1. Home
  2. /
  3. まとめ
  4. /
  5. 漫画・アニメ系まとめ
  6. /
  7. 【映画】『鬼滅の刃』46億円の大ヒットも…鑑賞マナーに苦言「感動が台無し」
1 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:26:40.42 ID:CAP_USER9
映画『鬼滅の刃』46億円の大ヒットも…鑑賞マナーに苦言「感動が台無し」 – まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/137634

2020.10.20 11:00

老若男女問わず絶大な人気を博している『鬼滅の刃』。10月16日からは『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、わずか数日で爆発的なヒットを記録している。同映画に関しては、各方面から絶賛や感動の声が多く寄せられているが、一部では否定的な声も上がっているようだ。

映画は、アニメ『鬼滅の刃』から続くストーリーを描いた、いわゆる〝続編〟となる作品。アニメでは原作の6巻までが展開され、映画の舞台となる「無限列車編」は原作の7巻から8巻で繰り広げられた、主人公の竈門炭治郎や炎柱の煉獄杏寿郎らの戦いが描かれている。

https://twitter.com/ufotable/status/1317480570830548992

「映画の人気は異様なほどに高く、公開からわずか3日間で興行収入は46億円を突破。また観客動員は342万人以上を記録しており、国内映画ランキングもぶっちぎりの1位でした。配給元の『東宝』いわく過去最高の動員数とのことなので、令和一のヒット映画になることはすでに間違いないでしょう。それだけでなく、歴代ヒット映画の歴史を塗り替えそうな勢いです」(映画誌ライター)

『鬼滅の刃』人気の裏に賛否の声あり?
異例の大ヒットを遂げている同作に、熱狂的なファンからは絶賛の声が後を絶たない。ネット上には、

《もう涙腺崩壊して大変だったです。まだ見に行っていない人は映画館で見てみてください》
《背景・戦闘シーン作画、すごかったです。煉獄さんカッコ良かった》
《鬼滅映画、普通はあるであろう開始直後のストーリーとか登場人物紹介をぶっ飛ばして、いきなり本編スタートだったのはすごかった》

などの反響が寄せられている。しかし一方では、否定的な声もチラホラ。

《漫画の内容を忠実に再現できていますが、映画としては微妙です。テレビ放送レベルだと思いました。テレビと比べて絵も雑です。特に背景の描写》
《これは本当にufotableが製作してるのか? と溜め息しか出ませんでした》
《手抜きし過ぎ。テレビでやるのと大して変わらないレベルだった。もっと頑張れたと思う》
《正直テレビアニメとクオリティ変わらなくて肩透かし》

などなど、厳しいコメントも目につく。さらに映画の内容だけでなく、〝観客のマナー〟が気になった人も多いようで、

《子どもや親のマナーが悪くて、帰りキレすぎて、気分最悪》
《子どもがペチャクチャ喋るわ、椅子蹴ってくるわでブチキレそうになった。色んな意味で鬼滅キッズはクソ》
《大人なんだから携帯くらいマナーモードにしてくれ》
《久しぶりに映画館に行ったり、初めてだったりする人も多いのかもしれないが、だからこそ映画館でのマナーはちゃんと守ってほしい。喋りながら観たいなら映画館に行くのはやめておいた方がいいよ》
《自分の隣に座ってきたカップルが、ED中めっちゃぺちゃぺちゃ喋ってて感動が台無しでした》

などの声も見受けられた。普段、映画館に行かない層が劇場へ駆けつけたことで、鑑賞マナーが問題視されているようだ。

興行収入や動員数を見ると映画自体は大成功だと言えるだろう。日本経済を救うとまで言われている『鬼滅の刃』は、どこまで動員数と興行収入を伸ばすのだろうか。


※関連スレ
【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★7 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603154855/

【視聴率】アニメ「鬼滅の刃」第二夜15・4% “神回”放送に熱視線 第1夜に続き高数字★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603079053/

『鬼滅の刃』ファンが神社で迷惑行為!?「ドン引き」「TPO分かって…」 #はと [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603172007/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・【映画】『鬼滅の刃』46億円の大ヒットも…鑑賞マナーに苦言「感動が台無し」 #はと #ufotable 【まいじつ】 [少考さん★]

239 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 08:16:55.10 ID:3YPiocyx0
>>1
日本経済を救う訳ないだろw

2 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:28:11.83 ID:r8Cep8SA0
いちいちそんなことに腹立ててどうすんの?
自分の物差しでしか判断出来ないのが色んな場面で
多すぎる

44 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:01:58.33 ID:LpDlcEZf0
>>2
後ろの子どもが鑑賞中に座席蹴ってきてもイラッとしないの?

89 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:38:23.95 ID:EjLI8e+w0
>>2
鬼滅に限った話じゃないしな

147 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 07:21:56.11 ID:6QW1/lOJ0
>>2
お前が公共マナーというものを学習しろ
底辺で躾もできてないクソが

185 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 07:51:14.56 ID:dxtaZoDg0
>>2
こそは同意というか自分自身
もっと沸点下げなきゃと最近ほ思う

263 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 08:26:13.92 ID:FEcF1Rp40
>>185
沸点や発火点を下げてどうするw
それじゃ怒りん坊さんじゃないかい

206 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 08:04:28.41 ID:n75/n1gH0
>>2
お前もだろ

250 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 08:21:50.87 ID:AZPW9TRP0
>>2
バカが早々にレスするなよ。
ホント頼むから

305 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 08:41:31.21 ID:onirzh5I0
>>2確かにみんな自分の思い通りならないとすぐ怒り過ぎ我慢と余裕が欲しい

3 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:30:08.09 ID:vuZEb5e40
つまんなかった

孫らしき子と観に来ていた爺婆たちが
見終ったあとの、やれやれ感が不憫で

196 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 08:00:13.60 ID:QDUXs2Cj0
>>3

そんなのドラえもんでも戦隊モノでもディズニー系でもキッズ向けなら一緒だからw

5 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:30:56.55 ID:X1jCwwdB0
子供向け映画に行ってマナーに切れてもなあ
そういう人はBlu-ray買って、自宅のシアターシステムで観てくれ

65 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:23:32.47 ID:gcZDcAEP0
>>5
言うとおりだ
アニメはしょせん子供、10代向けのコンテンツ
(流血シーンはあるらしいが)
東映の映画祭りに子供連れて行くのと同じ感覚で見ないとな

192 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 07:57:23.08 ID:sSfKtgx70
>>5
あまりにもマナーの悪い子供に腹立つのはわかるんだけど
子供用アニメの映画観に行って子供連れが多くてムカついたってキレてる奴もいる
いい年して子供アニメ観に行く大人は精神年齢はガキのままなんだろな

6 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:32:26.61 ID:VEjb6aGj0
涙腺が崩壊したわ
ランバラルが出来たしジンバラルも少し

7 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:32:27.51 ID:aOF1PyVs0
イオンシネマでみて文句言ってる奴いたけど
イオンシネマの時点で察しろよとは思った

10 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:34:33.71 ID:WztO+TEF0
回数観るから上客気取りなんだろうけど本来子ども向けでしょ

11 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:35:17.62 ID:EdH3V5ys0
上げ記事ばかりでなんとか差を付けようと強引なネガキャン記事のでっち上げw
あれ見てクオリティが低いなんて言ってる奴の目玉付いてんのかとw
鬼滅って名がつけば何書いても良いと思ってんだろうなまいじつは

12 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:35:20.78 ID:2ijW+Fsn0
映像がどうのとかufoがどうのと言ってるキモオタの声など拾わなくていい

13 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:36:08.29 ID:xybxNhR70
子供なんてそんなもんだろ
仮面ライダーとか見に行ってみろ
声援送ってる子や飽きてその辺うろうろしてる子でいっぱいだ

25 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:45:54.51 ID:bXA6z5od0
>>13
ああ、そうだった
ガキでも遠慮はするが自分たちのものなら容赦無しw

294 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 08:36:31.78 ID:ReXe54Ia0
>>13
声援はまだ可愛らしさもあるが飽きてウロウロしちゃうような年齢の子をよく映画館に連れて来れるな

14 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:36:09.74 ID:e/NYHbP50
子供が見る映画に大人が行って子供のマナーがどうとか言われてもな
お前がいること自体が場違いだろ

21 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:41:53.64 ID:kaghQqoF0
>>14
大人の事も書いてるけど

15 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:38:56.20 ID:z6bSyIFO0
安い映画館行ったらそれなりなのは当然

16 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:39:47.05 ID:1HoQX0CU0
アニメ映画で子供に苦情とか

17 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:40:03.74 ID:NJIsq09S0
アンパンマンの映画観に行って、
子供がうるさかったって騒いでるもんだわw

68 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:24:02.52 ID:5ASUF6Gm0
>>17
上映前にマナー注意の映像流れるやん
あと完全子供向けじゃない
PG12だ

19 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:41:24.11 ID:MADUvd5B0
混んでる時に観に行くのが悪い。人混みが嫌い私だったら空いてる時に行く。

20 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:41:42.73 ID:ppWshCj50
コロナ禍も理解してるような落ち着いた中学生向けなんだろう

23 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:43:07.53 ID:bXA6z5od0
子供向けだしなw
本編が終われば動き出すさ

24 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:43:54.69 ID:vuZEb5e40
爺婆、大人が観るもんじゃないのだから

孫らしき子と観に来ていた爺婆たちがね
見終ったあとの、やれやれ感が不憫でさ
アニメは父母が付き添いにいくべきだろ

27 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:47:30.61 ID:sBIFSJ0/0
日頃見ないような連中も呼び寄せてんだな
静かに見たいなら深夜に行くしかない

28 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:47:46.71 ID:kf5safy00
そもそも初見でも多くの人が結末が分かってるって時点でかなり特殊な映画作品だろ
オリジナルストーリーとかでない限り映画化ってのは何か違うと思うわ
普通にシーズン2としてテレビアニメでやるか、2時間とかの特番でやれば良かったのでは
まぁ結果として成功なんだろうけど、何かねぇ

29 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:48:45.27 ID:oWqui5kI0
子どもが嫌なら最低でもレイトショーで見ておけよ

30 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:48:58.89 ID:fpFXMWag0
こんなの家で見りゃいいじゃん

31 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:49:15.39 ID:MoQB+f+q0
大人なのにアニメなんか観に行くなよ

32 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:50:19.94 ID:yiArp/iI0
歳だけ食った子供だから子供が同じ目線に見えるんだろうな
当然そんな大人が見に行ってるんだから大人もマナーがない

35 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:52:11.57 ID:cZiCEYpV0
本当に観たいなら初日を避ける、レイトショーに観るとかするべきだけど公開週に観たという事実と話題に乗ることが目的なんだろうね

39 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:57:14.63 ID:B579eHR60
全集中すれば周りのことなんて関係ないのにな

40 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:57:47.91 ID:b+Dt4Srh0
ドラえもんと同じ子供映画だろ
それにヲタが食い付いてるだけ
アホらしい

42 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:59:18.31 ID:fpFXMWag0
なんか有料サービスみたいなので家で見れないの?
コロナなんだから見れそうじゃね

43 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 05:59:46.76 ID:xo8wuboU0
ちびっこが入ってる時点でアンパンマンショーだと思え

45 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:04:29.93 ID:78ng20Ij0
観に行く時間を考えないとイカンな
やっぱりレイトショーが無難
土日の昼間は最悪

46 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:04:53.43 ID:7X6VC1I/0
鬼滅信者の民度の低さは前から有名だしな
それが集結してるんだからお察しだわ
地獄絵図

52 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:11:12.58 ID:Hyet2b/B0
子供向けの車両撮影会で撮り鉄がキレてるようなもんだろ

53 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:16:30.35 ID:UHFgQJoT0
煉獄の敗因は弁当の食い過ぎだしな
死ぬ寸前なのにまぁよく喋るし

ねずこは可愛いかった

55 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:16:52.41 ID:seJe5UcX0
流石に上映中に騒ぐのは糞過ぎるだろ

せいぜい名探偵コナンを見終わった後に次の回に並んでいる人の前で
「犯人が〇〇とは思わなかったなぁ」って話ながら帰るぐらいだわ

56 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:16:54.56 ID:O8J0XB4e0
鑑賞マナーってなんだよ。
映画なんて本来は大勢で声張り上げながら見るものだろ

57 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:17:00.21 ID:LY/eTl9P0
お子様映画なんだから会場がガヤガヤするのは当たり前
こんなことで切れてる奴等こそ知能が低い
すみっコぐらしを観にいった大人達は子供達を温かい目で見ていたぞ

61 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:22:38.99 ID:kaghQqoF0
>>57
レイトショーもあるでしょ

58 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:19:09.56 ID:W/aq+gYM0
ガキが見る映画だから仕方ないよ

59 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:19:47.43 ID:wOE59Fu10
自分はラッキーだったんだな
ほぼ満席の状態で隣の座席が未就学児含めた4人家族で、見る前から絶望したが
上映中、一度もグズることなくおとなしく見てたわ
他にも割と子連れ多かったけど全然騒音なし
友達同士で来てる人も上映始まったら画面に集中してたよ

62 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:22:39.55 ID:0e0UYEvQ0
アナと雪の女王観に行ったときに幼稚園児の団体が先生に引率されて劇場内に入って来た
(あちゃーこりゃ途中で騒ぎだしたりうるさくなるのか)と半ばがっかりしたけど園児達は最後まで大人しく鑑賞してた
ただし居眠りだったかもしれんが

69 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:24:28.16 ID:tkGIkk9N0
子供がうるさいとか批判する奴アホか
これ子供向けアニメやぞ
少年ジャンプに連載されてたの知らんのか
むしろ大人がアウトサイダーであることに気づけよ

72 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:25:56.56 ID:HvWT06ka0
作画がテレビと同レベルとか頭おかしい。テレビが映画レベルの作画だったんだよ

73 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:26:00.59 ID:5ASUF6Gm0
鬼滅の刃はPG12なのにアンパンマン扱い

76 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:28:55.85 ID:B+3pkRGF0
子供はそんなもんだよ
カップルならいい大人なんだしマナー守れよと思うけどさ

80 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:30:45.53 ID:qZ0MFxPt0
静かに見たいなら夜遅くに行けや

81 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:30:48.84 ID:LY/eTl9P0
子供向けじゃない!って幾らオタが必死になっても

鬼滅は子供向けなんだよ

82 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:32:33.85 ID:iX6A7eQs0
深夜行けばヨシ

84 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:35:26.94 ID:zbP9iX890
平日昼間に行けば子供なんてほとんどいないぞ
大人だけで混んでるわ
うるさいのは泣き女

87 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:36:54.44 ID:1wcJAY+I0
逆に、上映中に拍手喝采するようなノリで鑑賞してみたい。
ニューシネマにワンシーンにあったようなやつ。
せっかく大勢集まって見るんだからさ。

97 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:41:02.64 ID:LY/eTl9P0
>>87
知らんけど、応援上映やらないの?

100 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:43:14.17 ID:sRF3/uNJ0
>>97
ご時世的にやらないだろ
ライブやスポーツ観戦でも歓声禁止が当たり前な状態だぞ

107 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:47:03.52 ID:LY/eTl9P0
>>100
あーそりゃ確かにそうだ

160 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 07:34:18.21 ID:NqJarCeC0
>>97
最近はライブビューイングでも声出しNGだったりで盛り上がらない

88 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:37:08.76 ID:K/Vy02Q+0
提灯アンコウみたいに携帯電話で発光してる奴とかな

92 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:39:49.80 ID:aaLfZ3Im0
マスゴミに煽られて見に行くような馬鹿にだけはなりたくない

93 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:39:55.75 ID:faNOqz6Y0
子供向けの映画で子供がうるさいってのはどうなの
大真面目にアニメ見てる大人もどうかと思うわ

95 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:40:23.54 ID:YmQCKpzN0
昔から東映マンガまつりとかそんな感じだぞ
飽きた子供が走り回ったりとか普通

96 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:41:01.64 ID:G0bgNpYc0
普段、映画見ない奴が便乗して見に行くからそうなる
ガキなんて騒いだり走り回ったりするもんだ

98 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:42:02.29 ID:GpICWDSF0
少年ジャンプのアニメ見に行って子供に切れる大人って何なんだろうね

99 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:43:01.45 ID:gR86tM0d0
映画館の客にマナーとかあるかよ
コロナのご時世にあんなキチガイ動物園空間に二時間も閉じ込められて作品楽しめるかよ
いい加減普通に全部ネットで同時配信しろ

102 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:45:03.20 ID:1wcJAY+I0
クオリティーって、上げるのも下げるのも簡単なような気がする。
お金をかければ上げられるなら。
だからまあ、マスコミが煽って客集めて、
それで良い作品に仕上がるなら、それもアリだと思うんだが。

104 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:45:53.45 ID:2g/0Bb0X0
市松模様の席だったから前後左右気にせずゆったり見れた
周り気にしがちな人には今の映画館良いぞ

105 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:46:07.71 ID:Z9wjueRq0
子供の映画でマナー云々て
子供がウザイなら、レイトショーとかで観ろよ

106 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:46:09.54 ID:rOBEKx2d0
アニメのクオリティにテレビも映画も違いないやろw
ただの絵なのにアホか

112 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:52:11.49 ID:CGlaDwd80
逆に言えばテレビ版が劇場版レベルってことよな
実況でも言われてたけど

114 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:52:39.58 ID:T9gSp/5N0
子供向け映画でマナーとかw

115 名無しのanikosuさん 2020/10/21(水) 06:53:45.08 ID:2BoIDvb70
そもそも初日~三日目なんざそんなもんだ
どうせロングランになるから、三週目辺りで行った方がヨシ!

テレビ版が映画レベルだった説に狂おしく同意

この美人コスプレイヤーが光浦靖子?50歳でコスプレデビュー!?「可愛すぎ」などの声多数!

元から可愛い定期…3枚目が一番可愛いやんけ!メイクで目をここまで改造できるんやな。ブローチのクオリティ高っ!大久保さんみたいに限界突破できなかったからやろな。まさか追い抜かれるとは思わんかったやろ!3枚目のブローチ全員誰なのかわかるのすごいな…

<<<全文表示

今期冬アニメで一番可愛いヒロイン決定!【その着せ替え人形は恋をする】ギャルでコスプレイヤーで優しい…

喜多川 海夢(きたがわ まりん) cv.直田姫奈 高校一年生。クラスの人気者で、読者モデルも務める美人ギャル。明るく裏表のない性格で、いつも輪の中心にいるタイプ。アニメやゲーム・漫画が大好きで、コスプレに憧れている。★公式プロフィール…

<<<全文表示

【イケメンNo1】「呪術廻戦」五条悟のコスプレ!超クオリティ高め!体系も本物そっくり!

本物じゃねえか!凄いな!漫画みたいに綺麗な顎してる。五条勝ってやつ?ゲットバッカーズのほうが似てない?五条烏丸だろ。るろうに剣心にこんな頭の奴いたよな…髪型と服装だけでじゃん誰でもできそう。実際編集すればブサメンでもいけそうではあるよね。コス的にスタイルは引き伸ばせば誤魔化せそうだし弄るとこ少なく…

<<<全文表示