日本の「駅弁」がフランスで大人気 午前中に完売続出

日本の「駅弁」がフランスで大人気 午前中に完売続出

 

 




 パリに6つある主要ターミナル駅の1つであるリヨン駅構内に、秋田県大館市の名物「鶏めし弁当」の販売店が、6ヶ月間の期間限定でオープンしました。

 看板商品である「鶏めし弁当」は14.5ユーロ(約1900円)、おにぎりは2個入りで5ユーロ(約660円)で販売。

 その他にもきりたんぽなどが入った「秋田弁当」など、6種類の駅弁が販売されています。
この企画は非常に好評で、リヨン駅ではここ5年ですでに3度目。

 開催ごとに人気は高まっており、今回は開店から3日連続で完売。午前中で売り切れてしまうほどの人気になっているそうです。

 パリでの駅弁ブームを伝える投稿には、フランス人を中心に多くの反応が寄せられていました。その一部をご紹介しますので、ごらんください。

 

■ パリの駅で日本のベントウが食べられるなんて最高だ! +57

■ フランスでも日本みたいに電車の旅が楽しめるようになるね。
  国内の色々な駅でエキベンを展開して欲しい! +3

■ シンカンセンに乗る前に買って食べたのは、日本での素敵な思い出として残ってる。 +10

■ 日本の駅だとこういったお店が沢山あっていいよね。 +2

■ oh ノスタルジックな気持ちになる。以前に日本で暮らしてた事があるから。
  素敵な思い出が沢山あるの。ここのエキベンも食べてみたいけど、
  パリはちょっと遠すぎる。 +2 ベルギー

■ お父さんが昨日食べたらしい。ちょっと高いけど、でもかなり美味しかったって。 +1

引用元: ・『よもやよもやだ』 フランスで日本の『駅弁』に大行列 ボッタクリ価格でも大盛況で完売 [784885787]

112
>>1
どこがボッタクリ?
フランスの外食費の物価を知らねえのか

174
>>1
スーパーの弁当しか買った事がない貧乏人ってバレたなw

257
>>1
ビッグマック指数的に
普通のランチ価格で
貧民でもボッタクリと言わないレベルだぞwww

2
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
■ リールでも日本のエキベンのお店を作って欲しい。
  そしたら間違いなくクールなのに:3 +3

■ 日本のお弁当は見た目が美しいのがいいですよね❤ +3

■ 日本との違いは、値段。こっちに来ると途端に物凄く高くなるから。 +5

■ パリの駅でエキベンが売られてるなんていい光景だね。でもエキベンを求めてるのはパリだけじゃない。
  全世界の駅がエキベンを必要としてる。 +7 アメリカ

■ ベントウは日本で食べたものがベストだった。コンビニで売られてる物でさえ素晴らしい。 +5 アメリカ

■ 電車の中でベントウを食べる日本の文化、いいよね!!!

■ 日本でならもっと安く買えるのになぁ。しかも「日本」というイリュージョンを体験出来るし。 +3

■ TGVに乗りながらエキベンが食べられるなんて! +1

■ エキベンを食べながら旅をする。その為だけにでもパリに行きたい!! +11

■ 私も頭の中でそう呟いてた。日本のベントウが食べたい!!! 今すぐに! +1

■ 私も日本に行った時にエキベンを食べたけど、
  こっちの駅で一般的に売られてる、
  あの何とも言えないサンドイッチより遥かに美味しかった!

3
■ 押し寄せる日本文化の波、大歓迎です❤ +2

■ パリジャンに食の選択肢が増えるのはいい事だ! +14

■ 食べてみたくない人なんていないよな? +19

■ 実は日本のベントウなるものに興味津々だったから、いつか食べてみたいと思ってる。 リヒテンシュタイン

■ 日本の物ってだけで美味しく見えてしまう不思議。

■ イタリアの駅にもエキベンのお店を出店してください!! イタリア

■ パリの駅でも買えるなんて素敵!
  私も日本各地を旅した時にエキベンを堪能したよ🥰 イギリス

■ 日本でフランス語を教えてる人間から一言。
 きっとこういったエキベンはそこまで美味しくないはず。最高のモノは日本にあるからね🥰 +7

■ そりゃあ最高の素材が日本にはあるんだもん! +2

■ まぁそういう物なんだろうとは思ってるよ。でもみんながみんな日本に行ける訳じゃないから、
 こうして食べられるだけでも満足しないと😅

4
■ フランス人は日本文化を愛し過ぎだよね。日本に次いで世界2位のマンガ大国でもあるし。
  日本に対する興味は色々な面に広がってるけど、元々はマンガが窓口になってると思う。 +10
  
■ 君は真実を言った……。マンガに関してはほとんど毎日のように、
新しいシリーズが出版されてるね。 

■ エキベンは日本人だけが思い付けたアイデアだと思う。
  美しくて美味しくて、本当に最高。 +3 アメリカ

■ でもこっちの駅は日本と比べるとスリが多くてなぁ。日本の駅の方が遥かに安全性が高い。

■ パリ北駅にも出店して欲しい。
  そしたらユーロスターで移動しながら食べられるから😊 +2

■ こうして外国の文化が国境を越えて受け入れられてるのは、本当に素晴らしい事だと思います。

■ 実際に食べたけど、日本で買う駅弁と全く遜色なかったよ。 +2

■ 映像を観てると本当に、本当にお腹が空いてくる。
  私も色々なエキベンを食べたけど、もちろん美味しいし、
  中毒性があるといっても過言じゃない😀 +3

■ 私と夫はすでにリタイアしていて、
  前に日本の本州6都市を巡る6週間の旅をしたの。
  旅行中移動はずっと列車だったんだけど、
  どこの駅でも販売している、どこで買っても美味しいベントウが、
  私たち夫婦にとって日本旅行のハイライトだった。
  今年(2021年)も花見のために日本に戻る予定だったけど、
  世界がこういう状況だから行けなかった……。
  でも、もうすぐ。すぐにまた日本に行きます🙏❤ +9

6
1900円なら普通じゃね

162
>>6
思った

387
>>6
2000円越えも今じゃ驚かないしな
日光とかの1万円越えはアレだが

391
>>387
F1弁当は駆逐していい

7
ボッタクリっていっても日本で海外のお菓子食べようとしたら同じように割高じゃん
日本だとLay’sのチップスですらクソ高いし

8
でも駅弁って日本でも高いもんな
1000円とかザラにあるし

167
>>8
むしろ地方の駅弁は1500円前後

9
東京駅の駅弁屋もいつも大混雑だからな
駅内に3つぐらい店舗があってもいい

380
>>9
以前は3つ4つあったよ
今でもあるだろう

11
そこらのスーパーでも頻繁に駅弁フェアやるからめちゃくちゃ儲かるんだろうな
明らかに中身の質と見合わないようなぼったくり価格でも飛ぶように売れるもんな

46
>>11
鱒寿司とかな

225
>>46
買うやつがいるからな俺とか

545
>>46
鱒寿司食べたい

14
ボッタクリ価格じゃなくて日本人が貧乏になった定期

19
全然ボッタクリじゃないが

適価

20
駅弁は安いもんでもないからなあ

21
フランスの物価ならクソ安い

22
秋田の鶏めし弁当屋「(儲かりすぎて)うまい!うまい!うまい!」

26
日本でも1000-2000円くらいって印象だけど・・・

28
■ ベントウは日本で食べたものがベストだった。コンビニで売られてる物でさえ素晴らしい。 +5 アメリカ

普段どんだけ不味いもん食ってんだよ

104
>>28
そんだけ日本の食は美味しいてことだよ。

467
>>28 不味いよ

29
鶏めしじゃねーか
よもやよもやは牛飯だ

あなたにオススメの記事