“とことん上から目線な男たち”女性の趣味を見下すようです…

元「バイトAKB」の梅澤愛優香さん(24)で、現在は3つのラーメン店を経営する梅沢さんが告発したラーメン評論家によるマウントやセクハラ被害。とあるラーメン評論家から突如、下の名前で呼ばれ、身体だけの写真撮影を求めれるなどのセクハラを受けたことや、これまで様々な評論家からマウンティングされたとTwitterで明かしたのだ。

その結果、梅澤さん「ラーメン評論家の入店禁止」を決意。この告発後、SNSでは梅澤さん同様に男性からマウントやセクハラ被害を受けたことを告発する女性たちが相次いだ。それも仕事場に限った話ではなく、趣味の世界でも理不尽な目にあうという。

音楽が好きな女性・Aさん(38)はこう話す。

「ライブハウスにいる40代や50代の男性たちは『あのバンドが売れていない頃、生でライブを観た』『昔はもっと激しかった』なんて、若い女性相手に“うんちく垂れ流しマシーン化”しがちです。知らないバンドのことを、訊いてもいないのに延々語ることも。不愉快を通り越して、ちょっと怖いです」

■「興味がない子にとって、カメラ自慢は地獄」
コスプレイヤーとして活動する女性・Bさん(32)も“マウント被害”を教えてくれた。

「40代から50代後半ぐらいのカメラマンは撮影時や撮影後に、こちらが訊いてもいないことを勝手にペラペラ話してきますね。『有名なレイヤーさんを撮ったこともあるよ』とか言われても、私は『そうなんだ』としか思えないのに……。

あと『このレンズがいいんだよ』など、機材でマウントを取りたがる人がやたら多いんです。聞きながら『はよ終わらんかなー』って思っています(笑)。私だけでなく、周りの子もしょっちゅう経験しているそうです。私は撮ることも好きなので適当にスルーできますが、カメラに興味のない子は返信にも困るでしょうし、地獄だと思いますね」

またアートが好きなCさん(33)からは、こんなタレコミが。

「女性の絵描きさんの個展で、お客のおじさんが『僕はよく絵を観るんだ』『僕が絵を褒めることはあまりないよ』と上から目線で絵描きさんに話しているのを見かけたことがあります。明らかに初対面同士なのに、その男性はひたすら自分の話したいことをずっと話していました。それなのに30分くらいしたら、個展のグッズも買わないで帰ってしまいました」

■マウント失敗で激昂、奇襲をかけてくる男性も
なかには、マウンティングに失敗すると激昂する男性もいる様子。古代史を愛するDさん(38)はこう語る。

「古代史好きのなかには学術的に何の根拠もない“トンデモ本”を鵜呑みにして、ニセ知識をひけらかすオジサンが多いんです。博物館で働く友人は日常的に経験しているそうで、『ほんと迷惑!』ってたびたび愚痴っています。そういう男性は話が長い上に『それは一説であって定説ではありません』と伝えると、怒り出して余計に話が止まらなくなるそうです」

いっぽう何の共通点も持たない男性から「奇襲をかけられた」と話すのは、会社員の女性・Eさん(33)だ。

「大学時代、仲の良い同性の友達と社会問題をテーマに意見交換するのを楽しんでいました。あるとき、夜の公園で話し合っていると知らない中年男性が無理矢理話に入ってきました。それも『君たちはエライ』やら『君たちの言っていることは全然ダメだ』やら“上から目線”で。その割に、やたら頓珍漢なことばかり言っていました。

最初は『ちゃんと答えなきゃ』と思っていたのですが、段々相手にするのもバカみたいに思えてきて生返事するように。今でも『なんで私たちに話を聞いてもらえると思ったんだろう』と不思議です。『強面の男子学生にもしたのかな』なんて思います」

■プロレス会場で女性を物色…「何しにきたの?」
さらに前出のEさんは趣味の場で、セクハラという言葉では足りない危険な目にあったという。

「好きなバンドを通してある男性と仲良くなりました。ライブを観てご飯を食べて、ただそれだけ。ライブの日にしか会ったことがありません。

ですが、ある夜、ライブの後にホテルに連れ込まれそうになりました。強引だったので、すごく怖かったです。そもそも『好きです』って告白もなしで、肉体関係をもつことができると思われたのも不愉快でした。ライブに出かけることも躊躇するようになってしまい、楽しみがひとつ消えてしまいました」

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【社会】アートにコスプレ、古代史まで…女性の趣味を荒らす“上から目線な男たち”★2 [七波羅探題★]

>>1
女性に流行った店は潰れる。これ定石

 

マウンティング好きは男も女も似たようなもんでは?
一般に男のほうがマニア的というか趣味に深く嵌る傾向はあるが
女性だって個人レベルでは同じくらい深く嵌る人いるよな?
>>1は実質的に女性差別なのでは?

 

>>22
女は知らん男にわざわざ声掛けたり、会話に割り込んでまでマウンティングを取らないが逆は腐るほどあるな

 

>>29
>女は知らん男にわざわざ声掛けたり、会話に割り込んでまでマウンティングを取らないが

え?
君の住む星ではそうなの?
太陽系第三惑星地球とは随分と違うんだね。

 

>>36
男のほうが圧倒的に殺人鬼がおおいように
会話のキャッチボールを完全無視して自分語りが大好きな男が多いように

男の方が多いから明らかに さすがにそれすらわかってないのか

 

>>36
知らん女が声掛けしてくるシチュなんて秋葉原のエウリアンくらいしか浮かばねえけど具体的にどんなところで遭遇するの?

 

>>22
趣味的な世界の愛好家どうしなら、関わり方や話題てのは
割と定型化してるんじゃないかね。

知識や経験、所有物の話になるだろうし
コアな人(上級)とライトな人(初心者)の
上下関係みたいなもん出てくるかもしれん。

女性が少ないとこなら、男性の下心があるのも不思議ではない。
>1てのはその辺、ごっちゃにし過ぎで
嫁姑問題みたいに、あれこれ言われるのが気に食わない
ある種の定型的な、女性の感情と社会意識に因るもんだろう。

そんで、女性も同じように後続に対してやってたりする話でもある
それを男女というところと、趣味の世界というところで
対立関係に仕立て上げて、マウント取ろうとしてるところが
悪質極まりない記事と言える。

 

>>42
中身は読んでないが、とりあえず、お前の駄文は長いw

 

>>47
読めもしない馬鹿はいちいちレスしなくていいよw

 

>>54
長い駄文を平気で掛ける無神経が嫌いなんだよw

 

>>57
私のレスが長文なら>1すら読めてないってことだろ
流石に馬鹿すぎるぞ、君w

 

>>60
長文が問題なのではない。駄文が長いことが問題なんだw

 

>>62
内容や論点に関係なく、誹謗中傷だけやんけ。
馬鹿丸出しw

 

>>63
内容と論点が有り、文才が有れば駄文にはならない。
お前さんは日本語の勉強をすべきだw

 

>>66
私は>1に関して自分の考える問題点を述べている。
君は関係ないとこから粘着して、>1とも私の述べた
論点とも関係ないところで誹謗中傷してるだけ。

君は日本能力以前に知能が足らないなw

 

>>68
俺は文筆家として、駄文が嫌いなのだよw
まして、それが長い駄文だと寒気がする・・・

 

>>72
>1と関係ないところで、さらにレスの内容ともお関係ないところで
感想・誹謗中っ擁してるだけのキチガイやんけw
馬鹿丸出し。

 

>>73
×誹謗中っ擁してる
〇誹謗中傷してる
おっと、訂正しとこう

 

>>73
これだけ書いて、まだ、自分の文章が駄文だと気付かないかw
日本語検定は何級だ?

 

>>76
>1と関係ないところで、粘着して感想だけ押し付けてくるとか
馬鹿丸出しだよ?

自覚のない馬鹿とか最悪だね。やはり眼か頭が
どうしようもなく悪いとしか考えにくいな。
いや単に性格がねじけてるって可能性もある?w

 

>>1
だよね~
世の中「女尊男卑」じゃないと不公平よね。

 

>>1
それ男対女に限らないだろ
なんでも男が悪いみたいなネタにするのは良くない

 

>>1
性差関係ねーw

 

>>1
女性蔑視や敵視してる連中って、殺人犯の対馬と同じ思考だからな
ネットでも女性専用車両に反対したり、「まん」と侮蔑してる

 

「コスプレ」の他の記事

あなたにオススメの記事