公式Twitter

希少種ポスカァ!ヒロアカ蛙吹-『モリを』さん

  1. Home
  2. /
  3. アニメ ・ ゲーム コスプレイヤー...
  4. /
  5. 希少種ポスカァ!ヒロアカ蛙吹-『モリを』さん


 『僕のヒーローアカデミア』は、堀越耕平による漫画作品です。2014年32号より『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載が開始されるやいなや、すぐに若年層を中心に人気を集めました。
 また、2016年4月から6月まで第1期がアニメ化されるやいなや、海外でも爆発的人気を獲得して北米アニメの祭典「Anime Expo 2019」(アニメエキスポ)に設置されたブースに人が押し寄せるほどとなりました。

<<<公式サイト

【ストーリー】
 殆どの人間が「個性」というそれぞれ固有の能力を持ち、個性を使って敵(ヴィラン)を倒す、「ヒーロー」が仕事として成立している世界。
 落ちこぼれだったヒーローに憧れる少年「緑谷出久」。彼の個性は生まれつき”無個性”…という絶望的状況下の中、誰よりも強い内に秘めたヒーローとしての素質を見出され、NO1ヒーローの「オールマイト」から個性(ワン・フォー・オール)を引き継ぎ、最高のヒーローになるため奮闘し成長していく物語。

 この度紹介させていただく『モリを』さんのコスプレは、僕のヒーローアカデミアでは欠かすことのできない蛙さん蛙吹梅雨(あすいつゆ)』となります。

 ヒロアカは『個性』を作品の中心的テーマに据えています。作中に登場するキャラはそれぞれ個性に溢れていますが、対して主人公は無個性という設定。 

 没個性が話題になる昨今において、作者には何か思う所があり、主人公の個性の獲得、成長を描く作品を展開させていき、このスマッシュヒットに繋げていったのかもしれません。

 この蛙吹梅雨なる人物は特に個性の塊とも言って良いキャラで、Youtubeには彼女のみを抜粋したコンピレーションがある(再生数66万!)ほどの人気キャラであり、様々なレイヤーのコスの対象ともなっています。

 彼女をコスする際にはいくらでも可愛く表現する事が出来るのですが、今回モリをさんから頂いた写真はコチラになります。

 ぶっとばすぞ
 個性的ですよね。

 関西らしく、人を楽しませる事を念頭においたコスは彼女ならでは。

 自身のコスプレで、自分も、みんなも楽しい気持ちになってくれたら。

 ひょっとしたらそんな思いも抱きながらコスプレをされているのではないでしょうか。

 ちょっと奇抜で個性が強いキャラコスが特徴的な「モリを」さん、実は彼女、現役のJK!

 コスプレを始めて2ヶ月ほどの初心者レイヤーなのですが、いきなり彼女ならではの世界感でコスを展開していきます。

 これはTwitterで見つけた別のカット。彼女の言葉を借りれば、まさに”ギャップ萌え”。

 
 くっっっそー!かわいいが!

 敢えての、敢えてのかわいい系で応募してこない所なんかが小賢し彼女らしいですよね。

 続いてはあそびあそばせの本田華子。

 この野郎
 個性的ですよね。

 華子で何故そのカットをもってくるのかと。

 そんなこんなでコスを楽しんでいる彼女ですが、実はこんな面白系であってもかなりそのキャラを研究した上でコスに臨んでいるそうなのです。

 
 原作の絵と顔を重ね合わせ、目の位置などを完璧に近い比率で再現しているとか。

 善逸のコスには思わず感嘆の声が出ました。
どのシーン、どのカットかは覚えていませんが、云わずとも判る紛れもないこの善逸感、皆さんに伝わるでしょうか。

 アプローチはちょっと変わっていますが、モリをさんが作品をつぶさに研究し、愛をもってコスに臨んでいるのは間違いありません。

 
 ところでモリをさん、ご自身のことを『ポスカァ』と呼んでます。筆記具のポスカをコスのメイク道具として使用しているからだそう。※肌の弱い方は荒れる恐れがあるため注意


 独特ですよね。

 あと、モリをさんはこうおっしゃっています。

 「キャラの事をもっと知って好きになったらコスプレした時の楽しさが何倍にもなる」

 モリをさんの写真からは”楽しさ”が伝わって来ております。
 斬新で独特の世界観をお持ちのモリをさん、どうかこのまま我道を突っ走っていって欲しいと思うのです。

 モリをさん、最近盛り上がりをみせる”コス+動画”も精力的に発信されています。彼女のTikTokTwitterは要Check!。うーん、アグレッシブ。

 さて、彼女もまた他のレイヤーの皆さんと是非繋がりたい!と表明しております!
 モリをさんと皆さん、この記事から更に繋がりが増えていってくれると嬉しいですね!

<<<anikosu-dolギャラリー