次世代のコンコルド「オーバーチュア」 ユナイテッド航空が15機購入 マッハ1.7で東京~シアトル間は4時間半

次世代のコンコルド「オーバーチュア」 ユナイテッド航空が15機購入 マッハ1.7で東京~シアトル間は4時間半


超音速の夢は死にません!

□35機のオプションも


 アメリカで超音速旅客機を開発中のブーム・テクノロジー(Boom Technology)は現地時間2021年6月3日(木)、同社の超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」を、ユナイテッド航空が15機購入したと発表しました。この機を購入したアメリカの航空会社は初めてとのことです。

ユナイテッド航空仕様の「オーバーチュア」のイメージ(画像:Boom Technology)。

「オーバーチュア」は2016(平成28)年にプランが公開された、66席から88席を配する旅客機で、その全長は約62m(205フィート)。その速度は現在のジェット旅客機の2倍というマッハ1.7で、高度6万フィート(約1万8300m)を巡航し、約7870km(4250ノーティカルマイル)の航続距離を持ちます。

 この機が実用化されれば、現在約8時間半かかる東京~シアトル間を4時間半に、10時間15分かかる東京~サンフランシスコ間を6時間で飛行できるとしています。

 ユナイテッド航空は今回発注した15機のほか、さらに35機購入できるオプションを保有しています。なお、就航開始は2029年を予定しているとのことです。

 ちなみに、ブーム・テクノロジーはJAL(日本航空)も出資。優先発注権を有しています。

□United Adding Supersonic Speeds with New Agreement to Buy Aircraft from Boom Supersonic – United Hub(英文)
https://hub.united.com/2021-06-03-united-adding-supersonic-speeds-with-new-agreement-to-buy-aircraft-from-boom-supersonic-2653216403.html


乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/107714

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【航空】21世紀のコンコルドだ! ユナイテッド航空が超音速旅客機発注 東京→シアトルまで爆速 [エリオット★]

54
>>1
ユナイテッド航空がこの機体で日本路線を設定するわけないじゃん。
イギリス-アメリカ間でしか運用されることはないだろうな。

58
>>54
上海-サンフランシスコか、上海-ロサンゼルスだろう。
どちらもユナイテッドのハブ空港だ。

109
>>1
燃費と騒音問題は?

4
刺さりそう

5
事故ったら死にそう

13
>>5
普通の飛行機でもしぬだろうw

7
俺なんか最寄りのコンビニまで原付で40分かかる
コンビニまで徒歩で行ける奴らが羨ましい

37
>>7
従兄弟は自宅から原付で10分、そこから高速船に乗って35分、さらにバスに乗って10分で最寄りのコンビニに着く
最寄りのコンビニ行って帰ってくるだけで交通費2500円くらい
のぞみが停まる中核市なんだけどな

9
ソニックブームは克服できたの?

52
>>9
はっきりいうけど、別に超音速が出す衝撃波自体は問題じゃないんだよ。
衝撃波が出るところは何も無い洋上なんだから。
羽田や成田から上がってすぐマッハ2とかを出すわけじゃない。

問題はソニックブームによって燃費が悪くなること。
ブームテクノロジーはこれをソニックブームが肥大化しない設計を取り入れることで一部実現した。
もちろん完全に無くすことはできないが、原油価格はリーマンショック時の半分以下で長期的に低落しているから経済的に豊かなアジアとアメリカを繋ぐのには充分な水準落ちているというのがふれこみだ。

コンコルドと同じく全席ビジネス以上の価格になるだろうし、エミレーツ航空などが先鞭をつけたこの成金御用達専用機というカテゴリは航空会社にとってやたらと利幅が取れる良い飛行機なんだよ。

10
人類は滅亡する!!

14
グレタ・トューンベリに叱られるぞ。

SDGsに逆行するので、計画が頓挫する可能性は高い。

17
南斗人間砲弾みたいに個人レベルで超高速デリバリーできないもんかね

20
グレタ、なんか言えや

25
近距離の航空路線を廃止しようかって話が出てる時代にアホかと、トレンドに逆行してるわな
航空路線もCO2の削減対象だから航空会社が排出権買う羽目になるぞ。
そうすると機体が売れず、機体単価が爆上がりするわけで負のスパイラルに陥る

29
計画ばかりで一向に実用化されないよね

33
ずっとCGと模型を作ってるイメージ

34
弾丸飛行機だな

38
怖くて乗れない

41
コンコルドってかっこいいいな時代先取りし過ぎ感がすごい

44
全席ファーストクラスとかまたやんの

45
コンコルドと同じ運命を辿るのが目に見えてる

46
コンコルドは騒音や燃費糞悪いで廃車になったがこれは大丈夫なんかw

47
これって異変が起きたら考える間もなく一瞬で死ねるやつ?

50
今日の朝ゆっくり飛行機に乗って、午後にアメリカに着くのは素晴らしすぎる。

実用化されるならば、だが。

51
アメリカ出張日帰りでできるね

57
てっきり皮肉か何かかと思ったらそーじゃないんだな

61
>>57
世界は凄い勢いで極端な二分化が進んでいる。

太平洋を超えるのに百万払うのをなんとも思わない超金持ちと、10万超えるのは論外5万でも高いと考える奴と。

後者がほぼ100%になっていくわけだが、利益が出るのは前者なのだから、航空会社が狙うのは前者ということになる。
後者の話は結局オンラインに移っていく。

66
2-3回墜落して初期不良が無くなったころに乗ってみようかな

「乗りもの」の他の記事

あなたにオススメの記事

[ワンダーフェスティバル2022冬]ワンフェスがコロナの影響でだいぶ寂しい感じに…

コスプレコーナー酷すぎて草!!企業ブースも酷すぎだろ。マイナージャンルの同人即売会でもまだ出展あるぞ!屋内はC3レベルの過疎で容易に想像がつく。問題は屋外456といこい&安らぎのモールだがこっちも2009年から数えて過去最少かもしれんね…すげえクオリティのアッシマーとハンブラビのコス見れたから満足…

<<<全文表示