ステーキ屋「焼き方は?」←なんて答える?
- TOP
- 4月 4, 2022
- 3:59 am
【研究】日本初「食べられる培養肉」成功 “培養ステーキ肉”へ一歩https://t.co/NCbf6NZfqv
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 31, 2022
日清食品ホールディングスなどは、全て食べられる素材のみで「培養肉」を作ることに日本で初めて成功したと発表した。日清は2025年3月までに、「培養ステーキ肉」の実現を目指している。 pic.twitter.com/pnCxP8nXZX
ステーキ屋「焼き方は?」←なんて答える?
通はレアなんだよね
引用元: ・【速報】ステーキ屋「焼き方は?」←なんて答えるかでお前らのステーキ通レベルがわかるらしいぞ [144189134]
18
>>1
カツオのタタキ状で
カツオのタタキ状で
108
>>1
血のしたたるような肉ってお腹壊さないの?
血のしたたるような肉ってお腹壊さないの?
5
普通で
6
いきなりでお願いします
7
生で
9
俺はスイで
14
業火で
15
胡椒控えめ表面はしっかりカリッと中はミディアムでお願いします
16
何か前にも見たぞ
ミディアムで
ミディアムで
23
ウェルカムで
25
バリカタでおねがいします!
32
ミディアムレア
というかおまかせかな
というかおまかせかな
34
すみません自分で焼きますので
35
「ブルーで」
(チッ、もうレアまで火が通ってんのによ)
(チッ、もうレアまで火が通ってんのによ)
37
その店のシェフが一番美味いと思う焼き方で持って来て貰うのがベストなのでお任せ一択
45
>>37
それだな
肉によって美味しい焼き方が
違うはずだ
それだな
肉によって美味しい焼き方が
違うはずだ
68
>>37
これ以外にないよな
これ以外にないよな
54
湯気通しで!
57
よく焼きで。
70
ブルーでおなしゃす
85
そりゃ中までしっかり火を通してくれというにきまっとる
昔レア肉食ってアデノウイルスに感染してえらい目にあったからな
昔レア肉食ってアデノウイルスに感染してえらい目にあったからな
87
ちょっと前は
まじで通はレアみたいな風潮あったよな
まじで通はレアみたいな風潮あったよな
106
牛串屋に”スーパーレア”でと言ったことならある
122
できらぁ!
同じ値段でもっと美味いステーキを食わせられるって言ったんだよ!
えっ!同じ値段でステーキを!?
のループ
同じ値段でもっと美味いステーキを食わせられるって言ったんだよ!
えっ!同じ値段でステーキを!?
のループ
124
生で
129
なんて言えば正解なんだろうな
135
ウェルカムで
138
しっかり火を通して欲しい
衛生的にも細菌なども考えればウェルダム一択
何せレアの倍はガスや人件費掛かるからね
そら店は嫌がるわな
だからラーメンにしろ焼き肉にしろガス代や人件費、客の回転優先でレアやらバリカタなどを通として推奨するが
同じ金払ってしっかり火を通してもらうほうがいいに決まっている
衛生的にも細菌なども考えればウェルダム一択
何せレアの倍はガスや人件費掛かるからね
そら店は嫌がるわな
だからラーメンにしろ焼き肉にしろガス代や人件費、客の回転優先でレアやらバリカタなどを通として推奨するが
同じ金払ってしっかり火を通してもらうほうがいいに決まっている
144
ハードウェルダンで
145
ミディアムレアで
味付けは塩コショウのみで
味付けは塩コショウのみで
ブルーレアとかって初めて知ったぞ!w

朝ごはん作ってみた『サボテンステーキ』
日本のステーキ-720円対4,106円対14,400円
コーティングされたHSMの上でナイフを使ってステーキを切りたかったのでこのHSM作ったメーカーさんに提案したアイテム pic.twitter.com/5CcKQaBODC
— リロ氏/LiloSHI (@ly_rone) April 2, 2022
佐世保といえばレモンステーキ。
— アマダ (@SPkMieOpC5zhevF) April 2, 2022
4品目は鯨のレモンステーキを頂きました🐳
匂いは牛のレモンステーキと変わりませんが、味はちゃんと鯨です。鯨の新しい味わい方で美味でした✨ pic.twitter.com/ijeQUcqGr2
ステーキ宮🍖ポテトチップス🍟
— 陽の球BOOWY (@BOOWY955354571) April 2, 2022
レジ前にあり、気になったので…😎#ステーキ宮#ポテトチップス#宮のたれ pic.twitter.com/JYVwIUeCOr
あなたにオススメの記事


オフィス用「立ったまま仮眠出来るボックス」爆誕
2022-07-14


「美しすぎて虫とは思えない…」コスタリカで発見されたとんでもなく綺麗な虫が話題
2022-07-12


次世代のPCI Expressは、今までの4倍の速度になるらしいぞ!
2022-06-24

今、スポーツカーを買う若者が増えているらしい
2022-06-18

【化学】「常温で液体のプラチナ」が開発される、工業化学における革命の可能性
2022-06-11

似てるけど関係がないと知って驚く企業ランキング
2022-06-10

徳島の阿波踊りが「イベント地獄化」した理由 観光客120万人超、補助金投入でも大赤字の謎
2022-06-04
タグ:食