかったからねぇ
今は良くも悪くもそういう場はイベント会場以外でもあるからね

134 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 17:30:44.94 ID:g+037BT10
強盗キャンペーン除外

東京にいったらだめらしいな

135 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 19:26:42.43 ID:Z/aAFDZNp
これでもステップ3を維持するのだな
ありがたい事じゃ無いか!

136 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 20:39:01.71 ID:e+x3DQBv0
gotoはなんだかんだで開始日までに中止になると思うけどな
ネット世論なんて口だけなんで無視すればいいのに
やけにナーバスになってる一派が政権内にいそうだからね

137 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 21:09:50.50 ID:GZhd7jaja
>>136
苦情が相当来てるらしいぞ。

138 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 21:26:42.24 ID:GQOEMRtm0
あの意味不明なマスク配布は強行したくせにひよったかダッサ
でもお盆のホテル満室ばっかだし無駄では

139 名無しのanikosuさん 2020/07/16(木) 23:13:43.51 ID:IBPScpcA0
冬コミ中止だとホテルとか印刷所とかサークルMSとかメロンブックスとか潰れるんじゃね
腐ェミのイチャモンせいで反日映画の日本沈没2020みたいに日本経済沈没2020になるとか全く笑えん

141 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 00:14:28.16 ID:iIED2L510
仮に会計上の赤字が事実として
その超過分の費用の補填はどこから出てるんですすかねえって事な

142 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 00:25:01.22 ID:v5pHEjeX0
市川孝一さんのポケットマネーでかろうじてコミケが存続していると先輩から聞いたことがある

144 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 08:09:00.53 ID:vhYvMLF1M
イチとフデ(と米やん)の発言
資料は無い
黒字出た回から補填と謎の資金
勝手に毎回赤字に脳内変換しないように
関係無い

赤字運営つーても毎回赤字とは限らんのやで?

145 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 08:16:11.77 ID:omcuuSRrd
それは赤字運営って言わないんだよこどおじさん

147 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 13:38:02.14 ID:dT8L6BKgH
>>145
赤字運営と言っていても、実際には赤字運営じゃないという事だろう

146 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 10:26:34.66 ID:8k00SagN0
とりあえずNPOに変えて収支を公開して明朗会計にしておけば皆が安心するのにな

148 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 14:09:34.76 ID:mmOOkOR40
金の流れは断固として情報公開を避ける道を選んでるからね
それでも人が集まるのは金が儲かるから

ここ5年で急に「コミケに来て!」って宣伝始めた
「来るな来るな、宣伝なんてしねーよ」がデフォだったのに

149 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 14:18:34.39 ID:dfphrtTV0
特例有限会社は役員の任期がないし決算公告の義務もないから三馬鹿やりたい放題よ

151 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 18:14:40.98 ID:24nsMZ/E0
大手漫画家のやしろあずきが言ってたね

153 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 18:50:53.77 ID:DVzZG4xt0
>>151
なんの確証も無いな

154 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 19:56:09.88 ID:wghtZL90a
NPOに変わったら懇親会費値上げ待ったなし

155 名無しのanikosuさん 2020/07/17(金) 21:04:42.95 ID:o4IHXGxG0
米澤家の住宅ローンが速攻返済された話する?

156 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 02:52:50.84 ID:m5S5X0780
>>155
詳しく。

157 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 08:11:33.92 ID:17ag1xPtM
>>155
詳しく

158 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 11:39:36.40 ID:Z5Y9fCz/0
青封筒の扱いはどうなるんだろう

159 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 14:17:26.76 ID:+d8wDiL70
日本沈没が反日とかいい出す頭のおかしいのが来たかw
まああのアニメ版の評判はあまり良くないけどな

160 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 15:03:55.32 ID:+4l+fNOS0
サンクリも始めたか…
コミケもやるのかな?
きっとすげい額が集まるだろうな…

https://camp-fire.jp/projects/view/301772

163 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 15:29:55.90 ID:+d8wDiL70
>>160
リターンがなかなか面白い

164 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 16:31:04.99 ID:e4bjtoIW0
>>160
サンクリなんてフリーパスだから有り難みそんなにないけど
コミケで当確は胃が痛い思いしなくて済む人多そう

168 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 19:34:52.19 ID:xHtDtkzS0
>>160
その金でshare流出犠牲者に補填しろよ

171 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 06:29:55.85 ID:Wb3P8ElP0
>>160
コミケでやってもリターンとかケチりそう
いくら集まったところで開催は数年できないし、それまであいつらに管理できるとも思えない

172 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 09:17:15.98 ID:LjzjSb4mx
>>171
現状だと当選確約ですら怪しいしなあ
仮に開催できるようになってもコミケでは当選確約できるほど枠があるとも思えない

161 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 15:10:37.61 ID:9HbkTHBn0
サークルも一般もスタもピュアな奴多いからね
ぶっちゃけ世間知らずなだけなんだが純粋なのは見てて眩しく感じることもある

162 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 15:11:40.88 ID:+4l+fNOS0
田所博士が出てこない日本沈没なんて…
日本沈没は初代の映画が最高だ

165 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 17:13:54.52 ID:clU0vXlI0
列整理体験プラン、ワロタ

166 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 18:03:05.02 ID:+4l+fNOS0
サンクリも会場前の待機列はかなりの人数だし
大手サークルも多数参加してくるから
意外と侮れないんだよね
スタッフもコミケとかぶっているし

167 名無しのanikosuさん 2020/07/18(土) 18:47:52.92 ID:+4l+fNOS0
あ、8月1日以降も5000人の壁は続きそうだね
入れ替えが必要になるんだな。

169 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 01:27:01.25 ID:pCuXZUHI0
イベント開催自体見直しじゃね?自粛解除しただけで感染者増えただけ
第2波はまだ先

170 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 03:50:00.23 ID:QquEjdva0
サンクリは運営が一新されてたなら参加する可能性はある。
でも、今後は一般参加者の個人情報も渡す必要があるし、それをお漏らしされる懸念があるから、一新されてなきゃ参加しない。
nyにお漏らししたデータは閲覧したことはあるが、住所や名前も載ってたし。

173 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 14:17:06.75 ID:7K6Mtosq0
五輪後のBS全ホール使用できる状態ならむしろあまりまくるんじゃないの

174 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 16:45:21.38 ID:7XvJBL/t0
ハンコ入りやらコンタイやらすたチケやらばらまけない

仲良し大手を全部呼べない
(外れた大手は激怒して関係悪化)

企業側は安全第一で申込みを敬遠

175 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 17:21:07.16 ID:6/pfQG4P0
>>174
大手に、企業もかな
「たとえコミケでクラスタ感染等が発生しマスコミ等に吊るしあげられても
コミケット準備会を相手取って責任を追求しません」みたいな誓約書書けといえば二の足を踏んでくれて
うまい具合に参加するかしないか調整ができるのとちゃう?

176 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 19:06:34.51 ID:VHkcHlePa
>>175
大手で法務部があるような組織でそんな契約したらそいつのクビ吹っ飛ぶわ。

177 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 20:49:15.82 ID:14n4ZwGT0
コミケで同じようなクラファン(入場列引きプラン)用意したら一瞬で枯れそうw

180 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 14:51:56.49 ID:bnRfdC5p0
>>177
クラファンしなくても勝手スタッフ行為はいくらでも出来るしな。
列整理だけだが。

178 名無しのanikosuさん 2020/07/19(日) 20:49:45.57 ID:7XvJBL/t0
西4という僻地に追いやられてもペコリンだったのは儲かるから
8前に追いやれてちょっと目が覚めてきて~コロナショック

人が集まれないコミケに頭下げるほど儲かるかって話

179 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 11:32:32.92 ID:bIWpuQVv0
リターンで徹夜列お散歩先導体験プラン作ろうぜ

181 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 15:12:38.46 ID:c2v/x9/d0
セルフ車掌か

182 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 15:27:58.68 ID:Nc162sdW0
発想がドMなんですがそれは

183 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 22:42:00.90 ID:WRyAO/O00
次開催できたとして、
それまでに潰れてる企業出るんだろうな

184 名無しのanikosuさん 2020/07/20(月) 22:47:49.89 ID:Fy4DuV140
企業はともかく印刷所は2~3件くらい無くなってそう

211 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 07:43:03.86 ID:V8hL/WPf0
>>184
同人専門を謳う印刷所は2~3軒しか生き残れない、が正しい

185 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 00:01:03.66 ID:o3kCt1JP0
イベント開催基準の緩和を予定していたけど、残念ながら撤回だとさ
上限5000人ラインも減らされそうだ

コミケspですら開けないかも

186 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 00:55:33.87 ID:jsVTXH0/0
まあ感染者数爆増中だしね
中々厳しい

187 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 20:07:29.87 ID:K26qeX+np
とりあえず5000人の制限は維持される見たいで良かったな。

188 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 20:42:49.10 ID:GurkrMMH0
覇権以外のオンリーなら開催できる、かな

189 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:23:12.33 ID:80c8oGxJ0
第2波は秋口ぐらいからだろうからその時期にGWコミケの発表やら
申し込みやらは厳しいだろうな
ワンチャン五輪が中止になって夏に会場使えれば、、、という感じか

195 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 12:55:39.15 ID:NYXJ+BX8H
>>189
五輪が中止になったら余計に無理でしょ

197 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 13:52:06.04 ID:RYTk9WBZ0
>>189
画期的な治療薬ができるか、ワクチンできて参加者全員予防接種義務にでもしない限りは
現状見る限り来年夏も無理だろ。
サークル一般スタッフで5000人以下のクローズドイベントをするならともかく。

来年いっぱいまではエアコミケになるつもりでサイト整備しないと。

190 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 00:02:12.23 ID:g06Afa750
コミケみたいにそれこそ開催の1年前から準備は始まってるみたいなイベントはもう厳しいわな
前々から準備しても開催が近づいたら感染者急増で外出自粛しろだのとなったりするし

コロナ下での理想は事前の感染者の増減が掴みやすそうな
3ヶ月前あたりからイベントを立ち上げて開催するとかだわ
コミケの規模でそんなん不可能ではあるのだが

191 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 00:19:01.07 ID:U6MSt5Ehr
中小イベントもコミケスタッフがそれなりに関わってるし今は試行錯誤の真っ最中じゃないの
本格的な第二波がどの程度かによるけど今より秋のイベントのほうが影響ありそうだし
ある程度フィードバックが得られないと万単位参加の即売会は無理だよ

192 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 00:24:59.33 ID:CG4PLmak0
とらのあなもリアル店舗は休業or時間短縮営業になっているし
今後数年はサークルにとっては厳しい状況になるな

193 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 05:42:47.22 ID:QR8d0sYCp
世の中が厳しくなって収入が減った人が同人とか言ってられなくなるだろうな

194 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 10:20:45.12 ID:W6XUCl420
表現する場所ならネットでOK
企業やプロ・アマも同じ

同人だけでメシ食ってる作家とスタッフと企業が潰れるだけの事
炭鉱が終わるのと同じ

時代が変わった、それだけのこと

196 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 12:56:23.10 ID:4CbN7IuTp
固定の読者(客)が付いている作家は通販で何とか成るよ。

198 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 14:44:45.51 ID:Wd4y5qrN0
選ばれし5000人でイベントやればいいんじゃない?
徹夜も発生しないし最高だろ

199 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:24:11.20 ID:W6XUCl420
落とされたサークル、企業は他に活路を見いだす
それが新たな需要を取り込む

歴史は繰り返される

200 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 18:27:34.29 ID:6h7TW88Y0

201 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:49:51.00 ID:bTyYeKtda
>>200
フィオがやってるのか
昔オンラインオフで話したな

202 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:53:32.29 ID:bTyYeKtda
けどなぁ
VRのイベントはなんか違うんだよね
ヘッドセット重いから首がやけに疲れるし臨場感が足らない……

204 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:26:25.63 ID:3Dr9pyuk0
>>202
VRコミケは会場に入るサービスが3種類あって
スマホアプリやWEBからとか選べるよ

205 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:46:14.21 ID:yzXItiK20
>>204
そんな話はしてねーよw
メインはVRCなんだしね
実際のイベントをVR上で行おうっていう取り組みに対して>>202とレスしてるんだ

203 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:14:03.55 ID:NNBjhaq60
VR使わんでもWeb音楽即売会「APOLLO」とか十分祭り感出てるからな

206 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 21:57:31.36 ID:Rp4WUPJa0
具体的にヘッドセットの話上げてレスしといてそっちに斟酌しろは酷やろ
可哀想に

207 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 22:08:01.11 ID:yzXItiK20
>>206
他の手段があるにせよメインはVRCなんだぜ
そんなに的外れ?

208 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 22:09:18.55 ID:yzXItiK20
それに臨場感が足らない問題は解決しないしね……

209 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 02:55:54.95 ID:QfNP3Sjh0
コミケの空気の缶詰とか売れたりしてな
開けると普通に臭いの

210 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 06:28:51.77 ID:lPyMZd5e0
夏場に三日も風呂に入らなければ自分のを嗅げるでしょ
で、そうやっておっさんが製造して自販機で売る

212 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 10:55:32.05 ID:C0at2Uq4M
オタクって世界の破滅とか崩壊後の社会みたいな世界観の作品好きでしょ?
これって君らが待ち望んだ状況じゃないの?( ・∀・)

213 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:09:42.02 ID:fGsSX9DX0
首都直下はちょっと楽しみにしてる

214 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 15:18:42.05 ID:9vravPb60
>>213
首都直下、南海トラフ、富士山またはどれかの活火山の破局噴火

ここまで来たら役満だわ

215 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 15:34:02.00 ID:fGsSX9DX0
今回のコロナの件で都区下へ巨大地震警戒情報 が出ても
都区民は強制されないと逃げないということはよくわかった。
多分いままで避難勧告出てるのになんで逃げずに被災してんのバカかな?
と言われてきた地方がブチ切れザマァしてくる未来しか見えない。スレチ

216 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 18:06:34.21 ID:lPyMZd5e0
「巨大地震が来て大変だからこそ経済回さないと」とか言って、イベント開催強行を煽るのが出てくる未来まで見えた

217 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 19:07:04.14 ID:4ypkQzjL0
野営コミケか

218 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 19:34:55.50 ID:0dxO/AqI0
メロンブックスがコミケの代替してる

219 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 19:52:41.88 ID:py3sK8cxa
キャンプしながらコミケか……

220 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:21:18.32 ID:rVhKeRZR0
虎の穴もとらまつりやるけどリアルイベントなしに
肝心の新刊同人誌がどれだけ集まるかって話だよな
結局1日の感染者4桁に乗るのも時間の問題だしイベントの上限は撤廃されないどころか
縮小の可能性も出てきているし、来年もコミケはできなそうだな

221 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:28:38.98 ID:0dxO/AqI0
メロンは独自にカタログ出してまで
擬似コミケやるようだけど
新刊作れって営業の人頑張ったな

222 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:34:09.89 ID:0dxO/AqI0
https://www.melonbooks.co.jp/feature/detail.php?feature_id=1956

このサークルリストみんな新刊描くのか?

229 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 07:52:19.81 ID:aEXABnpT0
>>222
好きなサークル結構あるし、会場限定なんて出されたら行くしかないが、流石に出さないよな?

223 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:43:31.71 ID:lPyMZd5e0
男性向エロサーばっか、しかも圧倒的に少ない

224 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 21:44:39.00 ID:TZu2ejZz0
三日目にちょっとだけ女性向けがあったね
声かけて回ったのかな

225 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 23:31:35.76 ID:4ypkQzjL0
近場のメイドカフェでクラスターあったし管理大変そう

226 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 00:29:10.34 ID:9+s579SFM
メロンにサークル登録してるが案内メール来てたわ
見境なしに送ってるんじゃね?

227 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 00:43:40.39 ID:z6pwcvVv0
まあサークル集まらんとかっこ悪いしな

228 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 07:35:29.14 ID:fX94dxmD0
>>227
通常より大幅にサークルの取り分増やしてるようだな

メロンとしては自社の目先の儲けというより
この先、金の卵を産み続けてくれるはずの鶏が死なないように慈善イベント開く感じ

230 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 11:56:18.18 ID:n2WOprVTx
通販限定ならまあ何とか・・・
でも通販限定でも結局瞬殺で買えないという罠

231 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 12:55:58.66 ID:BU01gJlS0
ティア2300/3000で定数割れだったか
9月までに5000人制限緩和されるわけないから買い手が三千弱しか入れないので入れ替え制か

232 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 15:31:49.93 ID:z6pwcvVv0
どれだけ一般が来るのかねえ
今より改善されていることを願ってはいるが
こればっかりはねえ

233 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 16:11:37.86 ID:z6pwcvVv0
しかしね、楽観論ばかりも良くないけど、
一日あたりの感染判明者数が増えたことばかり取り上げて、
一日あたりの死者数はここ1ヶ月ほど0~2人程度にとどまっていることを
一切取り上げないのは気に食わないな。

234 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 16:26:51.49 ID:eODEFi3h0
>>233
死者数のグラフはダイプリの頃から4週間の遅行指標やからな

235 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 16:48:39.04 ID:z6pwcvVv0
>>234
だったらもう相当に状況は改善されてるよ。
6月以降は1日の死者数が5人だったのが1日、4人が3日、3人が1日、
あとはぜんぶ0~3人だからね。
(ただし、埼玉県が集計基準を変えて1日だけ19人になったことはある)

忘れちゃいけない、緊急事態宣言の頃には
1日に30人死んだこともあったんだ。

243 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 01:34:35.56 ID:VU66f5gqp
>>233
クローズドケースの統計は遅行指標なんでスクープ命のマスコミとしては魅力ないからだろう
今少ないのは感染者少なかった頃の指標だし、日本も諸外国と同じで高齢者中心のクローズドケースでの死亡率は5%くらいだったから最終的には50歳以上の感染者/20の死亡者が出る(若者込みの感染者で割れば見かけは減るが)
そんなの皆んな薄々分かってるから報道しない

しかし、コナンで見て一回言ってみたかったCase closedを仲間内で言えるようになったのはコロナでの数少ない良かったことだなw

236 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 17:37:30.25 ID:Hh8GmILE0
で、改善されたと油断してGoToキャンペーン始めた結果がこのザマだから気は抜いちゃいけない

237 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 17:42:01.85 ID:eODEFi3h0
今感染者爆発再開してんだから4週間後に死者の山上りスタートやでって話
2週間遅行の重症者数は見事に底打った

238 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 20:04:40.65 ID:OEMj8bmE0
死者数、重症者数に自分や家族や知り合いが含まれてるかどうかが全て
統計的な大小を論じても危機感無い連中には他人事だから抜本対策なければ拡まるのは不可避

239 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:13:19.90 ID:9vL88psFr
つまり馬鹿が集まるからコロナが収束するまでコミケを延期するのは英断であると

241 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:38:15.96 ID:Mg4tKRWb0
>>239
今ですら感染者が増えてるのに、飲み屋でチョロチョロしてるやつそれなりにいるしな
どうしても一定層は周りが見られない、言語が通じないやつがいるんだよ
ましてやそれがオタクとなったらもっとひどいぞ

240 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:32:49.88 ID:mfLMBotFp
開催すること

参加すること

全てに社会的責任が付いて回る

242 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 23:12:46.90 ID:lllrZos60
真面目に数年は無理だと思ってる

244 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 02:36:23.52 ID:Ku3tn2xT0
>>242
これは同意
軽症者見つけにくい上に感染力もあるから撲滅できずにダラダラといってしまう事全然あり得るわ

245 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 03:17:39.48 ID:SnRsWTYU0
ワクチンか治療薬が実用化されない限りまず大規模イベントは無理でしょ

246 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 04:25:48.99 ID:nv2DN+Lnp
ワクチンの安定供給は2024年頃と識者の弁

247 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 00:06:04.50 ID:KCheb0Yzd
毎日発表されている感染者数って
無症状を含め陽性判定が出た数でしょ。

248 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 00:17:47.27 ID:u6gaw62g0
>>247
うん。でも感染元にはなる。

249 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 05:19:45.41 ID:cuYLhTEfp
そして、オタクには免疫力が無いから感染したら大変だと。

250 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 15:06:33.56 ID:yMtinqC1a
逆に免疫ありそう

251 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 09:26:29.43 ID:Fi7FX1Me0
引きこもりで運動不足、寝不足が日常のオタクには免疫力は少ないよ
あ、原稿に追われることが無いから寝不足は無いかな…

252 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 09:54:34.61 ID:wn1WASdUd
いや、オタクは大体寝不足やろ

253 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 09:56:02.88 ID:ZcS7b9lgr
心筋梗塞で亡くなった人は去年の話だっけか

健康とは無縁の生活送ってる人多いしコロナじゃなくても
コミケでインフルもらって亡くなった人とかいるんじゃないかな

254 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 23:37:51.13 ID:2ZFmRxV60
820 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 07:32:39.19 ID:NVADYh4c [3/3]
サトミのこれマジなん?
知った名前が出てきて草

http://sutarin.hateblo.jp/entry/20110909/p1

255 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:51:44.39 ID:FpJcB/GfM
今週末は直前やってる頃か

256 名無しのanikosuさん 2020/07/30(木) 22:56:36.53 ID:T+eU0YaX0
デブは新型コロナで重症化しやすいという
まことしやかな噂が…
仮に真実ならオタクはあかん

257 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 06:45:41.36 ID:YT9elXfB0
デブのキモオタなんざ苦しみ抜いて氏んだ方がいいだろ

258 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 07:20:31.01 ID:gW7aHe2e0
イギリスの首相が明言してるしね
金や職持ちの40歳超え不健康な人は日本国がワクチン券出すまで不参加

もう昔のコミケは5年は戻らないとして
「混雑による苦痛」は古い価値観になるかもね

260 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 13:08:41.46 ID:14SPWcK9d
>>258
主要国の首脳で真っ先にコロナかかったイギリスの首相に言われてもなぁ

259 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 11:10:49.83 ID:CXxrP+Hf0
コミケが戻ったら「この密集感がたまらん」と戻ってくる人多いんだろうな

261 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 16:10:20.79 ID:/kAXQ/T70
第1波の時より酷くなっているのだが
秋には日程発表、年明けにはサークル申し込み締め切りとか無理くさいな

262 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 16:22:09.38 ID:F8ct8MD40
しかしこの状況でGotoだからと旅行行って
結果として感染拡大させた奴がそれなりにいて驚く
政府が判断投げてるんだから危険の判断は個人がしないといけないのにわかってんのかね?

265 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 19:05:45.80 ID:7UznyTLur
>>262
まともな人の考えではその通りなんだが
まともでない大多数の国民は
第一波が大過なく過ぎ去った時点でお上から安全宣言が出たかのように
(半ば意図的に)誤解したのだと思うよ

263 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 17:16:55.52 ID:eIu16BUF0
ひどくなってるかどうかはもう少ししないとわからないんじゃないかな
検査増やしたから見つかってるだけで元々これくらいいた気がする
ただどれくらい蔓延しているかが明らかになってしまったことはコミケ開催には大きな枷になりそう

264 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 18:36:37.55 ID:+ML/xO/n0
大規模イベントは当分無理だろうなあ

266 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 21:31:46.84 ID:iRlOJgiT0
そもそも政府が判断投げちゃいかんだろ…
コミケ開催しといて来た奴が悪いって言うようなもんだ
性善説で運営されてる国とかヤバすぎる

267 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 21:34:35.40 ID:o7hzKdCz0
自然公園で崖に柵をしていなかったから転落死したと、行政を責めるような面倒臭い国民性だからな

268 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 21:44:07.84 ID:t8qmi8KD0
緊急事態宣言解除直後に自粛は不要だったってほざいて8割おじさんを脅迫してた連中今何してんだろな

269 名無しのanikosuさん 2020/07/31(金) 23:51:00.72 ID:f9tAYkGR0
そもそも家族のこと考えたら外で遊ぶのはほんと無理

270 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 00:47:20.21 ID:xOq/COfR0
1波の時は検査拒否してただけで、実際は今頃の感染者がいたと思うよ

271 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 22:46:20.21 ID:hop0lnvC0
プロ野球もJリーグもコロナ感染者は出してもクラスタは発生させないという考え方で全試合中止のようなスケジュールの停滞は避けてる

人が集まる以上感染者はほぼ間違いなく出ますよ
でもクラスタは起こしません!と根拠があろうがなかろうが明言できれば冬コミ開催できたねこれ
準備会は保っても周りが来年GWまでにギブアップしかねない現状で中止を決めちゃったのは早計だったかもなあ…

276 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 08:42:50.03 ID:M64txH2Q0
>>271
はやく英断して次のGW開催出来るかに振り切ったのは正しいと思うよ。
まあGW開催は出来ないから延期して冬に照準だろうけど。

285 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 11:52:30.22 ID:vnV/I5Y30
>>271
コミケで「クラスタは起こしません」なんて明言できる根拠が一体どこに。
開催すると1日20万人くらい集まるイベントに対策方法が考えられるなら
政府の分科会にご招待されてるよw

プロ野球もJリーグも、クラスタが出てしまったとしても潰れない。
改善して様子見しながら次シーズンでの復帰はできるけど、
コミケで何かあったら数年は会場借りられないよ。

272 名無しのanikosuさん 2020/08/01(土) 23:27:49.00 ID:P7mYTFKr0
遅けりゃ遅いで叩かれる
統括レベルだけでもコンセンサスとっただけマシじゃないかな
できりゃやりたいって本音はみんな一緒だし

273 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 00:11:28.98 ID:VhQOXjj3p
大阪の5人ではなく4人ならって基準がわからん

国の思考としては保証を極力抑えたいがために
あとは国民に丸投げ状態だからな

274 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 00:22:17.88 ID:0WW3eHK30
>>273
それ要するに行政としては禁止と言い難いから
「友達や同僚とか取引先と会食すんな!みんなわかるよね?」って言ってる訳だが
それを理解できない国民が多いんだよね。
いつもは空気嫁とか察しの和の心とか散々えらそうにしてる癖に
自分らが全く空気読めないのはいかがなものかと

275 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 03:16:25.33 ID:PJIdEPAGM
>>273
経済的に会食そのものを禁止するのは難しいから、せめて感染リンクを追えるように4人まで、てことでしょ リンク追えれば感染広がるのをそこで止められる
人数増えると濃厚接触者の追跡が困難になる

277 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 10:16:36.65 ID:F0LX9DEL0
冬にウィルスがどう変異するかどれぐらい流行するかにもよるな
正直来年のGWも申し込み時期がコロナ真っ最中の時期と重なるから
相当厳しいと思うから、東館が使えるようになってある程度の間隔が開けられる来年の冬が最速だろうな

278 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 14:26:13.06 ID:rncM3whs0
数ある同人誌即売会の中でも
一番コントロールが難しいのがコミケだからな
今日のサンクリや秋のコミ市とか、その程度の規模のイベントしか
数年間は開催無理な気がしている

280 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 16:22:11.95 ID:AC4JpFlk0
おいらの当初の読みは
来年の冬に開催できるかどうかという所だったが
それすら怪しい感じだなこれは

>>278
日本国内のあらゆる興行の入場制限が解除される日が来ない限り
今までのスタイルのコミケット開催は無理だよね

279 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 15:20:59.00 ID:F0LX9DEL0
サンクリ密回避しようとして入れ替え開催実施していたようだが
うまく機能せずにやっぱり所々で渋滞起きていたようだな
あの中に感染者いたら1~2週間後はやばそうだ

281 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 17:47:01.06 ID:phTpIQyw0
ウイルス側の変化問題やなくてICU数と専用隔離施設増強が追いつくまではこのままやで
現状だと5年はこのままや

コロナはICU入りさえすれば8割生還するからこそ厄介なんや
生還するといってもICUを長期専有しよるんや
さっさと死んでまうならともかくコロナは生還すると分かっている以上損切りもできんから癌やらなんやら他のICU治療が必要な患者のケアもできんくなる
そもそも日本のICU数は人口比で多い方やないから医療崩壊も油断するとすぐにやってくる
インフルは予後決まるのが短期やから数出てもICU専有せんのや
インフルとコロナは比較にならんほど疾病としての性格が全く違うんや

282 名無しのanikosuさん 2020/08/02(日) 20:34:02.38 ID:uUbqHwS+0
ドラえもんできるか誰かがドラゴンボール集めるまで待つ方が早い気がしてきた

283 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 02:37:43.79 ID:0zdr2qKD0
9月予定だった川崎のマリみてオンリーも延期になったな。
しばらくしんどいぜ。

284 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 05:11:49.90 ID:JlIcxF0Ld
コミケ開催出来ないならオリンピックは無理。はよワクチン。

286 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 13:08:20.88 ID:lQSroVf70
コミケが無理でもコミ1をやるからそれで我慢しよう
サークル参加するにもスタッフ参加するにも一般参加者するにも

287 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 13:31:37.62 ID:4eVcQsNq0
コミケが求められて成立する「場」という分際を守る限り
サークルの安全を保証できない限りやるべきじゃないし
やる必要もないしやる資格もない

そもそも趣味で遊びでやってることなのに、社会が安全でもないのに
あわてて開催する必要なんかまったくない

同人は素人のお遊びだ
普段は別のことで金稼いで生活してる人が趣味と酔狂でやってんだ
同人で飯食ってるやつはまともに働け。別のクライアント見つけろ

なんでたかがお遊びがそんな連中の生活の面倒見なきゃいけねえんだ
遊びが他人の生活なんて責任を背負わされてたまるか
おかしいだろ

そこんとこ勘違いしてる同人関係者が最近多すぎる

288 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 13:59:28.75 ID:z6hrJkpY0
コテコテの原理主義に思わず吉野家コピペみたいなツッコミを入れたくなったw

一日あたりで各サークルの総計ではおそらく数十億円単位の金を稼いでいるであろう大手サークルの存在とか
(これはコミティアあたりのほうがより顕著になったが)商業漫画の制作システムの劣化による
コミケをはじめとした即売会という場所の「商業漫画界へ向けたショールーム」化を考えればそんな原理主義は通用しないだろ

291 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 20:04:10.84 ID:Px/T/Y4/0
>>288
コミケ一回で150億くらいだとさ
通販とかもあるからもうちょい稼いでそうだが、そんなサークルはほんの一握りだからコミケなくても問題ない

289 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 14:05:15.39 ID:4eVcQsNq0
大手サークルは全体の数%と言ってたと思うが?
そんな連中を全体の方針に据えないでもらいたいね
これは原理主義でもなんでもない話だと思うが?

ショールームだのなんだの。お前の勝手な思い込みだ
出版社は勝手に自分たちで作家を探せばよろしい
原理主義でもなんでもない。商売なんだから仕事なんだからそうしろで終わる話だ

つか遊びが遊びであることの原理主義掲げないでどうすんだ。アホか

290 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 14:30:56.30 ID:cdTUOMfX0
即売会の開催も参加も好きにすればいい
どうせコロナ終わるまでどんな即売会開いても大して売れないよ

292 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 20:11:31.44 ID:BU0p7OUJ0
「コミケのけいざいこうか150億まんえんだぞーすごいんだぞーぶひーぶひー」
バカッターでイキってた奴まだ息してるのかねw

293 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 21:30:44.15 ID:B5KIopEU0
泡沫産業よな

294 名無しのanikosuさん 2020/08/03(月) 21:56:23.51 ID:R87xTH0qp
150億まんえん?

295 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 13:37:25.36 ID:E2n5EzSFx
パチンコ25兆、飲食店15兆、百貨店10兆に比べたら全然だな

296 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 16:18:31.66 ID:1+9CEBlt0
こういうのは平和だからこそ、だよねぇ

297 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 16:39:47.64 ID:USiFfjDz0
今時のサークル参加者は
「通販じゃ売れない 売れないなら 作らない だから買え」だとさ

売れないのは望まれてないからってバレたわけで
同人市場は1/3に縮小あるな

298 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 16:44:49.96 ID:yaslFLX/0
>>297
ファンティアや尼のほしい物で臆面もなく古事記してる絵描き多いから
その辺の感覚おかしくなってんじゃないかな?
俺はみんなからチヤホヤされて当然と思い違いしてる人いるからね。

299 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 16:54:09.34 ID:0XHlsCMj0
同人誌売れないけど支援はくるから
オフ需要そのものが減ってる感じはあるけどね

300 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 17:25:41.24 ID:USiFfjDz0
「同人は通販で買うモノじゃ無い 雰囲気に騙されて買うモンだ」
これが買う側の本音なわけか

混雑、不正、徹夜、情報非開示、薄くて高い、印刷された本

これ全部古い価値観になるかもね

301 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 17:48:35.00 ID:jjslQSI6H
>>300
通販じゃ会計するとき数冊でこんなにするの?って正気になるからな
新しい価値観に対応できない人は置いてかれそうだな

304 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 18:55:04.83 ID:0Tabv45F0
>>300
色んなイベントや書店、中古も含めて今まで5000冊以上買ってきたけど、心の底から宝物って言える本は200冊ぐらいだし
ま、その200冊を見つけるために旅費入れて500万以上使ってきたんだけど
中身をよく吟味して、冷静な気持ちで買い物ができていればもっと節約できてたんだろうと思う

302 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 18:47:43.56 ID:xmW05ZWip
コミティア133中止かよ…
これはコミ1も怪しく成って来たな…

305 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 18:59:52.73 ID:9eE7gSlw0
>>302
開催しようと思うこと自体がバカげている。ナンセンス

主催者や印刷所は死にそう死にそういってないで他のことやって稼げって話
コミティアはクラファンやる気のようだが、まったく真っ当な話じゃねえな

303 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 18:50:32.77 ID:tCE9FfQO0
この前のサンクリの状況をネットで見て判断したのだろうな
あんなの一人感染者いたら終わりだろ

306 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 19:12:46.00 ID:yaslFLX/0
ティアは募集開始一ヶ月でこれだから何がしたかったかよくわからんな
後出しじゃんけんと反論されるだろうが、
常識的に考えて開催しようと考えることがまず不可解だろう

307 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 20:17:35.47 ID:/wuRaOsa0
元々こうするシナリオだったのかもな
一応開催しようとする努力はしてましたって姿勢見せておけばCF集まりやすくなりそうだし
サンクリ次第ではやったかとしれんが

308 名無しのanikosuさん 2020/08/04(火) 20:27:09.13 ID:KIwBH9Bn0
今回のコミティア133のカタログの表紙はお気に入りのイラストレーターさんが
描いているから開催して欲しかったな。
コミティアの運営もまたキャンセル料とか返金とかで追われるのか
大変だよな。

309 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 07:35:21.47 ID:84wjVyrWp
ビックサイトへのキャンセル料も有るけど、レンタル会社へのキャンセル料とかはどう成るのかな?

310 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 07:51:12.32 ID:HPveuQ+X0
>>309
皆が参加者で仲間って言うわりにはカネの事になると、一切何も教えてくれないからサッパリわからんよね

311 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 08:38:21.51 ID:PKLJ5xX5a
>>310
ワロタ

322 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 12:33:15.80 ID:NTDf13Brr
>>310
有限会社コミケットは参加者ではないからな。

341 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 20:56:34.48 ID:DvBE7no7M
>>322
社員が全員スタッフやってるのに
そんな理屈通じると思うか?

346 名無しのanikosuさん 2020/08/08(土) 16:23:32.47 ID:hyy4Ak110
>>341
社員じゃなくて法人の方な。

312 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 14:23:44.05 ID:8KZGuoKl0
まぁカネの流れとか明らかにしちゃうと都合が悪い
上の方の人多いだろうからねー
こんな組織ならこのまま潰れちゃえばいいって最近思うようになった

313 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 17:18:20.59 ID:suALOx5Oa
わかる
難しい事は求めないから金の流れを明確化してくれ
まさか会計帳簿つけてない訳じゃあるまいし

314 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 20:07:11.98 ID:nPYezZSu0
コミティアだって苦しい苦しい言うんならちゃんと会計出せばええだけよな
それも出さずにクラファンとか舐めてるとしか言いようがない
なんで各種借り入れできねえのかお察しだわ

315 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 23:49:59.07 ID:DWLpFLFtd
コミティアはまぁ企業ブース出展料も無けりゃ各種広告費も
コミケとは比べものにならないくらい微々たるもんだろうしなぁ…

316 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 23:52:43.50 ID:BheImz2x0
しかし運営費を助けてくれというなら収支報告を発表するのは当然やるべきだろうね

同人のイベンターはそういうところ隠したがって本当によくない

317 名無しのanikosuさん 2020/08/05(水) 23:53:48.95 ID:BheImz2x0
運営上、開催上、「仕方なく」株式会社にしました、法人にしましたというなら
運営の内情を参加者に公開すべきだ

そういうことを求められると「公開義務はないから」みたいなこと言って逃げるんだよな

323 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 17:17:35.09 ID:5xDzQMyv0
>>317
高圧的な態度とブランド化には金が必要なんだよ

318 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 06:31:23.33 ID:qPXAifafp
コミケ は企業が、壁とか柱や更衣室のパーティションとかにポスターを貼るのにも、金を取るからね。

319 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 11:23:39.09 ID:RYxygac9x
オリジナルって、版元の縛りがないってメリットもあるけど
企業とのコラボが難しい(飲食や画材などは別)面では逆にデメリットにもなるよね

320 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 11:46:08.72 ID:U98F/xHV0
>>319
自分で営業してもいいんやで。
20年くらい前まではツテがない人は
両面テープでペタペタ見栄えよく手作りしたポートフォリオ持って
自分を売り込みしてたんだから。

321 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 11:50:00.97 ID:U98F/xHV0
>>320自己レス
思えばあの頃も情弱と搾取の世界だったなあ。
時代や手法が変わっても本質は何も変わらん。

327 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 21:32:33.53 ID:nq09Vktj0
>>319
その分やっぱりコミケなんかよりよほど資金繰りは厳しそうだし
何にどれくらい金が必要かっていう収支をある程度明らかにして
今後の方向性も明確に提示した方が同情も支援も集めやすいとは思うよね
コミケは何も公開しないことでグレーな取引で巨額の金儲けしてるって
守銭奴的イメージがついちゃってるからなぁ

324 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 19:50:34.10 ID:BTv8mjeG0
コミケに参加者はいねえよ

325 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 20:27:10.59 ID:0q9cN9Me0
お客様はいません 参加者もいません 運営もいません

わけがわかりません

326 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 21:02:22.99 ID:Xw4NdCu5d
押井守の幻に終わったルパン三世みたいだな。

328 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 21:46:19.85 ID:aB7HMCRI0
流石に責任者はいませんはダメでしょ

334 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 22:50:07.83 ID:BTv8mjeG0
>>328
そういう体にしたがってる責任者がいるからなあ
ゴミケなくなって残念だがあいつらにまたやって欲しいとは思わん

329 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 22:11:29.52 ID:0q9cN9Me0
https://twitter.com/comiketofficial/status/1160882163434188800
コミックマーケット準備会@comiketofficial
コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません
我々が、そしてみなさんが参加者の一人として
それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし
互いに新たに協力をお願いすることもあると思います


まあこれだからねえ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

335 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 22:51:20.84 ID:+9LxmEew0
>>329
これが明らか運営の誘導ミスで待機列に熱中症患者バタバタ出して救急車呼びまくった2019夏コミの直後のツイやからな
正直このときに見限ったやつ多いやろ

337 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 07:37:24.17 ID:frFmwMs7a
>>335
ぶっちゃけ「まじごめん」の一言で多分オタクたちは許してくれたと思う

345 名無しのanikosuさん 2020/08/08(土) 13:47:36.20 ID:JrqjJ9ie0
>>337
悪い意味でオタクらしさが欠けてるわな

338 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 08:58:56.15 ID:oPd7IGEu0
>>335
自分はそれだな
リスバン導入も入場対策なんて殆ど考えられてなくて行き当たりばったり
目先のカネ欲しさに強行したのが見え見え
コミケ利権握ってる連中はほんとにカネの事しか考えてないの露呈して
なんか虚しくなったからスタッフ辞めようと思ってた所にコロナ
むしろタイミングが良かったのかもしれん
コミケは色々道を間違えてた

330 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 22:18:54.07 ID:5xDzQMyv0
名言だなi-mode、バーチャ、不動産・ITバブル、そしてコミケ
「絶頂期のイキり発言」は歴史に残る

331 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 22:28:06.73 ID:5xDzQMyv0
衰退にガマンできなくてサンクリみたく高密度やらかす未来が見える
会場が激怒して貸してくれなくなる未来

某エロゲメーカー主催の祭りが秋葉原の●DXを大激怒させたように

332 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 22:33:13.55 ID:FFIPjrSup
クラスター誘発したらメディアに会場名が露呈
周りからはなんでこんなイベントに貸したんだ!
となるよな

333 名無しのanikosuさん 2020/08/06(木) 22:41:03.02 ID:sUcBoE1x0
コロナを持っているかどうかというのは検査をしなければわからない
検査を強制する権限はどこにもないが検査をしない自由はあるということやろ?

336 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 02:42:19.08 ID:i6cGbqdb0
>>333
残念でした。指定感染症なので当局には強制力がある

339 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 09:54:56.54 ID:Y1HQDXqs0
エアコミケじゃなくて新しいコミケ共同代表をオンライン選挙で選ぶというのをやって欲しい。

342 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 21:07:02.74 ID:KCdVIoIN0
>>339
大喜利待ったなしやんけ。

340 名無しのanikosuさん 2020/08/07(金) 17:49:34.85 ID:ar+vDJGT0
3人が責任擦り付け合って内紛が起こりそう
利権や金がグルグルでどの時点でやらかすか

343 名無しのanikosuさん 2020/08/08(土) 02:54:06.74 ID:xN2SB40v0
2019夏…
ああ…
Gの某さんが独断で…

おっとこんな夜中に誰か来たな

344 名無しのanikosuさん 2020/08/08(土) 03:25:58.87 ID:MaC2l3Nqx
某部署ではその時トカゲの尻尾切りが始まる…

347 名無しのanikosuさん 2020/08/08(土) 22:06:10.08 ID:okKoKLqy0
コロナなくても見直すべき事態にはなってたよねほんと

348 名無しのanikosuさん 2020/08/08(土) 22:15:24.94 ID:H9riZImi0
もう5chのどこに「コミケなくなるぞいいんか?」のスレ立ってもなくなればええやんの流れにしかならなくて草
逆張りガイジさえ発生しないレベルなのは凄いわ