- Home
- /
- まとめ
- /
- 漫画・アニメ系まとめ
- /
- 【アニメキャラ】ワンピース強さランキングを徹底議論!
引用元: ・ワンピース強さ議論と雑談スレ773
2 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:16:07.45 ID:H3D7fIr60
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません。
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事。
SS:カイドウ ビッグマム
S:カタクリ
S-:ルフィ 白ひげ
A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
B+:ロー サボ 藤虎
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ
C+:スモーカー シーザー サンジ
C :エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス
D-:グラディウス フランキー サイ キラー
E :オーズ カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません。
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事。
SS:カイドウ ビッグマム
S:カタクリ
S-:ルフィ 白ひげ
A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
B+:ロー サボ 藤虎
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ
C+:スモーカー シーザー サンジ
C :エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス
D-:グラディウス フランキー サイ キラー
E :オーズ カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
3 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:17:07.50 ID:H3D7fIr60
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする
・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)。
また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
①.ダメージによる戦闘不能の場合 ②.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
③.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする
・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)。
また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
①.ダメージによる戦闘不能の場合 ②.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
③.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合
4 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:17:27.12 ID:H3D7fIr60
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される
10 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:21:45.57 ID:H3D7fIr60
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。
例
ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け
●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする
●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。
●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。
●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。
●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので
●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事
●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。
以外の書き方は自動無効とする。
例
ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け
●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする
●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。
●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。
●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。
●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので
●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事
●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。
13 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:47:38.12 ID:sJIkpM2kr
はい
SSSS:ロックス
SSS:ロジャー 全盛期白ひげ
SS:カイドウ ビッグマム 全盛期ガープ
S+:黒ひげ 老白ひげ 全盛期レイリー バレット (ゴムゴム覚醒最終ルフィ)
S :発病老白ひげ 赤イヌ 青キジ 黄ザル おでん ヤマト (流桜ルフィ) (ベックマン)
S-:ルフィ カタクリ マルコ メラメラマスターサボ 老レイリー 老ガープ(キング)
SSSS:ロックス
SSS:ロジャー 全盛期白ひげ
SS:カイドウ ビッグマム 全盛期ガープ
S+:黒ひげ 老白ひげ 全盛期レイリー バレット (ゴムゴム覚醒最終ルフィ)
S :発病老白ひげ 赤イヌ 青キジ 黄ザル おでん ヤマト (流桜ルフィ) (ベックマン)
S-:ルフィ カタクリ マルコ メラメラマスターサボ 老レイリー 老ガープ(キング)
15 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:49:51.54 ID:wehrV1Lra
>>13
これ見るたびに思うけど最終ルフィが低すぎて笑う
これ見るたびに思うけど最終ルフィが低すぎて笑う
20 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 17:10:43.51 ID:sJIkpM2kr
>>15
現状ゴムゴム覚醒以上の進化の要素が見込めないからね
でも最終的に海賊王になるってことならSSは欲しいところだね
まあ現状を見た上での暫定ということで。
現状ゴムゴム覚醒以上の進化の要素が見込めないからね
でも最終的に海賊王になるってことならSSは欲しいところだね
まあ現状を見た上での暫定ということで。
21 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 17:12:00.06 ID:wehrV1Lra
>>20
現状を見るって最終ルフィみたいな妄想を混ぜて何いってんだw
現状を見るって最終ルフィみたいな妄想を混ぜて何いってんだw
14 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:48:05.20 ID:mRP0sd7o0
やっと話動きそうだな
強さの話も
強さの話も
16 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:52:05.02 ID:ygDtMRU5M
赤犬にとって、サムライとは、中にはおでんのような強い存在がいるというイメージがあるというだけで
生きてるとか生きてないとか、そんなことは誰も言ってないんだよ
サムライ=おでん=強いというイメージがあって
兵力も把握できてない未知の国だから、黄猿を止めたという話が、なぜわからないのか
生きてるとか生きてないとか、そんなことは誰も言ってないんだよ
サムライ=おでん=強いというイメージがあって
兵力も把握できてない未知の国だから、黄猿を止めたという話が、なぜわからないのか
19 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:54:11.91 ID:EjhN6SW50
>>16
君が一人頭が悪いから
君が一人頭が悪いから
18 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 16:53:22.89 ID:wehrV1Lra
また馬鹿がおでんとか言ってる
22 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 18:55:28.38 ID:vo17WJCla
ゾロがギフターズにハァハァしてるから早く下げろって
同ランクの連中はギフターズ如きにハァハァしないのは確定してるし
同ランクの連中はギフターズ如きにハァハァしないのは確定してるし
23 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 19:33:36.94 ID:GDtKMoNq0
ギフターズって過去の一般兵では今の所最強と言って良いから
ジンベエ辺りだとマムのモブ兵に防戦一方だったりするし
これが何百人もいるから強いんだよ
2年前の一味を苦戦させた程度の海軍中佐大佐や本当に弱い魚人共とは強さが違う
ジンベエ辺りだとマムのモブ兵に防戦一方だったりするし
これが何百人もいるから強いんだよ
2年前の一味を苦戦させた程度の海軍中佐大佐や本当に弱い魚人共とは強さが違う
30 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:16:36.33 ID:vo17WJCla
>>23
真打のシープスヘッドはサンジに瞬殺されましたけど?
ブルック程度で受けられる攻撃力
スーツなしサンジに瞬殺される程度の耐久力
ジンベエと戦えるマムのとことモブとは明らかに強さが違うじゃん
ゾロ好きって頭おかしいのか?
真打のシープスヘッドはサンジに瞬殺されましたけど?
ブルック程度で受けられる攻撃力
スーツなしサンジに瞬殺される程度の耐久力
ジンベエと戦えるマムのとことモブとは明らかに強さが違うじゃん
ゾロ好きって頭おかしいのか?
33 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:40:29.44 ID:GDtKMoNq0
>>30
1人に2人がかり(サンジ大技使用)と1人で何百人(後ろにカイドウが控えてるので消耗厳禁)を比べてる時点でおかしいとしか
シープスヘッドが1人いるだけならゾロは楽勝
何度言われても1人だけ理解出来ないようだけど
1人に2人がかり(サンジ大技使用)と1人で何百人(後ろにカイドウが控えてるので消耗厳禁)を比べてる時点でおかしいとしか
シープスヘッドが1人いるだけならゾロは楽勝
何度言われても1人だけ理解出来ないようだけど
35 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:47:31.51 ID:Xcpb+ia30
>>33
サンジがシープスヘッドを瞬殺したとか本気で比較して言ってるなら頭おかしいと思う
おかしいから粘着してるんだろうけど
サンジがシープスヘッドを瞬殺したとか本気で比較して言ってるなら頭おかしいと思う
おかしいから粘着してるんだろうけど
24 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 19:38:06.58 ID:wehrV1Lra
ゾロ>>サンジ
これが現実
これが現実
25 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 19:44:42.88 ID:3XMWxlU40
サンジやジンベエはいつになったら一人で幹部を倒すんだろ
扱いが妙に悪い
扱いが妙に悪い
26 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 20:00:07.18 ID:GDtKMoNq0
キング、クイーン、ジャックをゾロだけが1人倒すとかだと差が歴然になりそうだ
27 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 20:12:04.47 ID:cCGfqRcY0
SS 白ひげ(全盛)
S マム(全盛)
A 赤犬(全盛) 白ひげ(高齢)
B マム(幼少)
C 赤犬(高齢)
D 鎌ぞう
E 白ひげ(幼少)
F スパンダム
G 赤犬(幼少)
これは、赤犬と白ひげでは常に2ランクの違いがあることを強調したグラフだ・・・・!
おわかりいただけただろうか・・・・・!
藤虎&コビー「赤犬時代の敗北者!赤犬時代の敗北者!」
S マム(全盛)
A 赤犬(全盛) 白ひげ(高齢)
B マム(幼少)
C 赤犬(高齢)
D 鎌ぞう
E 白ひげ(幼少)
F スパンダム
G 赤犬(幼少)
これは、赤犬と白ひげでは常に2ランクの違いがあることを強調したグラフだ・・・・!
おわかりいただけただろうか・・・・・!
藤虎&コビー「赤犬時代の敗北者!赤犬時代の敗北者!」
29 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 20:45:36.53 ID:49p1PxHqa
>>27
白ひげとマムやカイドウの全盛期が比べてどうなのかはわからんけど赤犬は明らかに劣るでしょ
こいつは四皇なら部下の筆頭くらいだし
白ひげとマムやカイドウの全盛期が比べてどうなのかはわからんけど赤犬は明らかに劣るでしょ
こいつは四皇なら部下の筆頭くらいだし
28 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 20:13:33.20 ID:Y3RmnFxjM
ゾロはなんの血統もないし
村でも1番になれなかった奴だからなぁ
村でも1番になれなかった奴だからなぁ
31 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:23:07.77 ID:0XOdoFwE0
一般兵の枠組みに入るかどうかは分らんがミンク族よりは弱いだろう
32 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:27:27.01 ID:qO1vHtMhM
34 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:46:31.38 ID:Xcpb+ia30
>>32
それ相撲の時の人数が少ないだけ
鬼ヶ島に乗り込んだ時はゾロだけでなくルフィキッドキラーでも逃げる、正面突破は余程の隙がないとキツい扱いなんだからな
それ相撲の時の人数が少ないだけ
鬼ヶ島に乗り込んだ時はゾロだけでなくルフィキッドキラーでも逃げる、正面突破は余程の隙がないとキツい扱いなんだからな
36 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:53:20.29 ID:vo17WJCla
微妙にワッチョイ変えてもあまりに短時間で同じような文体でゾロ擁護したら同一人物にしか思えんって
サンジ大技とか言ってるけど、今になってはスーツなしサンジの悪魔技なんてカスみたいなモンだろ
スーツありだとただの蹴りでもページワンは悲鳴あげてんのに
2人かがりとか関係なくて、真打であるシープスヘッドの耐久力がスーツなしサンジの悪魔技一発で沈む程度しかないって話だろ
ゾロがスーツなしサンジくらい強ければ、そこらへんの真打ならガンガン倒していけるはずなんだよ
実際はそうじゃないけどな
消耗厳禁とか言ってるけど、結果としてハァハァ消耗してんじゃん
ゾロはアホって主張したいんか?
だいたい魚人島で見せた大龍巻使えば、技一発で多数の敵倒せんじゃん
大した消耗なく敵は蹴散らせるのにそうしないのは、そうしないんじゃないてそうできないからだろ
サンジ大技とか言ってるけど、今になってはスーツなしサンジの悪魔技なんてカスみたいなモンだろ
スーツありだとただの蹴りでもページワンは悲鳴あげてんのに
2人かがりとか関係なくて、真打であるシープスヘッドの耐久力がスーツなしサンジの悪魔技一発で沈む程度しかないって話だろ
ゾロがスーツなしサンジくらい強ければ、そこらへんの真打ならガンガン倒していけるはずなんだよ
実際はそうじゃないけどな
消耗厳禁とか言ってるけど、結果としてハァハァ消耗してんじゃん
ゾロはアホって主張したいんか?
だいたい魚人島で見せた大龍巻使えば、技一発で多数の敵倒せんじゃん
大した消耗なく敵は蹴散らせるのにそうしないのは、そうしないんじゃないてそうできないからだろ
40 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:03:12.67 ID:GDtKMoNq0
>>36
君いつも同じ事ばかり言ってるけど
>そこらへんの真打ならガンガン倒していけるはずなんだよ
サンジは連打系の技を1人に集中して叩き込んでやっと倒した
ゾロは周囲を大勢に囲まれてるからそういうわけにはいかない
>結果としてハァハァ消耗してんじゃん
ハァハァなんて少し息を整えれば戻る程度
大きなダメージを負ったわけでもないしそれくらい誰でもする
大げさなんだよ
>だいたい魚人島で見せた大龍巻使えば、技一発で多数の敵倒せんじゃん
本当に君は同じ事しか言わないようだけどそれで一方向の敵は迎撃しても動きが止まったら他の方向から敵が来るんだぞ
ルフィがページワンとうるティを同時に相手にして1人をボコって動きが止まったらもう1人に掴まれた事を忘れた?
魚人島みたいに質がない連中ならともかく、今回は質が良いと予め言われてるんだから一方向に集中して動きが止まるわけにはいかないんだよ
君いつも同じ事ばかり言ってるけど
>そこらへんの真打ならガンガン倒していけるはずなんだよ
サンジは連打系の技を1人に集中して叩き込んでやっと倒した
ゾロは周囲を大勢に囲まれてるからそういうわけにはいかない
>結果としてハァハァ消耗してんじゃん
ハァハァなんて少し息を整えれば戻る程度
大きなダメージを負ったわけでもないしそれくらい誰でもする
大げさなんだよ
>だいたい魚人島で見せた大龍巻使えば、技一発で多数の敵倒せんじゃん
本当に君は同じ事しか言わないようだけどそれで一方向の敵は迎撃しても動きが止まったら他の方向から敵が来るんだぞ
ルフィがページワンとうるティを同時に相手にして1人をボコって動きが止まったらもう1人に掴まれた事を忘れた?
魚人島みたいに質がない連中ならともかく、今回は質が良いと予め言われてるんだから一方向に集中して動きが止まるわけにはいかないんだよ
37 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:55:50.06 ID:eUxUVwIJ0
ゾロアンチは未だにゾロがサンジに大差つけてる現実と向き合えないんだよな
38 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:56:13.43 ID:vo17WJCla
仮に攻撃力でスーツなしサンジの悪魔技≒ゾロの大龍巻としようか
大龍巻は一発放つと持続した範囲攻撃になる
大龍巻の威力が上記の通りなら並の真打以下は巻き込めば一撃で多数を倒せる
技一発だから消耗もクソもない
そうしないのはゾロが弱いから、大龍巻とかじゃギフターズを倒していけないからとしか考えられないわ
ギフターズ1体1体に手こずってるからハァハァしてる
今のゾロは少なくともスーツなしサンジ以下は確定してる
大龍巻は一発放つと持続した範囲攻撃になる
大龍巻の威力が上記の通りなら並の真打以下は巻き込めば一撃で多数を倒せる
技一発だから消耗もクソもない
そうしないのはゾロが弱いから、大龍巻とかじゃギフターズを倒していけないからとしか考えられないわ
ギフターズ1体1体に手こずってるからハァハァしてる
今のゾロは少なくともスーツなしサンジ以下は確定してる
44 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:07:30.48 ID:btGSoylka
>>38
敵の強さの違い
敵の多さの違い
消耗出来るか出来ないかの違い
その他もろもろ
こういう事を考えられないから頭悪いとみんなに言われてるのわからないかな~?わからないか馬鹿だから
敵の強さの違い
敵の多さの違い
消耗出来るか出来ないかの違い
その他もろもろ
こういう事を考えられないから頭悪いとみんなに言われてるのわからないかな~?わからないか馬鹿だから
39 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 21:59:33.39 ID:vo17WJCla
ゾロアンチとかレッテル貼って、いつも反論しきれずに逃げるんだよな
ゾロは持続範囲攻撃持ってるんだから、それ使えばいいだけ
使わないのは通用しないから意外にどんな理由があるんだよw
こちらはまともな作中描写から比較して話してるのに、ゾロ上げは印象でしか語ってないじゃん
スーツなしサンジの悪魔技一発で倒れる真打以下が数いるからってなんなんだって話じゃん
強い敵が数いたらきついってんならバスターコールの時に終わってるわ
相対的には今のゾロ⇔ギフターズより、当時のゾロ⇔大佐中佐の方が強さに差はなかっただろ
ゾロは持続範囲攻撃持ってるんだから、それ使えばいいだけ
使わないのは通用しないから意外にどんな理由があるんだよw
こちらはまともな作中描写から比較して話してるのに、ゾロ上げは印象でしか語ってないじゃん
スーツなしサンジの悪魔技一発で倒れる真打以下が数いるからってなんなんだって話じゃん
強い敵が数いたらきついってんならバスターコールの時に終わってるわ
相対的には今のゾロ⇔ギフターズより、当時のゾロ⇔大佐中佐の方が強さに差はなかっただろ
41 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:03:39.03 ID:yFDqwC3Bd
サンジは飛び六のページワンに勝ったのが今のところ最高成績か
ゾロも新世界ではそんなに活躍してないから意外と良い勝負かも
ゾロも新世界ではそんなに活躍してないから意外と良い勝負かも
43 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:06:15.25 ID:btGSoylka
>>41
あれ勝ったのか?
全然後遺症も与えてないが
どちらにせよピーカに勝った方が評価は高い
あれ勝ったのか?
全然後遺症も与えてないが
どちらにせよピーカに勝った方が評価は高い
46 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:14:49.19 ID:NlY+ESjwr
>>41
ゾロはピーカに圧勝してるけどな
しかもサンジは別にページワンに勝ってない
優勢だったのは確かだろうがサンジは自分が
勝ったとは言ってないし
ページワンも自分が負けたとは言ってないから
ゾロはピーカに圧勝してるけどな
しかもサンジは別にページワンに勝ってない
優勢だったのは確かだろうがサンジは自分が
勝ったとは言ってないし
ページワンも自分が負けたとは言ってないから
47 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:38:20.02 ID:GgenKpoya
>>46
召集遅れてるページワン=サンジに負けた
とわからないのかな
召集遅れてるページワン=サンジに負けた
とわからないのかな
48 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 23:08:48.00 ID:NlY+ESjwr
>>47
俺には全く分からない
遅れた理由が何か描かれてないし
勝ったけど遅れた可能性もあるから
俺には全く分からない
遅れた理由が何か描かれてないし
勝ったけど遅れた可能性もあるから
75 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 16:51:41.51 ID:fqCCJeBha
>>48
サンジ無傷で風呂場覗いてたぞ
サンジ無傷で風呂場覗いてたぞ
50 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 23:18:08.83 ID:GDtKMoNq0
>>46
結構長時間戦ってるし圧勝ではないと思う
ゾロの最長戦闘時間じゃないかあれ
結構長時間戦ってるし圧勝ではないと思う
ゾロの最長戦闘時間じゃないかあれ
42 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:04:55.99 ID:AEnfHoZr0
状況の違いも出来ないのがゾロアンチ
45 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 22:14:46.99 ID:0XOdoFwE0
格としてはピーカとページワンは同じくらいな気もするけど
描写の豊かさとピーカに有利な舞台で勝利したという点でまだゾロだろうな
ピーカって思いつく限り唯一の場所が悪ければ実のリスクだけを負ったの非能力者だから
その分自分の得意な場所での優位性も他の能力者達よりも高いんだろう
描写の豊かさとピーカに有利な舞台で勝利したという点でまだゾロだろうな
ピーカって思いつく限り唯一の場所が悪ければ実のリスクだけを負ったの非能力者だから
その分自分の得意な場所での優位性も他の能力者達よりも高いんだろう
49 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 23:10:07.68 ID:NlY+ESjwr
そもそも引き分けでも普通に遅れるだろ
なんで遅れると負けるが結びつくのか本当におかしな思考だと思う
なんで遅れると負けるが結びつくのか本当におかしな思考だと思う
51 名無しのanikosuさん 2020/07/21(火) 23:57:20.07 ID:uBKgdkdY0
おろちってヤマタノオロチの能力者ぽいから頭を一つ切られても死んでない気がする
52 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 00:45:48.20 ID:ieHjbc7RM
62 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 11:05:58.58 ID:wdPzGLeNa
>>52
その後まったく後遺症もないから言われてるんでしょ
ダメージ与えて帰った程度なら
その後まったく後遺症もないから言われてるんでしょ
ダメージ与えて帰った程度なら
76 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 16:52:40.73 ID:fqCCJeBha
>>52
ページワンの悲鳴だなギャアアア笑
ページワンの悲鳴だなギャアアア笑
53 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 00:54:50.35 ID:13Bh9ria0
ゾロvsピーカ戦はピーカがゾロから離れてリク王たちに意識が向いてる時に
自分一人では高速移動できないところをオオロンブスに飛ばしてもらってから攻撃したんだから
圧勝どころかドレス編のテーマに沿った味方の協力あっての勝利だった
自分一人では高速移動できないところをオオロンブスに飛ばしてもらってから攻撃したんだから
圧勝どころかドレス編のテーマに沿った味方の協力あっての勝利だった
55 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 01:06:09.26 ID:Uo5hBIS6M
>>53
あれはリク王狙ってたからだろ
ピーカがゾロを厄介だと思ってあえてリク王から離れた位置まで誘導した
ゾロは直接対決では傷一つもつけられなかった
あれはリク王狙ってたからだろ
ピーカがゾロを厄介だと思ってあえてリク王から離れた位置まで誘導した
ゾロは直接対決では傷一つもつけられなかった
56 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 01:13:30.12 ID:13Bh9ria0
>>55
タイマンではお互いに決め手がなく長期化してたのは間違いないだろう
ゾロの方も攻めあぐねて苦戦してたからエリザベローが助太刀を申し出たくらい
結局ゾロが自力ではたどりつかない位置にいたからこその油断を
オオロンブスのおかげで突けたからできた勝ち方だったことは確か
あれで圧勝というのはどうにも無理がある
タイマンではお互いに決め手がなく長期化してたのは間違いないだろう
ゾロの方も攻めあぐねて苦戦してたからエリザベローが助太刀を申し出たくらい
結局ゾロが自力ではたどりつかない位置にいたからこその油断を
オオロンブスのおかげで突けたからできた勝ち方だったことは確か
あれで圧勝というのはどうにも無理がある
54 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 01:02:57.74 ID:5PkGI92A0
ピーカ本体を切ったのはゾロの実力だろうけど、大千で巨人ピーカ切れたのはオオロンブスのパワーのおかげもあるな
サンジの空軍シュートでチョッパー蹴り飛ばした時は、チョッパーの技の威力もかなり上がってたし
サンジの空軍シュートでチョッパー蹴り飛ばした時は、チョッパーの技の威力もかなり上がってたし
63 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 11:09:32.31 ID:wdPzGLeNa
>>54
流石にそれはねーよアホか
ただピーカの元への高速移動の手段でしかない
普通に走るんじゃその間にリク王達が岩石パンチで死んでる
流石にそれはねーよアホか
ただピーカの元への高速移動の手段でしかない
普通に走るんじゃその間にリク王達が岩石パンチで死んでる
57 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 01:28:11.18 ID:6Y3dWL2O0
え?ここではゾロvsピーカって圧勝になってんの?
あの時、ピーカはリク王殺そうとしてたし
それを背後から斬っただけ
ピーカ本体登場して、ゾロがピーカの武装より勝ったイメージだったんが
あの時、ピーカはリク王殺そうとしてたし
それを背後から斬っただけ
ピーカ本体登場して、ゾロがピーカの武装より勝ったイメージだったんが
58 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 02:34:57.33 ID:/8XFf9R30
圧勝ではないでしょ
圧勝だったらあんなに手間取らない
近距離でも馬鬼使って能力避けされてるし
ピーカが巨大ピーカを使うような状況に変化した点が良かった
圧勝だったらあんなに手間取らない
近距離でも馬鬼使って能力避けされてるし
ピーカが巨大ピーカを使うような状況に変化した点が良かった
59 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 07:06:51.97 ID:CRrXwajqa
そもそもピーカはチートだからな
広範囲攻撃持ちじゃないと倒せんわ
クイーンジャック単体じゃピーカは倒せんだろう
広範囲攻撃持ちじゃないと倒せんわ
クイーンジャック単体じゃピーカは倒せんだろう
60 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 08:51:29.11 ID:rmRvewOJM
擁護が厳しくなったからと
別の角度からの擁護に草
別の角度からの擁護に草
61 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 09:32:44.90 ID:2X1M2P8ba
広範囲攻撃持ってるからって強いわけじゃないしな
ぶっちゃけピーカの巨人形態を破壊するだけなら、クロコダイルの用意したアラバスタ破壊爆弾でもいいわけで
アラバスタ破壊爆弾はキングやクイーンより強いのか?wって話になる
ぶっちゃけピーカの巨人形態を破壊するだけなら、クロコダイルの用意したアラバスタ破壊爆弾でもいいわけで
アラバスタ破壊爆弾はキングやクイーンより強いのか?wって話になる
64 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 11:10:10.79 ID:wdPzGLeNa
>>61
キングやクイーンでもまともに食らったら死ぬと思うw
ペロスもダイナマイトで腕が飛んだしそれ以上となると流石にね
ペル?あれは物語補正
キングやクイーンでもまともに食らったら死ぬと思うw
ペロスもダイナマイトで腕が飛んだしそれ以上となると流石にね
ペル?あれは物語補正
65 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 12:47:46.85 ID:EHBEc7bq0
ピーカってキュロスやサイ達が絶望するレベルで強いからな
66 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 12:59:29.52 ID:58XMBvn/M
ピーカは舞台のジャヤだとドレスローザの城のような巨大化出来ないからキュロスにはディアマンテ切られたみたいに敗北するよ
ピーカはスレランキング勘違いしすぎの配置だから下げるべきだわ
ピーカはスレランキング勘違いしすぎの配置だから下げるべきだわ
72 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 14:49:53.77 ID:2XwMQ2JXa
>>66
岩石は岩や土も含めるから関係ないよ
土や砂も石だからな
カラーだとその辺わかりやすい
岩石は岩や土も含めるから関係ないよ
土や砂も石だからな
カラーだとその辺わかりやすい
67 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 13:00:37.26 ID:YtzEZCpZ0
ヴェルゴピーカは強いのにトレーボルディアマンテは…
キュロスとそこそこ良い勝負はしてたけどさぁ
キュロスとそこそこ良い勝負はしてたけどさぁ
68 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 13:18:49.25 ID:IPzKgKeqd
ピーカは能力的に倒しにくいだけで本体はそんなに強くないのがな
巨大化しててもルフィやゾロには簡単に攻撃さばかれてるし
あんまり強いという印象ないな
巨大化しててもルフィやゾロには簡単に攻撃さばかれてるし
あんまり強いという印象ないな
73 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 14:51:47.23 ID:2XwMQ2JXa
>>68
本体も能力避けがあるとはいえゾロと長時間に渡って刀で戦闘してたからかなり強い
本体も能力避けがあるとはいえゾロと長時間に渡って刀で戦闘してたからかなり強い
74 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 15:08:21.71 ID:CRrXwajqa
>>68
サンジなら普通にピーカにぺしゃんこにされて終わり
あの巨体+再生+回避は反則過ぎる
マルコとかですら勝てるビジョン浮かばんな
肉弾戦主体は余程の火力がない限りむりやで
サンジなら普通にピーカにぺしゃんこにされて終わり
あの巨体+再生+回避は反則過ぎる
マルコとかですら勝てるビジョン浮かばんな
肉弾戦主体は余程の火力がない限りむりやで
77 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:00:40.92 ID:2XwMQ2JXa
>>74
ヴェルゴにも勝てないし無理だろうね
ヴェルゴにも勝てないし無理だろうね
80 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:25:38.77 ID:fqCCJeBha
>>74
レイドサンジなら全て粉々に吹き飛ばすだろ。
街吹き飛ばすくらいだなら
レイドサンジなら全て粉々に吹き飛ばすだろ。
街吹き飛ばすくらいだなら
69 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 13:35:02.66 ID:clrqwboq0
特攻隊長という肩書だけど船で出撃中に戦闘に突入したらいいカモ
大勢の格下を相手にした防衛戦向き
大勢の格下を相手にした防衛戦向き
70 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 14:04:34.89 ID:ChdezXF+M
ピーカはゾロの攻撃力があってあそこまで簡単に追い込めた
ルフィやサンジならパンチや蹴りで岩を破壊するのに手間取って
その間に本体が移動して、中々追い込めなかったかもな
ルフィやサンジならパンチや蹴りで岩を破壊するのに手間取って
その間に本体が移動して、中々追い込めなかったかもな
71 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 14:44:40.82 ID:5bjcddBsr
>>70
手間取りはするかもしれないが
負けるような相手ではないよな
ピーカより覇気が強ければピーカの攻撃など
恐れるには値しないし
少なくともスーツ使用したサンジなら確実に勝てると思う
手間取りはするかもしれないが
負けるような相手ではないよな
ピーカより覇気が強ければピーカの攻撃など
恐れるには値しないし
少なくともスーツ使用したサンジなら確実に勝てると思う
78 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:17:06.42 ID:ZVG9WGUp0
後遺症ってバカだね
死体蹴りしなかっただけじゃん
そこまでやらないとルフィみたいに復活するよ
死体蹴りしなかっただけじゃん
そこまでやらないとルフィみたいに復活するよ
79 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:18:07.68 ID:ZVG9WGUp0
サンジに当たり強い奴居るな
ゾロアンチもそうだが冷静になれ
ゾロアンチもそうだが冷静になれ
81 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:27:23.35 ID:fqCCJeBha
サンジ希望だけどジャックくらいの強さになってほしいね。
ゾロはキング。
ジンベエはクイーン。
それくらい強ければ文句なし
ゾロはキング。
ジンベエはクイーン。
それくらい強ければ文句なし
82 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:30:25.11 ID:fqCCJeBha
ルフイとホーキンスとロー居ればカイドウとそこそこ戦えるだろ。
雷鳴八卦!シャンブルズ!
ドフラ戦法だな。
シャンブルズ間に合わなかったらホーキンスの藁人形効果でルフイノーダメ
雷鳴八卦!シャンブルズ!
ドフラ戦法だな。
シャンブルズ間に合わなかったらホーキンスの藁人形効果でルフイノーダメ
83 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 17:59:01.27 ID:uuh5ckN60
マムの言ってたでかい借り、一生の恩ってのが気になる
カイドウは弱体化イベントありそう
カイドウは弱体化イベントありそう
85 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 18:22:15.21 ID:/8XFf9R30
>>83
ヤマト関連じゃない?
ヤマト関連じゃない?
84 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 18:07:36.53 ID:IPzKgKeqd
しかし、マムとカイドウの同盟相手にどうすんのかね
ゾロ、サンジ、ジンベエで大看板とか飛六どころじゃなくて
マムをなんとか出来るような奴が来るとは思えないんだが
現状絶望しかないだろ
ゾロ、サンジ、ジンベエで大看板とか飛六どころじゃなくて
マムをなんとか出来るような奴が来るとは思えないんだが
現状絶望しかないだろ
86 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 18:41:43.73 ID:S0TFtPM5d
まさか母親か
87 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:06:15.03 ID:ChdezXF+M
マムのデカイ借りは誰かが言ってたようにロックス時代のことかと思ってる
ロックスが壊滅した時に、見習いだったカイドウを助けたのがマム
それくらいのことがあれば一生の恩になる
ロックスが壊滅した時に、見習いだったカイドウを助けたのがマム
それくらいのことがあれば一生の恩になる
88 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:11:28.52 ID:/8XFf9R30
>>87
そりゃ恩にはなるけどそれが今シナリオに絡むか?という話になるわけで
そりゃ恩にはなるけどそれが今シナリオに絡むか?という話になるわけで
89 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:14:59.33 ID:ChdezXF+M
>>88
ロックス関連は間違いなくこれから語られるんだからシナリオに絡むだろ
ロックスvsガープ・ロジャーのシーンも回想で描かれるだろうしな
ロックス関連は間違いなくこれから語られるんだからシナリオに絡むだろ
ロックスvsガープ・ロジャーのシーンも回想で描かれるだろうしな
90 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:25:07.39 ID:2XwMQ2JXa
母親がマムでそれを自分が引き取った事が恩なんだろ
カイドウは娘を娘の希望で男扱いするし何度狙われても大きな傷を残さず返り討ちにするだけで済ましてるしかなり甘いから
これがマムなら魂奪って殺してる
カイドウは娘を娘の希望で男扱いするし何度狙われても大きな傷を残さず返り討ちにするだけで済ましてるしかなり甘いから
これがマムなら魂奪って殺してる
91 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:37:47.88 ID:6Ip8o9Vh0
カイドウどんどん常識的になってきてるよな
92 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:38:40.00 ID:ChdezXF+M
ヤマトがマムの娘ってのもなあ
マムが娘を手放すか?って話だし、別にカイドウはマムじゃなくても子供くらい作れるだろ
マムが娘を手放すか?って話だし、別にカイドウはマムじゃなくても子供くらい作れるだろ
93 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:41:00.40 ID:2XwMQ2JXa
本来なら手放さないのを手放したから一生の恩なわけで
94 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:43:32.51 ID:ChdezXF+M
>>93
手放す理由は?
その理由がないし、しばらく敵対関係だからな
鬼ヶ島にいるのにマムがヤマトの名前すら一切出さないのも違和感がある
手放す理由は?
その理由がないし、しばらく敵対関係だからな
鬼ヶ島にいるのにマムがヤマトの名前すら一切出さないのも違和感がある
96 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:57:22.65 ID:2XwMQ2JXa
>>94
カイドウが欲しがってマムは嫌がったけど譲ったんだろ
だから一生の恩
理由なんて親が子供を手元に置きたい以外は必要ない
マムも手元に置きたいけど譲ったからカイドウはマムに一生の恩がある
ロックス時代~とかくだらなすぎるからね
なんの発展性もない話
カイドウが欲しがってマムは嫌がったけど譲ったんだろ
だから一生の恩
理由なんて親が子供を手元に置きたい以外は必要ない
マムも手元に置きたいけど譲ったからカイドウはマムに一生の恩がある
ロックス時代~とかくだらなすぎるからね
なんの発展性もない話
97 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:03:51.08 ID:ChdezXF+M
>>96
だからマムが嫌がってるのに渡す理由はなんだよ
親が手元に置きたいとか、そんな話はしてねーよ
だからマムが嫌がってるのに渡す理由はなんだよ
親が手元に置きたいとか、そんな話はしてねーよ
101 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:23:17.37 ID:a6Y6cl1Aa
>>97
だからカイドウが強く欲しがったからだろ
それ以外に理由を求める事がくだらない
頭悪そう
だからカイドウが強く欲しがったからだろ
それ以外に理由を求める事がくだらない
頭悪そう
103 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:28:09.85 ID:ChdezXF+M
>>101
だからなんでわざわざマムにそんな借りを作るんだよ
カイドウと子供を作れるような女がいないならまだしも
わざわざマムと子供を作る意味を考えろよ
だからなんでわざわざマムにそんな借りを作るんだよ
カイドウと子供を作れるような女がいないならまだしも
わざわざマムと子供を作る意味を考えろよ
95 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 19:55:17.98 ID:/8XFf9R30
今の話の内容にマムが絡むってこれくらいだからなぁ
裏切りが当たり前の海賊の世界でカイドウが恩を無視出来ないんだから
裏切りが当たり前の海賊の世界でカイドウが恩を無視出来ないんだから
98 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:09:52.83 ID:ChdezXF+M
そもそもヤマトが二人の子ならカイドウが引き取っても恩とはならないだろ
二人が親なんだからカイドウも親になる権利はある
二人が親なんだからカイドウも親になる権利はある
99 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:19:27.40 ID:3F+AX3J80
ヤマトはゾロより少し弱いくらいかな
100 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:21:41.44 ID:GqqC1vM/a
ゾロは大将クラスだからなぁ
そう安売りはしないだろ
そう安売りはしないだろ
102 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:26:16.30 ID:74wco3Nu0
カイドウが子供を手元に置きたがった
マムも子供を手元に置きたかったが、カイドウに恩が売れるのは後々理があると判断してカイドウに任せた
これだけの話を理解出来ない人おるん?
マムも子供を手元に置きたかったが、カイドウに恩が売れるのは後々理があると判断してカイドウに任せた
これだけの話を理解出来ない人おるん?
105 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:30:12.98 ID:ChdezXF+M
>>102
それで、マムはカイドウに恩を売れてますか?
長年敵対関係で、今回も対等な立場での同盟だけど
それで、マムはカイドウに恩を売れてますか?
長年敵対関係で、今回も対等な立場での同盟だけど
104 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:29:31.08 ID:fqCCJeBha
三年前雑魚雑魚言われてたガープが実は最強ですげーパターン来るの予想つくよ
107 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:58:47.05 ID:/8XFf9R30
>>104
ガープは最初から海軍の英雄だが
ガープは最初から海軍の英雄だが
106 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 20:33:13.73 ID:fqCCJeBha
マムカイドウはガープとやりあって負けてるから、和の国ガープ来たら
世界最強のジジイが来やがった
とかカイドウ言いそう
マム無口笑
世界最強のジジイが来やがった
とかカイドウ言いそう
マム無口笑
108 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 21:19:11.28 ID:K2LD/evv0
カイドウ「オラァ!これで俺たちは最強同盟だ!世界取りに行くぞ!BBA!出すぞ!!!!」
マム「マンママンマwwwwwwwww」
ガープ「お前ら、久しぶりじゃな」
カイドウ「・・・・・」
マム「・・・・マンマ」
マム「マンママンマwwwwwwwww」
ガープ「お前ら、久しぶりじゃな」
カイドウ「・・・・・」
マム「・・・・マンマ」
116 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 03:18:14.95 ID:11LgVEdSa
>>108
吹いた
マジであり得るわ
吹いた
マジであり得るわ
109 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 21:22:25.89 ID:ck98MtjjM
カイドウ・マム「…古代兵器でもねぇとあの化物は無理」
110 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 21:51:45.12 ID:VBiqP7Tma
そんな強くないでしょ
111 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 21:55:26.11 ID:K2LD/evv0
若いころのカイドウとマムはむしろ今より弱いよな
カイドウなんてまだ見習いっぽいし
カイドウとマム両方A-くらいか。
白髭とロックスはS。そこにSSのロジャーとガープで勝ったのかもね。これ以上インフレ起こしてほしくないし
カイドウなんてまだ見習いっぽいし
カイドウとマム両方A-くらいか。
白髭とロックスはS。そこにSSのロジャーとガープで勝ったのかもね。これ以上インフレ起こしてほしくないし
112 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 22:25:43.52 ID:VBiqP7Tma
>>111
ロジャーもガープもそんな強くない
ロジャーガープはチームワークがあってロックスは無かったんだろう
ロジャーもガープもそんな強くない
ロジャーガープはチームワークがあってロックスは無かったんだろう
113 名無しのanikosuさん 2020/07/22(水) 23:01:21.23 ID:ftDFajY90
>>112
海軍の英雄と言われる位だから、ガープ一人で全員ぶっ飛ばしたんだろ。
全員ガープから見れば糞雑魚だし。
白ひげなんて頂上戦争でガープが守りに入った瞬間にビビってるし。
海軍の英雄と言われる位だから、ガープ一人で全員ぶっ飛ばしたんだろ。
全員ガープから見れば糞雑魚だし。
白ひげなんて頂上戦争でガープが守りに入った瞬間にビビってるし。
124 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:32:46.48 ID:YB17bKAea
>>113
そんなわけあるか
白ひげ以下なんだから
そんなわけあるか
白ひげ以下なんだから
114 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 01:40:35.01 ID:0A1z2yZQ0
特にビビってないし老兵扱いしてるが
ロジャーと組んだにせよ海軍では誰も止められなかったロックス海賊団を解体したからだよ
ロックスが仲間割れが耐えない海賊団な事はセンゴクも言ってるし無茶苦茶な強さってわけじゃない
ロックス>ロジャー=白ひげ≧ガープくらいで、ロックスは協力しないけどロジャーとガープは協力したから勝てたと言うこと
ロジャーと組んだにせよ海軍では誰も止められなかったロックス海賊団を解体したからだよ
ロックスが仲間割れが耐えない海賊団な事はセンゴクも言ってるし無茶苦茶な強さってわけじゃない
ロックス>ロジャー=白ひげ≧ガープくらいで、ロックスは協力しないけどロジャーとガープは協力したから勝てたと言うこと
115 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 03:15:19.70 ID:wdh0Daq70
>>114
白ひげはガープに対して冷や汗かきまくってビビってるんだが?
一方のガープは余裕の笑顔
お前の妄想なんかどうでも良いし、誰も止められないってことは強いって事だろks
描写で
ガープ・ロジャー>ロックス・白ひげ・マム・カイドウは確定してる。
ガープ・ロジャー>>>ロックス>白ひげ>マム>カイドウ
こんなもん。
白ひげはガープに対して冷や汗かきまくってビビってるんだが?
一方のガープは余裕の笑顔
お前の妄想なんかどうでも良いし、誰も止められないってことは強いって事だろks
描写で
ガープ・ロジャー>ロックス・白ひげ・マム・カイドウは確定してる。
ガープ・ロジャー>>>ロックス>白ひげ>マム>カイドウ
こんなもん。
118 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:34:28.82 ID:iAsYzuhc0
>>114
実際船長が倒されてバラバラになったみたいな感じだろうからなぁ
そんなもんだと思う
ロジャーと白ひげが互角でガープがちょっと劣る
ロックスは最強の敵らしいからそれに協力して勝ったって感じ
実際船長が倒されてバラバラになったみたいな感じだろうからなぁ
そんなもんだと思う
ロジャーと白ひげが互角でガープがちょっと劣る
ロックスは最強の敵らしいからそれに協力して勝ったって感じ
117 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:21:47.32 ID:LRyny43ma
ゆうてロジャーレイリーバレットギャバンその他がいる相手に有名どころはガープ1人で何度も殺しあってるんだから
ガープ>ロジャーだよなぁ
ガープ>ロジャーだよなぁ
119 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:35:17.06 ID:bUH2MN4+M
ロジャーの台詞だと何度もどころか
「何十回と殺し合いをした」だからな
「何十回と殺し合いをした」だからな
120 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 11:36:29.35 ID:bUH2MN4+M
ちょっと劣ってたら1回目の殺し合いで負けて死ぬだろ
121 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:12:37.75 ID:iAsYzuhc0
>>120
ガープが1人で戦ってたわけじゃないし
何十回決闘したわけではないから
あくまで海軍(ガープが中心)とロジャー海賊団の戦いがあっただけ
ガープが1人で戦ってたわけじゃないし
何十回決闘したわけではないから
あくまで海軍(ガープが中心)とロジャー海賊団の戦いがあっただけ
142 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 18:25:49.96 ID:11LgVEdSa
>>121
コングの命令聞かないでロジャーに単身突入する描写あるぞ。
ガープの側近の帽子の人強そうだよな。
コングの命令聞かないでロジャーに単身突入する描写あるぞ。
ガープの側近の帽子の人強そうだよな。
143 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 18:34:47.57 ID:FYbzMtPs0
>>140
一人でやたら連投してるのがいるだけだよ
エムゾネとかアウウィフとかまで使って何してるんだか
>>142
それってお鶴の船に乗せてってやつでしょ
別に一人で戦う気なんてはなからないだろ
一人でやたら連投してるのがいるだけだよ
エムゾネとかアウウィフとかまで使って何してるんだか
>>142
それってお鶴の船に乗せてってやつでしょ
別に一人で戦う気なんてはなからないだろ
125 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:37:04.65 ID:iAsYzuhc0
>>122
決闘だとタイマンになるがそれ以外はタイマンにはならないって事だよ
決闘でないならちょっと劣るくらいだと>>120みたいな残念な事にはならない
勘違いしてるけどちょっとの差だからね
長く戦えばロジャーが勝つ事が多いくらいの差ならなおさら
決闘だとタイマンになるがそれ以外はタイマンにはならないって事だよ
決闘でないならちょっと劣るくらいだと>>120みたいな残念な事にはならない
勘違いしてるけどちょっとの差だからね
長く戦えばロジャーが勝つ事が多いくらいの差ならなおさら
127 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:41:57.75 ID:bUH2MN4+M
>>125
そのくらいの認識ならまぁわかるが
あくまで何方かが一方的に劣ると決めつけは
何十回という回数的に不自然
そのくらいの認識ならまぁわかるが
あくまで何方かが一方的に劣ると決めつけは
何十回という回数的に不自然
122 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:21:55.07 ID:bUH2MN4+M
でた認めたくないガープアンチ
そりゃお互い部下やクルーは居ただろうが
「おれとお前は」ってロジャー自身が言ってんだよ
あと「決闘」じゃなく「殺し合い」な
そりゃお互い部下やクルーは居ただろうが
「おれとお前は」ってロジャー自身が言ってんだよ
あと「決闘」じゃなく「殺し合い」な
123 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:32:15.69 ID:kmYtzQyR0
ガープはロジャーと組んだの恥と思う位だから白ひげと違ってガチの殺し合いだよ
126 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:40:18.57 ID:WegCrV5K0
ロジャーと唯一互角なのは白ひげだけだよ
ロジャー=白ひげ>ガープは確定
ロックスはロジャーにとって最強の敵だからロックス>ロジャー=白ひげ>ガープ
ロジャーとガープが協力した結果、ガープ+ロジャー>ロックス>ロジャー=白ひげ>ガープ
ロックス海賊団は仲間割れが耐えない海賊団だから協力も出来ないから船長やられて解体しただけ
なんでこんな事もわからずにガープ最強とか言い出すのがいるんだよ
ロジャー=白ひげ>ガープは確定
ロックスはロジャーにとって最強の敵だからロックス>ロジャー=白ひげ>ガープ
ロジャーとガープが協力した結果、ガープ+ロジャー>ロックス>ロジャー=白ひげ>ガープ
ロックス海賊団は仲間割れが耐えない海賊団だから協力も出来ないから船長やられて解体しただけ
なんでこんな事もわからずにガープ最強とか言い出すのがいるんだよ
132 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 15:24:29.04 ID:hG7IbYY9F
>>126
敗北の歴史しかない白ひげが最強は有り得ないから。
海軍の英雄→ガープ
海賊王→ロジャー
上記二名と比較して白ひげは敗北と無様な死に様しか描写ないから。
ロックス海賊団でロジャーとガープに二人がかりで敗北、頂上戦争ではガープにびびって無様に死んだ雑魚なんかが最強の訳がないんだよ。
ガープやロジャーの最強格と敗北者を一緒にすんな白ひげヲタク野郎。
敗北の歴史しかない白ひげが最強は有り得ないから。
海軍の英雄→ガープ
海賊王→ロジャー
上記二名と比較して白ひげは敗北と無様な死に様しか描写ないから。
ロックス海賊団でロジャーとガープに二人がかりで敗北、頂上戦争ではガープにびびって無様に死んだ雑魚なんかが最強の訳がないんだよ。
ガープやロジャーの最強格と敗北者を一緒にすんな白ひげヲタク野郎。
135 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 16:26:56.77 ID:U3WPBvxWa
>>132
海賊王=白ひげ>海軍の英雄
これが現実
海賊王=白ひげ>海軍の英雄
これが現実
133 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 15:29:47.12 ID:hG7IbYY9F
>>126
お前の妄想なんかどうでもよくて描写重視だから。
ロジャーとガープの二人に対してロックス・白ひげ・マム・カイドウが四人がかりで壊滅してんだよ。
海軍に「海軍の英雄」の称号を与えた、無様な海賊四人集は敗北した時点で雑魚。
お前の妄想なんかどうでもよくて描写重視だから。
ロジャーとガープの二人に対してロックス・白ひげ・マム・カイドウが四人がかりで壊滅してんだよ。
海軍に「海軍の英雄」の称号を与えた、無様な海賊四人集は敗北した時点で雑魚。
128 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 12:45:45.72 ID:6bCz5SF50
そりゃエースと青雉とか赤犬と青雉みたいに何日も戦えば必ずロジャーが勝つだろうけど
1日以内数時間の戦闘なら決着がつかないくらいの差なんでしょ、ロジャーとガープは
だから何度も殺し合いが成立した
何日もタイマンで戦い続けるなんてのは海賊と海兵では起こらないからな
1日以内数時間の戦闘なら決着がつかないくらいの差なんでしょ、ロジャーとガープは
だから何度も殺し合いが成立した
何日もタイマンで戦い続けるなんてのは海賊と海兵では起こらないからな
129 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 13:48:46.83 ID:LRyny43ma
別にガープ>>>ロジャー=白ひげでも唯一互角ってのは成立するがな
130 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 15:14:55.21 ID:iAsYzuhc0
それだとガープは白ひげを海の王とは言わない
131 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 15:17:51.48 ID:LRyny43ma
海の王は赤犬に敗北者呼ばわりされてるけど
赤犬>白ひげ≧ガープなん?
赤犬>白ひげ≧ガープなん?
134 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 16:26:21.87 ID:U3WPBvxWa
>>131
敗北者呼ばわりはロジャーに阻まれて王になれなかった事を言ってるのであって海軍まったく関係ないんだが
何十年もの間海に君臨していた事は認めてるしな
敗北者呼ばわりはロジャーに阻まれて王になれなかった事を言ってるのであって海軍まったく関係ないんだが
何十年もの間海に君臨していた事は認めてるしな
136 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 16:57:01.25 ID:sVMx+8FVd
>>134
ロックス海賊団で「ロジャー」(ガープ)に直接敗北してるから敗北者は。
最強なら敗北しない。言い訳すんなよ敗北者は。
ロックス海賊団で「ロジャー」(ガープ)に直接敗北してるから敗北者は。
最強なら敗北しない。言い訳すんなよ敗北者は。
137 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 17:09:53.05 ID:pg4Evh+Gd
ガープ 海軍の英雄
ロジャー 海賊王
白ひげ 先の時代の敗北者(四人がかりでガープとロジャーに無様に敗北、頂上戦争ではガープにびびって赤犬メイゴウと赤犬に逃亡した黒ひげ海賊団の攻撃で無様に死ぬ。言い訳の余地無しの雑魚)
ロジャー 海賊王
白ひげ 先の時代の敗北者(四人がかりでガープとロジャーに無様に敗北、頂上戦争ではガープにびびって赤犬メイゴウと赤犬に逃亡した黒ひげ海賊団の攻撃で無様に死ぬ。言い訳の余地無しの雑魚)
138 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 17:39:14.33 ID:FYbzMtPs0
ガープは海軍では最強だがロジャーや白ひげ、現役の四皇よりは弱い感じ
139 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 17:49:58.05 ID:KAsLTK0oF
>>138
白ひげは四人がかりでガープに負けとるがな。
昔の最強ロックス海賊団>現四皇は間違いない。
ガープとロジャーのたった二人にロックス・白ひげ・マム・カイドウ負けとる。
ガープ・ロジャー>>ロックス海賊団>>四皇
白ひげは四人がかりでガープに負けとるがな。
昔の最強ロックス海賊団>現四皇は間違いない。
ガープとロジャーのたった二人にロックス・白ひげ・マム・カイドウ負けとる。
ガープ・ロジャー>>ロックス海賊団>>四皇
140 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 18:06:31.61 ID:/KWtL7wZ0
このスレはガープ、向こうのスレは赤犬が持ち上げられとるな
141 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 18:12:19.27 ID:KAsLTK0oF
>>140
ガープも赤犬も白ひげみたいな無様な敗北や死に様描写ないからな。
ガープも赤犬も白ひげみたいな無様な敗北や死に様描写ないからな。
144 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 18:51:35.90 ID:kmYtzQyR0
流石にロジャーとはタイマンだろ
じゃなきゃガープと一緒に戦ってるキャラクターまでロジャーのライバルになるぞ
じゃなきゃガープと一緒に戦ってるキャラクターまでロジャーのライバルになるぞ
145 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 19:06:26.47 ID:djPB2Xq60
どちらにせよロジャーよりは若干劣る
並ぶのは白ひげだけ
上なのはロジャーにとって最強の敵のロックスだけ
並ぶのは白ひげだけ
上なのはロジャーにとって最強の敵のロックスだけ
146 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 19:25:20.74 ID:fSl2IIph0
ロジャーがガープかセンゴクを連れてこいって言ってたしこの2人以外海軍でロジャーとやりあえる奴はいなかったんだろ
147 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 19:42:29.89 ID:11LgVEdSa
>>146
ここの人達って描写無視してるから、そういう本当の事言っても話が伝わらない
ここの人達って描写無視してるから、そういう本当の事言っても話が伝わらない
150 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:06:30.92 ID:c/wzEbJD0
>>146
当時の元帥?だったコングは尾田が忘れてるのか、それともガープセンゴクほどではないのか
当時の元帥?だったコングは尾田が忘れてるのか、それともガープセンゴクほどではないのか
151 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:11:27.43 ID:fSl2IIph0
>>150
元帥がわざわざ前線に出向かんやろ
元帥がわざわざ前線に出向かんやろ
148 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 19:51:43.90 ID:iAsYzuhc0
やりあえるってのは戦いになると言うだけで互角とかそういう意味ではないけどね
149 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:01:19.42 ID:11LgVEdSa
>>148
つまり当時はガープセンゴク以外眼中にないってこと。
白髭の台詞見ても、大将三人とガープの扱いが明らかに違う。
マルコ殴られて戦意喪失してるときに、唯一焦ってたな
つまり当時はガープセンゴク以外眼中にないってこと。
白髭の台詞見ても、大将三人とガープの扱いが明らかに違う。
マルコ殴られて戦意喪失してるときに、唯一焦ってたな
152 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 20:34:17.78 ID:iAsYzuhc0
>>149
戦意喪失してないでしょ
今はまだ守られてて難しいと処刑台を睨みつけてるだけ
戦意喪失してないでしょ
今はまだ守られてて難しいと処刑台を睨みつけてるだけ
153 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 21:46:25.16 ID:11LgVEdSa
>>152
直接行けないって諦めてるし、白髭海賊団もビビってたな。
直接行けないって諦めてるし、白髭海賊団もビビってたな。
154 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 22:22:07.94 ID:nbp5oFQT0
そりゃ守られてる処刑台を一人で強引にいくのは難しいわ
ルフィの時もガープが甘さを見せなきゃ無理だったし
ルフィの時もガープが甘さを見せなきゃ無理だったし
155 名無しのanikosuさん 2020/07/23(木) 23:33:46.25 ID:BnBmN9Y/a
センゴクパンチが二年前ルフィでも防御でダメージくらいに抑えられちゃうのはなぁ
156 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 00:08:23.18 ID:oya0GWHop
>>155
あの場面が赤犬ならマグマ腹パンで殺せたよな
あの場面が赤犬ならマグマ腹パンで殺せたよな
159 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 01:23:20.36 ID:Raep/sJIa
>>156
赤犬でもギア3風船なら火傷くらいで済むかもね
センゴクと比べて強いわけでもないし
>>158
部下に恵まれてるけど協調性皆無で最悪なパターンでは
赤犬でもギア3風船なら火傷くらいで済むかもね
センゴクと比べて強いわけでもないし
>>158
部下に恵まれてるけど協調性皆無で最悪なパターンでは
157 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 00:57:45.05 ID:Jy4RK8nG0
海軍の英雄・ガープ
海賊王・ロジャー
敗北と無様な死に様を見せた白ひげ
敗北と無様な死に様の描写しかない白ひげを最強やら互角とか頭のネジイカれてるわな。
所詮四人がかりでガープにボコられた雑魚。
海賊王・ロジャー
敗北と無様な死に様を見せた白ひげ
敗北と無様な死に様の描写しかない白ひげを最強やら互角とか頭のネジイカれてるわな。
所詮四人がかりでガープにボコられた雑魚。
169 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 18:08:08.35 ID:vlr7+Ggm0
>>157
現実が見れてないね君
現実が見れてないね君
173 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 20:35:42.90 ID:Jy4RK8nG0
>>169
そりゃお前だろww
現実描写
海軍の英雄・ガープ
海賊王・ロジャー
先の時代の敗北者・白ひげ
全盛期はロックスとマムとカイドウと四人がかりでガープ&ロジャーに敗北し壊滅。
頂上戦争では、スクアードとかいう雑魚に刺されて→守りに入ったガープにビビってたら赤犬のメイゴウで頭半分えぐられて→黒ひげ海賊団にフルボッコされて無様に死ぬ。
比較
赤犬はマルコとビスタの二人がかりの不意打ちですら無傷>>>白ひげはスクアードの不意打ちで致命傷
赤犬相手に軍艦も投げ出して逃げ出す黒ひげ海賊団>>>白ひげには余裕でフルボッコする黒ひげ海賊団
そりゃお前だろww
現実描写
海軍の英雄・ガープ
海賊王・ロジャー
先の時代の敗北者・白ひげ
全盛期はロックスとマムとカイドウと四人がかりでガープ&ロジャーに敗北し壊滅。
頂上戦争では、スクアードとかいう雑魚に刺されて→守りに入ったガープにビビってたら赤犬のメイゴウで頭半分えぐられて→黒ひげ海賊団にフルボッコされて無様に死ぬ。
比較
赤犬はマルコとビスタの二人がかりの不意打ちですら無傷>>>白ひげはスクアードの不意打ちで致命傷
赤犬相手に軍艦も投げ出して逃げ出す黒ひげ海賊団>>>白ひげには余裕でフルボッコする黒ひげ海賊団
176 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:18:39.59 ID:HsDHvowXa
>>173
四人がかりなんて妄想してるから頭悪いんだよ
四人がかりなんて妄想してるから頭悪いんだよ
178 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:35:03.29 ID:wwwLjZJNa
>>173
ドフラは背後からの青雉の不意打ちをノーガードで無傷>>>赤犬
ドフラは背後からの青雉の不意打ちをノーガードで無傷>>>赤犬
158 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 01:05:40.94 ID:kREeSzbNd
全盛期ガープが作中最強格なのは分かるが
ロックス海賊団との戦いはタイマンじゃないし具体的な事が何も判明してないから分からない
ついでに言えばロックス自体の強さも分からん
強かったのは想像がつくけど部下に恵まれたタイプかもしれん
ロックス海賊団との戦いはタイマンじゃないし具体的な事が何も判明してないから分からない
ついでに言えばロックス自体の強さも分からん
強かったのは想像がつくけど部下に恵まれたタイプかもしれん
160 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 04:16:55.35 ID:6npagVtP0
ゴッドバレーの時はロジャーとガープとロックスの3人が最強格
当時の白ひげとマムとカイドウはまだまだ弱かった頃なんだろう
当時の白ひげとマムとカイドウはまだまだ弱かった頃なんだろう
161 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 04:25:27.95 ID:0WvvJygyM
当時の白ひげも、ロジャーと変わらないくらいの実力だったと思うわ
ただ何らかの理由でロックスvsロジャー・ガープの戦いには参加しなかったと見てる
白ひげはおでんにこう言ったように
ロックスや当時の仲間に思い入れは薄い
https://i.imgur.com/GbuplZ2.jpg
ただ何らかの理由でロックスvsロジャー・ガープの戦いには参加しなかったと見てる
白ひげはおでんにこう言ったように
ロックスや当時の仲間に思い入れは薄い
https://i.imgur.com/GbuplZ2.jpg
168 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 18:07:32.22 ID:vlr7+Ggm0
>>161
ロックス海賊団は仲間割れが激しいからね
ロックス海賊団は仲間割れが激しいからね
162 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 05:36:57.68 ID:Fz7hxyhw0
人の下に付けるタイプじゃないのは白髭、カイドウ、マム、もそうだろ
ロックスって実際には存在してなかったあいつらが作り出した幻想だろ
世界取る為に一時期な同盟として手を組んで
まとめる奴が居ないからロックス船長という存在しない人物をでっち上げて
噂だけが広まったみたいな
シルエットだけで誰も見た事無いんだろ
ロックスって実際には存在してなかったあいつらが作り出した幻想だろ
世界取る為に一時期な同盟として手を組んで
まとめる奴が居ないからロックス船長という存在しない人物をでっち上げて
噂だけが広まったみたいな
シルエットだけで誰も見た事無いんだろ
167 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 18:07:09.10 ID:vlr7+Ggm0
>>162
有り得ない
名前もあるのに
有り得ない
名前もあるのに
163 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 09:08:00.52 ID:AIiYp5690
ロックス・DジーベックってDをつけてるから仮想はないと思うわ
当事者の白ひげがロジャーにわざわざDについて尋ねてるのおかしいし
当事者の白ひげがロジャーにわざわざDについて尋ねてるのおかしいし
164 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 11:19:10.57 ID:pbqN6shVM
マムのやばいところって本体の強さもそうだけど個人で軍隊作れちゃうところだな
魂分け与えた兵士がギフターズ以上のミンク族であるキャロットと互角ってだいぶ狂ってる
魂分け与えた兵士がギフターズ以上のミンク族であるキャロットと互角ってだいぶ狂ってる
166 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 17:45:49.23 ID:t4zmpG8C0
>>164
魂分け与えたら寿命減りそうなのに関係ないからなぁ
魂分け与えたら寿命減りそうなのに関係ないからなぁ
171 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 18:38:30.37 ID:jwk53XY20
>>164
タイマンで互角だっけ?
タイマンで互角だっけ?
165 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 12:44:50.60 ID:Raep/sJIa
今も百鬼夜行みたいな事をしてたからな
170 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 18:29:50.22 ID:t4zmpG8C0
眼帯の海賊がロックスだろうから一度は姿を見せると思うんだがなぁ
172 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 19:54:32.25 ID:USIpjm7p0
またサンジはしばらく戦わないしこいつタイマンで幹部倒す扱いにはもうならんのかな
便利屋ではあるが
便利屋ではあるが
174 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:04:13.51 ID:USIpjm7p0
肩書きしか見てなさそう
175 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:07:25.53 ID:rutPxVAad
>>174
肩書きだけしか見てないってのは、敗北と無様な死に様しかしてないのに「世界最強の白ひげ!」とか言ってる白ひげヲタクに言うべき。
肩書きだけしか見てないってのは、敗北と無様な死に様しかしてないのに「世界最強の白ひげ!」とか言ってる白ひげヲタクに言うべき。
177 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:19:54.80 ID:HsDHvowXa
>>174
本当に肩書きしか見れないからなぁ
ガープガープしつこい馬鹿は
本当に肩書きしか見れないからなぁ
ガープガープしつこい馬鹿は
179 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 21:42:49.13 ID:1nUt/92o0
ガープは最上位だろうけどそのガープ本人が白ひげを格上に見た発言してるのになあ
それこそ尾田の格付けでロジャー白ひげが同率一位は決まってる
そして現在はカイドウが繰り上げとタフさ考慮して最強だからな
それこそ尾田の格付けでロジャー白ひげが同率一位は決まってる
そして現在はカイドウが繰り上げとタフさ考慮して最強だからな
180 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:02:45.54 ID:Ez+NDfHCF
>>179
白ひげヲタ乙ww
ロックス海賊団(ロックス・白ひげ・マム・カイドウ)を壊滅させて、ロジャーと何十回と殺し合って、戦争時見下していたガープが白ひげを格上扱いとか有り得ないからww
先の時代の敗北者とか無様な称号が似合うのは白ひげ位だわ。
白ひげヲタ乙ww
ロックス海賊団(ロックス・白ひげ・マム・カイドウ)を壊滅させて、ロジャーと何十回と殺し合って、戦争時見下していたガープが白ひげを格上扱いとか有り得ないからww
先の時代の敗北者とか無様な称号が似合うのは白ひげ位だわ。
185 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:10:00.06 ID:AvgBs7rfa
>>179
最上位の一番下って感じがする
最上位の一番下って感じがする
181 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:06:07.97 ID:Ez+NDfHCF
尾田が赤犬持ち上げて白ひげ下げている事に気付かないヤツは頭がイタイわ。
・全盛期時代は四人がかりでガープ&ロジャーに敗北
・ガープが守りに入った瞬間→ガープは笑顔だが白ひげは冷や汗ガクブル。
・赤犬のメイゴウで頭半分えぐられる致命傷を負う。
・無様に死ぬ。
敗北と無様な死に様見せてんのに最強とか言う奴は片腹痛いわww
・全盛期時代は四人がかりでガープ&ロジャーに敗北
・ガープが守りに入った瞬間→ガープは笑顔だが白ひげは冷や汗ガクブル。
・赤犬のメイゴウで頭半分えぐられる致命傷を負う。
・無様に死ぬ。
敗北と無様な死に様見せてんのに最強とか言う奴は片腹痛いわww
182 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:08:34.11 ID:AvgBs7rfa
エムゾネとかWi-Fi繋げなくても良いから…
183 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:09:00.40 ID:XE3zLL1l0
マムとカイドウはたしか現在が最も強い的な事言われてたよな
まぁカイドウは見習いだったからわかるがマムって衰えないの人間じゃないな
まぁカイドウは見習いだったからわかるがマムって衰えないの人間じゃないな
186 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:11:09.26 ID:t4zmpG8C0
>>183
あれは普通の人間じゃないわ
あれは普通の人間じゃないわ
189 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 23:39:38.78 ID:J1hE0EO00
>>183
極端に弱るのもいれば体力くらいしか衰えてないのもいるし人それぞれよ
極端に弱るのもいれば体力くらいしか衰えてないのもいるし人それぞれよ
184 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:09:49.45 ID:Ez+NDfHCF
現実描写
海軍の英雄・ガープ
海賊王・ロジャー
先の時代の敗北者・白ひげ
全盛期はロックスとマムとカイドウと四人がかりでガープ&ロジャーに敗北し壊滅。
頂上戦争では、スクアードとかいう雑魚に刺されて→守りに入ったガープにビビってたら赤犬のメイゴウで頭半分えぐられて→黒ひげ海賊団にフルボッコされて無様に死ぬ。
比較
赤犬はマルコとビスタの二人がかりの不意打ちですら無傷>>>白ひげはスクアードの不意打ちで致命傷
赤犬相手に軍艦も投げ出して逃げ出す黒ひげ海賊団>>>白ひげには余裕でフルボッコする黒ひげ海賊団
海軍の英雄・ガープ
海賊王・ロジャー
先の時代の敗北者・白ひげ
全盛期はロックスとマムとカイドウと四人がかりでガープ&ロジャーに敗北し壊滅。
頂上戦争では、スクアードとかいう雑魚に刺されて→守りに入ったガープにビビってたら赤犬のメイゴウで頭半分えぐられて→黒ひげ海賊団にフルボッコされて無様に死ぬ。
比較
赤犬はマルコとビスタの二人がかりの不意打ちですら無傷>>>白ひげはスクアードの不意打ちで致命傷
赤犬相手に軍艦も投げ出して逃げ出す黒ひげ海賊団>>>白ひげには余裕でフルボッコする黒ひげ海賊団
187 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:32:19.87 ID:Ez+NDfHCF
全盛期は四人がかりでガープに敗北し「海軍の英雄」の称号をプレゼント。
頂上戦争では守りに入ったガープに冷や汗垂れ流してたら赤犬のメイゴウで頭半分ぶっ飛んで散る。
海軍「白ひげ弱すぎワロタ^^」
海軍の永遠の敗北者・白ひげww
頂上戦争では守りに入ったガープに冷や汗垂れ流してたら赤犬のメイゴウで頭半分ぶっ飛んで散る。
海軍「白ひげ弱すぎワロタ^^」
海軍の永遠の敗北者・白ひげww
188 名無しのanikosuさん 2020/07/24(金) 22:36:39.89 ID:rutPxVAad
赤犬「白ひげ弱すぎてお陰様で今では元帥^^」
190 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 01:28:49.93 ID:n+A6e6d60
マムが異常なだけだと思う
こいつだけ弱体化と言うものを知らない
歳を取ると段々でかくなっていくし
こいつだけ弱体化と言うものを知らない
歳を取ると段々でかくなっていくし
191 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 01:39:03.66 ID:vTpIQ1VL0
マムとカイドウは生物として規格外だから常識を当てはめようとするのがナンセンス
192 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 04:22:17.98 ID:VXkd5lXYa
カイドウは全員で倒して黒ひげとかはタイマンなんだろうな
193 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 06:18:48.12 ID:UJySRrnF0
ワンピース
194 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 06:23:58.54 ID:DiJmsG2D0
ルフィもゾロもまだ全然本気だしてなさそうだな
196 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 10:12:54.41 ID:UbTJlFbda
>>194
ゾロ は思いっきりギフターズや傳ジロー相手にハァハァしてんじゃん
ギフターズも蹴散らせないのにがっかりしたやつは多いだろ
ゾロ は思いっきりギフターズや傳ジロー相手にハァハァしてんじゃん
ギフターズも蹴散らせないのにがっかりしたやつは多いだろ
198 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 13:10:32.89 ID:Erkn49T8a
>>194
まだ閻魔を本気で使ってないみたいだからな
まだ閻魔を本気で使ってないみたいだからな
195 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 07:39:25.29 ID:XDKv0Ms5M
白ひげ倒した赤犬はSSだな
197 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 12:22:40.92 ID:06nre7shd
まぁ間違いなく海軍元帥、大将は最強だろうね。その下で海賊さん達が自分達の世界の覇権を争っている。ヤクザと同じだね
199 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 13:11:23.71 ID:Erkn49T8a
>>197
こいつらは四皇の最高幹部くらい
一番数が多いだけ
全盛期の白ひげが言うように組織は面倒
こいつらは四皇の最高幹部くらい
一番数が多いだけ
全盛期の白ひげが言うように組織は面倒
201 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 13:45:01.55 ID:06nre7shd
>>199
すんまへん、俺大将厨なもんでそんなん書かれても元帥大将最強は疑いませんのやわ。
わっしが行こうか?の黄猿さん貫禄凄かったなぁ
すんまへん、俺大将厨なもんでそんなん書かれても元帥大将最強は疑いませんのやわ。
わっしが行こうか?の黄猿さん貫禄凄かったなぁ
200 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 13:36:46.79 ID:o+PPEWaaH
数は力な事は最近でも強調してるからね
クソ雑魚なら別だが、それなりの強さで数がいると厄介になる
良い例がギフターズと真打ちのモブ
これはモブでも歴代最強だが
クソ雑魚なら別だが、それなりの強さで数がいると厄介になる
良い例がギフターズと真打ちのモブ
これはモブでも歴代最強だが
202 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 14:28:28.84 ID:GWegBm7Z0
大将ってもう話に絡めないからなぁ
カイドウも大将よりも化学兵器の方を重く見てるし
カイドウも大将よりも化学兵器の方を重く見てるし
203 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 16:49:48.11 ID:n+A6e6d60
七武海を解体したのは新戦力に自信があるからだってカイドウ意外とボスとしてはちゃんと考えてる方だよね
204 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 18:12:42.88 ID:DiJmsG2D0
最近休載多すぎる
205 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 18:16:33.50 ID:HlLn313wM
休載多すぎて議論スレもなんも進展がないよな
206 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 18:59:19.28 ID:n+A6e6d60
戦わなきゃどうもこうもないからね
207 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 19:01:58.73 ID:V5+vjSCh0
そろそろ飛六から脱落者来るだろう
208 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 19:04:09.60 ID:cWeHGqT40
ルフィ>ロー>ゾロ>ジンベエ>サンジ
209 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 19:47:54.93 ID:A21WDg3x0
ルフィ>ジンベエ>ロー>ゾロ・サンジ
210 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 20:52:50.64 ID:n+A6e6d60
ジンベエはせめて幹部くらいは倒してくれ
そうじゃないとローより上の評価は無理
扱いが微妙
そうじゃないとローより上の評価は無理
扱いが微妙
214 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 21:52:25.06 ID:9d6XSzcsa
>>210
マムにダメージ与えた感じ見るとクイーンと互角じゃないか
マムにダメージ与えた感じ見るとクイーンと互角じゃないか
215 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 22:09:37.61 ID:9mREB00F0
>>214
ダメージなんて与えてないだろ
吹っ飛ばすのをダメージと言うのか?
ダメージなんて与えてないだろ
吹っ飛ばすのをダメージと言うのか?
211 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 21:22:17.88 ID:2eLSVfpe0
38年前のゴッドバレー
ガープ>>>>>>ロックス&白ひげ&マム&カイドウ&金獅子&銀斧&キャプテンジョン&王直など上記世界最強呼ばれたロックス海賊団が壊滅
誰も止める事ができなかった悪の進撃を「海軍中将」ガープが止めた!ガープの名は世界に轟き「海軍の英雄」と呼ばれる様になった。
SSS ガープ
超えられないカベ
A ロックス&白ひげ&マム&カイドウ&金獅子&銀斧&キャプテンジョン&王直
ガープ>>>>>>ロックス&白ひげ&マム&カイドウ&金獅子&銀斧&キャプテンジョン&王直など上記世界最強呼ばれたロックス海賊団が壊滅
誰も止める事ができなかった悪の進撃を「海軍中将」ガープが止めた!ガープの名は世界に轟き「海軍の英雄」と呼ばれる様になった。
SSS ガープ
超えられないカベ
A ロックス&白ひげ&マム&カイドウ&金獅子&銀斧&キャプテンジョン&王直
212 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 21:26:36.58 ID:2eLSVfpe0
センゴク「ロックスはロジャーにとって最初にして最強の敵」
ガープ>>>ロックス=ロジャー>>>白ひげ
ガープ>>>ロックス=ロジャー>>>白ひげ
213 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 21:35:29.27 ID:9asITE1l0
コミックの販売ペースは2ヶ月、2ヶ月、3ヶ月ってSBSで言ってたのにもう完全に崩れたな
そろそろ発売だなと思ってたら次は9月じゃねえか
そろそろ発売だなと思ってたら次は9月じゃねえか
216 名無しのanikosuさん 2020/07/25(土) 22:26:58.03 ID:n+A6e6d60
>>213
休載が多すぎる
休載が多すぎる
217 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 01:59:16.91 ID:VokYspuP0
キングとかクイーンといつものタイマン形式にならんとなぁ
海軍とかも話に絡まんし
そんなんだからゾロゾロと騒ぐやつが出てくる
質も数もあるから苦戦してることを未だに理解出来ないし
海軍とかも話に絡まんし
そんなんだからゾロゾロと騒ぐやつが出てくる
質も数もあるから苦戦してることを未だに理解出来ないし
218 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 02:35:11.98 ID:vwuBwsDA0
>>217
その他大勢でも敵のレベルが高いと捉えるか
雑魚相手に苦戦するのはそれほど強くない証と捉えるかは人それぞれ
自分と違う捉え方を許容する度量を身に付けろよ
その他大勢でも敵のレベルが高いと捉えるか
雑魚相手に苦戦するのはそれほど強くない証と捉えるかは人それぞれ
自分と違う捉え方を許容する度量を身に付けろよ
242 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 20:08:00.16 ID:aXGLPK9V0
>>218
ハッキリ言うけど作中で敵のレベルが高いと説明されてるんだから高い以外に捉えようが無いんだけどね
人それぞれの予想で高いんじゃなくてセリフで「ただ多いだけじゃなく層も厚い」と言われてる
ルフィゾロキッドキラーと全員正面突破は無謀と言う扱い
ハッキリ言うけど作中で敵のレベルが高いと説明されてるんだから高い以外に捉えようが無いんだけどね
人それぞれの予想で高いんじゃなくてセリフで「ただ多いだけじゃなく層も厚い」と言われてる
ルフィゾロキッドキラーと全員正面突破は無謀と言う扱い
221 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 05:39:00.48 ID:znnDin+b0
>>217
いつものアウアウの馬鹿しか言ってないからなw
何度説明されても理解する気がないし残念なやつだよ
いつものアウアウの馬鹿しか言ってないからなw
何度説明されても理解する気がないし残念なやつだよ
219 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 02:45:45.10 ID:hzpcOzeMa
質も数もあるって言ってる人ってどれだけ論破されてもこれしか言わないからわかりやすいよな
真打がサンジ如きに一撃で倒されるような奴がいる水準なのに、何が質がある、だよ
真打がサンジ如きに一撃で倒されるような奴がいる水準なのに、何が質がある、だよ
220 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 02:49:25.60 ID:hzpcOzeMa
途中で書き込んじまったわ
シープスヘッドが真打の中で弱い方だったとしても、真打の設定上ギフターズよりは強いわけでな
シープスヘッドがスーツなしサンジ如きに一撃で倒される時点で、ギフターズはそれ以下なんだよ
つまりギフターズの質なんてたかが知れてんだわ
ギフターズが500人いたとして、スーツありサンジが苦戦すると思ってんのか?
ルフィ描写からもギフターズなら基本的にはギア2とかスーツサンジなら技を出すまでもなくワンパンレベルの有象無象だぞ
そんなのに苦戦してるゾロが弱いって当たり前の論理的帰結だわ
シープスヘッドが真打の中で弱い方だったとしても、真打の設定上ギフターズよりは強いわけでな
シープスヘッドがスーツなしサンジ如きに一撃で倒される時点で、ギフターズはそれ以下なんだよ
つまりギフターズの質なんてたかが知れてんだわ
ギフターズが500人いたとして、スーツありサンジが苦戦すると思ってんのか?
ルフィ描写からもギフターズなら基本的にはギア2とかスーツサンジなら技を出すまでもなくワンパンレベルの有象無象だぞ
そんなのに苦戦してるゾロが弱いって当たり前の論理的帰結だわ
222 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 05:43:13.02 ID:znnDin+b0
アウアウの馬鹿は何度論破されれば気がすむんだろ
真打ちも参加してる、シープスヘッドレベルなんてうじゃうじゃいるが一人で相手してる
ギフターズ以上が参加しててギフターズには真打ちも含まれてるって基礎的な事もわからない
だから本物の馬鹿なんだよな
ギフターズ以上だって言われてるのに真打ちは参加してないなんて無理のある妄想を言うし
真打ちも参加してる、シープスヘッドレベルなんてうじゃうじゃいるが一人で相手してる
ギフターズ以上が参加しててギフターズには真打ちも含まれてるって基礎的な事もわからない
だから本物の馬鹿なんだよな
ギフターズ以上だって言われてるのに真打ちは参加してないなんて無理のある妄想を言うし
223 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 06:18:15.16 ID:SL/gdHkc0
ゾロだけでなくルフィもキッド達も正面からは厳しいとは思ってるのにどんな考え方したらここまで偏れるんだろ
真打ちってルフィのレッドホーク、もしくはブルックに攻撃受け止めてもらってる間にサンジの連打系の技を撃ち込んでようやくKO出来る相手だってのに
説明されても偏った考え方でわかる気ないんだろうけどさぁ
ギフターズと真打ちが参加している事も認めないから無茶苦茶言い出すんだろうけど
真打ちってルフィのレッドホーク、もしくはブルックに攻撃受け止めてもらってる間にサンジの連打系の技を撃ち込んでようやくKO出来る相手だってのに
説明されても偏った考え方でわかる気ないんだろうけどさぁ
ギフターズと真打ちが参加している事も認めないから無茶苦茶言い出すんだろうけど
224 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 08:13:55.30 ID:3l73qWk0M
3日とか10日とか戦い続けられる世界観で数分でハァハァするゾロは終わってる
ならピーカをぶった切った大技一発かますだけで攻撃の対人補足は千人超えるっしょ
なぜ使わないのかね
答えは尾田が話描くのに困るから
魚人島での竜巻さえ使わないのがその証明だな
とくに広範囲技に長けてるゾロや覇王覇気さえ使う気配もないルフィも糞すぎ
全て尾田栄一郎という作者の都合でしかない
ならピーカをぶった切った大技一発かますだけで攻撃の対人補足は千人超えるっしょ
なぜ使わないのかね
答えは尾田が話描くのに困るから
魚人島での竜巻さえ使わないのがその証明だな
とくに広範囲技に長けてるゾロや覇王覇気さえ使う気配もないルフィも糞すぎ
全て尾田栄一郎という作者の都合でしかない
225 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 09:33:22.76 ID:kVyCulbAa
攻撃当れば一撃レベルのキャラが質が高いってガイジだろ
レッドホークやスーツなしサンジの技なんて今のレベルからしたら小手調べもいいとこで、これで「ようやくKOできる」とかもガイジ
レッドホークよりエレファントガンの方が威力は高いわけだが、エレファントガンでも悲鳴を上げないページワンをスーツありサンジならただの蹴りで悲鳴を上げさせることができる
真打なんてスーツなしサンジの蹴り一撃で沈むぞ
これを質が高いキャラって言うんですかね?
ゾロ擁護というよりもはやゾロ信仰の宗教みたいだわ
レッドホークやスーツなしサンジの技なんて今のレベルからしたら小手調べもいいとこで、これで「ようやくKOできる」とかもガイジ
レッドホークよりエレファントガンの方が威力は高いわけだが、エレファントガンでも悲鳴を上げないページワンをスーツありサンジならただの蹴りで悲鳴を上げさせることができる
真打なんてスーツなしサンジの蹴り一撃で沈むぞ
これを質が高いキャラって言うんですかね?
ゾロ擁護というよりもはやゾロ信仰の宗教みたいだわ
226 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 10:34:04.65 ID:4vxIzbJS0
ぶっちゃけ500体の真打とギフターズって、今のルフィならエレファントガトリングをちょっと継続して繰り出しやればあっという間に蹴散らせそうだよな
228 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 12:51:25.19 ID:p9GQ8GZXa
>>226
ガトリングとかって前方向だけだから囲まれてたら後ろからやられるだろ
ガトリングとかって前方向だけだから囲まれてたら後ろからやられるだろ
232 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:13:10.18 ID:4vxIzbJS0
>>228
カイドウにやったみたいに、ジャンプして下に繰り出せばいいじゃん
それにさすがにルフィのスピードで360度囲まれないように立ち回れるだろ
囲まれそうになったら一旦エレファントガトリングやめて距離取ればいいだけだし
いずれにしても500人の真打以下はルフィにとっては余裕だろう
海楼石の手錠してても1体ずつなら真打やギフターズは余裕だから、そこから解放されて自由に動けるならなおのこと
カイドウにやったみたいに、ジャンプして下に繰り出せばいいじゃん
それにさすがにルフィのスピードで360度囲まれないように立ち回れるだろ
囲まれそうになったら一旦エレファントガトリングやめて距離取ればいいだけだし
いずれにしても500人の真打以下はルフィにとっては余裕だろう
海楼石の手錠してても1体ずつなら真打やギフターズは余裕だから、そこから解放されて自由に動けるならなおのこと
236 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:50:02.81 ID:p9GQ8GZXa
>>232
やらないと言うことはそういう事
お前いつも~じゃんってくだらん妄想を言い出すけどお前の妄想よりルフィの判断が正しい
ルフィいても怒りで一発入れた後は逃げを優先する事実を忘れて妄想を言い出すから馬鹿なんだよ
>>234
ジャックの時は真打ちは一人しかいない
今回は大勢いるから全然違うよ
やらないと言うことはそういう事
お前いつも~じゃんってくだらん妄想を言い出すけどお前の妄想よりルフィの判断が正しい
ルフィいても怒りで一発入れた後は逃げを優先する事実を忘れて妄想を言い出すから馬鹿なんだよ
>>234
ジャックの時は真打ちは一人しかいない
今回は大勢いるから全然違うよ
238 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 14:57:45.41 ID:e8qsRT6x0
>>236
後でそのキャラの判断が間違いだったと指摘されたのならともかく、それが無いのに◯◯すれば良いってのは的外れだよね
それが出来たら苦労はしない
後でそのキャラの判断が間違いだったと指摘されたのならともかく、それが無いのに◯◯すれば良いってのは的外れだよね
それが出来たら苦労はしない
241 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 20:02:22.05 ID:aXGLPK9V0
>>232
余裕じゃないからルフィもゾロと一緒に全滅させずに逃げてるんだぞ
お前の言ってる事はゾロ下げの結論有りきで話を歪ませてる
余裕じゃないからルフィもゾロと一緒に全滅させずに逃げてるんだぞ
お前の言ってる事はゾロ下げの結論有りきで話を歪ませてる
227 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 12:08:06.98 ID:uN5Xhexia
キングダムでも読んで数って有利なんだって気付いたんだろ
頂上戦争の時なんかモブが1万人いようが強キャラには体力さえ削れないような差があったのに
頂上戦争の時なんかモブが1万人いようが強キャラには体力さえ削れないような差があったのに
229 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 12:54:01.69 ID:3l73qWk0M
鞭使わなくなったよね
231 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:06:59.95 ID:p9GQ8GZXa
>>229
あれも足が止まるから
戦争編でガトリングとか鞭でまとめて倒すとかやってないようにモブでも強いと気軽に出せない
あれも足が止まるから
戦争編でガトリングとか鞭でまとめて倒すとかやってないようにモブでも強いと気軽に出せない
230 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:02:04.44 ID:e8qsRT6x0
一回の攻撃で対人補足が千人を超えるとかそういうのがただの妄想でしか無いんだよ
ルフィもゾロもキッドもキラーも誰もやらないんだから
今回はモブが強いと作中で言われていてモブだからこそ人数が多くいて苦戦してる
作中でセリフ付きで描かれている事を素直に認められるかどうか
サンジとか所詮2対1でブルックに動き止めてもらってる間に大技でようやく1体撃破なんだから話にならない
ルフィもゾロもキッドもキラーも誰もやらないんだから
今回はモブが強いと作中で言われていてモブだからこそ人数が多くいて苦戦してる
作中でセリフ付きで描かれている事を素直に認められるかどうか
サンジとか所詮2対1でブルックに動き止めてもらってる間に大技でようやく1体撃破なんだから話にならない
233 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:21:13.58 ID:4vxIzbJS0
ゾロ上げとしてはどうしてもギフターズ達には強くいてもらわないと困るんだろうけどさ
副看守長って役職につける真打のダイブゴーが、海楼石で弱体化したルフィの硬化もギアも使ってないケリでダウン取られるレベルだぞ
戦闘不能にまではなってなかったけどさ
こんなキャラが強いって評価するのはおかしいわ
ゾロ上げの結論ありきで、漫画読んでないとしか思えんのだけど
副看守長って役職につける真打のダイブゴーが、海楼石で弱体化したルフィの硬化もギアも使ってないケリでダウン取られるレベルだぞ
戦闘不能にまではなってなかったけどさ
こんなキャラが強いって評価するのはおかしいわ
ゾロ上げの結論ありきで、漫画読んでないとしか思えんのだけど
234 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:41:52.53 ID:v/cEzmnX0
シープスヘッドってギフターズの大半が参加したゾウの戦いでジャックに次ぐ位置にいた奴だろ
真打達の中でもそこそこ強めでもおかしくないしヴェルゴだってサンジのあのレベルの技は食らってないぞ
真打達の中でもそこそこ強めでもおかしくないしヴェルゴだってサンジのあのレベルの技は食らってないぞ
240 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 20:01:00.13 ID:aXGLPK9V0
>>234
ジャックの部隊にいるギフターズなのと真打ちは1人しかいないから
正直スマイル食った真打ちでは中堅くらいとしか言えない
足燃やしてもヴェルゴが硬化ガード無しで大したダメージにならず骨折ダメージを食らってサンジが足で負けてるから
ジャックの部隊にいるギフターズなのと真打ちは1人しかいないから
正直スマイル食った真打ちでは中堅くらいとしか言えない
足燃やしてもヴェルゴが硬化ガード無しで大したダメージにならず骨折ダメージを食らってサンジが足で負けてるから
235 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:49:10.49 ID:AvOdFzcw0
海賊王目指してたギフターズって新世界前までに億クラスだったの?
237 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 13:58:02.03 ID:33oq2Lpr0
妄想を優先してこれが最適な戦い方だって言い出すの本当に頭悪いと思う
くまで海に落とすのとか好きそう
くまで海に落とすのとか好きそう
239 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 18:18:03.24 ID:gCoJMgsW0
ぼくの考えた理想の戦い方なんて上手くいくわけないからなw
243 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 20:12:10.04 ID:2ePB72g6a
二年間でスマイルで強化されてるとはいえ比較すると白ひげの部下は隊長以外は本当に弱いな
モブが強いなんて事がない
かと言ってマムの所みたいに名前有りが異常に多いわけでもない
モブが強いなんて事がない
かと言ってマムの所みたいに名前有りが異常に多いわけでもない
244 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 20:27:06.82 ID:v/cEzmnX0
真打が数十人いたとしてギフターズが総勢500人をやや上回る程度しかいない中一時的とはいえ
ジャック→シープスヘッド→数百人のギフターズ
という形になったのは結構いびつな構図だなと思っただけ
あとシープスヘッドはヴェルゴの食らった技無しやストライクよりもう少し強い技を食らったんだから
もしもストライクくらいの技だったら一撃くらいは耐えていた可能性も無きにしも非ず
ジャック→シープスヘッド→数百人のギフターズ
という形になったのは結構いびつな構図だなと思っただけ
あとシープスヘッドはヴェルゴの食らった技無しやストライクよりもう少し強い技を食らったんだから
もしもストライクくらいの技だったら一撃くらいは耐えていた可能性も無きにしも非ず
245 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:42:23.96 ID:e8qsRT6x0
>>244
強い技じゃないと思う
あんな微妙なキャラに使った程度の技だし
サンジって2年前も一撃系、今はルフィ気絶させたのも一撃系の技だし連打系の技が目立って強いキャラじゃない
強い技じゃないと思う
あんな微妙なキャラに使った程度の技だし
サンジって2年前も一撃系、今はルフィ気絶させたのも一撃系の技だし連打系の技が目立って強いキャラじゃない
246 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:49:06.91 ID:4nqvBBka0
白ひげって全盛期ならSSだろうになぁ
戦争編のは悲しくなる
戦争編のは悲しくなる
250 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:14:47.72 ID:C4VXiFef0
>>246
全盛期ならSS+はあるだろ
ビッグマムがあの白ひげさえもと他の四皇より明らかに格上に見てる
全盛期ならSS+はあるだろ
ビッグマムがあの白ひげさえもと他の四皇より明らかに格上に見てる
252 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:59:10.80 ID:lqrF1sRBa
>>250
海賊王になるのって人を惹き付ける魅力有りきの総合戦力も重要だからどうなんだろ
海賊王になるのって人を惹き付ける魅力有りきの総合戦力も重要だからどうなんだろ
247 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:56:59.40 ID:v/cEzmnX0
しかしヴェルゴに使ったストライクなんてモブにも使用しているような更に微妙な技だぞ
コンカッセやヘルメモリーズほどではない連打は中級くらいの技だろう
コンカッセやヘルメモリーズほどではない連打は中級くらいの技だろう
248 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 21:58:00.61 ID:v/cEzmnX0
ほどではないにせよ
249 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:09:18.25 ID:2ePB72g6a
防御無しでも大してダメージにならないんじゃ無理だわ
251 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 22:22:05.14 ID:v/cEzmnX0
さっきから話の趣旨がずれていないか
ヴェルゴが受けたものよりも幾らか強そうな技を受けたシープスヘッドの耐久の可能性について話しているのに
なぜかヴェルゴに対するサンジの攻撃力の低さでレスを返されているように見えるんだが
あくまで可能性が僅かにあるというだけでシープスヘッドが大したキャラじゃないというのは確かなんだろうが
ヴェルゴが受けたものよりも幾らか強そうな技を受けたシープスヘッドの耐久の可能性について話しているのに
なぜかヴェルゴに対するサンジの攻撃力の低さでレスを返されているように見えるんだが
あくまで可能性が僅かにあるというだけでシープスヘッドが大したキャラじゃないというのは確かなんだろうが
253 名無しのanikosuさん 2020/07/26(日) 23:56:08.68 ID:e8qsRT6x0
白ひげの全盛期とカイドウマムの全盛期がぶつかったらどうなるかな
254 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:02:03.68 ID:zLXq3Aii0
白ひげとマムは年が近いし
それでも白ひげが王者として君臨してたなら白ひげの方が強かったって話だろ
それでも白ひげが王者として君臨してたなら白ひげの方が強かったって話だろ
257 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:19:47.33 ID:PDrOiJy+a
>>254
歳は近くても全盛期の時期は被ってないよ
歳は近くても全盛期の時期は被ってないよ
259 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:32:49.51 ID:zzeHNl8fM
>>257
何そのお前ルールw
何そのお前ルールw
255 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:02:39.80 ID:dP4Yxd+U0
世界最強の男が白ひげ
世界最強のババアがマム
世界最強生物がカイドウ
世界最強のババアがマム
世界最強生物がカイドウ
262 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:38:24.81 ID:O5JKLgEE0
>>255
カイドウは男でも女でもないと。ヤマトに理解があるのも頷けるな
カイドウは男でも女でもないと。ヤマトに理解があるのも頷けるな
256 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:05:29.20 ID:hRhNZnkm0
マムって年齢が変わると姿も大きく変わるから正直なんとも言えない
258 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:28:19.57 ID:8kRDcByt0
マムはジンベエ如きに武装硬化とはいえ刀止められてるからな
ジンベエの遥か格上のおでんを吹っ飛ばしたロジャーとそれと何日も互角に戦う全盛期白ひげとじゃ格が違う
ジンベエの遥か格上のおでんを吹っ飛ばしたロジャーとそれと何日も互角に戦う全盛期白ひげとじゃ格が違う
260 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:33:14.53 ID:GqKocjc5r
カイドウとリンリンは今が全盛期か
あるいは十年後か知らんけど
今なら全盛期の白ひげに匹敵するかもしれんしな
あるいは十年後か知らんけど
今なら全盛期の白ひげに匹敵するかもしれんしな
261 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:37:20.73 ID:O5JKLgEE0
カイドウやリンリンって白ひげと10歳も変わらないのになんで老いてないんだ?
263 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 00:41:12.00 ID:JcQQb9g2p
ドフラミンゴもそうだけど最終章前に敵対して倒されるキャラをやたらここは過大評価するよね
少年漫画的に考えてここでルフィたちに倒されるカイドウ、ビッグマムよりまだロクな描写見せてないシャンクスとかの方が上になってくるやろ
少年漫画的に考えてここでルフィたちに倒されるカイドウ、ビッグマムよりまだロクな描写見せてないシャンクスとかの方が上になってくるやろ
264 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 01:12:29.70 ID:PDrOiJy+a
>>263
それは上になったらそうなるだけでは
今の内容では無理だわ
なってないものを予想で評価してもね
それは上になったらそうなるだけでは
今の内容では無理だわ
なってないものを予想で評価してもね
265 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 08:04:57.91 ID:hRhNZnkm0
将来的にどうなるかはわからん
266 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 09:14:59.00 ID:HmJj5j1y0
>>271
カイドウは10歳以上あるだろう
ロックス時代は見習いだし
カイドウは10歳以上あるだろう
ロックス時代は見習いだし
267 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 13:26:53.33 ID:NH7HFXj2a
カイドウはまだ40後半~50代だと思う
268 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 14:11:02.23 ID:PYnCU8NsM
多分53歳くらいだろ
269 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 14:23:31.59 ID:GqKocjc5r
ドボンとダイフゴーが真打ちの格を下げまくったよな
シープスヘッドも雑魚だけどブルックと互角に剣を交えてたからまだ擁護できる
覇気も能力も使えず体も不自由なルフィより遥かに弱いやつが真打ちって酷すぎだろ
あれならガゼルマンやバッドマンが真打ちのがマシ
シープスヘッドも雑魚だけどブルックと互角に剣を交えてたからまだ擁護できる
覇気も能力も使えず体も不自由なルフィより遥かに弱いやつが真打ちって酷すぎだろ
あれならガゼルマンやバッドマンが真打ちのがマシ
272 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 19:34:36.60 ID:NH7HFXj2a
>>269
タイマンならまぁそりゃね
タイマンならまぁそりゃね
270 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 17:57:06.10 ID:kpaA7lnHd
娘のヤマトにも角あるけどカイドウは亜人種なんじゃないか
最強生物の由縁も実のドラゴンじゃなくて素の方に理由があるんじゃ
不死身なとことかも考えれば相当希少な種属なのかも
最強生物の由縁も実のドラゴンじゃなくて素の方に理由があるんじゃ
不死身なとことかも考えれば相当希少な種属なのかも
271 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 19:16:20.21 ID:otJXRQrOd
もうルフィが1番強いんじゃ無いかな
273 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:00:30.01 ID:AYKW9kOBa
タイマンじゃなくても論外だろ
何の制限もないギア2ルフィなら真打+ギフターズ500体なんか余裕だろ
戦争編なんてルフィ並、ルフィより強いやつがいくらでもいる場でもそこそこ戦えてるのに、ルフィよりはるかに弱いやつが500体いるからなんなんだって話
魚人島ではギガントピストルで10人以上は一発で倒してたけど、ルフィからしたら魚人島のモブも、海楼石で封切られてる状態でノーギアノー覇気で倒せる雑魚も大差ないだろ
何の制限もないギア2ルフィなら真打+ギフターズ500体なんか余裕だろ
戦争編なんてルフィ並、ルフィより強いやつがいくらでもいる場でもそこそこ戦えてるのに、ルフィよりはるかに弱いやつが500体いるからなんなんだって話
魚人島ではギガントピストルで10人以上は一発で倒してたけど、ルフィからしたら魚人島のモブも、海楼石で封切られてる状態でノーギアノー覇気で倒せる雑魚も大差ないだろ
274 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:01:38.42 ID:NH7HFXj2a
>>273
また妄想してる
楽勝じゃねーから逃げてるし正面突破は無謀なんて発言が出てくるんだよ
また妄想してる
楽勝じゃねーから逃げてるし正面突破は無謀なんて発言が出てくるんだよ
275 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:02:48.54 ID:AYKW9kOBa
妄想?
海楼石弱体化、ノーギアノー覇気で倒せるのが真打なのにそれを頑なに認めないのはなぜなんだ?
頭おかしいのか?
海楼石弱体化、ノーギアノー覇気で倒せるのが真打なのにそれを頑なに認めないのはなぜなんだ?
頭おかしいのか?
281 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:14:13.19 ID:NH7HFXj2a
>>275
タイマン、相手が一人だからと言ってるのになんで理解出来ないかね
弱っててもルフィやキッドは一人なら弱い真打ちは余裕
今はそのキッドにキラーとモブがいても正面からは無謀
現実を見ろ
タイマン、相手が一人だからと言ってるのになんで理解出来ないかね
弱っててもルフィやキッドは一人なら弱い真打ちは余裕
今はそのキッドにキラーとモブがいても正面からは無謀
現実を見ろ
276 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:05:39.36 ID:AYKW9kOBa
正面突破って言ってるのは、最終目的であるカイドウ撃破も含めた話だろうに
ルフィはともかく、ゾロはその手前のギフターズに苦戦してるから弱いって話なんだよ
ちなみにゾロ上げが頑なに認めない真打の強さは、ノースーツサンジの悪魔技で一撃、または海楼石弱体化中でノーギアノー覇気のルフィでダウン取られるレベル
これは作中描写で間違いない
ゾロ上げの頭がおかしいだけ
ルフィはともかく、ゾロはその手前のギフターズに苦戦してるから弱いって話なんだよ
ちなみにゾロ上げが頑なに認めない真打の強さは、ノースーツサンジの悪魔技で一撃、または海楼石弱体化中でノーギアノー覇気のルフィでダウン取られるレベル
これは作中描写で間違いない
ゾロ上げの頭がおかしいだけ
277 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:06:22.88 ID:Wn/8MNCLM
尾田が限界来てんだよ
そんだけ
長期連載の弊害
そんだけ
長期連載の弊害
278 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:09:02.52 ID:AYKW9kOBa
作中描写を持ってきて強さの話をしてるのに、それを認めない人と何を議論しろって言うんだか
原作描写を無視するなら、自分の脳味噌の中で強さ格付けやっとけよ
原作描写を無視するなら、自分の脳味噌の中で強さ格付けやっとけよ
279 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:11:38.73 ID:Qfoo+f300
層が厚いとキツいからね
キッドなんかは海賊団ごといるのに無謀なんて扱い
最悪の世代が二人とキッド海賊団のモブがいるにも関わらずだ
キッドなんかは海賊団ごといるのに無謀なんて扱い
最悪の世代が二人とキッド海賊団のモブがいるにも関わらずだ
284 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:32:58.50 ID:hRhNZnkm0
>>279
しかもルフィ、ゾロ、キッド海賊団とモブの戦力が3つ別れていてなおキツイって扱いだからな
文句言ってる一人だけの人は百獣海賊団の総戦力を舐めてる
しかもルフィ、ゾロ、キッド海賊団とモブの戦力が3つ別れていてなおキツイって扱いだからな
文句言ってる一人だけの人は百獣海賊団の総戦力を舐めてる
280 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:13:21.34 ID:AYKW9kOBa
層が厚いも何も、カイドウ軍でも強い位置付けの真打が雑魚って話なんだが?
もう日本人を相手にしてる気がしない
日本語が通じてない
論理が通じない
もう日本人を相手にしてる気がしない
日本語が通じてない
論理が通じない
282 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:16:13.45 ID:AYKW9kOBa
お前今の海楼石弱体化ノーギアノー覇気と、ギア4は置いといても弱体化なしギア2ギア3ルフィにどれくらい強さの差があると思ってんだ?
この強さの差を数があればひっくり返せるなら、なんで魚人島編の対5万人の時はもっと苦戦してないんだ?
この強さの差を数があればひっくり返せるなら、なんで魚人島編の対5万人の時はもっと苦戦してないんだ?
283 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:21:08.12 ID:AYKW9kOBa
ゾロ上げの思考が手に取るようにわかるわ
ゾロがハァハァしてる
→真打+ギフターズを強いことにしなきゃ!
→→真打は弱体化ノーギアノー覇気ルフィでも倒せるレベル
→→→じゃあ数の暴力ってことにしなきゃ!
→→→→数の暴力で強さの差をひっくり返せるなら、カイドウ軍より多かった魚人島では苦戦してないけど?
次はどう出るんだ?
真打がこの弱さだと、ギフターズはともかくとして、ギフターズでないやつらなんて魚人島の5万人の雑魚と差はないだろぶっちゃけ
ゾロがハァハァしてる
→真打+ギフターズを強いことにしなきゃ!
→→真打は弱体化ノーギアノー覇気ルフィでも倒せるレベル
→→→じゃあ数の暴力ってことにしなきゃ!
→→→→数の暴力で強さの差をひっくり返せるなら、カイドウ軍より多かった魚人島では苦戦してないけど?
次はどう出るんだ?
真打がこの弱さだと、ギフターズはともかくとして、ギフターズでないやつらなんて魚人島の5万人の雑魚と差はないだろぶっちゃけ
285 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:33:47.21 ID:NH7HFXj2a
ゾロだけの問題じゃないのに粘着してる辺りが哀れ
286 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 20:37:35.53 ID:bjk3CO7FM
287 名無しのanikosuさん 2020/07/27(月) 23:33:44.82 ID:hRhNZnkm0
出来るならやると何度言われればわかるかな
気が済んだらルフィも逃げの一手だと言うのに
気が済んだらルフィも逃げの一手だと言うのに
288 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 07:07:27.38 ID:D0gnXNE3r
単に作者の気分と進行の都合で強さがコロコロ変わるだけでは?
292 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 13:08:18.65 ID:vqe46Z2ia
>>288
今回は敵の本拠地でもあるのと数が多すぎるから
今回は敵の本拠地でもあるのと数が多すぎるから
289 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 07:45:36.02 ID:B4G9XDC90
ルフィって広範囲攻撃無いよな
タイマン専門なの?
タイマン専門なの?
290 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 09:45:48.26 ID:wemGkpc1a
ルフィは別に雑魚ちらしやろうと思えばできるけど、カイドウ戦とか踏まえてやってないだけだろ
やってないのもできないのとでは違う
ゾロはギフターズ達を相手にしてガンガン倒していくつもりっぽいのにハァハァしてるから低評価なんだよ
やってないのもできないのとでは違う
ゾロはギフターズ達を相手にしてガンガン倒していくつもりっぽいのにハァハァしてるから低評価なんだよ
291 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 12:41:11.39 ID:SjZsQlxda
ゾロ<レイドサンジ
見聞ないとサンジに勝てない。
見聞ないとサンジに勝てない。
293 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 13:48:58.78 ID:Dw3BIBl90
しかしここで使わなかったら大規模攻撃とか意味ないな
294 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 14:21:01.77 ID:QcpQCAqX0
サンジもマムの本拠地で大勢の敵に囲まれた時はヤバかった
ゾロだって同じでまだそれほど高いレベルには到達してないってことよ
強化アイテムを手に入れてこれから伸びて行く奴らなんだ
ゾロだって同じでまだそれほど高いレベルには到達してないってことよ
強化アイテムを手に入れてこれから伸びて行く奴らなんだ
297 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 14:43:21.71 ID:wemGkpc1a
>>294
スーツサンジなら余裕とまではいかなくても無双できたような気がするな
四皇幹部ゾオンに殴られてほぼノーダメなら、あの場にいた連中の攻撃もほとんど通じないだろうし、四皇幹部ゾオンをただの蹴りで悲鳴上げさせられるなら、あの場にいた連中ガンガン倒せるだろうし
スーツサンジなら余裕とまではいかなくても無双できたような気がするな
四皇幹部ゾオンに殴られてほぼノーダメなら、あの場にいた連中の攻撃もほとんど通じないだろうし、四皇幹部ゾオンをただの蹴りで悲鳴上げさせられるなら、あの場にいた連中ガンガン倒せるだろうし
295 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 14:35:47.92 ID:Q9sT1JJlF
最強の正義と悪
SSS 海軍の英雄 ガープ 海賊王 ロジャー
最強の二番手
SS ドラゴン センゴク レイリー ミホーク シャンクス 赤犬≧青キジ
S 大将クラス
最強に敗れた敗北者たち
A ロックス 白ひげ カイドウ マム シキ
敗北者より更に弱いモブ
B アプー
エキストラ
C以下 ゴム猿ルフィ
SSS 海軍の英雄 ガープ 海賊王 ロジャー
最強の二番手
SS ドラゴン センゴク レイリー ミホーク シャンクス 赤犬≧青キジ
S 大将クラス
最強に敗れた敗北者たち
A ロックス 白ひげ カイドウ マム シキ
敗北者より更に弱いモブ
B アプー
エキストラ
C以下 ゴム猿ルフィ
296 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 14:42:53.36 ID:vqe46Z2ia
囲まれてヤバくないってロギアとか四皇くらい
白ひげは防御が紙だから背中守ってもらったが
白ひげは防御が紙だから背中守ってもらったが
298 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 14:47:47.75 ID:Q9sT1JJlF
雑魚のゾロやサンジの話なんかどうでもいいわ。
強くなってから語ってくれ。
最強の正義と悪
SSS 海軍の英雄 ガープ 海賊王 ロジャー
最強の二番手
SS ドラゴン センゴク レイリー ミホーク シャンクス 赤犬≧青キジ
S 大将クラス
最強に敗れた敗北者たち
A ロックス 白ひげ カイドウ マム シキ
敗北者より更に弱いモブ
B アプー スクアード
モブより弱いゴミ
C ゴム猿ルフィ 白ひげ
ゴミより弱いカス
D以下 ゾロ サンジ
強くなってから語ってくれ。
最強の正義と悪
SSS 海軍の英雄 ガープ 海賊王 ロジャー
最強の二番手
SS ドラゴン センゴク レイリー ミホーク シャンクス 赤犬≧青キジ
S 大将クラス
最強に敗れた敗北者たち
A ロックス 白ひげ カイドウ マム シキ
敗北者より更に弱いモブ
B アプー スクアード
モブより弱いゴミ
C ゴム猿ルフィ 白ひげ
ゴミより弱いカス
D以下 ゾロ サンジ
299 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 15:20:06.23 ID:YYI+0oosa
赤犬が白髭に与えたダメージ、カイドウとマムにはよくて火傷くらいにしかならんだろうな。
流桜普通に使えるだろうな
流桜普通に使えるだろうな
300 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 16:44:05.73 ID:P/fRoNg00
赤犬はマルコとかカタクリとかキングとかそれくらい
301 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 17:08:15.64 ID:Q9sT1JJlF
>>300
マルコとビスタの二人がかりの不意打ちですら赤犬ノーダメージなのに勝ち目がある訳ないやん。
赤犬はエースやジンベエフルボッコにしたし、白ひげの頭半分えぐったメイゴウなんか受けきれんだろ。
マルコとビスタの二人がかりの不意打ちですら赤犬ノーダメージなのに勝ち目がある訳ないやん。
赤犬はエースやジンベエフルボッコにしたし、白ひげの頭半分えぐったメイゴウなんか受けきれんだろ。
302 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 18:05:41.27 ID:bKSeXIlRa
>>301
それを言うなら青雉の背後からの凍結を無傷で済ませたドフラは赤犬以上だよな
そもそもメイゴウ流星火山その他諸々攻撃のタメが長いからまず当たらん
赤犬が踏ん張ってる間にドフラやカタクリならタコ殴りに出来る
それを言うなら青雉の背後からの凍結を無傷で済ませたドフラは赤犬以上だよな
そもそもメイゴウ流星火山その他諸々攻撃のタメが長いからまず当たらん
赤犬が踏ん張ってる間にドフラやカタクリならタコ殴りに出来る
305 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 19:33:51.79 ID:X0rjq2qJF
>>302
何言ってんのお前?
青キジは牽制で攻撃やってるし、ドフラははぁはぁ言ってんのに何を根拠に無傷だと分かる?
踏ん張ってる間にタコ殴りとか意味不明だし、ドフラやカタクリは大将レベルですらないのに元帥の赤犬に勝てるとか馬鹿丸出し。
何言ってんのお前?
青キジは牽制で攻撃やってるし、ドフラははぁはぁ言ってんのに何を根拠に無傷だと分かる?
踏ん張ってる間にタコ殴りとか意味不明だし、ドフラやカタクリは大将レベルですらないのに元帥の赤犬に勝てるとか馬鹿丸出し。
308 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:21:50.03 ID:bKSeXIlRa
>>305
それを言うなら赤犬は呻いてるよね
マルコビスタも技出してないし
青雉が牽制する意味も解らんし、外洋まで凍らせてる本気凍結だよね
てかドフラに傷描写ある?服にすら傷ひとつついてないけど
ドフラの勝ちだろ
それを言うなら赤犬は呻いてるよね
マルコビスタも技出してないし
青雉が牽制する意味も解らんし、外洋まで凍らせてる本気凍結だよね
てかドフラに傷描写ある?服にすら傷ひとつついてないけど
ドフラの勝ちだろ
309 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:28:45.42 ID:75OmFdtza
>>308
そんな凍結かましたらスモーカー死ぬやろ
瀕死のスモーカーの近くにいたドフラにガチ凍結は繰り出せへんやろ
そんな凍結かましたらスモーカー死ぬやろ
瀕死のスモーカーの近くにいたドフラにガチ凍結は繰り出せへんやろ
312 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:43:24.84 ID:bKSeXIlRa
>>309
綺麗にスモーカー交わして凍らせてるんだから加減なんて必要ないだろ
本気だしたらスモーカーに当たるって何を根拠に言ってるの?
技範囲は明らかにアイスエイジ並みだけど
それでもドフラに息切れさせるのが精一杯だったな
赤犬とほぼ互角の青雉がドフラに背後から攻撃してるのに…ダサすぎる
綺麗にスモーカー交わして凍らせてるんだから加減なんて必要ないだろ
本気だしたらスモーカーに当たるって何を根拠に言ってるの?
技範囲は明らかにアイスエイジ並みだけど
それでもドフラに息切れさせるのが精一杯だったな
赤犬とほぼ互角の青雉がドフラに背後から攻撃してるのに…ダサすぎる
303 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 18:23:28.31 ID:D0gnXNE3r
ドラゴンって強いのかねえ?
304 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 18:47:55.38 ID:P/fRoNg00
サボよりは強い
つまり四皇と2番手の間くらいか、2番手レベル
サボは四皇な3~6番手くらい?
つまり四皇と2番手の間くらいか、2番手レベル
サボは四皇な3~6番手くらい?
306 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:10:46.76 ID:YYI+0oosa
ドラゴンカゼカゼと見せかけて、大気ロギアだね。
天候変えたのも雷落としたのもこれで説明つく
天候変えたのも雷落としたのもこれで説明つく
310 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:29:24.00 ID:P/fRoNg00
>>306
それはただのルフィの幸運でしょ
それはただのルフィの幸運でしょ
307 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:15:24.34 ID:IwAgeYpja
天候棒人間
311 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:33:08.36 ID:75OmFdtza
カイドウはワノクニギア4ルフィをワンパン
赤犬はブチ切れ白ひげにある程度は戦える
青雉は赤犬と10日も戦うほど互角
ワノクニギア4ルフィはドレスギア4ルフィより強い
ドフラはドレスギア4ルフィに苦戦する
ドフラなんて赤犬青雉の相手にもならんと思う
赤犬は実際ドフラごときと言ってるしな
赤犬はブチ切れ白ひげにある程度は戦える
青雉は赤犬と10日も戦うほど互角
ワノクニギア4ルフィはドレスギア4ルフィより強い
ドフラはドレスギア4ルフィに苦戦する
ドフラなんて赤犬青雉の相手にもならんと思う
赤犬は実際ドフラごときと言ってるしな
313 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:46:25.88 ID:N4CHWgED0
周囲に気を遣わずに戦った結果、たった10日間でパンクハザードは本人達がいなくなっても異常気象が保たれるほどだぞ
それに背後から攻撃って言ってるけど、あの流れでドフラも青雉いることわかってる上で不意打たれたって、ドフラが状況判断もできないアホってことになるけどそれはそれでマイナス描写じゃね
それに背後から攻撃って言ってるけど、あの流れでドフラも青雉いることわかってる上で不意打たれたって、ドフラが状況判断もできないアホってことになるけどそれはそれでマイナス描写じゃね
314 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:51:55.93 ID:Y38U8Dib0
>>313
逆に言えば青雉はその程度でしかないということでもあるな
自分の背後から攻撃されてもノーガードで受けきる自身があるからあえて挑発した
銃を突きつけられて挑発できるのは撃たれても平気な奴か、交わす自信があるか
ドフラは前者だったわけだ
そもそも気候が保たれてるのが凄いことなのか解らん、ギア4と戦ってる数十分でドフラは町中を糸にしてるし
逆に言えば青雉はその程度でしかないということでもあるな
自分の背後から攻撃されてもノーガードで受けきる自身があるからあえて挑発した
銃を突きつけられて挑発できるのは撃たれても平気な奴か、交わす自信があるか
ドフラは前者だったわけだ
そもそも気候が保たれてるのが凄いことなのか解らん、ギア4と戦ってる数十分でドフラは町中を糸にしてるし
315 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 20:53:56.46 ID:N4CHWgED0
ノーガードで受け切る自信があった
→冷や汗かいてハァハァして捨て台詞吐いて逃げた
ドフラ教の信者が何かかな?
→冷や汗かいてハァハァして捨て台詞吐いて逃げた
ドフラ教の信者が何かかな?
316 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:00:22.03 ID:Y38U8Dib0
>>315
背後からノーガードってのがポイントだな
正面からじゃあ飛行能力、機動力あるドフラにはまず当たらないし、クリティカルで当たってもはあはあ
これじゃまず青雉はドフラに勝てない
耐久力はありそうだから時間は掛かるだろうけどね
まあドフラ>青雉は確定した描写
背後からノーガードってのがポイントだな
正面からじゃあ飛行能力、機動力あるドフラにはまず当たらないし、クリティカルで当たってもはあはあ
これじゃまず青雉はドフラに勝てない
耐久力はありそうだから時間は掛かるだろうけどね
まあドフラ>青雉は確定した描写
326 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:42:59.40 ID:P/fRoNg00
>>315
冷や汗なんてかいてないし攻撃食らった直後に少し息切れしてすぐ通常に戻るんじゃ何のマイナスポイントにもならないよ
攻撃まともに食らって無反応では青雉が悲惨な事になるし膝もつかないんじゃレッドホーク以下の威力
冷や汗ってアニメの描写なんだろうけど都合よくアニメを混ぜる人いるなぁ
冷や汗なんてかいてないし攻撃食らった直後に少し息切れしてすぐ通常に戻るんじゃ何のマイナスポイントにもならないよ
攻撃まともに食らって無反応では青雉が悲惨な事になるし膝もつかないんじゃレッドホーク以下の威力
冷や汗ってアニメの描写なんだろうけど都合よくアニメを混ぜる人いるなぁ
317 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:06:07.39 ID:DTzIvR9W0
ドフラミンゴ信者ワロタww
青キジ相手に「スモーカーの口を塞げない」と捨て台詞吐いて逃げ出した雑魚ミンゴww
青キジ相手に「スモーカーの口を塞げない」と捨て台詞吐いて逃げ出した雑魚ミンゴww
320 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:13:28.70 ID:Y38U8Dib0
>>317
大将厨が論破されて発狂ですかwww
残念だったね、大将なんてゾロレベルでしかない
大将厨が論破されて発狂ですかwww
残念だったね、大将なんてゾロレベルでしかない
321 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:20:56.81 ID:DTzIvR9W0
>>320
尾田本人が「赤犬が主人公なら強すぎてワンピースは一年で終わる。」とハッキリ言ってるんだけど?^^
現時点で、アプーに瞬殺されたゴム猿ルフィに負けたドフラミンゴなんか出すんじゃねぇよ恥ずかしいから^^
尾田本人が「赤犬が主人公なら強すぎてワンピースは一年で終わる。」とハッキリ言ってるんだけど?^^
現時点で、アプーに瞬殺されたゴム猿ルフィに負けたドフラミンゴなんか出すんじゃねぇよ恥ずかしいから^^
322 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:24:51.83 ID:Y38U8Dib0
>>321
白ひげやカイドウが主人公だったら~てのが言われてないから
4皇より赤犬が強いって言いたいの??www
ただのガイジやんお前w
白ひげやカイドウが主人公だったら~てのが言われてないから
4皇より赤犬が強いって言いたいの??www
ただのガイジやんお前w
323 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:27:51.59 ID:DTzIvR9W0
>>322
赤犬はドフラミンゴより強いって言ってるんだが頭悪いの?w
アプーに瞬殺されたゴム猿に負けた雑魚ミンゴの強さをもっと教えてくれよ^^
赤犬はドフラミンゴより強いって言ってるんだが頭悪いの?w
アプーに瞬殺されたゴム猿に負けた雑魚ミンゴの強さをもっと教えてくれよ^^
325 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:40:35.50 ID:YYI+0oosa
>>321
つまらないから一年でネタギレって意味だろ
つまらないから一年でネタギレって意味だろ
327 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:54:23.20 ID:DTzIvR9W0
>>325
はい、嘘つきww
尾田「赤犬なら一年で海賊王になれる。」
尾田「世界一のイケメンは菅原文太さん(海軍大将・赤犬のモデル)」
はい、嘘つきww
尾田「赤犬なら一年で海賊王になれる。」
尾田「世界一のイケメンは菅原文太さん(海軍大将・赤犬のモデル)」
330 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 22:05:14.32 ID:YYI+0oosa
>>327
なろう系アニメと勘違いしてるのか?笑
なろう系アニメと勘違いしてるのか?笑
328 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 22:00:00.17 ID:P/fRoNg00
>>325
実際凄くつまらなそう
実際凄くつまらなそう
329 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 22:04:41.22 ID:DTzIvR9W0
>>328
赤犬は強すぎて相手がいないからね^^
白ひげなんて不意打ちかましといて頭半分消し飛んだからww
赤犬は強すぎて相手がいないからね^^
白ひげなんて不意打ちかましといて頭半分消し飛んだからww
324 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:33:01.90 ID:DTzIvR9W0
>>320
赤犬が主人公なら一年で終わるのに、ゴム猿やゾロは何年かかってんの?ww
嘘ばっかりだなお前ww
赤犬が主人公なら一年で終わるのに、ゴム猿やゾロは何年かかってんの?ww
嘘ばっかりだなお前ww
318 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:08:45.17 ID:Dw3BIBl90
個人個人の頭の中では色々なことが確定し放題だよ
319 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 21:11:45.46 ID:cqL9bcAe0
ハァハァ君の言い分によると青雉はおろかルフィの攻撃一発でハァハァ言ってるドフラは5日戦えるエースやジンベエに勝てないかも知れない
331 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 22:08:49.40 ID:Dw3BIBl90
赤犬もドフラもそんなに弱くないしそんなに強くもない
338 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 04:20:08.98 ID:+9QX4D8sM
>>331
赤犬は強いよ
最強クラスにはな
赤犬は強いよ
最強クラスにはな
339 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 15:53:14.32 ID:M74xzbA+a
>>338
最強クラスには届かないくらいには?
最強クラスには届かないくらいには?
332 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 22:09:37.17 ID:DTzIvR9W0
ドフラミンゴ入れとくわ。
最強の正義と最強の悪
SSS 海軍の英雄 ガープ 海賊王 ロジャー
最強に次ぐ二番手
SS ドラゴン センゴク レイリー ミホーク シャンクス 赤犬≧青キジ
S 大将クラス
最強に敗れた敗北者たち
A ロックス 全盛期白ひげ カイドウ マム シキ
敗北者より更に弱いモブ
B アプー スクアード
モブより弱いゴミ
C ゴム猿ルフィ 白ひげ
ゴミより弱いカス
D以下 ゾロ サンジ ドフラミンゴ
最強の正義と最強の悪
SSS 海軍の英雄 ガープ 海賊王 ロジャー
最強に次ぐ二番手
SS ドラゴン センゴク レイリー ミホーク シャンクス 赤犬≧青キジ
S 大将クラス
最強に敗れた敗北者たち
A ロックス 全盛期白ひげ カイドウ マム シキ
敗北者より更に弱いモブ
B アプー スクアード
モブより弱いゴミ
C ゴム猿ルフィ 白ひげ
ゴミより弱いカス
D以下 ゾロ サンジ ドフラミンゴ
333 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 22:59:41.52 ID:bKSeXIlRa
大将好きな人ってオナニーランキング貼るの好きだよね
誰も構ってもらえないしw友達いないのは解るw
誰も構ってもらえないしw友達いないのは解るw
334 名無しのanikosuさん 2020/07/28(火) 23:43:45.57 ID:DTzIvR9W0
>>333
そもそも尾田が大将好きだからねww
尾田「赤犬なら一年で海賊王になれる。」
尾田「世界一のイケメンは菅原文太さん(海軍大将・赤犬のモデル)」
そもそも尾田が大将好きだからねww
尾田「赤犬なら一年で海賊王になれる。」
尾田「世界一のイケメンは菅原文太さん(海軍大将・赤犬のモデル)」
335 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 00:09:34.03 ID:VURN4Ko00
余りに弱過ぎて大将厨からも見放された藤虎とか言う奴
337 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 02:26:04.86 ID:ghWlreiu0
>>335
藤虎は夢を破壊したから
藤虎は夢を破壊したから
336 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 01:31:46.00 ID:R8geGeAG0
ワノ国編終わっても出番がある元帥サカズキと三人の大将
もう碌に出番がないであろうドフラミンゴ
この差だよ
もう碌に出番がないであろうドフラミンゴ
この差だよ
340 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 16:16:09.62 ID:5aRqZJ4Ta
ゾロもドフラもハァハァ繋がりで弱さ際立つな
それに対する信者達のガイジっぷりも
それに対する信者達のガイジっぷりも
341 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 18:51:21.31 ID:IZ0U/XX10
ほんとアウアウは何度論破されてもしつこいな
342 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 18:55:57.75 ID:XdOt0Zda0
ルフィもキッドも正面からは無謀だと作中で言われてるのにゾロが~ゾロが~だからなw
343 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:18:28.54 ID:5aRqZJ4Ta
正面から無謀ってそりゃ敵の戦力として考慮してるのはキングとか全部含めてだからな
ゾロは相手してるのはギフターズだぞ
キングとかも踏まえて無謀って言ってることと、ギフターズ達相手にしてハァハァしてることをなんで一緒にしてるんだ?
だからガイジって言われるんだよ
ゾロは相手してるのはギフターズだぞ
キングとかも踏まえて無謀って言ってることと、ギフターズ達相手にしてハァハァしてることをなんで一緒にしてるんだ?
だからガイジって言われるんだよ
348 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:45:02.01 ID:ghWlreiu0
>>343
めちゃくちゃ苦しい言い訳
キングとかその場にいない連中は含めてないから…あの広場の事だぞ
>>344
それ散々層が厚く数があるって言われて君が一人で認めてないだけだよね
1人なら楽勝でも数があると厳しい
正直君は何度言われても認めなければ良いと思い込んでるだけ
>>347
藤虎がルフィに賭けたのはシュガーの玩具が解除された後
それまでは麦わらがドフラミンゴを狙うなら国民が被害にあうからそれから守るのがあっしの正義と言っている
玩具のネタが割れてからはルフィに託しているがそれ以前のゾロVS藤虎とかはそのまんまの内容
めちゃくちゃ苦しい言い訳
キングとかその場にいない連中は含めてないから…あの広場の事だぞ
>>344
それ散々層が厚く数があるって言われて君が一人で認めてないだけだよね
1人なら楽勝でも数があると厳しい
正直君は何度言われても認めなければ良いと思い込んでるだけ
>>347
藤虎がルフィに賭けたのはシュガーの玩具が解除された後
それまでは麦わらがドフラミンゴを狙うなら国民が被害にあうからそれから守るのがあっしの正義と言っている
玩具のネタが割れてからはルフィに託しているがそれ以前のゾロVS藤虎とかはそのまんまの内容
350 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:47:01.20 ID:9sg9esMra
>>348
苦しいのはお前やろw
広場にいる敵のことしか考えずに無謀とか何言ってるんだって話だわ
ルフィに至っては実際真打以下に一旦無双してんじゃんw
ギフターズワンパンで倒せてそれ以下のモブに苦戦するなら、魚人島の5万人になんで苦戦しなかったんだ?
これいつも聞いてるけど絶対答えないよなw
苦しいのはお前やろw
広場にいる敵のことしか考えずに無謀とか何言ってるんだって話だわ
ルフィに至っては実際真打以下に一旦無双してんじゃんw
ギフターズワンパンで倒せてそれ以下のモブに苦戦するなら、魚人島の5万人になんで苦戦しなかったんだ?
これいつも聞いてるけど絶対答えないよなw
355 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:51:12.69 ID:ghWlreiu0
>>350
それは相撲の時でしょ
あの広場では苦戦して逃げてる通り、無双出来るならしている
魚人島の5万人なんてチンピラ同然で層が薄い
君は何度も層の厚さと数の「両方」があるから苦戦してると言われても認めないが
作中で言われてる事を認めないんじゃ話にならないからね
魚人島は「数」だけ
それは相撲の時でしょ
あの広場では苦戦して逃げてる通り、無双出来るならしている
魚人島の5万人なんてチンピラ同然で層が薄い
君は何度も層の厚さと数の「両方」があるから苦戦してると言われても認めないが
作中で言われてる事を認めないんじゃ話にならないからね
魚人島は「数」だけ
357 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:53:12.10 ID:9sg9esMra
>>355
魚人島の5万人がチンピラ同然ってお前の評価でしかないじゃん
こっちは、少なくともルフィの覇王には耐えられるくらいの強さはあると作中描写を引き合いに出してるけどな
カイドウ軍のモブが魚人島の5万人より強い根拠はどこにあるんだ?
真打ですら弱体化ノーギアノー覇気ルフィにダウン取られる程度の強さなのに
魚人島の5万人がチンピラ同然ってお前の評価でしかないじゃん
こっちは、少なくともルフィの覇王には耐えられるくらいの強さはあると作中描写を引き合いに出してるけどな
カイドウ軍のモブが魚人島の5万人より強い根拠はどこにあるんだ?
真打ですら弱体化ノーギアノー覇気ルフィにダウン取られる程度の強さなのに
361 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:56:50.16 ID:ghWlreiu0
>>357
作中でゾロに数だけいても意味がないと言われるレベルの連中が魚人達
今回は同じくゾロに層が厚いと言われてるのがギフターズ以上
作中で評価が全然違う事も認めないんじゃお話にならないよ
作中でゾロに数だけいても意味がないと言われるレベルの連中が魚人達
今回は同じくゾロに層が厚いと言われてるのがギフターズ以上
作中で評価が全然違う事も認めないんじゃお話にならないよ
362 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:59:43.45 ID:9sg9esMra
>>359
で、結局カイドウ軍のモブが魚人島の5万人より強い根拠は?
俺はルフィの覇王を根拠に説明してるが?
ずーっと印象ばっかり
ゾロ上げるために自分の印象が全てって感じ
ゾロが苦戦するからカイドウ軍のモブは強い!みたいな
議論スレにいる人間じゃないわお前
>>361
それはゾロ が強さ見誤ってるで説明つくけどな
実際にルフィの覇王に耐えられるやつと、耐えられないやつで耐えられなかった奴の方が強いはアホだわ
で、結局カイドウ軍のモブが魚人島の5万人より強い根拠は?
俺はルフィの覇王を根拠に説明してるが?
ずーっと印象ばっかり
ゾロ上げるために自分の印象が全てって感じ
ゾロが苦戦するからカイドウ軍のモブは強い!みたいな
議論スレにいる人間じゃないわお前
>>361
それはゾロ が強さ見誤ってるで説明つくけどな
実際にルフィの覇王に耐えられるやつと、耐えられないやつで耐えられなかった奴の方が強いはアホだわ
365 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:02:07.04 ID:ghWlreiu0
>>362
君の妄想よりは作中の評価のが信じられる
君の妄想よりは作中の評価のが信じられる
366 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:04:29.64 ID:+mqL4Ieg0
>>362
魚人のモブが一度でも評価されたか?
層が厚いと台詞で言われる、ルフィゾロキッドキラーを数込みでも苦戦させる
魚人はウソップやチョッパーでも無双出来るレベルな事もわからないのか…
ずーっとゾロ下げたいがために描写を無視して喚いてるけどちゃんと読み直した方が良いよ
魚人のモブが一度でも評価されたか?
層が厚いと台詞で言われる、ルフィゾロキッドキラーを数込みでも苦戦させる
魚人はウソップやチョッパーでも無双出来るレベルな事もわからないのか…
ずーっとゾロ下げたいがために描写を無視して喚いてるけどちゃんと読み直した方が良いよ
352 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:48:03.09 ID:VkRTIalu0
>>348
これ
認めなければ良いと思ってるだけなんだよね
アウアウの馬鹿は
これ
認めなければ良いと思ってるだけなんだよね
アウアウの馬鹿は
344 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:20:28.66 ID:5aRqZJ4Ta
ルフィやキッドが無謀と言ってる敵戦力→カイドウ軍全軍
ゾロがハァハァしてる敵戦力→名無しのギフターズ以下有象無象
想定してる敵戦力がまず違うことに気がついてないアホさ加減
ゾロがハァハァしてる敵戦力→名無しのギフターズ以下有象無象
想定してる敵戦力がまず違うことに気がついてないアホさ加減
351 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:47:09.64 ID:VkRTIalu0
>>344
ギフターズや真打ち連中の事だよ
キッド達も仲間がやられたりして無謀だって言ってるんだからな
ゾロアンチはゾロ下げるためなら物語の改変までするから頭悪い
ギフターズや真打ち連中の事だよ
キッド達も仲間がやられたりして無謀だって言ってるんだからな
ゾロアンチはゾロ下げるためなら物語の改変までするから頭悪い
345 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:23:43.18 ID:5aRqZJ4Ta
つーか結局真打の弱さ自体にはゾロ上げは一切反論できてないしな
真打以下にハァハァしてるゾロは雑魚ってただそれだけ
真打以下にハァハァしてるゾロは雑魚ってただそれだけ
346 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:35:12.99 ID:fAggujTia
いうてゾロは藤虎と互角だからな
ギフターズ多数が大将を消耗させるだけの力があると考えるべき
ギフターズ多数が大将を消耗させるだけの力があると考えるべき
347 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:39:29.13 ID:9sg9esMra
藤虎はセリフやモノローグ的にドレス脱出の対ルフィ以外は明らか手加減してるけど
ルフィ達にドレス解放を託してるのに、自分でその戦力になるゾロ倒すとか意味不明だし
ルフィ達にドレス解放を託してるのに、自分でその戦力になるゾロ倒すとか意味不明だし
349 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:45:45.84 ID:fAggujTia
いや作者書き下ろしの映画でも互角なんだけど
353 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:48:48.42 ID:9sg9esMra
ルフィ→インフェルノ相撲でギフターズや真打相手は基本ワンパン
雑魚が数いるから苦戦する→じゃあ魚人島の5万人には?→ゾロ信者この意見を頑なにスルー
言っとくが魚人島の5万人もルフィの覇王には耐えられるし、魚人島にはたどり着けるくらいの海賊達だからな
そこまで弱くはない
雑魚が数いるから苦戦する→じゃあ魚人島の5万人には?→ゾロ信者この意見を頑なにスルー
言っとくが魚人島の5万人もルフィの覇王には耐えられるし、魚人島にはたどり着けるくらいの海賊達だからな
そこまで弱くはない
359 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:55:15.17 ID:+mqL4Ieg0
>>353
魚人の連中は雑魚だって言われてもそんな事もわからないんだろ
魚人に辿り着けるってあいつらは海中で強いだけだしただの魚人街の住民だぞ
作中で層が厚いと言われてルフィもキッドもキラーもみんな苦戦してるのになんでゾロだけに粘着してるかねぇ
魚人の連中は雑魚だって言われてもそんな事もわからないんだろ
魚人に辿り着けるってあいつらは海中で強いだけだしただの魚人街の住民だぞ
作中で層が厚いと言われてルフィもキッドもキラーもみんな苦戦してるのになんでゾロだけに粘着してるかねぇ
354 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:49:11.84 ID:9sg9esMra
なんで必ずしゾロ擁護って二人1セットで出てくるんかね?w
356 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:51:35.16 ID:9sg9esMra
つーかいつもゾロ信者がスルーしておわってんのに、反論できてないとか負け犬意見の典型で草
後からこっちが反論してないことにするのは、言い負けた奴がよくやることだよな
後からこっちが反論してないことにするのは、言い負けた奴がよくやることだよな
358 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:54:33.07 ID:9sg9esMra
こっちはダイフゴー描写から真打ですら弱いってことを示して、それより弱いギフターズよりさらに弱いモブの強さなんてたかが知れてると作中描写を必ず用いて説明してる
ゾロ信者は印象だけ
話にならん
ゾロ信者は印象だけ
話にならん
364 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:01:36.24 ID:ghWlreiu0
>>358
それ何度も言われてるけどタイマンなら弱体化しても倒せるくらいだが
多人数相手にすると厳しいと言う話なんだぞ
なんで同じ事を何度言われても認めないかなぁ
それ何度も言われてるけどタイマンなら弱体化しても倒せるくらいだが
多人数相手にすると厳しいと言う話なんだぞ
なんで同じ事を何度言われても認めないかなぁ
360 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 19:56:01.36 ID:9sg9esMra
ちなみに、ヒョウじいと話すためにルフィは覇王でカイドウ軍のモブ気絶させてるしな
ルフィの成長で覇王が強くなってるとは思うが、覇王で気絶したやつと気絶しなかったやつを比べて、気絶したやつの方が強いとかガイジなこと言わないだろうな?w
ルフィの成長で覇王が強くなってるとは思うが、覇王で気絶したやつと気絶しなかったやつを比べて、気絶したやつの方が強いとかガイジなこと言わないだろうな?w
363 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:00:08.00 ID:+mqL4Ieg0
>>360
それもウェイターズのような雑魚には出来る
強いのはギフターズ以上
覇王色は本人の成長で強くなりルフィは魚人の頃より全然強い
それもウェイターズのような雑魚には出来る
強いのはギフターズ以上
覇王色は本人の成長で強くなりルフィは魚人の頃より全然強い
367 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:09:31.06 ID:UWIi9lLM0
真打ちギフターズ>ギフターズ>プレジャーズ>ウェイターズ>魚
これが現実
ゾロ下げたいがために無茶を言っても作中で一度も強い評価されてないモブを強いとは言えない
ギフターズ以上はルフィが戦闘を避けキッド達でも苦戦してるようにゾロだけの話じゃないのになんでゾロだけに執着してるのかわからんよ
これが現実
ゾロ下げたいがために無茶を言っても作中で一度も強い評価されてないモブを強いとは言えない
ギフターズ以上はルフィが戦闘を避けキッド達でも苦戦してるようにゾロだけの話じゃないのになんでゾロだけに執着してるのかわからんよ
370 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 21:21:40.57 ID:xIB9jJ20M
>>367
そこまで魚人が下になるのかw
そこまで魚人が下になるのかw
368 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:18:37.77 ID:2UgMthujM
カイドウに瞬殺された後の気絶ルフィや奴隷として捕まってた時のルフィの時もどちらも覇王覇気で気絶させてんだから現状使わないのはご都合主義としかいえんな
369 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 20:51:20.22 ID:+mqL4Ieg0
>>368
ギフターズには通用しない
一番弱いグループには通じる
ギフターズには通用しない
一番弱いグループには通じる
371 名無しのanikosuさん 2020/07/29(水) 23:49:46.57 ID:ghWlreiu0
魚人って幹部でもウソップ以下だし基本弱いと思う
ルフィに強いと言われてるヒョウゾウがちょっと強いだけ
ルフィに強いと言われてるヒョウゾウがちょっと強いだけ
372 名無しのanikosuさん 2020/07/30(木) 10:27:02.96 ID:yWmEZ8yzr
はい
SSSS:ロックス
SSS:ロジャー 全盛期白ひげ
SS:カイドウ ビッグマム 全盛期ガープ
S+:黒ひげ 老白ひげ 全盛期レイリー バレット (ゴムゴム覚醒ルフィ)
S :発病老白ひげ 赤イヌ 青キジ 黄ザル おでん ヤマト (流桜ルフィ) (ベックマン)
S-:ルフィ カタクリ マルコ メラメラマスターサボ 老レイリー 老ガープ(キング)
SSSS:ロックス
SSS:ロジャー 全盛期白ひげ
SS:カイドウ ビッグマム 全盛期ガープ
S+:黒ひげ 老白ひげ 全盛期レイリー バレット (ゴムゴム覚醒ルフィ)
S :発病老白ひげ 赤イヌ 青キジ 黄ザル おでん ヤマト (流桜ルフィ) (ベックマン)
S-:ルフィ カタクリ マルコ メラメラマスターサボ 老レイリー 老ガープ(キング)