サウジアラビアが日本のゲーム会社【SNK】買収!日本のアニメ・ゲームが世界から狙われる!



ダイヤモンドオンライン2021.1.27 20:30
https://diamond.jp/articles/-/260493

● 改革開放政策の中東 規制も徐々に緩やかに
「1980~90年代にかけて、日本のアニメ作品が現地で放送され始めました。当時放送されて今でも人気なのは『UFOロボ グレンダイザー』や『キャプテン翼』です。その後、ネットの発達で『NARUTO』『ワンピース』『名探偵コナン』などのメジャー作も見られ、直近ではNetflix、クランチロールなどの配信サービスにより『鬼滅の刃』なども日本とタイムラグなく人気です。アニメ以外でも『ストリートファイター』や『鉄拳』など格闘ゲームの人気は高いですね」

2012年からは世界のポップカルチャーを扱う大型イベント「ミドルイースト フィルム&コミコン(Middle East Film&Comic Con)」、通称ドバイコミコンも開催され、毎年5~6万人ほどが来場する人気ぶりだ。さらに、サウジアラビアでの大型イベント「サウジアニメエキスポ」では日本のアニソン界の巨匠、水木一郎氏が招聘(しょうへい)され現地でライブも行っている。

「サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子殿下が中心となり、2016年にまとめた経済政策『サウジ・ビジョン2030』では、石油依存型経済からの脱却、雇用拡大が打ち出されています。そのなかのひとつにエンタメ産業の強化が上げられており、その分野における人材やコンテンツの育成に取り組んでいます。日本もそれに協力する形で『日・サウジ・ビジョン2030』を発表し、技術提供や人材育成などさまざまなプロジェクトを共同で行っています」

サルマン皇太子による改革路線で、近年は徐々に宗教上の規制が緩められている。現地では女性は肌や髪の毛を隠すことが推奨されていたため、半袖、ミニスカートなど露出が大きいキャラが登場する作品は店舗にてそのままでなかなか販売できなかった。ただ、最近は肌の露出を隠すための白いシールが貼られたマンガなどが店舗店頭で販売されているという。

● アニメ、ゲーム、マンガ 日本は2次元でしか戦えない
日・サ共同プロジェクトの例は複数ある。サルマン皇太子が設立したミスク財団は2017年6月にクリエーターを育成する教育機関「デジタルハリウッド大学」およびプラモデル・模型の総合メーカー「タミヤ」とMOU(基本合意書)を締結。他にも様々な日本の企業と連携して、人材育成を図っている。

「ミスク財団は日本のゲーム会社SNKの株式シェアの33.3%を獲得し、会社の確固たる所有権を得るために株式の過半数以上、51%までを購入する予定です。当初は1月で一旦33.3%まで取得する予定でしたが、3月に一旦延期されました。これが今後どのように進められるのか追いかける必要がありますが、この動きはそもそも自国内におけるゲーム人材の育成のための投資であり、SNKは2017年からサウジアラビアのエンタメ企業の根幹を担っている会社の一つ、『マンガプロダクションズ』とアニメとゲーム分野で共同プロジェクトを行っていました」

SNKといえば『サムライスピリッツ』『餓狼伝説』『ザ・キング・オブ・ファイターズ』など数多くのゲームを制作してきた会社。キャラクターライセンシングだけでなく将来的なコンシューマーゲームの制作を中東で行うことも視野に入れた投資ではないか、と鷹鳥屋氏は予測する。

「近年は中東においてゲームやアニメが以前よりも市民権を得ています。例えば現在サウジアラビアの実権を握るムハンマド皇太子殿下が音頭を取りエンタメ分野への投資が行われていることもあり、30歳を過ぎた大人がアニメや漫画が好きである、ということに対して抵抗感がグッとなくなりました。マーケットが広がると同時に今後は国外の作品を楽しむだけではなく、中東オリジナルのゲームやアニメの制作が現在も進んでいますが、もっと進んでいくでしょう。石油以外の産業や、さまざまな分野において外部リソースを取り込み、ノウハウを吸収し国内の人材へ結びつけ最終的には自国で生産できるようにするという戦略。その中で日本はゲームとアニメ分野でまだ必要とされていると言えます」

ただ、逆に言うと中東において日本のエンタメが存在感を示せるジャンルはアニメとゲームしかないのだ。鷹鳥屋氏も、その点で厳しい指摘をする。

「中東でも人気があるコンテンツにBTSなどの韓流アーティストがあります。BTSはサウジアラビアの6万人収容が可能な巨大ドームで、クラシックなどを除けばアジア人グループで初の大型コンサートを行っています。映画もマーベルなどアメコミが人気、スターウォーズも一定の人気があります。邦画はほとんど人気がありません。残念ながら“3次元”のエンタメで日本が勝てる要素はあまりありません。2次元のアニメやゲームなど、日本は次元を落とした戦い方で勝負するしかないのが現状です」

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【国際】サウジアラビアが日本のアニメやゲームに興味津々な理由、SNK買収も [征夷大将軍★]

25
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://syunin-blog-blog.tumblr.com/post/7175702588/

 

26
>>1
ダイヤモンドアイのリメイクしてみてくれ

アラビア生まれなのに英語の名前で胸にはDのエンブレム
外道照身霊波光線という念仏みたいな光線技

当時からモヤモヤしてる

 

35
>>26
サウジが特撮でやるのは恐竜大戦争アイゼンボーグだろ
王子の一人が円谷に金出して新作作らせたからな

 

60
>>26
最近ライコウマーチを歌えることに気づいた

 

29
>>1
その自称世界で大人気の韓流の売上が日本のアニメゲームの数百分の1しかないのは何でだろうな

 

53
>>1
無理矢理チョンをネジ混んで持ち上げる反日機関紙www

 

63
>>1
朝鮮音楽なんてゴリ押しまくった一時的な色物も色物だろ

 

2

 

3
5

 

4
次元を落とすと言いたいだけ?

 

18
>>4
でしょうね
記者から二次元に対する侮蔑が感じられる

 

34
>>4
結局これが言いたいだけだなw

 

38
>>4
次元は自重で落下します

 

5
SNKってまだあるの?

 

10
>>5
死んでたけど石油王(本物)の課金で新ハード構想どころか現実化するぐらい復活した

 

50
>>5
格闘ゲーム連発し始めて
俺的には終わった

 

6
妄想でホルホルしてキモすぎる
幼稚なアニメが市民権得てるのはジャップだけだろ

 

7
>日本は次元を落とした戦い方で勝負するしかないのが現状です


棘のある言い方しないと気が済まんのか?w

 

8
高齢の国王に代わって、実質、国を動かしている
「MBS」ムハンマド・ビン・サルマーン皇太子(Mohammad bin Salman Al Saud)が
「アニヲタ」なのよな。

 

9
つまり4次元のコンテンツが高尚なの?

 

11
SNK
日本→中国→サウジ

 

12
アホか世界に名だたるアダルトビデオがあるだろ3次元は

 

31
>>12
ムスリムって正当な方法で見るのか?

 

13
snkいろんなとこに買収されてんな

 

14
SNKのスロって地味に名作多いよな

 

15
でもまあ、国際的に
「MBS」ムハンマド・ビン・サルマーン皇太子(Mohammad bin Salman Al Saud)の
評判は非常に悪い。
 サウジ王室に批判的だった、サウジアラビア人ジャーナリスト「ジャマル・カショギ
(ハーショクジー)」氏を、トルコのイスタンブールにあるサウジアラビアの総領事館に
入った後、暗殺された事件で、暗殺司令を下した「張本人」と思われているからな。

 

37
>>15
これだよな

 

16
まるでゲームが音楽より劣ってるみたいな書き方してるけどゲーム市場の方が圧倒的に大きいぞ

 

17
KOFの主人公がアラブ人になります

 

40
>>17
今のシリーズの主人公は中国人だぞ

 

19
チュウワウィザードがサウジカップの賞金頂くわ

 

36
>>19
そんなウンコ馬は
3着も無理無理(笑)

 

20
セガも買収して再生してくれ。

 

21
なんでゲームとアニメディスってるんやこいつ
ダイヤモンドオンラインもレベル落ちたな

 

22
賞金一億円くらいの格闘ゲーム大会開いてくれないかな?

 

41
>>22
優勝はパキスタン人

 

23
褐色キャラふえるねやったね!

 

24
イスラムて偶像崇拝禁止で
創作物とかのキャラクター系はあんまりやらないと思ってたわ

 

27
韓流って書きたかっただけだろこの記事

 

28
見下されてきた漫画やアニメがいまや実写映画を遥かに超える国際競争力があるのは皮肉だな
そっちにどんどん予算シフトして人材育てた方がいいんじゃないか?
学芸会の延長線が大半の邦画なんか未来あるか?

 

30
ドーハの悲劇ふたたび

 

32
KOFの新キャラはカショギらしいね

 

33
むしろイスラムにとって邪魔だから潰すか乗っ取るかの2択に見えるな

 

39
サウジと日本についての記事だと思ったら韓国アゲのクソ記事だった
踏まないように

 

42
日本のキャラなんて露出度高いからアラブじゃ無理だろ

 

43
>>42
女キャラは全員ヒジャブ着用です

 

56
>>43
「覇王翔吼拳」で
止めをささざるを得ない

 

44
サウジってイスラム国家の中でもガチ勢のイスラム復古主義・原理主義のワッハーブ派だろ
そんなとこに買われていいことないと思うけどな

 

45
宗教でウザ絡みされるぞ
前にジョジョでコーラン扱ったら問題なったろ?

 

46
そういやSNKの新ハードの話どこ行った?

 

47
韓流もジャーニーズが無かったら存在しなかったし
半島のガールズグループのお色気路線みたいなのは
あっても仕方ない

 

48
SNKの創業者っていま何してんの?

 

49
次元を落としたの下りで日本をディスりたい願望がスケスケ

 

51
全然「新日本企画」じゃないなw

 

52
SASUKEが好きすぎて王子自ら緑山に来たんだっけw

 

54
日本映画は全然ダメだろな
音楽は、いいのもあるけど全然発信力が足りない

 

55
中東の文化圏にまで文句言われるようになっちまったら
それこそFGOみたいなコンテンツは終わっちまうと思うんだがそういう戦略なのかね

 

57
「ざんえーけーっ……」「ジェノサイッ、カタッ!!」
「バーンナコーッ! 」「ジェノサイッ、カタッ!!」
「オイル、マニーッ!」「ぐわあぁぁ!!」

You Win

 

58
おしんは人気あったんだろ過去の話だけど

 

59
サウジは金のある北朝鮮
ビジネスなんぞできる相手じゃない
孫の三年後をみたらわかる

 

61
サウジも変わったもんだねー

 

62
シンドバッドの冒険は子供も大人も楽しめる。

 

64
朝鮮キモイ

 

「アニメ」の他の記事

あなたにオススメの記事

コスプレ「煉獄さん」(39歳)批判されまくり!でも、迷惑行為をやめられない理由…

金髪に羽織、腰には日輪刀。「よもや、よもや」と聞こえてきそうな風貌である。2月13日、人気アニメ『鬼滅の刃』の「煉獄杏寿郎」に扮したコスプレ男がJR新宿駅に現れた。隣には、大ヒット中のアニメ『呪術廻戦』の「五条悟」まで。だが、彼らはただのコスプレイヤーではない…

<<<全文表示