大阪・難波の老舗手芸用品店「とらや商店」が12月20日に閉店すると発表。その理由について訊いた。https://t.co/vJeUvlC0M2#とらや
— Lmaga.jp (@lmaga_jp) September 28, 2020
1 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:29:30.90 ID:eB5bZ2Zy9
2020年09月28日 18時45分 公開
難波の“とらや”が12月で閉店に コスプレイヤーにも親しまれた服地・布地のデパート (1/2)
「ひとつの時代が終わった…」と閉店を惜しむ声も。
[ねとらぼ]
大阪、難波にある服地・布地のデパート「とらや難波店」が、12月20日で閉店することが分かりました。公式サイトに掲載された「永らくご愛顧頂き誠にありがとうございまし」との告知文に、利用者からは驚く声が多くあがっています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/28/l_nt_200928toraya01.jpg
とらや公式サイト
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/28/l_nt_200928toraya02.jpg
閉店のお知らせ(公式サイトより)
コスプレイヤーにも利用者が多く、立地も品ぞろえも良かったことから関西有数の布地店として長らく親しまれてきた同店。サイトに閉店の告知が掲載されると、「え…!とらや閉店?!」「うそでしょ…」「めちゃくちゃ重宝してました…」と驚く声や、「店の前を通ると、ミナミだなぁと思ったっけ」「ひとつの時代が終わった…」と閉店を惜しむ声があふれ、一時は「とらや閉店」が日本のトレンドにも入るなど大きな話題となりました。
また、難波店の閉店に伴ってか、オンライン店舗(Yahoo!ショッピング)の方も9月27日17時で注文受付を停止。こちらも「お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが何卒、宜しくお願い致します」との告知文が掲載されています。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/28/news139.html
難波の“とらや”が12月で閉店に コスプレイヤーにも親しまれた服地・布地のデパート (1/2)
「ひとつの時代が終わった…」と閉店を惜しむ声も。
[ねとらぼ]
大阪、難波にある服地・布地のデパート「とらや難波店」が、12月20日で閉店することが分かりました。公式サイトに掲載された「永らくご愛顧頂き誠にありがとうございまし」との告知文に、利用者からは驚く声が多くあがっています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/28/l_nt_200928toraya01.jpg

とらや公式サイト
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/28/l_nt_200928toraya02.jpg

閉店のお知らせ(公式サイトより)
コスプレイヤーにも利用者が多く、立地も品ぞろえも良かったことから関西有数の布地店として長らく親しまれてきた同店。サイトに閉店の告知が掲載されると、「え…!とらや閉店?!」「うそでしょ…」「めちゃくちゃ重宝してました…」と驚く声や、「店の前を通ると、ミナミだなぁと思ったっけ」「ひとつの時代が終わった…」と閉店を惜しむ声があふれ、一時は「とらや閉店」が日本のトレンドにも入るなど大きな話題となりました。
また、難波店の閉店に伴ってか、オンライン店舗(Yahoo!ショッピング)の方も9月27日17時で注文受付を停止。こちらも「お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが何卒、宜しくお願い致します」との告知文が掲載されています。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/28/news139.html
引用元: ・【大阪】難波の“とらや”が12月で閉店に コスプレイヤーにも親しまれた服地・布地のデパート [朝一から閉店までφ★]
2 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:31:08.01 ID:XbiEd72a0
>>1
これが無駄を無くす政治とやらの結果か
これが無駄を無くす政治とやらの結果か
62 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:12:52.13 ID:81VvK2f60
>>2
ようかんがえないとあかんな
ようかんがえないとあかんな
63 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:14:56.34 ID:in+k4qOL0
>>62
座布団返して!
座布団返して!
79 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:29:20.85 ID:81VvK2f60
>>63
ほな、ひっくり返しておくわ。ずっと座っとったらケツ痒くなってきたわ。掻痒感が出てきた
ほな、ひっくり返しておくわ。ずっと座っとったらケツ痒くなってきたわ。掻痒感が出てきた
84 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:31:11.94 ID:in+k4qOL0
>>79
ミミズもカエルも皆ごめんりんこw
ミミズもカエルも皆ごめんりんこw
74 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:25:23.01 ID:6Tefewqy0
>>1
マリメッコ風のモロにパクったテキスタイル地がトップ画像に来ててワロスw
日本人って北欧のテキスタイルをすぐ平気でパクるんで昔っから悪名高いんだよなー
80年代に出たスウェーデン暮らしの本でも
パクリ問題で日本人は嫌われてると書かれてて恥ずかしかったわ
マリメッコ風のモロにパクったテキスタイル地がトップ画像に来ててワロスw
日本人って北欧のテキスタイルをすぐ平気でパクるんで昔っから悪名高いんだよなー
80年代に出たスウェーデン暮らしの本でも
パクリ問題で日本人は嫌われてると書かれてて恥ずかしかったわ
85 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:32:23.76 ID:mg3rG34B0
>>1
スプレーの落書きだらけの無法地帯
スプレーの落書きだらけの無法地帯
3 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:31:30.36 ID:LcV3Ij0v0
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://photo-seg.rozklad-poizdiv.com/6E8g45/42181.html
http://photo-seg.rozklad-poizdiv.com/6E8g45/42181.html
4 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:32:26.96 ID:/uDNtVyu0
夜の梅が好物だった
5 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:32:33.08 ID:cIHtF2Ad0
づぼらやも死んだ
大阪は尾張だな
大阪は尾張だな
6 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:32:43.14 ID:ZUdK6vvN0
和菓子屋かと
145 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:11:09.11 ID:Yi9vS51f0
>>6
同じく
同じく
7 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:32:52.49 ID:RkcPscht0
どこ????
8 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:33:40.79 ID:5XgCVQfj0
あのヨーカンともお別れか
9 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:33:54.44 ID:G7f+jSAW0
ミユキは大丈夫か?
10 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:34:13.43 ID:kpkENrtt0
また安倍大不況で閉店のニュースか
26 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:48:19.75 ID:DB7x4aTm0
>>10
お前の好きな政党ってどこ?
言わないの?言わないんでしょ?
恥ずかしいもんねー。
お前の好きな政党ってどこ?
言わないの?言わないんでしょ?
恥ずかしいもんねー。
128 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:37:44.36 ID:k3t6v0ad0
>>26
選挙権持ってない奴に聞いてやるな
選挙権持ってない奴に聞いてやるな
11 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:35:20.30 ID:1t4l8auA0
若いもんはヨーカンなんか食わないからな
46 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:01:55.92 ID:/mhUpnE60
>>11
現代で羊羹を食べるのはアスリートや登山家ぐらいじゃね?
ハンガーノックを防ぐには少量軽量で本当に最適だけど、普通の生活を
しているひとにはただ血糖値爆上げさせるだけのバケモノだからな
現代で羊羹を食べるのはアスリートや登山家ぐらいじゃね?
ハンガーノックを防ぐには少量軽量で本当に最適だけど、普通の生活を
しているひとにはただ血糖値爆上げさせるだけのバケモノだからな
55 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:06:00.35 ID:kymKec4P0
>>46
アスリート気取り乙
アスリート気取り乙
70 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:20:09.88 ID:/mhUpnE60
>>55
最近ダイエットを頑張っているヤツなら男も女もまずGI値を気にするのは当たり前じゃね?
いまはカロリーだけじゃなくてGI値も考えないと失敗するわ
最近ダイエットを頑張っているヤツなら男も女もまずGI値を気にするのは当たり前じゃね?
いまはカロリーだけじゃなくてGI値も考えないと失敗するわ
73 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:25:19.53 ID:kymKec4P0
>>70
今どきGI値とか笑った
もう時代はとっくにGL値が主流だよ
お勉強になったね
今どきGI値とか笑った
もう時代はとっくにGL値が主流だよ
お勉強になったね
12 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:35:48.62 ID:kfzO3C3k0
あとは二見の豚まんか
老舗は
老舗は
13 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:36:21.41 ID:8SoaQ5zU0
どのくらい続いてた店なんだろうね
うちの母親が20代の時に
この店で洋裁用の布地を見ていたら
子供を使った親子のスリに遭いそうになったと話してたが
50年近く前の話だった気がする
うちの母親が20代の時に
この店で洋裁用の布地を見ていたら
子供を使った親子のスリに遭いそうになったと話してたが
50年近く前の話だった気がする
14 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:37:05.90 ID:kKYh1d+j0
ふろやのにかいで
35 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:53:28.33 ID:zjlI3AU90
>>14
そばやそばーや、ってこれのためにわざわざタモリのCD買った私が通りますよ。
そばやそばーや、ってこれのためにわざわざタモリのCD買った私が通りますよ。
15 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:38:49.48 ID:Vbcvt8iQ0
まらや
16 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:39:07.75 ID:jkL2oy730
ヲタク関連産業はコミケの連続中止で壊滅状態
65 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:16:57.77 ID:aWJoZlrq0
>>16
半年ごとのイベントで食いつないでた感じかね
半年ごとのイベントで食いつないでた感じかね
17 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:43:35.16 ID:P+LMT9Ev0
リアル店舗は場所取るものな 売り上げあげるのは大変そう
一定数のハンドメイド好きとマスク需要で流行っても単価低いもんな
一定数のハンドメイド好きとマスク需要で流行っても単価低いもんな
18 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:44:03.81 ID:OdPrQcjn0
羊羹屋の支店かと思った
19 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:44:13.13 ID:+IxrMlK60
羊羹かと思ったわ
20 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:44:14.92 ID:vvDq+Vc/0
虎屋のういろ
21 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:44:56.52 ID:O6r9Q7Gp0
やらと
64 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:15:44.30 ID:a9UNQ63J0
>>21
美味しんぼか
美味しんぼか
22 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:45:20.35 ID:XzJ+xpnA0
羊羹より、生地屋のイメージだった
23 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:46:19.16 ID:5sur0hGM0
や ら と の暖簾の方かと思った
24 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:46:52.92 ID:UbuM4bdq0
芋羊羹食えなくなんのかと思ったわ
25 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:47:54.50 ID:0sL7106B0
貴重な虎の絵の紙袋が
27 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:48:55.24 ID:SOqJBfOr0
孝富も年内いっぱい
生地どこで買えばいいのさ
生地どこで買えばいいのさ
33 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:52:21.80 ID:OpvFF8270
>>27
ネット
ネット
36 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:54:18.66 ID:+SwvLi0P0
>>33
生地は実際に触ってみないとわからんぞ
なんど通販で失敗したことか・・・
生地は実際に触ってみないとわからんぞ
なんど通販で失敗したことか・・・
47 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:02:03.53 ID:OpvFF8270
>>36
それはあるけど、ネットのほうが安いこともあるし。
気合い入れて作るときだけだな確かめて買うのは。
それはあるけど、ネットのほうが安いこともあるし。
気合い入れて作るときだけだな確かめて買うのは。
52 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:04:07.04 ID:OpvFF8270
>>36
思い出した、生地はまだなんとかなるけど
ボタンとかファスナーとか芯とか副資材のほうが困る。
近所のスーパーに置いてないとユザワヤまでいく。
思い出した、生地はまだなんとかなるけど
ボタンとかファスナーとか芯とか副資材のほうが困る。
近所のスーパーに置いてないとユザワヤまでいく。
28 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:50:11.70 ID:in+k4qOL0
問屋街の記事やでさえ通販してるもんな
あの角は昔は女性で一杯だったのにとうとう無くなるのか
あの角は昔は女性で一杯だったのにとうとう無くなるのか
29 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:50:24.89 ID:+SwvLi0P0
コロナのマスク需要で、近所の手芸店はかつてなく盛況だったぞ?
30 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:51:08.40 ID:B4a3lhj+0
ついにきたか
地元やったけどこのあたり色々変わったな
地元やったけどこのあたり色々変わったな
39 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:56:16.83 ID:in+k4qOL0
>>30
もう昭和の面影が残ってる店がどんどん減ってたしな
残ったのはインバウンド向けの商売ばっか
もう昭和の面影が残ってる店がどんどん減ってたしな
残ったのはインバウンド向けの商売ばっか
107 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:59:41.83 ID:B4a3lhj+0
>>39
この近くの小学校通ってて
よく帰り北極とか551寄り道しました
この近くの小学校通ってて
よく帰り北極とか551寄り道しました
171 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 06:19:20.40 ID:O92tFGfm0
>>30
ここ2年ほどミナミには行ってないけど
自由軒はまだあるよね?
ここ2年ほどミナミには行ってないけど
自由軒はまだあるよね?
31 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:51:11.42 ID:in+k4qOL0
近所の手芸屋は老人がやってたので2軒閉店した
32 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:52:01.41 ID:UbuM4bdq0
東京だと蒲田のユザワヤや新宿のオカダヤなどであるとか、日暮里界隈の端切れ屋があるが、大阪だと一つ潰れると困るの?
67 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:17:55.28 ID:1GUuHiPa0
>>32
大塚屋くらいになるから偏るね
大塚屋くらいになるから偏るね
34 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:53:22.25 ID:/2CvC22L0
あの辺りのガラッと変わってしまったもんな
もう昔から残ってるのは隣の酒屋と自由軒、551くらいのものか
とらや近くの千成屋は輸入食料品買いによく行ったのを思い出すなあ
もう昔から残ってるのは隣の酒屋と自由軒、551くらいのものか
とらや近くの千成屋は輸入食料品買いによく行ったのを思い出すなあ
37 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:54:54.42 ID:htiPbZxy0
あの羊羹和菓子好きにはたまらんぉぃしさでした。
38 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:55:40.93 ID:PUfNCUBr0
あんなクソ狭い店舗って今まで良くやってたよな
40 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:57:08.73 ID:7mULj/fk0
とうとう寅さんの帰る場所まで無くなったのか。
おいちゃん、おばちゃん、、、
おいちゃん、おばちゃん、、、
195 名無しのanikosuさん 2020/09/30(水) 13:33:53.00 ID:xZO7+pWL0
>>40
帝釈天参道に「とらや」を名乗るだんご屋が後から出来て
やむなく「くるまや」に変えてただろ
帝釈天参道に「とらや」を名乗るだんご屋が後から出来て
やむなく「くるまや」に変えてただろ
41 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:59:16.33 ID:CDUBSrOL0
踏ん張る体力ないとこは潰れるしかないわな
42 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 20:59:30.75 ID:zjQLkctB0
どうでもいいわ
和菓子のとらやはいい迷惑
和菓子のとらやはいい迷惑
43 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:00:10.94 ID:uWbTjJM+0
えええええええ。ただでさえ大きい生地屋少ないのに!
44 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:00:33.21 ID:GZiOwYfm0
そうか、あかんか
45 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:01:45.09 ID:8uo9nsKO0
551のところの生地屋か
183 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 14:03:22.34 ID:DMJUuDh+0
>>45
ABCクラフトならキューズモールの中
ABCクラフトならキューズモールの中
48 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:02:39.16 ID:YKxXfAaP0
和菓子屋とレイヤーに何の関係がと思ったら
49 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:02:55.36 ID:aqEoxv2q0
次はどこや?
近くの飲食店か?
近くの飲食店か?
61 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:10:37.36 ID:m0uLi+M8O
>>49
ミナミの名物店でいえばかに道楽グループもヤバそう
ミナミの名物店でいえばかに道楽グループもヤバそう
50 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:03:26.33 ID:wFX4Bele0
関西にもユザワヤあるから問題ないんじゃないの?
というか、ユザワヤにやられた?
というか、ユザワヤにやられた?
53 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:04:53.56 ID:OpvFF8270
>>50
ネットとおもう、ユザワヤはそんなに安くはないから。
ネットとおもう、ユザワヤはそんなに安くはないから。
165 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 01:42:42.09 ID:uM9bsaOU0
>>50
難波ビックカメラからユザワヤ撤退したからユザワヤの勝ちでも無いと思う
難波ビックカメラからユザワヤ撤退したからユザワヤの勝ちでも無いと思う
181 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 13:25:50.23 ID:nsXTxSkk0
>>165
ユザワヤはなんばCITYに移転じゃなかったけ
ユザワヤはなんばCITYに移転じゃなかったけ
182 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 13:44:51.29 ID:WHQn6zl50
>>181
今はなんばCITYにあるよ
今はなんばCITYにあるよ
51 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:03:53.96 ID:9E3YwBwk0
吉祥寺の駅ビルがわけのわからないことになってる時もユザワヤは死ななかったが
54 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:05:43.78 ID:LxVVZZsH0
ジャガーは大丈夫かな。
56 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:06:11.15 ID:kcSRYWLL0
コミケもコスプレイベントも文化祭も中止だからどうしようもない
57 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:07:19.31 ID:kcSRYWLL0
ハロウィンイベントも中止だろうしなあ
58 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:07:58.78 ID:Uuqx0UbA0
メイドはまだいるのか?
59 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:08:26.86 ID:VEoFcz870
今の世の中、自分で服を作る人ってなかなか居ないもんな・・・。
これも時代の流れか。
これも時代の流れか。
60 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:08:40.66 ID:in+k4qOL0
今後は記事は江坂の大塚で
副資材はABCとかややこしくなるのか
副資材はABCとかややこしくなるのか
66 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:17:14.29 ID:nApiTuVC0
生地だったらまだ江坂の大塚屋がある。
76 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:27:07.09 ID:in+k4qOL0
>>66
大塚屋遠いんだもん
ちゃりで行ける距離だからとらやが良かったのに
大塚屋遠いんだもん
ちゃりで行ける距離だからとらやが良かったのに
68 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:19:21.26 ID:6Hith6vD0
とらや、というと
今は亡き婆ちゃんが愛していた、どら焼き のイメージしかないなぁ
今は亡き婆ちゃんが愛していた、どら焼き のイメージしかないなぁ
69 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:19:30.63 ID:qhZuis/X0
千日デパートもビックカメラになってしまったしな
114 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:19:33.54 ID:vBUIXRJJ0
>>69
間にプランタンがあったろw
間にプランタンがあったろw
71 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:24:38.87 ID:SXzy35970
昔家庭科の時間にスカートを縫う為の生地買いに行ったなぁ
透明のながーいパイプみたいなのが天井あたりに張り巡らされていて「この生地~㎠」って書いた紙を透明の入れ物に入れそれがパイプの中をシューッて走っていく。裁断した布がまたその入れ物に入ってレジに戻って来る。
そんなシステムあそこだけだったわ。
透明のながーいパイプみたいなのが天井あたりに張り巡らされていて「この生地~㎠」って書いた紙を透明の入れ物に入れそれがパイプの中をシューッて走っていく。裁断した布がまたその入れ物に入ってレジに戻って来る。
そんなシステムあそこだけだったわ。
97 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:45:13.71 ID:8YaX5OM50
>>71
それ病院のカルテと同じやり方
それ病院のカルテと同じやり方
101 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:50:03.35 ID:SXzy35970
>>97
あーたしかに
あーたしかに
117 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:20:30.40 ID:oM+FDPhf0
>>97
ラブホテルの会計とどっちが先なん
ラブホテルの会計とどっちが先なん
124 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:34:53.65 ID:rPRE9QOl0
>>71
エアーシューター
たぶん大阪で最初の方じゃないかな
ラブホテルや病院より先に入れてた
エアーシューター
たぶん大阪で最初の方じゃないかな
ラブホテルや病院より先に入れてた
72 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:24:42.34 ID:L4gG7Xl00
づぼらやも閉店したしどうなるんや
75 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:26:15.27 ID:qEnWRPSB0
何年かかるかわからないコロナ騒ぎでコスプレ文化も下火になるからねぇ
77 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:27:24.45 ID:pQJtOFG/0
羊羹のは、とらやじゃなくて、本当は、やとらなんだよ
78 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:27:44.23 ID:cq02PZzQ0
あったな、とらや。ユザワヤが地方に出店してるけれど、トラヤは難波だけなのか。
80 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:29:53.81 ID:SXzy35970
あの辺舶来品()のチェーン店なかったっけ
88 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:35:02.18 ID:OpvFF8270
>>80
リチャード?
リチャード?
99 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:47:56.47 ID:SXzy35970
>>88
それー!わースッキリしました!
ありがとうございます!
みんなあのイタリアの国旗?みたいな紙袋持って歩いてましたわ
それー!わースッキリしました!
ありがとうございます!
みんなあのイタリアの国旗?みたいな紙袋持って歩いてましたわ
81 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:29:55.92 ID:kcSRYWLL0
滋賀県民は京都のノムラテーラーが御用達だったなあ
82 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:30:03.91 ID:ejBwRO8h0
どこもかしこも閉店やし
ビックリはしねーわな、今更。
心斎橋筋はもう更地の勢いやで
ビックリはしねーわな、今更。
心斎橋筋はもう更地の勢いやで
86 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:33:30.73 ID:in+k4qOL0
>>82
更地になったら大阪人であそこで運動会とかせえへんかな
子供時代あの辺でぶらぶらしてたからなんか寂しいのう
更地になったら大阪人であそこで運動会とかせえへんかな
子供時代あの辺でぶらぶらしてたからなんか寂しいのう
173 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 08:07:20.14 ID:Hv0NsOdc0
>>82
コロナ破たん、東京都が全国の25%占める 「新型コロナウイルス」関連破たん
【都道府県別】 ~ 高知県を除く46都道府県で発生、東京都が111件で突出 ~
都道府県別では高知県を除く46都道府県で発生している。
このうち、東京都が111件(倒産96件、準備中15件)に達し、全体の4分の1(構成比25.9%)と突出している。以下、大阪府42件(倒産35件、準備中7件)、北海道24件(倒産23件、準備中1件)、愛知県21件(倒産20件、準備中1件)と続き、10件以上の発生は10都道府県。
21日は、北海道の温泉ホテルが新型コロナで利用者が急減。休業していたが、先行きの見通しが立たず再開を断念した。大分県の電気通信工事業者は、新型コロナで工事が遅れたことなどで資金繰りが行き詰まった。
http://imgur.com/dDidVj0.png
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200821_04.html
コロナ破たん、東京都が全国の25%占める 「新型コロナウイルス」関連破たん
【都道府県別】 ~ 高知県を除く46都道府県で発生、東京都が111件で突出 ~
都道府県別では高知県を除く46都道府県で発生している。
このうち、東京都が111件(倒産96件、準備中15件)に達し、全体の4分の1(構成比25.9%)と突出している。以下、大阪府42件(倒産35件、準備中7件)、北海道24件(倒産23件、準備中1件)、愛知県21件(倒産20件、準備中1件)と続き、10件以上の発生は10都道府県。
21日は、北海道の温泉ホテルが新型コロナで利用者が急減。休業していたが、先行きの見通しが立たず再開を断念した。大分県の電気通信工事業者は、新型コロナで工事が遅れたことなどで資金繰りが行き詰まった。
http://imgur.com/dDidVj0.png

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200821_04.html
185 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 18:05:28.60 ID:pJbp6y4F0
>>173
日本も香港のように中国に乗っ取られちゃうね
日本も香港のように中国に乗っ取られちゃうね
199 名無しのanikosuさん 2020/09/30(水) 14:01:45.53 ID:fkTihEPw0
>>173
コロナ破綻、東京都が全国の25%占めるのは仕方ない。
東京は、付加価値生み出す経済活動に寄生する中抜きチューチュービジネスで潤ってる場所だから、
東京でおこなわれている経済活動で付加価値そのものを生み出しているわけじゃない。
付加価値生み出す経済活動が細ってきてるから、チューチュー吸える量も減ってる。
コロナ破綻、東京都が全国の25%占めるのは仕方ない。
東京は、付加価値生み出す経済活動に寄生する中抜きチューチュービジネスで潤ってる場所だから、
東京でおこなわれている経済活動で付加価値そのものを生み出しているわけじゃない。
付加価値生み出す経済活動が細ってきてるから、チューチュー吸える量も減ってる。
186 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 18:51:11.31 ID:WHQn6zl50
>>82
仕方がないのでは
元々あった店が潰れてインバウンド狙いの店やドラッグストアばっかり
そのインバウンドがダメになったら潰れるしかないし
仕方がないのでは
元々あった店が潰れてインバウンド狙いの店やドラッグストアばっかり
そのインバウンドがダメになったら潰れるしかないし
187 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 19:46:43.15 ID:pJbp6y4F0
>>186
何が仕方ないのか
コロナ茶番がなかったら潰れなかったんですが
何が仕方ないのか
コロナ茶番がなかったら潰れなかったんですが
188 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 19:57:46.62 ID:WHQn6zl50
>>187
大阪の人ですか?インバウンド時の心斎橋筋商店街がどんな状態になっていたかご存じなんですか?
大阪の人ですか?インバウンド時の心斎橋筋商店街がどんな状態になっていたかご存じなんですか?
83 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:30:49.93 ID:j5slAWpI0
あのとらやは他の布地屋とは
違うのよね。
なんて言うか、、、。
違うのよね。
なんて言うか、、、。
87 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:33:49.62 ID:rJ9nq8iO0
マジか?
す・またん見るのやめるわ
す・またん見るのやめるわ
89 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:36:26.99 ID:7b1rZY7B0
手芸します(´・ω・`)
90 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:36:41.55 ID:in+k4qOL0
リチャードってばった屋だったのかw
91 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:37:01.48 ID:+WYhUKnD0
トマトもだいぶ前に閉店したね
ハンドメイド人口は増えてそうなんだけどなあ
ハンドメイド人口は増えてそうなんだけどなあ
94 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:39:42.89 ID:x5E83oT00
>>91
最近は手作りマスク女がいっぱい来てたけど
やつら最低単位の50cmしか買わないからな
オタクは即売会の机の布やレイヤーのマントとかで大量買いするから
イベントがなくなったのは打撃だと思う
最近は手作りマスク女がいっぱい来てたけど
やつら最低単位の50cmしか買わないからな
オタクは即売会の机の布やレイヤーのマントとかで大量買いするから
イベントがなくなったのは打撃だと思う
95 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:41:55.55 ID:+WYhUKnD0
>>94
そんな排他的にならんでも
そんな排他的にならんでも
92 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:37:30.52 ID:Tb1mTxIz0
黒糖が苦手な人は多いから仕方ないね乙
93 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:37:44.74 ID:x5E83oT00
生地や服地もだけど
3階の道具売り場もなにげに凄かったんだよ
店員さんに布見せたら同色のミシン糸一発で出してきてくれたり
なくなるのか…悲しい…閉店まで通おう
3階の道具売り場もなにげに凄かったんだよ
店員さんに布見せたら同色のミシン糸一発で出してきてくれたり
なくなるのか…悲しい…閉店まで通おう
96 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:43:23.07 ID:FQgEZbmu0
名古屋の大塚屋は大丈夫なんだろうか
98 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:46:23.60 ID:ldUpnMu50
毎朝お母さまとご一緒に小形羊羹を1つお買い求めくださっていた、当時幼稚園生でいらしたお客様。
ある時おひとりでお見えになったので、心配になった店員が外へ出てみると、
お母さまがこっそり隠れて見守っていらっしゃったということもありました。
ある時おひとりでお見えになったので、心配になった店員が外へ出てみると、
お母さまがこっそり隠れて見守っていらっしゃったということもありました。
100 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:48:03.01 ID:pvXot+jf0
羊羹のヤツかと思たわ
102 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:52:14.88 ID:Akbr3kcY0
ここの人ならわかるかな。もめんやNANACOって知ってる人いる?郊外にあった。
103 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:54:34.49 ID:P55zJaUu0
買わんかったら触らんとって出てってって言うオバハンの店?
105 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:57:26.88 ID:fiqSlvd90
>>103
それ
下着のみせやろ
それ
下着のみせやろ
104 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:56:50.37 ID:ozpdXvtZ0
手作りする人も減ってきたんやろな
106 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 21:58:11.54 ID:t+N2DhKI0
難波店以外の店はないの?
108 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:01:01.72 ID:B4a3lhj+0
やっぱり精華小学校が無くなったのが一番ショックやったわ
109 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:06:36.63 ID:em7hp4Tv0
レイヤーも手作りする人減ってるしな
110 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:10:23.92 ID:hHPKvMZn0
今50歳やけど中学の頃友達とよくここに生地買いに行ってたわ
111 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:11:24.76 ID:mfIDIfdp0
コロナが無ければ何事も無く続いていたはずのものがどんどん壊れていく
112 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:17:11.22 ID:rPRE9QOl0
とらや
エアーシューターおいてたな
蓬莱肉まん店や北極アイスの近くだったよな
エアーシューターおいてたな
蓬莱肉まん店や北極アイスの近くだったよな
113 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:17:15.09 ID:vBUIXRJJ0
この店とかジャガー鞄店とか大阪らしいカオス
115 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:19:36.51 ID:eaXZMGO70
手作りする人って少ないのかな、やっぱり
122 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:27:31.25 ID:1GUuHiPa0
>>115
買ったほうが安いとやる気なくなる
買ったほうが安いとやる気なくなる
116 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:19:59.78 ID:WmsAFTdk0
キムチの腐った在日バカチョンの聖地バ姦西wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90
90
118 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:23:05.88 ID:UYbCcXCV0
コロナ?
119 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:23:12.79 ID:TcoMkjui0
とらやの羊羹ってなんであんなに高いの?
まあ品質はそれなりだし、手土産にはてきめんに効果あるんで便利だけどさ
まあ品質はそれなりだし、手土産にはてきめんに効果あるんで便利だけどさ
120 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:25:26.60 ID:EBGfnu7T0
次、何が入るんやろ? ドラッグストアは需要ないし
121 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:26:36.56 ID:hmTMmKMF0
ドカタ服?
とおもったらそっちは寅壱か
とおもったらそっちは寅壱か
129 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:37:54.03 ID:8VqU94s40
>>121
俺は羊羹屋を連想した
俺は羊羹屋を連想した
123 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:30:14.35 ID:AhlHiP8M0
小さい頃からテキスタイルデザイナーの父の資料探しに付き合って一緒に行ってた店なので
何だかとても寂しいと感じちゃったなあ・・・
江坂の大塚屋は頑張って欲しいな
何だかとても寂しいと感じちゃったなあ・・・
江坂の大塚屋は頑張って欲しいな
125 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:35:09.82 ID:w8tWu8lW0
まじっすか
洋裁職人でもあった亡きママンの行きつけだったな
幼少の頃お供しました
ほとんど忘れてたけど
洋裁職人でもあった亡きママンの行きつけだったな
幼少の頃お供しました
ほとんど忘れてたけど
126 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:36:07.14 ID:rJ9tG3Rv0
船場の生地問屋街がいまや安服通りだからなあ
問屋街冷やかして、生地を裁つところ見るのが大好きだった一見
問屋街冷やかして、生地を裁つところ見るのが大好きだった一見
127 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:37:06.62 ID:mcCkPn2o0
ABCクラフトも生地少ないからなー・・・
大塚屋しかもう残ってないわね、早よ閉まるけど w
大塚屋しかもう残ってないわね、早よ閉まるけど w
130 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:39:13.50 ID:rJ9tG3Rv0
東京ならキンカ堂なのかな
144 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:06:45.81 ID:XjscCzjN0
>>130
10年以上前に倒産してネット販売だけ残った
10年以上前に倒産してネット販売だけ残った
131 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:40:30.70 ID:y959cCld0
服地は御幸だろ
132 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:44:06.76 ID:mVNqp2SB0
蓬莱551の斜め前だったな
133 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:46:38.70 ID:mVNqp2SB0
昔近くに不二家あったよな
30年ぐらい前になくなったかな
30年ぐらい前になくなったかな
151 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:19:29.10 ID:rPRE9QOl0
>>133
不二家もあった
不二家もあった
134 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:50:59.10 ID:5+T6FQtn0
和菓子の虎屋の名が穢れるから使うなよ
大阪チョンなんかに可愛そうだ
大阪チョンなんかに可愛そうだ
135 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:53:21.36 ID:mVNqp2SB0
布地屋さんだが店の前は安い鞄いっぱい吊ってあったよな
137 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:54:34.26 ID:B4a3lhj+0
>>135
ジャガーカバン店ですね
ジャガーカバン店ですね
136 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:54:30.52 ID:mjJ75e8p0
和菓子屋じゃなくてよかた
138 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:55:58.50 ID:pucHI5I20
とらやは使わんがジャガーでは時々買ってる
ジャガーの陳列はインバウンドにも有名だったようで
写真を取ってた人が結構いた
ジャガーの陳列はインバウンドにも有名だったようで
写真を取ってた人が結構いた
139 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:56:50.90 ID:pucHI5I20
ユザワヤとか結構人がいるんだけどなあ
154 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:22:33.05 ID:Xw/7P1jl0
>>139
今でもとらやは閑古鳥鳴いてないけどあの客の入りではダメなんだろうな
今でもとらやは閑古鳥鳴いてないけどあの客の入りではダメなんだろうな
157 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:30:05.70 ID:EqoYHHt90
>>154
客数より単価の問題じゃない?
文化祭や舞台コスプレなどは何メーターも買うけど、マスク作るだけなら50センチしか買わないだろうから厳しい。
客数より単価の問題じゃない?
文化祭や舞台コスプレなどは何メーターも買うけど、マスク作るだけなら50センチしか買わないだろうから厳しい。
166 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 01:53:07.45 ID:o0H6W/Z70
>>157
在庫抱えても腐るわけでなし、コロナには強そうだけどな
在庫抱えても腐るわけでなし、コロナには強そうだけどな
140 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:57:19.89 ID:lJtYQ6ki0
ジャガーかばん店で30年前に買ったボストンバッグまだ使ってるわ 心斎橋ぶらぶら歩くのが楽しかったな
141 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 22:58:00.44 ID:l/Iyr2300
143 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:05:51.95 ID:8JI9Z5Er0
>>141
オマエ素人だろ
虎屋と言えば葛飾柴又帝釈天参道と決まってる
sssp://o.5ch.net/1pzdq.png
オマエ素人だろ
虎屋と言えば葛飾柴又帝釈天参道と決まってる
sssp://o.5ch.net/1pzdq.png
146 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:13:01.81 ID:pucHI5I20
>>143
とらやと言えば梅香商店街だよ
あそこも50年以上やってる洋品店
とらやと言えば梅香商店街だよ
あそこも50年以上やってる洋品店
142 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:02:07.56 ID:JiQz9gis0
前通ったらいつも頭の中で「やらと」って呟きながら
もしそれを口に出して呟いたら隣を一緒に歩いてる女の人が
「かわいい」って思ってくれたりしないかな
なんて、
妄想しながら一人で歩いてる
もしそれを口に出して呟いたら隣を一緒に歩いてる女の人が
「かわいい」って思ってくれたりしないかな
なんて、
妄想しながら一人で歩いてる
189 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 22:32:49.93 ID:ao6KpTOq0
>>142
きみ又吉かなにか?
きみ又吉かなにか?
147 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:13:33.83 ID:P78PLgdA0
ところで羊羹の虎屋は、創業地の京都にはあるの?
150 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:17:39.77 ID:aAQOWvGA0
>>147
御殿場
御殿場
153 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:21:43.74 ID:24uMu8iB0
>>147
ありまっせ
ありまっせ
148 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:15:45.79 ID:36Q7FfSE0
デパートとか死語になりつつある
149 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:17:29.45 ID:1ncOQnVU0
とらのあなに見えた
152 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:20:43.13 ID:Xw/7P1jl0
大漁旗、買っとくか
155 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:28:13.18 ID:rPRE9QOl0
不二家
蓬莱551
アイス北極
そして「とらや」
精華小学校
あの通りの角は何故か記憶に残ってる
小さな釣り堀がある中華店も記憶ある
前後引き揚げてきた台湾人がたくさんいたんじゃないかな
蓬莱551
アイス北極
そして「とらや」
精華小学校
あの通りの角は何故か記憶に残ってる
小さな釣り堀がある中華店も記憶ある
前後引き揚げてきた台湾人がたくさんいたんじゃないかな
156 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:28:49.09 ID:ox0C3h4b0
ジャガーかばん店と自由軒とここの前を通りかかると
「戎橋筋商店街に来たなあ」と言う気分になったもんだ
「戎橋筋商店街に来たなあ」と言う気分になったもんだ
158 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:30:48.33 ID:xNqxgnbd0
昔からあったよなここは
鞄店と
寂しいな
鞄店と
寂しいな
159 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:39:17.68 ID:B4a3lhj+0
とらやの隣の大寅蒲鉾も結構古い
160 名無しのanikosuさん 2020/09/28(月) 23:57:13.58 ID:Xw/7P1jl0
少子高齢化で日本は廃墟化していくと思ってたけどコロナで一気に加速してしまってるな
161 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 00:19:29.46 ID:00q3SCUx0
学生時代はお世話になったなあ…
162 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 00:19:59.15 ID:OP8Z8B7x0
俺は、俺はあの手掴み丸かじりした贅沢を一瞬忘れないぜ
163 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 00:38:29.36 ID:27hyS25l0
とらやで布地を買って、服を作ってもらったなぁ。
懐かしい。
隣の鞄屋さんでカバンも買ってたなぁ。
はじめてのスーツケースはあそこで買ったっけ?
懐かしい。
隣の鞄屋さんでカバンも買ってたなぁ。
はじめてのスーツケースはあそこで買ったっけ?
164 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 01:32:56.60 ID:BmHUxZHg0
閉店ニュースの中で1番ショックだわ
167 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 01:55:16.23 ID:yLrw2gv+0
夜中に羊羹が食べたくなった
168 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 01:55:45.93 ID:fqlqTIyq0
定番の布が在庫切れで間を開けていってもやっぱり入ってなくて
おかしいなとは感じてたんだけどマジか
おかしいなとは感じてたんだけどマジか
169 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 05:38:09.64 ID:UytqDhGu0
野村テーラーはやめんやろな
多少こまるで
多少こまるで
170 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 05:45:13.10 ID:60K27HVh0
俺はユザワヤしか知らん
172 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 06:46:03.27 ID:IuY6d4a/0
またハロウィンの時期だから、札幌の中心部もコスプレーヤーで溢れかえる
目の保養にはなるけど、偽装乳も多いような・・・
目の保養にはなるけど、偽装乳も多いような・・・
174 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 08:15:57.46 ID:KHCuldrI0
東のユザワヤ、中の大塚屋、西のとらや
175 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 08:21:59.34 ID:6tRI9a1J0
20年ほど前ジャガーカバン店で働いてたが色々懐かしいなぁ・・
176 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 09:27:43.76 ID:giillveT0
大阪に住んでた時に彼女と一緒に行ったの覚えてる。
とらやって名前は忘れてたけど画像見たら一発で思い出した。
とらやって名前は忘れてたけど画像見たら一発で思い出した。
177 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 09:37:51.37 ID:DBteJSCA0
この業界、コロナで特需が来てると思ってたが違うのん?
178 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 09:42:34.07 ID:3C3drNVS0
この店の前で深夜浮浪者がいつも酒盛りしてたな
179 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 09:51:37.28 ID:WAqzIXY50
池袋のキンカ堂みたいなもんか
今はアニメイト本店の傍にユザワヤが出来てコスプレイヤー需要を吸収してるわ
今はアニメイト本店の傍にユザワヤが出来てコスプレイヤー需要を吸収してるわ
180 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 09:54:17.59 ID:buEZ0uU70
これから仕事で失敗したらどこの羊羹を持っていけばいいんだよ!!
184 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 15:43:36.01 ID:fqlqTIyq0
難波のユザワヤはビッグカメラ→大丸→難波シティと移転するたびに小さくなって品揃えも悪いからそのうち消える予感しかしない
190 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 23:37:21.60 ID:80l/CPb50
191 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 23:38:00.84 ID:cCDMMYTW0
あんこが有名な和菓子屋?
192 名無しのanikosuさん 2020/09/29(火) 23:41:25.88 ID:OKZqNDFA0
これからはどこで布を買うの?
193 名無しのanikosuさん 2020/09/30(水) 13:13:31.31 ID:TXcPj22P0
大阪かー
立ち飲みがコスパ高くて最高だった思い出
立ち飲みがコスパ高くて最高だった思い出
194 名無しのanikosuさん 2020/09/30(水) 13:24:22.72 ID:51PNTEPc0
イベント自粛が思っきり効いてるな
196 名無しのanikosuさん 2020/09/30(水) 13:54:14.98 ID:W3EvzKzH0
15年ぐらい前まではあの辺りもジーンズ主体のカジュアルメンズ店がいっぱいになってたけど10年ぐらい前からは全部ドラッグチェーン店に変わったよね
197 名無しのanikosuさん 2020/09/30(水) 13:54:53.44 ID:W3EvzKzH0
知らん間に千成屋もなくなってるよな
198 名無しのanikosuさん 2020/09/30(水) 13:54:59.32 ID:1B+kYdwM0
ユザワヤは大丈夫なのか?