今朝は雲海の隙間から富士急ハイランドが
— Hiji / Tokyo🇯🇵 (@01hi_ji21) October 28, 2021
出現した異世界感ある1枚が撮れました🎢 pic.twitter.com/3HmLisubpa
「ド・ドドンパ」で負傷が相次いだのはポニーテイルが原因?
「絶叫コースター」でポニーテール禁止も 富士急ハイランドが対策https://www.asahi.com/articles/ASPC47T61PC4UZOB006.html
吉沢龍彦
遊園地の富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は宙返りコースター「ド・ドドンパ」の利用客に首や胸の骨が折れる負傷が相次いだことを受け、ほかの大型コースター4機種の安全対策を強化したと発表した。宙返りや急降下を繰り返す「絶叫コースター」では、後頭部をヘッドレストに付けて首を守るため、髪をポニーテールに結ぶことを禁止した機種もあるという。
4日に開いた記者会見での説明によると、「FUJIYAMA(ふじやま)」「高飛車」「ええじゃないか」「そらたびにっき」の4機種で安全対策の点検を進め、利用客への注意喚起方法などを見直した。負傷事例が相次いだ「ド・ドドンパ」は、国の事故調査が続いているため現在も運行を停止している。
「最大落下角度121度の最恐コースター」と宣伝している「高飛車」では、頭をヘッドレストに押しつけることを徹底して呼びかける。ポニーテールなど髪を後ろで結ぶ髪形だと押しつけられない場合があり、ほどくよう求める。また、耳にピアスを付けているとハーネスが当たって出血するおそれがあり、外すよう依頼する。
こうした安全対策を乗車前に分…
残り235文字
引用元: ・「絶叫コースター」でポニーテール禁止も 富士急ハイランドが対策【朝日新聞】 [少考さん★]
絶叫コースターを禁止にしたらよくね?
大銀杏とか無理だよな
だから力士は乗れない
身長足りないからな
そんなもん動かしちゃいかんだろ
そんなことしてまで乗るもんじゃないと思うわ
恐らくKKに来るなと暗に示しているなw
そこまで安全を求めるなら徹底的に禁止を進めるべき
筋力無さすぎる奴が多い
新手の拷問マシンやん
そのままだったのかw

富士急来ました
— たくぼん (@kuroneko1364) October 29, 2021
ナレーションが誰おま感凄かった pic.twitter.com/iRoZGK2Odc
富士急静岡バス
— コスパトラベラー🍥 (@Cospa_Travel) October 28, 2021
富士宮・富士〜東京線片道1,000円キャンペーン(最大63%OFF)
11月20日〜12月31日実施https://t.co/jPRMw70ZBL pic.twitter.com/BcebWAeEAE
ええじゃないか……重力から開放されたような気分
— さこ (@sako3tubyaki) October 29, 2021
戦慄迷宮……超怖かった
一楽のラーメン……まぁまぁそれなり
ドドンパ……今度こそ乗りたい
2022年に新しいアトラクションができるらしい。
富士急ハイランドからでした、以上! pic.twitter.com/8RQMLl2IbD
あなたにオススメの記事


オフィス用「立ったまま仮眠出来るボックス」爆誕


「美しすぎて虫とは思えない…」コスタリカで発見されたとんでもなく綺麗な虫が話題


次世代のPCI Expressは、今までの4倍の速度になるらしいぞ!

今、スポーツカーを買う若者が増えているらしい

【化学】「常温で液体のプラチナ」が開発される、工業化学における革命の可能性

似てるけど関係がないと知って驚く企業ランキング
