【HDD vs SSD】合計18万台近いHDDの故障率レポートが公開、どっちが信頼できる?

【HDD vs SSD】合計18万台近いHDDの故障率レポートが公開、どっちが信頼できる?



 クラウドストレージサービスを提供するBackblazeは、2021年6月末の時点で2つの大陸にまたがる4つのデータセンターを運営しており、17万8166台のデータドライブと3298台のブートドライブ(起動ドライブ)を所有しています。そんなBackblazeが、2021年第2四半期(2021年4月1日~6月30日)におけるHDDやSSDの故障率レポートを発表しました。

The Best Unlimited Online Backup and Cloud Storage Services
https://www.backblaze.com/

Hard Drive Reliability: A Look at HDD and SDD Failure Rates
https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q2-2021/

Backblazeが2021年6月末時点で所有していた17万8166台のHDDから、テスト用と台数が60台未満のモデルを除いた合計17万7935台のHDDについて、2021年第2四半期の故障率を示した表が以下の通り。HDDの合計台数は17万7935台、3カ月間の通算運用日数は1588万4445日、故障したHDDの台数は439台、通算の年間平均故障率(AFR)は1.01%となっています。2021年第1四半期のAFRは0.81%であり、約1年ぶりにAFRが上昇に転じたとのこと。


2021年第2四半期にはSeagate製の6TB「ST6000DX000」、HGST製の12TB「HUH721212ALE600」、WDC製の16TB「16TBWUH721816ALE6L0」が故障ゼロを達成。このうち、Seagateの「ST6000DX000」は平均稼働年数が74カ月(6年2カ月)を超えるかなり古いモデルですが、2020年も1台しか故障しなかったとのこと。一方、WDCの「16TBWUH721816ALE6L0」は導入から3カ月しかたっていませんが、624台が故障なしのスタートを切ったのは素晴らしいとBackblazeは述べています。

反対にAFRが4%を超えたのは、4.07%を記録した東芝製の4TB「MD04ABA400V」と、5.55%が故障したSeagate製の14TB「ST14000NM0138」です。東芝の「MD04ABA400V」は稼働台数が98台しかないため、1台が故障するだけでAFRは4%を超えてしまいます。1653台中23台が故障した「ST14000NM0138」は、2021年からアメリカ西部にあるDellのストレージサーバーに導入されたとのことで、BackblazeはDellと協力して高い故障率の根本原因を特定する作業を行っているとのこと。

なお、AFRはモデルの台数や稼働日数によって大きく左右されるため、Backblazeは「モデル別の台数×運用日数の累積である『Drive Days(ドライブ日数)』が25万日以上」のモデルについて、AFRの正当性を保証できるとしています。ドライブ日数が25万日以上のモデルを見ると、最もAFRが低いのはHGST製の12TB「HUH721212ALE604」が記録した0.14%で、最も高いのはSeagate製の12TB「ST12000NM0007」が記録した2.06%となっています。

>>2 へ続く

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210816-backblaze-hard-drive-reliability-q2-2021/

引用元: ・【ストレージの寿命】合計18万台近いHDDの故障率レポート2021年Q2版をBackblazeが公開、HDDとSSDの故障率比較も [エリオット★]

2
>>1 から続く

また、BackblazeはブートドライブにHDDとSSDの両方を使用しており、それぞれの故障率の比較も公開しています。2013年4月~2020年12月にかけてのHDD故障率は以下の通りとなっており、累計9670台のうち故障したのは551台、通算AFRは6.26%です。



一方、2013年4月~2020年12月にかけてのSSD故障率は以下の通りで、累計1614台中故障したのは7台、通算AFRは0.79%となっています。



一見するとHDDよりSSDの方が圧倒的に故障しにくいように見えますが、BackblazeはHDDとSSDではライフサイクルに違いがあると指摘。HDDは平均稼働月数が「49.63カ月」であった一方、SSDの平均稼働月数は「12.66カ月」だったそうです。

そこでBackblazeは、HDDの平均稼働月数が「12.66カ月」に近かった2013年4月~2015年12月のスパンでHDD故障率を算出しました。その表が以下で、累計1160台のうち故障したのは11台、AFRは1.54%となっています。



ライフサイクルを合わせた時点でのHDD故障率とSSD故障率を比較した表がこれ。調整なしの時点よりは開きが少ないものの、やはりSSDの方が故障しにくい傾向が確認できました。



HDDとSSDの導入からの故障率推移をグラフ化すると、HDDにおける2014年~2016年の推移とSDDにおける2018年~2020年の推移は類似しています。今後、SSDの故障率もHDDと同じように上昇していくのか、それともHDDとは違う推移をたどるのかについて、Backblazeは今後のレポートで報告すると述べました。



・関連記事
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2020年版、故障率が最も高かったのは? – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210129-backblaze-hard-drive-stats-2020
約15万台のHDDを運用するBackblazeがHDD故障率レポート2020年Q3版を公開、18TBモデルなど大容量化が進む – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201021-backblaze-hdd-stats-q3-2020
13万台以上のHDD故障率レポート2020年Q1版をBackblazeが公開、強さを見せたHDDメーカーはどれ? – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200513-backblaze-hdd-stats-q1-2020
新しいHDDを使用する時に執り行うべき「儀式」とは? – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200402-new-hard-drive-ritual
クラウドコンピューティングサービス「OVHcloud」のデータセンターで大規模火災が発生 – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210311-ovhcloud-sbg2-on-fire

 

5
故人のHDDを復旧させる行為って、墓荒らしと同じ行為だと思います

 

14
>>5
ヒャッハー!!お宝の山だぜぇ!!

 

15
>>14
実はどっかで見たことある動画だったり、自分が持ってるのと同じだったり…

 

20
>>15

あなたが○○動画マイスターか!

 

7
現在手元にある容量1TB以上のHDDを数えたら68台で、合計容量288TBでさた。
一番容量が大きいのは10TBで、一番台数が多いのは6TB。

 

8
もう8年使っているけど結構打たれ強いな俺のノートPCのHDD
熱暴走からの電源バチッからのOS再インストール5回やっているけど
まだ物理的に壊れてはいない

 

23
>>8
30年以上前のオートリトラクト機能の無いHDDならともかく、
電源ブチ切りでHDDが物理的に壊れることはないかと(中のデータは別として)

 

9
我が家のHGSTのHDD故障率は100%
HGSTはゴミ

Seagateの方が壊れない

 

10
表を見るとシーゲートの故障率はHGSTの3倍はあるな

 

13
>>10
昔からそんな感じだったけど今も変ってないんだな

 

11
ご家庭のHDDじゃ使用環境が全然違うと思う。起動はSSD、動画データをHDDにしてる程度。
データセンターじゃ回転する稼働部の有るHDDの方が負荷が高くて故障しやすそう。

 

12
もうMacしかつかってない、AirMac time capsuleにファイル置いても
ITBも行ってないわ、こんな話題もどこのはなしだああでしかないわ

 

16
10年物のWDはまだ元気に稼動してるわ。

 

21
>>16
ウチも2004年に複数台買った日立IBMが未だに元気w

 

17
MAXTORの80GBがそろそろ死にそう

 

18
データセンター用の SSD だと
一般的な個人用途では
総書き込み量の上限に達する前に
確実に使用者のほうが先に逝くw

 

19
iCloud高過ぎ

 

22
未だきHDD使ってるやつw

 

25
いやいや、平均1年ちょっとで故障とか困るでしょ

 

27
HDD壊れなくなったよなあ。SSDみたいにいきなりぶっ飛ぶより安全。

 

28
TVに繋げている録画用外付けHDDが壊れる

 

29
故障した場合のデータレスキューの難易度の違いまで考慮すると、
HDDとSSDは甲乙つけがたい感がある。

 

30
6年前買ったパソコンがいまだに壊れない
HDDの性能がよくなったのか
それまでは3-4年で壊れてたのに

 

31
Seagateは今までに計4台買って内2台が1年経たずに壊れたからもう買わないと心に誓っている

 

あなたにオススメの記事