「連載を通して画力が急激に上がったマンガ」って何がある?
- TOP
- 5月 14, 2022
- 2:36 am
#PTCGIC2022
— いもむし【imomushi】イラストレーター (@imomushi_96) May 12, 2022
二次審査通りませんでしたが
ピカチュウが一次審査通過まで頑張ってくれました!
もっともっと画力に磨きをかけて
邁進していきたいと思います。
審査してくださる方にほんの少しでも目に留めて頂いたこと大変嬉しかったです!
ピカチュウ大好き!ありがとう! pic.twitter.com/zBk7eIaAza
「連載を通して画力が急激に上がったマンガ」って何がある?
連載中、絵がうまくなりすぎたマンガ4選「何があった」「同じ人?」
「人気マンガ」とひとくくりに言っても、全ての作品が「画力が高い」わけではありません。なかには最初はあまりうまくなくても、長期にわたる連載中に飛躍的に絵がうまくなった作品も。ネット上ではそんな「連載を通して画力が急激に上がったマンガ」がたびたび話題になっています。
絵がうまくなった」でまず思い浮かぶのは、2021年4月に約11年半にも及ぶ連載が完結した『進撃の巨人』ではないでしょうか。連載開始当初から設定や展開に衝撃を受ける人が多い一方で、「絵が下手」「絵に癖がありすぎて読みづらい」との声がよく聞かれました。しかし途中からグンと画力が向上し、戦闘シーンの迫力はそのままに洗練された読みやすい印象になっています。今では初期の粗い作画も「巨人の不気味さを表現するのに一役買っていた」という意見が出るほどです。
空前の大ヒットを記録し、単行本累計発行部数1億5000万部を突破した『鬼滅の刃』(著:吾峠呼世晴)もどんどん絵がうまくなっていった作品のひとつにあげられるでしょう。
元々一定の人気はあったものの「絵があまり好きでないから読んでいなかった」という人もいたようですが、アニメがヒットすると原作コミックスも売り切れが続出するほどの人気に。今では「『鬼滅の刃』は知名度とともに画力もすごく上がったよね」「やっぱ初期と比べるとうまくなってる」など絵に対する肯定的な意見が見られるようになりました。
他に話題にあがるのは「初期と後期で同じ人が描いているとは思えない」とよく言われる『烈火の炎』や、「最初めちゃくちゃ下手だったのにいったい何があったらこんなに上達するの?」と驚きの声があがる『行け! 稲中卓球部』など、どれも年単位で連載が続いた人気作品ばかりです。長く連載を続けるなかで相当の枚数を描いているでしょうから、絵がうまくなるのはある意味必然かもしれません。
一方で、「あだち充先生は全く絵が変わらないのすごい」とデビュー直後から完成形だったことを称賛する声や、「『ハヤテのごとく!』や『ジョジョの奇妙な冒険』は初期の画の方が好きだった」と絵柄が変わってしまったと嘆くコメントも寄せられています。
引用元: ・【漫画】連載中、絵がうまくなりすぎたマンガ4選「何があった」「同じ人?」 [muffin★]
見ても黒子っていうのがそんなに変わったように思えない
暗殺教室の人は
暗殺教室の前までめっちゃ下手だった気がする
有能アシスタントが付いたオチ
詳しくない人だと画力の有無=描き込みの手数が変化すると思い込むんかな
この人すごいよね。マンガたいうかリアル
わかる、1巻の佐伯さんと最終間際の佐伯さんが違いすぎて
常盤さんもすこ 最終巻あたりの作画ほんと素晴らしい
この人絵がいいのに
アニメ化が糞すぎてもったいなかった
原作ファンは不満だろうけどアニメの絵の方が好きだわ
これ
俺もコレだわ
絵が上手くなるにつれて面白くなくなっていったよな
これ書こうとしたら既にあって驚愕w
これ
俺も思った
ゆでたまごの作画担当の人はキン肉マンで売れてからもずっと素性を隠して絵画教室に通い続けてひたすら基礎デッサン力を磨き続けていたんだと
キン肉マンは絵がだんだんまとまりすぎてきて好きじゃなくなったな
アメリカ遠征編の絵が好きだった
ゆですごいよな
キン肉マン終わって売れなくなってからデッサン教室通ったんだろ
デッサン教室もだがデジタル作画のためにもそれ系の学校に若いのに混じって通ってた
同意
これだよ
めちゃくちゃ上手くなってる
初期と比べたら上手くなってるけど上手くなりすぎではないな

#いつか絵師100人展に出たい
— あおい港 (@AoiMinato_ship) May 10, 2022
出れるくらいの画力を、身に付けたい pic.twitter.com/41RDVa3R4q
結構みんな盲目的に「画力!画力が欲しい!!」と言うのだけれど、上手く描くだけが画力にあらず。
— 粕家梅庵 (@Kasuya_Baian) May 12, 2022
アイデアや構図、せりふ回し、筆の速さ、投稿時やアカウントの使い方でいかに魅せるか…これも画力の内なり。
画力が上がる豆知識です!
— 芋一郎 (@cheesesama24) May 8, 2022
なんでもいいので、視界の中にある真っ直ぐな横線を利き手の人差し指で素早く20回、大きく往復させながらなぞってください!
馬鹿が1人出来上がりです!
あなたにオススメの記事

ウザい「動く広告」 やっぱり逆効果だと判明w

商品名「16TB」の512GB SSDが話題w


【プラモ】Supremeとコラボしたガンダムが意外と格好いい

マインクラフトで昔の家庭用ゲーム機相当の「1HzのCPU」を作り上げた猛者が登場

過剰な財政支出で米国のインフレがヤバい

「エア遊具」が突風で飛ばされ児童4人死亡

IBMとSamsungが革新的な技術を発表 スマホの充電は週1で済むかもしれない

「なくてもよい作品と断言」 最新作マトリックスレザレクションズ、酷評を受ける
