【声優】日本グランプリで、人気声優・歌手の水樹奈々による国歌独唱が決定「全力で歌わせていただきます!」

 9月15日、三重県の鈴鹿サーキットは、2022年10月7~9日に同地で開催されるF1第18戦『Honda 日本グランプリレース』での国歌独唱を、人気声優・歌手の水樹奈々さんが務めると発表した。

 2019年以来、3年ぶりに日本に帰ってくるF1グランプリの決勝レース直前に行われる国歌独唱。この舞台に声優、歌手、そしてナレーターとして活躍する水樹さんが立つことが決まった。

 水樹さんは声優として『ハートキャッチプリキュア!』や『NARUTO -ナルト』など多数の人気作に出演。また、歌手としてもアルバム・シングルともにに声優初のオリコンランキング1位を獲得するなど人気を博す。

 その高い歌唱力から、圧倒的なライブパフォーマンスに定評があり、東京ドーム公演をはじめ、阪神甲子園球場や横浜スタジアムなど数々の巨大会場や海外での公演も成功させてきた実績を持つ。今年7月には、約2年半ぶりとなるアルバム『DELIGHTED REVIVER』をリリースした。

 そんな水樹さんはF1日本グランプリでの国歌独唱が決まったことを受け、喜びと緊張で震えていますとのコメントを発表。さらに、自身もカートライセンスを所持していることを挙げ、モータースポーツファンのひとりであることを明かした。水樹さんのコメント全文は以下のとおりだ。

「3年ぶりのF1日本グランプリ開催という特別な機会に、国歌独唱という大役をいただき、喜びと緊張で震えております」

「父をはじめ、私の周りにはモータースポーツを愛する人が多く、私もその影響を受けカートライセンスを取得するなど、その魅力に惹きつけられて止まないファンのひとりです」

「素晴らしいレースになりますよう、全力で想いを込めて歌わせていただきます!」

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【F1】日本グランプリで、人気声優・歌手の水樹奈々による国歌独唱が決定「全力で歌わせていただきます!」 [鉄チーズ烏★]

22
>>1
全力で歌うようなもんじゃねえ!
声優って馬鹿なんか?

 

34
>>1
この人でいいんでない?

私の歌唱力凄いでしょアピールがキツいプロの歌手は萎えるし、やたらSNSで好戦的な声優さんも居るけど、その人らでなくて良かった…

 

87
>>1
国家独唱は公開処刑だから断ればいいものをw
とくに女には向いてない

 

3
コブクロより上手く歌えるん?

 

4
F1とアニメってファン層が真逆な気がするんだが、いいのか

 

17
>>4
GTだと初音ミクとかエヴァとか、スーパーフォーミュラでインギングとか、けっこう
アニメデザインなクルマのチーム多いぞ

 

20
>>4
共に俄を排除したがる点は共通

 

125
>>4
むしろアニオタってスポーツカーとか好きそうなイメージ
痛車とかよく話題になるし

 

149
>>4
いや近いだろ。
一般人がF1なんか見ないだろ普通

 

152
>>149
あれだけブームになっていまだに当時の選手の認知度とか高いのに
それはねえよデマ野郎

どんだけデマばらまいて他のスポーツを潰せても
二度とやきうの時代はこないから諦めろ

 

157
>>4
いや、運動音痴のオタクでもクルマやバイクに乗れるからね
もともと誰にでも運転出来るようになってんのにオタクはそれでイキるんだよ

 

160
>>4
F1からの車好きならパチンカス率高そうやん

 

185
>>4
昔少年ジャンプがマクラーレンホンダのスポンサーしてた事があって
全プレのテレホンカードにセナの写真だとか
ドラゴンボールの悟空がレーシングスーツ着てマシンの前に立つイラストとかのもあった

 

5
いまさらF1て

 

25
>>5
Netflixのお陰で今世界的大ブームなんすわ
ほんとNetflix様々よ

 

26
>>25
まじか!

 

65
・運営がアメリカになると共に>>25 で火が付き来年アメリカで3戦。加えてアメリカ人ドライバーも参戦させようぜって流れ

・ドイツで地上波無くなりレース開催もされずで人気下降。そこでVWグループ参戦でドイツ人気回復目指す

 

6
たまには輪唱しろ

 

7
おっぱい大きい人だっけ

 

8
おっぱい大きい人だっけ

 

9
広告代理店の人間って
マジで世間から10年遅れくらいの感覚だよな
声優ブームとかとっくに終わっているのに
今は男オタクはホロライブ、女オタクは2.5次元舞台&ミュージカルがトレンド

 

94
>>9
最先端(笑)のオタクに用はないんだよw

 

10
イタ車が集合してしまう

 

11
そこは富田鈴花だろ
車好きで名前の由来が鈴鹿サーキットだし

 

12
どういうチョイスだよ

 

13
F1の動員客数年間400万人、放送視聴者数15億人
のビッグイベントには最適ですね

 

14
歌い終わりに勝機を零すな掴み取れ!って言ってほしい

 

15
期待薄

 

16
シンフォギア歌って

 

93
>>16
シンフォギアつまらんじゃん

 

18
事故
るぞ

 

19
君が代とか化け物レベルに上手いやつじゃないと評価落とすだけだから断るほうが無難だよな

 

21
オワコン過ぎる

 

23
水樹の主役のアニメはコケる

 

24
キミがぁ 世わぁ
チヨにヤチヨに(テヘッ

 

27
そして六甲おろしに繋げると

 

28
F1ってまだあるんだ。
地上波から消えてずっと観てない。

 

96
>>28
実は世界では、特にアメリカで盛り上がっている。収益もすごい。サーキットに30万人とか集まる

 

102
>>96
日本ではまだ、オータニサーンだからね。世界では皆、角田ユウキに夢中だよ。だぶんw

 

109
>>92
KEIKO…

>>102
バカにしてるつもりなんだろうけど
角田の言ったTraffic ParadiseはF1における慣用句になってしまったくらいだから
なにも間違ってないぞ

 

115

 

119
>>115
E1席で聞いてたよ…

 

29
ボチェッリからの落差よ

 

30
紅白に呼ばれなくなったね

 

31
サポートミュージシャンとデキ婚したオバサン

 

32
どのルートで決まったんコレ?

 

33
シンフォギアーーー!!の人

 

35
歌唱力は平原綾香とタメはれるからその辺のアイドルとは違うぞ
一昨年くらいにミュージカルで生を見たが

 

37
>>35
平原綾香に失礼

 

49
>>37
平原綾香も大外やで
タマホームのうたなんか
聴いてられん。

 

36
また地上波でやってくれよ

 

38
日本グランプリ位地上波でやってほしい。録画のを深夜でもいいから

 

40
>>38
競馬と被るから無理

 

41
>>38
地上波で観るのとネット配信で観るの何が違うの?

 

39
そんなに歌唱力あるなら声優になってないわな

 

42
人気?
10年前の話ですか?

 

43
マゼラン海峡でシンドバッドになって

 

44
水樹奈々?LISAのまちがいでは?

 

45
F1とかまだやってたんか…

 

46
チャンピオン決定戦になるな

 

47
イッポングランプリ?

 

48
ヨーロッパでタイトル決まりそうだから、日本GPは消化レースだよ

 

60
>>48
残りシンガポール、日本、アメリカ、メキシコ、ブラジル、アブダビだけどヨーロッパどこ?

 

121
>>60
順当に行けば日本かアメリカで決まりそうだよな

 

122
>>60
順当に行けば日本かアメリカで決まりそうだよな

 

86
なんですぐウソついて貶めるの?>>48 とか>>84
こういう連中のせいでオワコン呼ばわりされてきたけど
この発表の前の時点で三万とか六万とかするチケットは
ほぼ売り切れてるくらいなのに

 

123
>>86
ヒントは日本グランプリの冠スポンサー

 

134
バカはデマの拡散に懸命になってないでとっとと死んでくれ>>123

 

166
>>86
>>84 は何かおかしいか?

 

167
>>166
いまでも十分、チケットの売れ行きは良いし高いチケットもよく売れている、
チケットがプラチナだった、と過去形で語るな、ってことでしょ?

 

170
>>167
そのとおり
あのチケット代と立地であれだけ入ることがどれだけ凄いことか
認めないやつは反日なんだと思うわ

>>168
名古屋の万博だったかで名古屋市内のホテルが増えたことで
以前よりは取りやすくなったし、
日曜の夜なら当日でも四日市あたりに泊まれるようになってて驚いたけど
それでもホテルは厳しいよね…

 

179
>>170
今の人気を否定してるわけじゃないのに必死だな

 

187
今は観戦できる自由席ってある?
自由席券でS字(ストレートしか見えないw)とかスプーン(丸見えでコスパ良かったけど脱出がたいへん)見たわ

>>170
車中泊するんだよ
サーキットとそれを見に来た人混みの雰囲気も感じるのがいいの

 

193
>>187
車中泊も野宿もボーリング場で寝るのもやったよ…
新築でまだ入居していないマンションで素泊まり一泊8000円というのもあった
でもって、いっそ名古屋に戻って
旨いもの喰って通おうってことになったんだわ

むかし駐車場で見かけたすげえ奴は
そばのガードレールに強引にパラボラ設置してCS観てるやつがいたなw

 

177
>>86
30年前の喧騒知らない子供が何騒いでんの

 

50
日テレの??

 

51
日本だけレベル低すぎ

 

52
全力マーックス!

 

53
ぁーものまねグランプリとガチで勘違いしたw

 

54
この人のビブラートしんどい

 

55
国家を厨ニ歌詞に改編して歌いそう

 

56
なに歌っても同じ歌い方しか出来ん人か

 

57
楽曲を選ぶセンスないのが惜しい
いつもへんてこりんな歌ばっか

 

58
タレントが声優やると怒るのに

 

59
どっちもオワコン

 

61
ミステリ評論などの著述業をしてる日下三蔵氏が『本の雑誌』で膨大乱雑な蔵書を整理してく顛末を連載してて
今年の始め頃に水樹奈々が地元愛媛にいた時代に本名で出した演歌のカセットテープが出て来たと
現在は価値的には約30万円だと言われてるんだそうな…(日下氏は整理中に“発掘”したくらいだからほとんど聴いてない美品状態だと推察)

 

62
国歌斉唱タイムはトイレに行く時間にしてる。
その後フォーメーションラップスタートしたらまた最後の1滴まで絞り出してビール持ってきてタブレット2台のライブタイミング起動してスタートに備えるのがルーティンだな。
みっともない衣装で出てこなけりゃ誰でも良いわ。

 

63
俺たちのフェラーリが発動すれば次戦のシンガポールでチャンピオン決定して鈴鹿は消化レースになっちまう

 

64
国葬は誰か歌手が歌ったりするの?そういうのはないの?

 

66
そういや今年は国歌斉唱中に膝を付くのやめたんだなハミルトン

 

67
何歌っても同じ調子の人

 

68
歌はまあ上手いんだろうけど好んで聞く気にならない点では
俺の中でMayJと同じ枠

 

69
今年はF15A来るかなあ

 

74
>>69
F2だって

 

78
>>71
>>74
将来の環境大臣ベッテルがオイカリネンになるかも

フレッチェ・トリコローリのパフォーマンス実施を批判したベッテル。F1イタリアGP主催者は「非礼」と反論
https://www.as-web.jp/f1/860209
https://cdn-image.as-web.jp/2022/09/15130508/asimg_XPB_1172656_1200px_c36322a47348c83.jpg

 

132
>>74
F2が飛ぶのは、もてぎのMOTO GPの方。

 

70
F1の国歌的なのはT-SQUAREのアレ

 

71
F15Jだ

 

72
今年のF1放送はエンディングが良い
エンディングだけ集めて再放送して欲しい

 

73
この人歌上手なの?
放送事故期待していい

 

75
コブクロの二人にリベンジの機会与えてやれよ
俺今だに悲しい事があった時ユーチューブにあるコブクロの国家を見て勇気をもらってんだからさ

 

76
特殊災害対策に剣に加えて槍も是非

 

77
水樹奈々って世間的にはプリキュアとナルトのヒナタなんかな

 

104
>>77
水樹奈々は歌手かと思ってた
声優もやってるの知らなかった

 

79
バジリスク歌えや

 

80
シノブ音頭を歌ってた人が立派になったものだ
音速丸も喜んでる多分( ° 3 ° )

 

81
紅白見てても上手いって思わなかったんだけど
相手に合わせて歌わず自分自分でイラつくし

 

82
>>81
この人演技もそうなんだよね
自分一人で演技してるからめちゃくちゃ浮いてるし会話できてない

 

83
声優としては代表作が思い浮かばない三流
歌手としてはこぶし効かせてうまぶる糞

 

84
プラチナチケットだった時代が懐かしい

 

85
アニメヲタは恥ずかしげもなくどこでもドヤ顔るようになったからな

 

88
日本ダービーとかで君が代独唱やるけど、女だと演歌歌手でも君が代独唱はダメなんだよな
小林幸子とかのもダメだった
北島三郎のは良かった

 

89
コブクロちびのおかげで大体は許させる風潮になった

 

90
影山ヒロノブの国家は完全に暑苦しいアニソンになってたな

 

91
声優って肩書き付けてオタクに媚びただけの演歌歌手になれなかった人

 

92
一番ひどかったのはAqua Timezだろ
あれは国辱だった

 

95
ゴリ押しのadoは?

 

97
あにそんばばあ

 

98
2016年、アジアでのF1放映権をアメリカのFOXスポーツが獲得したことにより、フジテレビはそのFOXから日本での放映権を購入して放送することになると、契約上BSフジでの放送ができなくなり、2015年を最後にBSでの放送を終了し、その後はCSのみの放送になった。

このCS放送も今年の加入者動向によってフジテレビはF1から完全放送撤退の可能性があるらしい
リストラ早期退職しているくらいだからフジテレビには余裕がない

日本人ドライバーがいなくなったらDAZN独占になりそうな予感

 

99
モータースポーツにオタクっぽいのが入ってくるのほんとウンザリだわ

 

100
空飛びそう

 

101
前の日本GPはフォーリミかなんかの人だった?
謎の人選だし歌酷かった
国家難しいんだしもっと歌のプロにして
恥ずかしい

 

103
歌うコツというか、さざれ石の~
のさざれと石の間は息継ぎせずに
さざれ~いしの~
と歌えと小学校の時先生に言われた
理由は未だに検索さえしてないが
そういうものだと思っている

 

105
水樹?
ささきいさおじゃダメなのか?

 

106
水樹は甲子園とかデカいところで単独ライブしてるし元は民謡歌手の素地があるから独唱でも大丈夫だろ

 

107
深愛、歌ってよ

 

108
セナ、プロスト、マンセルの時代しか知らんわ

 

110
昔結構観てたんだけどサッカー好きだからDAZN入ってF1もたまに観てる
F1も昔と比べると色々変化してて無線入る時の音とかなんかオシャレになっていてびっくりしたわ

 

112
>>110
俺もサッカーとか野球目当てでDAZN入ったけど最近F1をよくみてるわ。独特の世界だけど日本人ドライバーとかホンダパワーユニットとか頑張ってるからついつい応援しちゃう

 

111
水樹奈々は最近のダブルシャッフルって曲結構好きだわ

 

113
角田はヤンチャ坊主でよくやらかすけど実際速いからな。同僚のガスリーより速いことも増えてきた

 

114
水樹奈々の曲が好きな人って英語がたくさん書いてある服着てそう

 

116
F1日本グランプリは
われわれ糞尿喰らい朝鮮短小ちんぽが起源ニダか?www

 

117
癖が強そう

 

118
去年はめちゃくちゃ白熱した
今年はフェラーリが自滅ばっかりするからレッドブルのタイトル濃厚
フェルスタッペンなんかモンツァのスタート前談笑してたし

 

120
まあ演歌歌手目指してたからその辺の声優よりは上手いやろ

 

124
日本でもセナの頃は人気あったのにね

 

126
今のF1もいいけどやっぱり音がな
V10時代は音を体感するだけでも鈴鹿に行く価値があった

 

127
この人歌上手い

 

128
歌手でもないのに

 

129
普通にクラッシックの人とかでいいよ。前にオーストリアGPで、ウイーン少年少女合唱団が歌ってたけど良かったわ。

 

130
F1見てる層にはドンピシャなんだろうな

 

131
近藤さんお幾つになられたの?

 

133
声優にも歌手にもなれてない人

 

135
そもそも人が歌う必要があるのか。演奏だけでいいわ

 

136
ナナさんならレース中のF1マシンに乗ってても歌えるからやらせてみてくれ

 

173
>>136
レース舐めてるだろ?

 

137
最近だと何のアニメに出てる人ですか?

 

182
>>137
トモダチゲーム

 

138
初音ミクさんじゃ遺憾の?

 

139
F1といえばTスクエアだけど国歌を演奏したのはここ十年ぐらいだと思った

 

140
ちなみに角田君は重度のゲーマー。ゲームやりすぎでチームから近くに引っ越しさせられた

 

146
>>140
今はトストさんの監視下で窮屈な生活

 

141
全然人気無いよ

 

142
コブクロの小袋さんによる国家独唱

きぃひぃいぃいみぃいぃがぁああよぉふわぁああ

 

143
君が代とかF1で言えばモナコGPレベルなのに中嶋みたいに恥かくだけだぞ

 

144
もしかして地声で歌うのか

 

145
何年か前の甲子園の君が代は良かったな。
今はプロの歌手になってるから頼めば良かったのに。

 

147
もう鈴鹿の季節かー
早いな

 

148
このスレはオールトヨタネットワーク分科会とキングレコードの提供でお送りします。

しかしイタリアGPがアンドレアボチェッリで日本GPが水樹奈々って落差でかすぎだろ

 

151
>>148
いまのF1に無関係なのになんでトヨタ?
電通脳かやきう脳なのかな?

 

150
ホント愛媛顔だな

 

153
そっか
何歌うのかと思ったけど君が代か

 

154
声優なんだ、アニソン歌手だと思ってた

 

155
今年は台風が来ませんように。。

 

156
公式の放送にどういうテロップで紹介されんのかねw

 

164
>>156
National anthem of JAPAN performed by Nana Mizuki

全線この表記だよ

 

158
いやワイルドアイズ歌ってよ

 

159
Tスクエアは?

 

161
>>7-8
興奮するなw

 

162
斉唱と独唱を間違って使うやつがジワジワ増えてきてるね
延々のことを永遠と間違えてるやつが増えていく様を
見てるようだ。まさか永遠が延々を飲み込むとは思わなかったけどそのうち歌手が一人で歌ってても国歌斉唱ってことになるんだろうな

 

165
原点回帰で演歌を歌えば良いのに

 

168
自分は2011、2012と観に行ったけれどチケットよりも宿の方が争奪戦だったなあ

 

169
>>168
10年前って十分過去だと思うが

 

189
>>168
一般発売のチケットが当日売り切れる時代との比較だわな

 

171
昔の話で悪いけど、ホンダの工場の駐車場が無料開放されててみんな車中泊してた
夜は食べるものなくて終夜運転のバスでサーキットまで行って焼きそば食べて帰ってくるとかやってた
イオンできて大改善だよ

 

172
今年は久しぶりに鈴鹿で日本グランプリ

 

174
lathe?旋盤は素人は危ないよね

 

175
現地の鈴鹿民はGP始まる1週間前に食料買い集めて立てこもる準備を始めるらしいな
んでレースの日は家にまで届くF1カーのエキゾーストサウンドを聞きながら昼寝するんだとか
V6ハイブリッドになって聞こえてくる音が小さくて最近はよく眠れないそうだ

 

176
変にクセつけず粛々と歌って欲しい

 

178
朝鮮の国歌を?

 

180
バジリスクか知らん

 

181
美術部の歌良かった
今でもたまに聞く

 

183
なんか歌い方クドい人

 

184
>>183
全く聞いてないよね?
クドく歌う曲なんてほとんど無いよ。
LiSAじゃあるまいし。

 

186
とてもお高い観戦券の特典でライブも演ればいいのに

 

188
西のほうが自由観戦エリアだったかな

 

190
30年ほど前にGP観に行ったときは健康ランドに泊まったなぁ
F1は決勝日に日帰りで観に行った

 

192
急に~歌うよ~
するんか

 

195
歌い方が好きじゃない

 

196
名古屋にホテル取ってクルマで鈴鹿に行ったな
サーキット近くのパチンコ屋が3日間1万円で
駐車場貸してたんで毎年利用したわ

 

198
今年はチケット完売

 

199
日本F1グランプリは
われわれ歴史捏造ゆすりたかり
糞尿喰らい朝鮮短小ちんぽが起源ニダ

 

204
稲生からゲートに入るまでが一番興奮する。後は惰性。

 

205
行きに稲生使ったことなんて一回しかねえな…
普段から鈴鹿通ってたので名古屋で新幹線降りたら
あとは考えずにサーキットまでルーティン

 

206
地上波の中継で適当な事ばっかり言ってた今宮純はもうこの世に居ないぞ

 

207
稲生は一度帰りに使った
あとは基本車だった
今は知らないけど行ってたときはホンダの鈴鹿工場の駐車場無料開放してくれて車中泊してた
それも最初は知らなくて河川敷で車中泊して歩いてサーキットまで行ってた
途中「ホンダ駐車場」みたいに行き先書いてるバスに追い抜かれたときは「ホンダの駐車場に止めてる人はコネあるんだろうなぁ」って思ってた

 

208
やっぱりお前らみたいなオタでも、堂本光一のモータースポーツオタ度には一目置くのか?

 

209
水樹奈々の代表作
スロットバジリスクの2個以上ストックがある時になる曲

 

210
F1て日本でやるようになったのか

 

211
つかF1で国歌斉唱てなんかおかしくね

 

「声優」の他の記事

あなたにオススメの記事