鉄道開業150年記念「JR全駅入場券」発売、お値段70万円
- TOP
- 4月 21, 2022
- 1:59 am
JR旅客6社、全4,368駅の入場券セットの購入申し込み受付を5/16開始 お値段は70万円 https://t.co/fXrLKF7GVD pic.twitter.com/MnbP5EE4Ln
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) April 19, 2022
鉄道開業150年記念「JR全駅入場券」発売、お値段70万円
ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/20/news058.html
JRグループは、JRの各駅で1回ずつ使える入場券を合わせた「JR全駅入場券」を販売する。鉄道開業150年を記念した取り組みだ。
JR全駅入場券は、合計4368枚の入場券と、6冊の専用バインダーがセットになった商品だ。バインダーはJR各社1冊ずつとなる。価格は70万円(送料込み)で、限定250セットを販売する。入場券はいずれも2022年10月14日~23年3月31日まで有効。
申し込みは5月16日から専用Webサイトで受け付け、250件を上回る申し込みがあった場合は抽選を行う。
JRグループは、他にも鉄道開業150年を記念した取り組みを行っている。
例えば、4月28日に提供を始める150周年記念アプリの「TRAIN TRIP」では、各駅で集められるデジタルスタンプを提供する他、一部の駅のみで聞ける音声ドラマを配信する。
また、JR東日本では「快速湯けむり号」(仙台~新庄駅間)と「花めぐり号」(郡山~仙台駅間)に使用している車両の一部に、鉄道開業当時の車両をイメージした「レトロラッピング」を施した。この車両は、3月末~6月末の土日・祝日の指定日に運転している。
JR全駅入場券(画像は公式サイトより)
引用元: ・【鉄道】「JR全駅入場券」70万円で販売 鉄道開業150年記念で [七波羅探題★]
もっと太っ腹に出来なかったのかと
はJR各社1冊ずつとなる。価格は70万円(送料込み)で、限定250セットを販売する。入場券はいずれも2022年10月14日~23年3月31日まで有効。
有効期限短すぎ
その間に4000余駅を巡れと?
ちょっとは考えろよJRA
さすにがこれは使用しないこと前提だろ
なんでや! 中央競馬会関係ないやろ!
硬券なら欲しいけどどうなんだろ?
熱転写の数年で消えるやつだとなぁ
ちゃんと画像を見ろよ
硬券タイプって書いてあるだろ
全部硬券って事は、まとめて印刷して作るだけなんだろうな
JRぼろ儲けだな
うわー、70万円
コレは鉄ヲタの方は悩むだろうね
もちろん喉から手が出るくらい欲しい
欲しいけれども70万円という
> 入場券はいずれも2022年10月14日~23年3月31日まで有効。
有効期限が半年無いから事実上使い切るのは無理だな
チームで全駅制覇する鉄オタユーチューバーとか出てくるんかね
うーん。
要らん。
意外と少ないような
転売ヤーがアップしてます
青春18きっぷやな
入場券って駅によって金額変わったよな
120~150円くらいまで
実際使わないのに額面以上で売るバカに買うバカ
撮り鉄のゴミどもは買わない
未使用の切符って帳簿の貸方にはずっど残るのかしら
発券した入場券は当日限りなので
駅に入ろうが入るまいが貸にはならない
要は金持ちのマニア向け

「西日本懐鉄入場券」の発売について:JR西日本 https://t.co/2SvUqxH5pE
— くろっしー (@TheKamotu) March 15, 2022
ちょっとJR西日本!?!?!!!?
懐かしい特急モチーフの入場券出すの!?!!集めちゃうよこんなの……………… pic.twitter.com/jyZTWZ9YM5
JR全駅の入場券4368枚セット、70万円で販売へ…鉄道開業時をイメージした「硬券」 https://t.co/3m1WStQ8wx 今の味気ない磁気券よりパンチの入った硬券切符無茶苦茶いい・・・世の中何でも電子化非木材化プラスティック化で進歩したのか知らんけど・・・
— 茂 (@richard__99) April 19, 2022
/
— JR西日本ニュース【公式】 (@news_jrwest) March 21, 2022
~あの頃の列車は、今もこころの中を走っている~
「西日本懐鉄入場券」
明日、22日から発売します!
\
JR西日本沿線の24駅で
あの懐かしの列車がデザインされた入場券を発売!
■専用webページ(詳細)https://t.co/8YeCJdXdaG#懐鉄#ナツテツ#あの頃の列車は今もこころの中を走っている pic.twitter.com/C5yVu0qD8j
あなたにオススメの記事


オフィス用「立ったまま仮眠出来るボックス」爆誕


「美しすぎて虫とは思えない…」コスタリカで発見されたとんでもなく綺麗な虫が話題


次世代のPCI Expressは、今までの4倍の速度になるらしいぞ!

今、スポーツカーを買う若者が増えているらしい

【化学】「常温で液体のプラチナ」が開発される、工業化学における革命の可能性

似てるけど関係がないと知って驚く企業ランキング
