【EV】イスラエルの会社が5分でフル充電出来るEV用バッテリーを開発

 イーロン・マスクはずっと高速充電を求めてきた

 
 イーロン・マスクは1月18日、「バッテリーセルの製造の問題は、持続可能なエネルギーの未来を遅らせる抜本的な原因になっている。とても重要な問題だ」と、ツイッターに投稿した。

 テスラは、スーパーチャージャーネットワークの拡大と、最大400マイル(約643km)まで走行可能な新世代長距離電気自動車を通して、電気自動車の走行距離を伸ばす取り組みを続けている。マスクは、電気自動車が従来のガソリン車と同じように便利で身近にしたいと考えている。

 EV用高速充電バッテリーの流通はまだ数年先


 StoreDotの5分で充電可能なバッテリーは、まだ技術開発の途上で、大量生産が可能となるにはまだ時間がかかるため、しばらくは市場に登場しないだろう。

 StoreDotはこれまで、電話、ドローン、スクーターの高速充電バッテリーの実験を行ってきた。同社は2014年、電話を30秒でフル充電できる充電器のプロトタイプを開発している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/acf23b9a8911004185c5586478f5b22d2c350054?page=2

 

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・給油と同じ早さ、5分でフル充電できるEV用バッテリー…イスラエルのStoreDot社が開発

57
>>1
このイスラエルの詐欺発明にスポット当たるの何度目だ?

110
>>1
>同社は2014年、電話を30秒でフル充電できる充電器のプロトタイプを開発している。

7年も経ってるけど電話の充電器は実用化されたのか?

162
>>1
それだけの大電力を供給するインフラの方が大変そうだな

225
>>1
普通の家の電源だと5分充電はできなさそうだから恩恵はないかも

238
>>1
EVが今のガソリン車とディーゼル車を完全に置き換えるには
あと10人くらいノーベル賞レベルの新技術が必要

2
充電が速すぎるのは怖いからバッテリー交換でいい

127
>>2
接点部位に問題おきるから車は無理
いいとこバイクまで

135
>>2
自動交換ステーションが高コスト過ぎて不採算らしいぞ

165
>>135
かついでやれ

255
>>165
買う前にとりあえず筋トレからはじめるわ

258
>>255
EVのバッテリーは大型なのセダンクラスで300~500kgくらいあるらしいから頑張って人類史上最強を更新してくれ
軽いのでも人類史上の1.5倍を超えるみたい

6
俺も5分でフル勃起できるぞ

7
>>6
遅いな…

10
>>7
そう考えると、ちんこって凄いな
そこに何かヒントがあるかも

11
>>10
ねーよw

8
バッテリーの急速充電てバックから
オラオラオラッー、パンパンパンッッ
ってされる感じなんだよ、電池側からすると

21
>>8
かーちゃんの前で言え

14
トヨタおわったーw

とか言う奴が現れるぞ

16
資金集め発言

17
マジレスすると、バッテリー規格とか充電方式でグローバルスタンダードになる物を考えた企業が覇権取れる感じだな

79
>>17
日本(とそれに同調した中国)じゃねーかw

18
給油と同じ早さというからにはカセキ燃料の9kW/lと同じってことだろ?
数分足らずで500kWhぶちこめるのすごくね?

19
ほんとかなー?

22
急速充電は危険ってわかるだろ
バッテリーの寿命にもよくない

26
>>22
バッテリーセルを小さく大量に載っけて同時並列充電で解決

38
>>26
テスラーがまさにそれなんだが、ロスが多いんだよね
BMSが勝手に熱に変えて放出するし

48
>>38
テスラは他の自動車メーカーと違って汎用バッテリーを大量に積載することでコストダウンできる
っていう戦法で来たからしょうがない

23
同社は2014年、電話を30秒でフル充電できる充電器のプロトタイプを開発している。

↑実用化されてない
この会社駄目じゃん(笑)

172
>>23
答え出ているわな

30
ヤシマ作戦みたいなケーブルが要りそう

「乗りもの」の他の記事

あなたにオススメの記事