「正しい紅茶の淹れ方」で大論争 レンジは使ってはいけないらしい

「正しい紅茶の淹れ方」で大論争 レンジは使ってはいけないらしい

 

 


 2021年5月に母港であるイギリスのポーツマス港を出港した、イギリス海軍の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」は、大西洋や地中海、中東やインド洋での活動を経て、8月に西太平洋へと展開し、海上自衛隊や各国海軍と共同訓練を活発に実施していました。しかし、実はこの太平洋への展開中に、その艦内ではある緊急事態が発生していたのです。それが、紅茶不足です

 そして、この危機を救ったのが、10月2日から3日にかけて日本近海で実施された6か国による共同演習に、「クイーン・エリザベス」と共に参加していたカナダ海軍のフリゲート「ウィニペグ」でした。

 先ほどの「クイーン・エリザベス」における事例からも分かるとおり、この紅茶文化はイギリス軍においてもすっかり定着しています。たとえば、イギリス陸軍の戦車や装甲車には、紅茶を飲む際に欠かせないお湯を作るための電気ケトルが標準装備されています。これは、第2次世界大戦中にイギリス軍の戦車乗員が休憩のために車外へ出て紅茶などを準備していた際に、そうした無防備な状態で敵軍による攻撃を受けてしまう事例が多かったことなどを受けて考案されたもので、車内でも安全かつ迅速に紅茶を淹れたり、あるいは温かい食事をとったりすることができます。

 このように、イギリスにおける紅茶文化は軍隊においても深く根付いているわけですが、その様は「紅茶の淹れ方」にも見られ、国を挙げての騒ぎになったこともあります。2020年、あるアメリカ人の女性が動画投稿サービス「TikTok」に紅茶の淹れ方を紹介する動画を投稿したことが、全ての発端でした。

 イギリスにおける一般的な紅茶の淹れ方は、ティーバッグにやかんで温めたお湯を注ぎ紅茶を抽出し、そののち砂糖とミルクを加えるという、おそらく大多数の日本人にとってもごく一般的な方法です。

 しかし、くだんの動画においてそのアメリカ人女性は「電子レンジで加熱した水道水に牛乳を加えてからティーバッグを投入する」「明らかに大量すぎる砂糖を加える」「(アイスティーの作り方として)抽出した紅茶液に大量の砂糖とさらなる水道水を加えて冷蔵庫で冷やす」など、ともすると暴力的ともとられかねない方法で紅茶を淹れており、これが紅茶を愛してやまないイギリス人たちのあいだで大きな騒動となったのです。

そして、ついにこの問題に関してイギリス政府も動き出します。なんと、当時のイギリス駐米大使がTwitterに「正しい紅茶の淹れ方」を説明する動画を投稿し、そこでイギリスの陸海空軍に所属するそれぞれの兵士が、各々の特殊な環境でいかに紅茶を淹れるのかを説明したのです。

 さらに、同年7月4日のアメリカ独立記念日には、イギリス陸軍の兵士が主力戦車「チャレンジャー2」の車上で紅茶の淹れ方を紹介する動画がイギリス陸軍の公式Twitterに投稿されました。そこでは「電子レンジではなくケトルを用意します」という、前述のTikTok動画を意識した台詞や、1773年12月に発生した「ボストン茶会事件(イギリスの植民地政策に反対した人々が、ボストン港に停泊していた船から茶箱を海に投棄した事件)」を念頭に置いた、「ティーバッグをマグカップに入れます。港にではありません」と皮肉を込めた台詞が聞かれました。

 このように、イギリスでは一般社会のみならず軍隊においても、紅茶はその淹れ方も含めて、欠かすことのできない伝統文化のひとつとなっているのです。

 

https://trafficnews.jp/post/112854

引用元: ・アメ公「紅茶は水をレンジでチンしてからティーバッグを…」→英国政府や軍が猛反発 [711292139]

21
>>1
まあ
戦車の中でも紅茶飲んでるもんな
こぼれないのかね

147
>>21
グリースくさそうだが

264
>>1
飯は不味いくせに紅茶にだけ妙なこだわりがあってわろた

268
>>264
イギリス人は、紅茶、タバコ、ウイスキーのような嗜好品に対する感覚が鋭い
なぜかは分からんが

3
BF1でも紅茶がー言ってたな

4
アボガドを薄切りして握った寿司飯に載せる→日本人大激怒

15
>>4
そんな事あったか?

31
>>15
ないよなあ
回転寿司とかではカリフォルニアロールがあったりするし
海外の偽寿司店で生魚による食中毒が多発したから希望する店には農水省が認証与える案があったんだけどパヨクと某国人がスシポリスだ!と大騒ぎしたという事件はあった

298
>>15 ,266
若い連中は知らんだろうがカリフォルニアロールとか洋寿司が登場して間なしの当時は大激怒ってレベルではなかったものの批判意見が大半だったよ
でも割とすぐに意外に美味いのが分かってすんなり受け入れられたけどw

312
>>298
カルフォルニアロールなんてかわいいもんだよ
https://i.imgur.com/QWdqZlo.jpg
no title


https://i.imgur.com/yY4Vz1C.jpg
no title


https://i.imgur.com/J2ZFCjP.jpg
no title


342
>>312
寿司とは…
まあ、なれずしみたいなのもあるか

7
アメ公合理的じゃん

164
>>7
情緒が無さすぎなんよ
心が砂漠化している

まあアメリカは満たされない心を暴食で腹を満たす事で代替して
百貫デブ国家になってんだろな

174
>>164
この作法が彼達にとっての情緒なのでは?

8
レンチン湯とヤカン湯なにが違うん?
金属的風味以外で

20
>>8
電子レンジで温めただけなんじゃね
沸騰させたら一緒だと思う

77
>>8
沸騰すると空気を含むとかむかし見た気がする
あとヤカンから注ぐときにも空気が入る
電子レンジでブクブク沸騰させればいいかも

126
>>77
沸騰させると中の空気なくなるよ
かき氷用の氷は沸騰させてから冷凍庫に入れる。そうするとガリガリしない本物のかき氷が作れる

162
>>126
ホンモノって何?

294
>>162
来週の今日、またここに来てください

86
>>8
なんでも合理的にすればいいわけじゃないのよ
ひと手間あるこどが面倒くさいことが心の満足を高める
それが人間であることの意味

193
>>8
やかんだと鉄成分溶け出して
紅茶の色が悪くなるとか

223
>>8
グツグツ沸騰させるとカルキが抜ける
特にイギリスとかは硬水だから水が柔らかくなる

227
>>223
カルキ(塩素)はともかく硬水は変わらねえよ…
硬度ってミネラル(金属)成分の量だぞ
金属が蒸発するのか?

234
>>8
レンチンだとブクブク沸騰せずに100度以上の温度まで上昇する可能性がある。
この状態で何か物体を入れると一瞬で沸騰が起こり事実上爆発するので危険。
実は俺もインスタントコーヒーで一度やらかした事ある。
あと温度高過ぎると紅茶の香りや風味も飛ぶ。

347
>>8
お湯が沸くまでやかんをじっと見つめて美味しくなるよう心を込めて淹れるので
その様子を傍から見守る人がほっこりする。

440
>>8
NHKのハイスピードカメラで撮る番組で見たけど
紅茶用のお湯は結構細かい温度調節要るみたいで
真似したらやっぱり味が違ったわ

ヤカンには勢いよく水を入れて空気を含ませるとか
沸騰前の98度で小指の先くらいの泡が出たところで火を止めるとか
それやると茶葉がジャンピングするって
時間とかそういうのは忘れた

517
>>440
興味深いな

12
T-falがあるのにね

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments

あなたにオススメの記事