【アニメ映画】『テニスの王子様』初のフル3DCG化について、作者「許斐剛」が経緯説明。

新作映画『テニスの王子様』まさかの初フル3DCG化、驚きの声続々 許斐剛氏が経緯説明
『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』の第1弾メインビジュアル (C)許斐 剛/集英社 (C)新生劇場版テニスの王子様製作委員会
 人気アニメ『テニスの王子様』(公式略称:テニプリ)の新作劇場版アニメーション『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』が、シリーズ初のフル3DCGで制作され、2021年9月3日に公開されることが決定した。20日に行われたオンラインイベント『ジャンプフェスタ2021 ONLINE』内で発表されると、ネット上では「フル3DCG!?すげーー!!」「テニプリ、やりやがったw」「異次元テニス期待!」など驚きの声があがっている。

 『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』は、2018年12月22日に開催された『ジャンプフェスタ 2019』内のステージイベントで発表されていたもので、当初は2020年早春に公開予定となっていた。作者・許斐剛氏による完全オリジナルストーリーで、自らが製作総指揮を担当。原作では描かれていない『テニスの王子様』と『新テニスの王子様』を繋ぐ物語で、誰も知らない空白の3ヶ月に迫るエピソードが展開される。

 制作スタッフも発表となり、アニメ『HUNTER×HUNTER』(2011年)で知られる神志那弘志氏が監督を担当。制作スタジオは、The Monk Studios/株式会社ケイカ。The Monk Studiosは、人気ゲームの劇場版『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』(2016年)や、『ランゴ』(2011年)のほか、多くのCG作品を手がけている。

 また、公開された特報映像では、主人公・越前リョーマが、滑らかな動きや華麗なラケット捌きで魅せており、日本とは思えない風景や、ギャングと思しき男の姿など…想像を超える熱い試合、絆、物語に期待が高まる内容になっている。第1弾メインビジュアルは、ボールを打ち出した瞬間のリョーマが3DCGで描かれている。

 今回の3DCG化について許斐剛氏は「5年前自ら企画、演出したテニプリキャラとの世界初のVRライブをきっかけに新作映画のお話をいただき、それなら『アニメ』ではなく『3DCG』で作りたい!と私の頭の中だけにあった構想、そして今まで体感したことの無い様々なサプライズや挑戦をこの映画に込め夢と共に形にさせてもらいました。映画業界の常識に囚われず、タブーと言われる事や様々な困難を乗り越え、いくつもの新しい挑戦を詰め込んでいます」と経緯を説明した。

 まさかの3DCG化にネット上では「フル3DCGの映画になるなんて誰が思っていただろうか」「バチくそに動いてテニスしててもうなんでもいいやと思いました いやすごいな さすがテニプリ」「フル3DCG!?って一瞬思ったけどたしかに3DCGのリョーマは見たことない…テニスは本当にいろいろな角度から魅せてくれるよな…」などと驚きの声が続々。ツイッターで関連ワード「リョーマ」などがトレンド入りしている。

 『テニスの王子様』は1999年から2008年まで『週刊少年ジャンプ』、09年から第2シリーズ『新テニスの王子様』として『ジャンプスクエア』で連載がスタートしたテニス漫画。01年にはテレビ東京系でアニメ化もされて多くのファンを獲得し、その人気は衰えることなく映画化、舞台化、ゲーム化…など、さまざまなメディアミックス展開がされており、コミックスの累計発行部数は6000万部を突破している。

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【新作映画】『テニスの王子様』まさかの初フル3DCG化、驚きの声続々 許斐剛氏が経緯説明 [爆笑ゴリラ★]

5
>>1
脚本:秦建日子

はい解散

 

2
メガネかけたら飛び出してくるやつ?

 

3
滅びよ The 3D

 

4
PS2のゲームのパッケージですか?

 

28
>>4
だよね

コンマイのアレにしか見えない

 

36
>>4
格ゲーだっけ

 

6
6巻くらいまではまあまあ普通のテニス漫画だったはずなのに

 

7
滅びよが観れるのか

 

8
ふーん、かっこいいじゃん
https://i.imgur.com/GZLvOaF.jpg
no title

 

20
>>8
プレステ2レベルのCG。
ほんとに日本て20年前から進化止まってるよな。

 

22
>>20
CG日本最高峰はプリキュアスタッフやからな

 

47
>>20
お前の頭が止まってるだけだろ

 

68
>>8
ゴミすぎんだろ…

 

74
>>8
伊武しかイケメンいないじゃん

 

9
クオリティ低いとはいえ、頭の中にあった予算のかかるフルCGの構想が、現実になるの凄すぎるな
そんな作家何人いるんだか。

 

10
始めてのダブルスで格下相手に押されぎみ
互いの意志疎通のために「アッー!」「ウンー!」も当然やってくれるんだよな

 

11
軽くバカにされる作品だけど
テニス漫画で日本で一番売れたのがコレだからな

 

50
>>11
テニス テニプリ
サッカー キャプテン翼
野球 ドカベン

バスケ スラダン
バレー ハイキュー

 

12
CGが90年代クオリティと感じるのは俺だけか?

 

13
なんだかんだ適当に読むには面白い漫画

 

14
マジパン細工みたいな質感

 

15
テレビアニメは斬新なスポーツアニメだった
試合シーンだけが止め絵進行

 

16
アナル零式

 

17
フィギュアのストップモーションアニメみたいね

 

18
まだ中学生?

 

19
右下裕太?宍戸?
佐伯がいるから裕太なのか

 

21
MMD懐かしい

 

23
波動玉辺りからおかしくなったよな

 

26
>>23
菊丸の分身からだろ

 

24
まあ観ないんだけどね

 

25
4DXでやるべきだな
バトル漫画なんだし
ボールで相手を吹き飛ばしたりする技の迫力出るだろ

 

27
しゃぶり倒すなぁ

 

29
テニス漫画ってなんで少ないの?
トップレベルだと子供の頃から海外行っちゃうから?

 

35
>>29
チームスポーツとして描きづらいから特に少年漫画の題材にしづらいのかも

とはいえ金字塔の「エースをねらえ」は少女漫画とはいえスポ根モノでスラムダンクよりも20年近く前の作品だし、
バスケ漫画よりはスマッシュヒット作品は多いと思う

エースをねらえ!
Happy!
LOVe
しゃにむにGO
テニスの王子様

 

71
>>35
ベイビーステップも

 

30
ちゃんとKOあるんだろうな

 

31
セガのパワースマッシュに出てくれ

 

32
3D上映あるの???
3D上映ないのに3DCGアニメとか言わないで欲しい。

 

33
監督の人って魔人探偵脳噛ネウロのアニメの監督もやってたよね
そのアニメってコケたんじゃなかったっけ?
大丈夫なの?

 

59
>>33
ネウロアニメはやばいな
何故か全然原作と違う内容だった
しかも全然面白くない
実行力あるファンが監督に作り直せって直訴してたっけ
しかも変な改変で不評だったハンターも監督もこの人かよ
不評改編好きなの?

 

65
>>59
ファンのひとりがコネやツテ総動員して出版社かなんかのパーティに参加して作者に話し聞きに行ったやつだっけ

 

34
テニプリってなかなか死なないコンテンツだけどなんで?
女オタが根強いの?

 

41
>>34
ギャグ漫画としても優秀

 

43
>>41
殺人テニスとかあったよな

 

73
>>34

>>41>>46
↑まさにこれ
ギャグだと言い張ればホモ目的視聴をカモフラージュできるという画期的な言い訳方法を思いついた作品

 

46
>>34
ギャグ漫画として楽しんでる

 

63
>>34
相手のテニスを奪うとか、アンタはクロロかと。超常バトル漫画と思えば笑える。

 

69
>>34
メディアミックスに恵まれすぎてる
アニメ(TVシリーズOVA映画)
ミュージカル
キャラソン
ソシャゲ
格ゲー乙女ゲー

 

37
見た目がドラクエ感

 

38
これじゃない感やばい

 

39
劇中歌全作詞作曲:許斐剛って凄えな

 

40
アニメは昔途中一話だけ見たことあったけどなんかクマ倒してたわ

 

42
作者の名前読めない

 

44
>>42
このみたけし

 

64
>>44
わざわざありがとう

 

48
テニスをチームスポーツのように書いたのは凄いと思う
あの世界の中体連は個人戦やダブルスのの概念がないよね

 

49
>アニメ『HUNTER×HUNTER』(2011年)で知られる神志那弘志氏が監督を担当
あかんやん

 

51
ゆけっえちぜーん
お前のー焼くチェリーパーイ

 

52
読むと意外と好感持てるキャラたち

 

53
モデルができてるなら
映画館なら立体映像にしたほうがいいんしゃね
玉が立体的に飛んでくるほうがたのしいだろ

 

54
アニメで描くとドラゴンボールみたいになっちゃうからね

 

56
もはや能力バトル漫画なんでしょ?
最初の方は読んでたけど…

 

57
車田正美がテニスの王子さまを描いても誰も気が付かないだろう
必殺技名!超必殺技で返す!

 

58
念が使えるようになってからが本当のテニスなんだけど

 

61
山崎か?

 

62
監督がクソすぎ
こんなしょぼい3DCGなんてファンは誰も求めてないだろ

 

66
なんか劇場版で不二が馬に乗ってたのには笑ったな

 

67
ただ変にリアルにされてもこれじゃないってなるし
原作再現ならこれくらいの感じがちょうどいいよ

 

70
もの凄い人数いるのにネームドキャラは全員キャラ立っててファンもいるのは普通に凄い
ギャグ漫画と化した今でも定期的に熱い展開やるからギャップが良い

 

「テニスの王子様」の他の記事

あなたにオススメの記事

【イケメンNo1】「呪術廻戦」五条悟のコスプレ!超クオリティ高め!体系も本物そっくり!

本物じゃねえか!凄いな!漫画みたいに綺麗な顎してる。五条勝ってやつ?ゲットバッカーズのほうが似てない?五条烏丸だろ。るろうに剣心にこんな頭の奴いたよな…髪型と服装だけでじゃん誰でもできそう。実際編集すればブサメンでもいけそうではあるよね。コス的にスタイルは引き伸ばせば誤魔化せそうだし弄るとこ少なく…

<<<全文表示