【食】380円で買える刺し身、東京・金沢のクオリティの差が凄い

こんな格差があって許されるのか…

 

東京

 

金沢

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

[スポンサーリンク]

引用元: ・【画像】東京と金沢で同じ値段(380円)で買える刺身のクオリティの差ωωωωωωω

90
>>1
本マグロの大とろ4切れ400円なら安くね?

98
>>1
筋だらけのゴミやんけ

201
>>1
の画像見たら普通に1枚目のが美味しそうやし、2枚目は切れ端の寄せ集めにしか見えない

245
>>1
吉池の刺し身は全部天然ものやぞ

2
金沢に移住したい

3
2枚目もいうほどでもなくない?わかめでかさ増ししとるし

4
いうほど違うか?

5
吉池?

7
>>5
せや

10

419
>>10
やっす

453
>>10
ヒラマサなんて都内じゃ売れんからね
良いか悪いかは置いといて
東京で売れんのは地元で消化しとるんや

12
2枚目のマグロ絶対不味いぞ
ちな金沢民

15
>>12
やっぱ毎日刺身食いまくり?ええなあ

13
380円ってのは価値の話

14
旅行先でスーパーとかに入って見るけどそんなに安くないな。
全体としては首都圏の方が安い

16
なんjってたまに「競争原理が働くから東京は物価安い!」とか言い出す奴わくよな
普通に物価たけえよ

96
>>16
生鮮は物によっては高いけどどこにでも売ってるような加工品は東京の方が安い
ガチで物価高いのは離島、次に高いのはコンビニが町に1件あるかないかの田舎のスーパーや商店

244
>>96
そら交通の便が度を超して悪いところはわかるわ
でもその辺の地方都市よりは普通に高い
ワイ大阪から仕事で東京来てるけど普通に高い気しかせんわ

17
金沢は人間が陰湿だからオススメせーへんわ

20
徳島の刺身にはすだちが必ず付いてくる

30
>>20
名古屋の高級寿司屋は甘みそ付いてくる

22
ガチで物価高いのは山梨とか
スーパー入ってもまともな魚も肉もないし高い

23
新潟の方がええ

24
いうて吉池は結構高い部類やろ

26
東京→たった4切れ
金沢→15切れ以上

27
福井の毎年ブリ1貫10円キャンペーンやってる寿司屋知ってる奴いる?

28
福井とか石川辺りは刺身が豪華で安い これはガチ

31
金沢って最近まで
新幹線すら無い見捨てられた場所やで
比べるなら福井とかちゃうか

32
盛り合わせにすると産地表示いらないから一枚目のほうがええわ

36
そりゃ空輸しとるから高いし鮮度もやや落ちてるし
例えばマグロやと大間のある青森とか意外に沖縄が美味い

39
愛媛はこれやぞ
https://i.imgur.com/lx1KU9S.jpg
no title


47
氷見の寒ブリめっちゃ美味かったわ
https://i.imgur.com/nEy7vlG.jpg
no title


52
>>47
4,000円くらい?

53
>>52
2200円やった

49
東京もこれ少し値入落としてていわゆるお買い得ではあるな

51
金沢も首都圏の人間のおかげで金稼げるんやからあんま調子乗んなよ

「食」の他の記事

あなたにオススメの記事

【えなこ】超人気コスプレーヤー 結婚秒読みの今、挑戦したいことは『男装コスプレ』

えなこといえば、今年7月に「文春オンライン」でプロゲーマーとの熱愛が報じられ話題に。堂々とインタビュー取材に応じ結婚を… この日、挑戦したいコスプレを聞かれると「今までやってこなかった男装キャラに挑戦したい。『コードギアス』が好きなので1番の推しのルル様(ルルーシュ)をやってみたい」と新たなコスプレに意欲を…

<<<全文表示

【画像】外国人が「ハーレイクイン」のコスプレをした結果!こんなクオリティだしちゃう?

エッッッッッこいつは化学薬品タンクに飛び込めない。なおみに似てるに見えた。ハーレクインじゃないじゃん。マーゴット・ロビーがそもそも可愛くない。本国ではめっちゃ人気ありそうなゴリ女。20年くらい前ブリリアントグリーンのボーカルがハーレクインのコスプレしてたライブ観に行ったわ…

<<<全文表示