米国のインフレ激化、大戸屋@NY「サバの塩焼き定食」5440円

米国のインフレ激化、大戸屋@NY「サバの塩焼き定食」5440円

 

 

米国の歴史的インフレ×歴史的円安ドル高で日本円だと信じられない価格になったNYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」の値段を見てみましょう。

 $26 + $4 = $30
 $30 + 8.9%TAX = $33
 $33 + 20%TIP = $40

 $40 × 136円 = 5,440円

ちなみに日本は税込890円でございます。

https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022070100868&g=int

引用元: ・アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円 [561344745]

139
>>1
眞子さまが心配です

147
>>1
高い
高すぎるが
マクドのバイトの時給は日本円で3000円だからな

165
>>1
金持ちなのか貧乏なのかどっちなんだ
格差がわからん

アメリカ、ガソリン代をケチってガス欠になる車が急増 1がロン5ドル超える州が20以上
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655184785/

178
>>165
アメリカは1年間でガソリン代1.5倍になってるからなあ

245
>>165
上級金持ちはこの程度のインフレ屁でもないが庶民にとっては死活問題
ちな年収1000万超えのエンジニアが家賃払えずにでホームレスになるレベルな

284
>>165
それが格差だよ
ニューヨークに住んでる人なんて
日本で言えば東京の港区に住んてるような人たち
実際はとんでもない金持ち

かたや読み書きも満足に出来ない貧困層もいるのがアメリカ

650
>>165
リッター178円か。
アメリカ人からしたら激高なんだろな
昔はアメリカはガスが安いから馬鹿デカいアメリカンV8でガソリン垂れ流しでも余裕なんて言われてたが

387
>>1
鰻重食える

421
>>1
いやいやいやwwwwwwwwwww

2ヶ月前に行ってたけど
イイタイミングで行けて良かったわ
生活できんwwwwwwwwwww
2ヶ月前でも
こっちで4000円くらいのスーパーの買い物が向こうでは
15000円くらいだったもん

668
>>1
原価や経費は何パー位なんだろうな

790
>>1
カレーにアップグレードしたらシャケをどう食べるんだよ

3
時給8000円にしないとサバ定食も食えんな。

4
給料も6倍なのかな

12
>>4
そらそうよ月給70万くらい貰ってるはず羨ましい

105
>>12
いや70万で昼飯5000円はまったくやってけんだろ

182
>>12
米国人の平均年収600万円くらいよ
最低賃金は970円

6
アメリカには
行けんな

7
トランプにしときゃよかったのに

13
>>7
トランプがばら蒔いたコロナ給付金がインフレの原因なんだが。

8
これが本当のインフレだ。
ちょっと高すぎるけどな。

9
そろそろ日本も牛丼一杯3000円くらいになるだろう

10
どうしてこんなに値段が変わるんだろう
原材料費なんてそんな5倍も変わらんだろうし諸々の人件費かね

19
>>10
これでも売れるからこの値段なんだよ笑

379
>>10
需要があるから

11
実体経済が悪いのに株価上げ続けたツケ

15
チップが千円超えるって高すぎじゃないか?

20
救急車呼んだら30万の国ですからw

22
ピザなら500円だろ

24
チップなくせば妥当な価格だと思うが

あなたにオススメの記事