【声優】中尾隆聖が語る裏話「フリーザの声は公家を意識」「庶民を見下すような」

8日深夜放送『声優パーク建設計画 VR部』(テレビ朝日系)にレジェンド声優・中尾隆聖が登場。国民的アニメ『ドラゴンボール』に関する裏話を明かし、ファンを騒然とさせている。この日は、3人の声優が担当アニメ・声優業界の裏話をトークする新企画『声優3の密談』を放送。

フリーザや『アンパンマン』ばいきんまん役で知られる声優歴56年の中尾、『ドラゴンボール』ピッコロや『うる星やつら』諸星あたるを演じた声優歴47年の古川登志夫、『幽遊白書』桑原和真や『ONE PIECE』バギー役・声優歴45年の千葉繁らレジェンド声優が、彼らだからこそ知る裏話を披露していった。

『ドラゴンボール』孫悟空・悟飯・悟天を演じる野沢雅子の伝説、原作者・鳥山明氏のエピソードを語り、VTRをモニタリングしていたぺこぱや人気声優・関智一らを驚かせる。

そこから、『ドラゴンボール』史上最高の悪役と評されるフリーザについて、演じた中尾ならではの裏話が語られていく。

『フリーザ誕生秘話』と題してトークは展開。千葉から「悪役と言ってもばいきんまんはある意味おちゃめな悪役じゃないですか、フリーザとは違いますもんね?」と質問された中尾は「私のなかではけっこうおちゃめなんですよ」とフリーザを評す。

「なんか上から目線のあれがいいんでしょうね、偉そうな。私、あれするとき(フリーザを演じるときに)にフッと思ったのが、公家ですよ。庶民を見下すような、なんていうか、丁寧だけど慇懃無礼な感じ」とフリーザの声は公家を意識していたと明かし笑った。

貴重なレジェンド声優の密談にファンも興奮。

「このビッグ3のお声で育った世代なんでめちゃくちゃ嬉しい対談」「レジェンド密談興味津々で観てた。フリーザは公家を意識したのには納得」「フリーザは公家か…確かにあの笑い方ならそんなイメージかも」「フリーザ様の丁寧な物腰と見せて敵はちゃんと見下してる感じは悪い公家イメージだったんかなるほどそれだ」と多くの感想が寄せられている。

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【アニメ】『ドラゴンボール』フリーザ声優・中尾隆聖が語る裏話「フリーザの声は公家を意識」「庶民を見下すような」 [muffin★]

2
>>1
日本は権力者の悪役はオカマキャラという伝統があるからな

LGBTは弱者に違和感

 

38
>>1
ジョー、ファイトファイトネ

 

140
>>1

たしかに
出ておじゃれ、獣は臭いでわかりまするぞ、とかやったらピッタリハマりそう

 

143
>>1
アンパンマンの犬の声の人だっけ?

 

195
>>1

ポロリと同じ声だよなw

 

201
>>1
ポロリ

 

3
でも素はタンバリン

 

4
紫の口紅つけてる男のキャラはこの人が演じれば大丈夫

 

5
アメリカだとなぜか悪役は
みんなイギリス訛り

 

33
>>5
訛りじゃなくて実際イギリス人俳優だったりする

 

58
>>5
ドイツ訛りもいるだろw

 

177
>>5
スターウォーズは帝国の幹部クラスはみんなイギリス訛りで下っ端はみんなアメリカ訛りなんだよな

 

6
バイキンマンは違うのか

 

7
分かっている?それはユニークな表現だね

 

8
仁王2での白塗り今川義元ぴったりだったしな。

 

9
フリーザは初期が怖かった

 

11
ポロリは内心ではジャジャ丸を見下し殺してそう

 

145
>>11
ヨヨヨ…殺しますよ?って感じか

 

13
タンバリンの時に間違ってピッコロ役を射止めてしまってたらその後のナメック星人全て担当するはめになってたかもな
フリーザパパも兄もフリーザ星人全て中尾さんが担当してるように

 

15
>>13
コルド大王は中尾氏じゃない

 

125
>>13
ピッコロは古川登志夫だけど神様は青野武だし、ネイルは森功至だ。

特にネイルなんか登場回は少ないのにヒーロー声の森功至を当てられてる

 

14
安倍ちゃんにも出来そうだな

 

19
>>14
おまえ未だにアベに恋心かよ

 

16
公家って、烏丸中将みたいな?

 

66
>>16
烏丸少将文麿でおじゃる 

 

17
ごめーふく

 

18
人は運命には逆らえませんから

 

215
>>18
マシュンゴ乙

 

20
とりやまあきらのイメージだと地上げ屋のやくざらしいな。

 

122
>>20
やっとることはまんま地上げ屋やしなフリーザ軍

 

21
ポロリも?

 

22
人気の出る悪役は美形なのに

美形じゃないのに人気のある悪役という新ジャンルを声優界に作り出した
中尾さんの功績は大きい。

 

48
>>22
へえあの当時そうだったんだ?
考えた事なかったな

 

158
>>22
いやフリーザを好きな腐女子も結構多い
フリーザが好きな外人美人もいるし

 

209
>>22
あーんスト様か

 

23
オヤジが弱すぎて、泣けたわ

 

24
この人の声だとフリーザ様だけどもやっぱりサイモンの印象んが凄い・・・
あの口調でとんでもねぇことサラッと言いやがって・・・
とにかく衝撃だった

 

25
こ、公家

 

26
マジかよ(棒)

 

27
フリーザの代役は誰にも出来ないだろうな

 

30
>>27
バンバンバン山本でいいよ
田島と違ってこいつは中尾さんと仲いいし

 

49
>>30
ドッキリで中尾さんに泣かされてたな

 

77
>>30
山本とプラマイ兼光どっちが上手い?

 

82
>>77
個人的には山本の方かな

 

42
>>27
ドラえもんと同じで適当な声優にやらせれば皆慣れるよ
俺は新ドラと新ルパンは見なくなったけどね

 

203
>>42
古参としては気に食わないけど今の子供たちにも見てもらうには色々と新陳代謝しないといけないのかもな

 

202
>>27
そういう日が来て欲しくは無いが、声質とかくじらが似てるような気はする。

 

205
>>27
声質なら勝杏里が似てる

 

214
>>205
ギラヒムの声聞いたとき、最初中尾さんだと思ってたわ

 

28
あの声が無かったら、フリーザ様もここまで人気出なかっただろうな
声優が育てたキャラ

 

157
>>28
タンバリンやクウラも中尾なのに全然人気も知名度も無いじゃん
フリーザのキャラあってこそ

 

29
丁寧な言葉≒権力者
京都の公家(叙勲詐欺)は屑野郎どもだから的を得ている。

 

31
タッチの西村だよね

 

32
馬鹿チョンを見下す感じ

 

34
フリーザだけで億は稼ぎましたか?

 

67
>>34
バイキンマンの方が凄いと思う。

 

85
>>67
ドラゴンボール関連のバンナムの売上が1300億弱だけど
アンパンマンは日本のキャラグッズ市場で2位だっけ
信頼のアンパンマンブランドだし
どっちにも出演って凄い

 

35
野沢雅子って3歳の時から子役やってるんだな
芸歴81年だから中尾隆聖が生まれる前から役者してるわけだ

 

56
>>35
大塚明夫のVTR見てあたし明夫ちゃんのおしめ取り替えてたのよって言ってたからな

 

99
>>56
心洗われるエピソードだなw

 

103
>>56
父の周夫さんと仲良かったからね

 

104
>>103
そういや鬼太郎とねずみ男だ

 

75
>>35
こんな前から共演しててビックリ
https://youtu.be/5S-Wav10bEI?t=878

 

78
>>35
恐ろしい

 

36
訃報かとドキっとした奴手を挙げろ

 

37
私の戦闘力は53万です

 

39
カーロスリベラはカッコいい役

 

40
冷徹残酷なフリーザを緊張感のないギャグキャラにしてしまった負の側面もある。

 

41
麻呂でおじゃる

 

43
おおー成る程な
上手くハマったな

 

44
公家といえば菅貫太郎の麿か蜷川幸雄の麿か

 

45
やあ、ポロリ様なのだ はーひーふーへほー!

 

46
みなさんごきげんよう
驚いた!
まだ帝京平成大学をご存知ではないのですか?
経営から医療まで様々な学び・願いを叶えるのは帝京平成大学ですよ
実学の総合大学、帝京平成大学

 

47
古今亭菊志んに声が似てる

 

50
人は運命には逆らえませんから

 

51
ヘドリアン女王かよw

 

52
こういう存在感がある声質の若手声優がもう出てこなくなったな
声を聞いても、そこらへんの一般人みたいな声質だらけの声優ばかりでアニメの印象も薄くなってる

 

53
麻呂のイメージか
たしかにピッタリ

 

54
14番目の標的の天才ソムリエが好き

 

55
ゴライオンのダンマリで声優の名前覚えた
数回で死んじゃうのがホント勿体ないキャラやった

 

57
この人不思議な声してないか
パッと聞いた感じ高いんだけど後ろで低い声もきこえるような
高音低音二重に聞こえる気が

 

59
今の大河にトリコの声優の人
公家役で出ているね。

 

60
ポロリばかりでレッシー派がいない
ポロリのごめんねピーマンのインパクト超える歌が無かった

 

61
安倍晋三か麻生太郎
竹中平蔵もいけるかもしれない

 

62
あれは公家の貴族言葉ではないけどな、どちらかといえば明治維新以降に出来た今の標準語を基本とした華族の言葉遣いに近い

 

72
>>62
言葉の端々で見下すイメージの話じゃね
公家言葉や言葉遣いを参考にしたなんて言ってない

 

63
通りで仁王2の今川義元めっちゃカッコいい訳だ

 

64
ここまで鰤のマユリ様なし
あれもあれでいい味出しとる

 

65
中尾さんが敬語なだけでもうフリーザ感あるもんね
カーナビだかのCMもフリーザになってる

 

68
ベジータの人もただの雑魚のチンピラ声にしたらすぐ殺されて漫画で退場しそうだから
ちょっと高貴さを出してみたとか言ってた気がする

 

126
>>68
>ちょっと高貴さを出してみた

先に演じた金髪の孺子で慣れてるわな
格闘する分ベジータの方が野性味がある感じ
堀川さんのベジータは、19号との対決のこのシーンが特に好き
https://youtu.be/3sO8UFhNc5M?t=37

 

69
公家=悪のイメージ

 

70
しらべぇにしても
バイキンマン(アンパンマン)じゃないんかい。

 

71
ファーーーーーw

 

73
原作しか知らないが「そ、それはまた次の機会に」辺りは確かに公家っぽかった

 

74
公家てか成田三樹夫

 

76
悟空の戦闘力18万でビックリさせた後、さらっと53万ですと言う演出がたまらん

 

86
>>76
しかもたしか表記が53万じゃなくて530000だったから
当時の子供はみんないちじゆーひゃく…と数えてうわあああてなったんだろうな

 

79

 

84
>>79
9割の読者が中尾氏の声で読んでるよな

 

102
>>84
確かにw

 

123
>>84
俺は森田成一で読んでたけど

 

80
原作でフリーザが殺した人物
・惑星ベジータにいたサイヤ人の集団

アニメZでフリーザが殺した人物
・惑星ベジータにいるサイヤ人の集団
・ベジータが襲撃したツーノ村の生き残りを殺した「思慮の足りない」部下
・ピリピリしてるフリーザにビビってた「臆病な部下は必要ない」部下
・メカフリーザとして地球に襲撃しトランクスにビビって後退、胸を貫かれた部下


アニメ版のフリーザは極悪非道な側面が強調され容赦なく部下を殺す人物と描かれたが
本当のフリーザ様は慈悲深く部下思いで福利厚生のしっかりした総合商社のCEO

 

81
空手の形で金メダル取ったスペイン人女性はドラゴンボールがきっかけで空手やりだしたらしいな

 

83

 

87
仁王2で今川義元の声やってたな

 

88
この人もベジータの人もドラゴンボールを全然知らないでやってたんだよね
中尾さんはフリーザ決まったとき息子に「フリーザってどんなやつ?」って聞いたんだっけ?

 

111
>>88
そんな二人だけどドラゴンボール芸人と仲良いのもその二人だな

 

137
>>88
大徳中学校は見せしめをやめてください

 

89
ここだけの話、俺は中尾さんとむかし親戚だった

 

107
>>89
親戚で無くなったってそれは元々遠縁すぎやろ

 

90
タンバリンとフリーザはクリリンを殺害しており、役柄上クリリンを「2回も殺した」ため、「他のキャラクターをやるならクリリンがやりたい」と答えたこともある。
クリリン役の田中真弓は他の番組で中尾と共演する際にも「中尾が来ると殺される」と言って逃げ出すという。

笑った

 

91
洋画や洋ドラの吹き替えで時々フリーザになってる時があって^^;

 

92
いやマジで、この人がやってフリーザは完全体になった。悟空並にキャラ立ったろ。

 

93
まるで公家が庶民を見下しているかのような言い方

 

94
キョンシー映画の警官

 

95
伊賀のカバ丸

 

96
麿的な?

 

97
中尾さんというとフリーザやばいきんまんより
モンタナ・ジョーンズのアルフレッドを思い出すのは俺だけでいい

 

98
ルパン三世のたまご型金庫作ったハゲ

 

100
暴れん坊将軍で斎藤洋介さんが演じた公家みたいな感じかな

 

101
北斗のユダの上向いておぉ!の顔は新庄に似てる

 

105
今夜MXテレビでやるから意識して見て聞いてみよう

 

106
この人大好き
コロナ終わったら実際に見たい

 

108
大江千里じゃなくて?

 

109
シーザーは?

 

110
公家の似合う俳優といえば篠井英介

 

114
>>110
同意 渋いな 

 

112
漫画読んでる時って頭の中でキャラに合った声で読んでるよね
だからアニメ化した時にガッカリしたりするんだけど
フリーザはもうこの声優さんの声で読んでる
フリーザだけじゃなくドラゴンボールの声優陣はスゴいよね
漫画読んでも全部声優の声になる
そんな漫画他に無いわ
ワンピースにしろナルトにしろ違うんだよなぁって声があるからね

 

113
確かに時代劇に出てくる真っ白な奴のイメージと一緒だな

 

115
訃報かと思った

 

116
バリ伝のヒデヨシの声だっけな

 

117
ていうか今でもばいきんまん演じてるのがすごいな
よくこの歳であの声出せるわ
彼よりはるかに若い矢島晶子でもしんちゃんの声出すのがキツくて交代したというのに

 

118
平家カゲロウかな?

 

119
はーひふーへほ〜〜〜

 

120
昔のルパン三世に中尾さんにそっくりな声の人がいて
おお、こんな昔からご活躍されてるのか!と思いエンディングを見たら
中尾さんの名前はなかった

 

180
>>120
Wikipedia見たら確かに1978年のルパン三世に出てるから本名か違う芸名でやってたのでは?

 

121
次回はワールドトリガー声優?

 

124
私の貯金は53万です

 

127
でも理想の上司なんでしょ?

 

128
麻生太郎がそんなかんじの声だよね?

見下す
公家

 

129
フリーザ「えらそうなことをいいやがって……
きさまらサイヤ人は罪のない者を殺さなかったとでもいうのか?」

ソンゴクウ・ソレト・カカロット「だから滅びた…」

フリーザ「オレが滅ぼしたんだ
サイヤ人はなんとなく気に入らないんでね……」

ソンゴクウ・ソレト・カカロット「こんどはこのオレがきさまを滅ぼす」

 

130
ザ・神禅
岩波文庫などの、
禅の本学ぼうね
そして、
生活神業で、
動中静、静中動を体得する。
両極を執りてよろしくその中を執れ
要するに執中
中とはすなわちバランス。あたると読む。
不動明王。
本なんか読んでないで、
人と自然から学ぼう!!
善なる野心、それは、志!!
ヤクザでも、
善で禅なヤクザなら、
ナゴヤ球場!!
みんな、武士の心って言うだろ?
甘い甘い?
ヤクザに生きろってことなの!!

 

131
ブロリーの映画にも出てたしフリーザ人気あるんだな

 

132
公家イメージ
自動惑星ゴルバの人もそんな感じだ

 

133
夢の、
近鉄x中日戦!!

 

134
烏丸三樹夫中将みたいな

 

135
なんで公家が庶民を見下すんだ?

 

136
銀魂でも宇宙海賊のボスにフリーザみたいな奴だなと銀時に言わせたら
アニメじゃしっかり中尾さんにやらせてたな

 

138
ロッカペラ
ロックなオペラ
ロックラシック
アシッドロック
アシッドロックがいいかな!!

 

139
公家を意識って
公家ってあんな喋り方だったのかは
わからんよな

 

141
>>139
だから?

 

142
麿っぽいもんな

 

144
長寿アニメキャラを複数持っている声優

中尾隆聖 ドラゴンボール(フリーザ)、アンパンマン(ばいきんまん)
高山みなみ コナン、忍たま乱太郎(どっちも主役)
田中真弓 ワンピース(主役)、ドラゴンボール(クリリン)
若本規夫 サザエさん(アナゴ)、ドラゴンボール(セル)

 

153
>>144
ポケモン声優含めると更に増える

 

161
>>144
大谷育江もポケモン、コナン、ワンピース

 

206
>>144
ちびまる子のお母さんも長寿アニメで複数レギュラーじゃないかな

 

213
>>206
忍たまってまだやってるのかな?

 

146
ペンギンのピッコロさんと緑のピッコロさんと両方と共演した貴重な存在

 

147
カーロスリベラ

 

148
フリーザの遠い親戚
https://i.imgur.com/3w4kueD.jpg

 

149
公家って庶民を見下してたの?

 

191
>>149
もっと上位の皇族、特にA宮一家なんか国民を
ATMにしか思ってないし。

 

150
割と最近、舞台で中尾さんの声きいたけど、素晴らしかった。
一人別格といってもいい声のハリで、感激した

 

151
麿呂みたいな感じか。

 

152
栃木のローカル局で着ぐるみで旅してるあいつか

 

155
>>152
殺しますよ

 

154
単なる声優の役作りのためのイメージの話しに正確な時代考証を求めてる馬鹿がいるなw

 

156
源平討魔伝では義経の方がホッホッホ言ってたが

あと障害者成り済ましのベルガーとか

 

159
声優パーク建設計画 断固反対!

(ドンドコ)(ドンドコ)

 

160
中尾さん、「亜空大作戦スラングル」では、クールな二枚目役担当されててびっくり
バイキンマンやフリーザ様、あと「タッチ」の西村とか、なんか悪役のイメージしかないけど、
昔はそういう役もやってたのね

 

168
>>160
有名どころだと伊賀野カバ丸とか

 

172
>>168
3枚目キャラじゃん

 

173
>>172
2.5くらいで

 

186
>>160
西村は悪役じゃないだろ

 

162
フリーザ最終形態やメカフリーザはカッコイイ

 

163
やっぱ現在の若手中堅声優は声の個性で劣ってるわ

 

164
フリーザは兎も角セルがいまいち人気出なかったな

 

165
公家が下々の庶民にどうこうっていうのはあんまりないけど、
幕府とはよく対立してて文句言ってるシーンがあったよね

 

166
セルは完全体になってからは特に印象薄いよなあ
だいぶ静かなキャラだから
短かったが完全体前のブサイクな時のがまだ印象深い

 

167
勢南の西村なんだよな

 

169
ユダは?

 

170
この年代で麻呂のイメージは菅貫太郎が強そう

 

171
確かに公家っぽい
この葡萄酒おいしおすなあ、とか言わせたい

 

174
フリーザは当時、鳥山の担当だった人間がモデルでリアルでもあんなしゃべり方だったらしいね。

 

175
サイコマン役はこの人以外にいない

 

176
>>175
パーフェクトオリジン、アニメ化すりゃいいのにな

 

178
フリーザ最終形態は本当は一人称がボクの子供口調なんだけど、
アニメで復活して以降のフリーザは初期の丁寧語でしゃべっている。
やはりあの口調が一番フリーザのイメージにはまるからなんだろうな。

 

179
終盤劣勢になるとバイキンマンの声になる

 

181
トレッパーであるですぞ

 

182
どうしても「南ちゃ~ん」のイメージが……

 

185
>>182
TVSP版「あれから君は」の後半の主役は間違いなく西村だった

 

183
じゃじゃ丸ピッコロ

 

184
第一形態→公家
第二形態→暴君
第三形態→変態
最終形態→ボクっ子

で性格分け出来てたのに以降はgdgdだな

 

187
ザーボンさん、すぐに追うでおじゃる。

 

188
キャプテンの近藤役のEDクレジットは本名だっけ
神谷明さんあたりのレジェンドは「トモちゃん」呼びしてるね

 

192
>>188
83年だしもう中尾隆聖名義だと思う

 

189
私、公家ですが差別的な発言だと思います

 

190
予想通りすぎるだろ
そのままやんけ

 

193
今夜のMXテレビやっと悟空がピッコロ星に到着するんかなギニュー特選隊とのバトルはよ見たいわ

 

194
スニフ…

 

196
誰が誰の声してんの?
全く分からんのやけど

 

197
53万に53万以上の価値をつけたキャラクターとして歴史に名を刻んだ

 

198
悟空が良い感じに登場→ベジータ土葬→10倍界王拳が全く通用しない(天津飯のドヤ顔から一気に絶望)→
→20倍かめはめ波も「痛かったぞ!!」で終わり→元気玉で「やったか!」しかし尻尾ちぎった程度→クリリンが殺される→
→スーパーサイヤ人になり優勢か→フルパワーのフリーザに苦戦→自分の技に自爆するフリーザ「助けて」→助ける悟空→ナメック星爆発チキショーー

 

199
古川さんのシンめっちゃすき

 

200
急に思い出した
Zapped Againって映画のDQNの方の中心人物役の吹き替えやられてたね
Key-CLUBのウェインだったかな

 

204
こういうぴったりの声優が昔は多かった気がする

 

207
素晴らしい

 

208
声優スレはスレタイチラ見でちょっとビビるのよな

 

210
ホーホッホッホッホッ

いろんな漫画家がフリーザみたいなカリスマキャラを目指したが誰も成し遂げることができなかった

 

211
フリーザより強いキャラたくさんいるけどドラゴンボールは結局フリーザ

 

212
公家のイメージって、どうしてもそうなってしまうんか
共産主義とか反天皇制とか無くならない訳だ

 

216
くらえ
オーロラボレアリス!

 

217
柳生一族の陰謀なら成田三樹夫か

 

218
表現に気をつけないと
皇室批判になりかねんけどなあ

なんとなくフリーザと顔似てるし

 

219
☺「初めてですよここまで私をコケにしたおバカさん達は」

数秒後

👹「絶対に許さんぞ!ジワジワとなぶり殺しにしてくれるわ!」

 

220
歌舞伎役者に公家役がまわるのも
演技じゃなく素で
見下し感があるからかな。

 

221
ザーボンさん、ドドリアさん、懲らしめてやりなさい

 

222
コナンとかでこいつが役やると、すぐに犯人て判ってしまう

 

223
ポロリのくせに

 

224
誰も俺を倒せはせぬ、義星を持つお前でもなレイ

 

「声優」の他の記事

あなたにオススメの記事