【声優】「ルパン三世」次元大介役声優、小林清志が勇退 唯一オリジナルキャスト 放送50周年節目に“銃を置く”

 人気アニメシリーズ「ルパン三世」の次元大介役を1971年の開始時から務めてきた声優の小林清志(88)が勇退することが6日、分かった。唯一のオリジナル声優として長年出演してきたが、高齢を理由に卒業が決定。放送50周年の節目で次元の声が変わることになった。

 10月9日から日本テレビで50周年を記念した新シリーズ「ルパン三世 PART6」(土曜深夜0・55)の放送が始まる。声優は未発表だが、小林は出演しないことが決まった。新たに別の声優が次元を演じる。

 勇退の大きな理由が88歳という年齢。アニメ関係者は「小林さんは可能な限り次元役を続けていきたいという思いは持っていた。ただ、長時間のアフレコを何度も行うことは体力的にも大変。現実的に続けることが難しくなったそうです」と話した。

 主人公ルパン三世の相棒で、射撃の名手である次元。小林は、無口で銃の達人というところからイメージを膨らませ、ダンディーに見えるように声を作り上げた。年齢を重ねても発声に必要な腹筋を鍛え、50年にわたり役を守ってきた。19年公開の劇場版の舞台あいさつでも「もう少しやらせてもらいたい」と意欲十分だった。

 人気アニメは声優を交代することが難しい。アニメ関係者は「視聴者は聞き慣れた声優の声でキャラクターを見ている。作品の人気が出れば出るほど、声優の交代は困難になる」と明かした。

 特に長寿のルパンシリーズは、キャラと声の浸透度が高い上、劇場版の名作「ルパン三世 カリオストロの城」が今も2~3年に1度のペースでゴールデン帯で放送されている。今回の声優交代で主要キャラクターの声が「カリオストロの城」と新シリーズですべて異なることになり、アニメ関係者は「かなり難しい決断だったと思うが、小林さんの体調と作品の今後を考え、このタイミングで踏み切ったのでしょう」とした。後任の声優を含め、近く正式に発表される。

Share on facebook
Facebook
Share on email
Email
Share on twitter
Twitter
Share on weixin
WeChat
Share on pinterest
Pinterest

引用元: ・【声優】「ルパン三世」次元大介役声優、小林清志が勇退 唯一オリジナルキャスト 放送50周年節目に“銃を置く” ★2 [muffin★]

32
>>1
ではモト冬樹で

 

117
>>1
https://i.imgur.com/EDdrN3f.jpg
no title


声優・小林清志(88歳)

主な出演作品

妖怪人間ベム・ベム
巨人の星・アームストロング・オズマ
ルパン三世 シリーズ・次元大介 1971年-2019年
スペースコブラ・クリスタルボーイ
機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光・エギーユ・デラーズ
銀河英雄伝説・アドリアン・ルビンスキー
名探偵コナン・諏訪雄二、ビリー
激録!全国警察24時・ナレーション
列島警察捜査網 THE追跡・ナレーション
AKB48 ネ申テレビ・ナレーション

 

126
>>1
ついこの間まで番組ナレーションしてたが

急に池田秀一(シャア)に変更してたから
おかしいと思ったら勇退したのか

お疲れ様でした。
https://youtu.be/2xOmBywrJdo


https://youtu.be/g3T_sh9bjBw

 

212
>>126
池田秀一もシャアや赤井がかなり怪しくなってるからな

 

2
次元の新声優は大塚明夫
スッキリで発表

 

250
>>12
全スレ >>971 をパクってくれたんだね、ありがとさん
じゃあおいらは、今回もスリコギを貼ろうw
https://img20.shop-pro.jp/PA01189/522/etc/20200815surikogi-6.jpg
no title



>>2
>次元の新声優は大塚明夫 スッキリで発表

本当かどうか知らないが良いと思う
安定感はあるが驚きは無い、新作ルパンには興味ないから傍観したい

 

252
>>250
訂正後:前スレだぁ~

それにしてもルパンが初めてアニメになったのが1971年
50年前のコンテンツが今も来年も続いていく…良いことだ

 

3
在日三世

 

4
引退するのが遅すぎたな

 

5
大塚明夫の次元に違和感なくてびっくりしたわ
声は紛れもなく大塚明夫なのにw

 

151
>>5
だいぶ前のパチンコのサウザーの声もドンピシャだった
出来上がってる渋い声質よね

 

6
88歳すげえな

 

7
ついでに役者でも声優でもないモノマネ芸人も変えるべきじゃないか?

 

8
警察24時は続けて欲しい

 

9
後任は玉山鉄二

 

10
どっちにつく?

 

11
二代目次元は清川元夢で良いんじゃね

 

12
刷り込み
雛は、最初に見たものを親だと思う
北朝鮮の子供と同じで最初に覚えたことを人間は絶対だと思い込む

ドラえもんさえ最初じゃない駄目だと
5ちゃんで言ってる年寄りは老害でしかない

 

81
>>12
当時を称えたり懐かしむだけならいいのに今の人達をディスらないと気が済まない人がいる
つべの懐かし映像のコメ欄とかね 特に老害デビューの90年代世代がやたら元気がいいw

 

100
>>12
ドラえもんは主にドラだけだろ、新しいからじゃなくてドラの声優が批判されてるだけ
他のメインキャラはあんま批判も聞かない
まぁそのドラも5年も10年もやってりゃ流石にこなれてるけどな
未だにキンキン声とか言ってるやつは、最近のドラえもんは多分見てなくて交代当初のイメージで文句言ってるんだろう

 

157
>>12
ドラえもんは富田耕生さんじゃないとダメだよな

 

279
>>12
ドラ交代の時には既に30過ぎてて違和感しかなかった
しかし子供とひたすら長年見続けた今はドラえもんの声はわさびの声でしか脳内再生されなくなった
むしろのぶ代の方忘れたわ

 

13
SASUKEのナレーターの人

 

14
アニメ『ルパン三世』新作では次元の声優が大塚明夫へと変更。50年にわたり次元大介を演じ続けた小林清志からバトンがわたされる

ルパン三世:栗田貫一
次元大介:大塚明夫
石川五ェ門:浪川大輔
峰 不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一
八咫烏五郎:島崎信?
アルベール・ダンドレジー:津田健次郎
ホームズ:小原雅人
リリー:諸星すみれ

 

18
>>14
大塚明夫かよ

 

28
>>14
大塚明夫に変わったのか
違和感なく入れそう

 

34
>>14
大塚明夫か
無難だけど明夫もそれなりに高齢だぞ

 

40
>>14
小林さんの後任はセガールか
荒れない人選だな
でもセガールの人も結構歳行ってたけどどれくらいやれるかな

 

41
>>14
島崎って信長?

 

45
>>14
なんでまた高齢を持ってくるんだよw

 

62
>>45
あの渋い声出せる若手中堅がおらんからやろ

 

78
>>45
クリカンと山ちゃんと同世代
2人のどちらかが役を降りたら、3人一緒に若手に交代すればいい

 

15
ルパンを変えてくれたら観る。

 

275
>>15
観なくていいよ

 

16
痰がからまってる様な感じで聞いてて不快感だった
もっと早く辞めてくれよ

 

17
ルパンは昔の1話完結のシリーズが好き
ああいうのでいいんだけどな

 

19
次はブラックジャックの人か。まあええんちゃう

 

20
大塚明夫に決定したのか
デラーズ閣下の意思を受け継いだ

 

21
黒い服着てるやつは全部明夫でいいよ

 

22
最近はずっと声が弱々しかったからな
お疲れさまでした

 

23
スッキリで少しシーンが流れてたけど、まったく違和感感じなかった

 

24
津田最近良く見るね

 

25
この人の声めっちゃ好きだったんだよなー

 

26
88才まで現役でいられたというのがすごい
お疲れ様でした

 

27
大塚明夫の親父は五ェ門やってたから親子二代でルパンレギュラーか

 

29
大塚さんで決定したのか
めちゃめちゃ無難なキャスティングだなあ
慣れるのは早そう

 

30
むしろあんなに衰えて視聴者ですら聴いていて悲しくなる状態を続けていた方がどうかと思う
本人からも製作側からも交代の声が出なかったのが不思議

もちろん過去の素晴らしい演技の価値には変わりはない

 

31
クリカンも変えてくれ
声がおじいちゃんだ

 

33
完全におじいちゃんやな
これであの声出せていたて脅威だわ

 

35
あんま違和感なかったけど変わった大塚も若い訳では無いって言う
まあ若手にああ言う声出せる人あんまおらんか

 

173
>>35
安元が近いと思うが、ちょっと声が太すぎるかな。

 

36
大塚さんのままの声だったが
違和感無かった

 

37
あとは浪川を替えるだけだな

 

38
ここ最近は声がこもってたからな。

 

39
大塚明夫なら銭形でも違和感ないけどな

 

42
栗田貫一(63)
大塚明夫(61)
浪川大輔(45)
沢城みゆき(36)
山寺宏一(60)

 

56
>>42
明夫が次元引き継ぐのか、演技的には問題ないやろうがこれじゃないっていちゃもんつける奴は必ず出そう

 

43
88かぁ、清志さん疲れさまでした。大塚さんかならいいんんじゃね。

 

44
滑舌がかなり聞き取りづらいレベルまで、老化してたからなぁ
代わりは大塚明夫か。手堅い演技するんだろうけど、意外性もないな

 

46
次はクリカンを変える番だな

 

47
声かすれてたし、口がスローテンポでしか回ってなかったし
声優としては明らかな限界だったな

 

48
と・・・訃報かと思って焦ったわ

 

49
大塚明夫の後釜をすぐに探さないといけなくなるw

 

50
40代くらいの声優さん持ってくると思ってた
大塚さんかっこいいけどさ

 

51
ゼハハハハって笑うのかな

 

52
大塚明夫なら後釜として異論無いかな
父ちゃん(周夫)は初代五右衛門だったし

 

53
パート5は演出が秀逸だったなぁ

次元は年寄り扱いされることが多く
ネット社会の時代についていけなくなりつつあるルパンに、引退をしてもいいんじゃないかと語りかけられるのは
長年次元を演じてきた小林さんだからこその味があった

 

54
浪川大輔の五右衛門も未だに違和感感じるから交代しようぜ

 

55
若くてオヤジ声を出来るのはアイマス武内Pしかいない


津田健次郎の出番だな

 

57
正直大塚明夫も加齢で滑舌怪しくなってきたよな

 

183
>>57
明夫はスネークの時から滑舌悪いやん

 

58
ガンダムF91にも出てたな
あのキャラカッコよかった

 

69
>>58
0083のアナベル・ガトー
ソロモンよ私は帰ってきた

 

70
>>58
0083じゃなしに?

 

84
>>70
小林清志の方はF91に出てるな

 

118

 

123
>>118
「ラフレシアだが?」ってセリフとか、小林清志の独特の発音も相まって妙に印象深いと思う

 

59
大塚明夫ってこっそりYouTubeやってて驚いた記憶あるわ
今もやってんのかな

 

60
コメント来たな

ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。
我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。
何とかかじりついていたかったが 無理だった。
歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。ただ映像とのギャップがあるか。

話は違うが以前、明夫ちゃんに聞かれたことがある。
「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」と。
親父とは大塚周夫先輩である。答えに窮したことがある。
さぞ先輩も 無念だったにちがいない。
一部の方々から言われる事があるのは、次元は歳をとった 聞きづらい。
当たり前だ わたしゃ 齢88歳であるぞ。俺なりに努力した結果だ。
これからはそう言われることを気にしないですむ。ほっとしている。

あとは 明夫ちゃんに委ねます。
頑張ってちょうだい。
ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。
江戶のイキというもんだ。変な話だが、次元は江戶っ子だ。
明夫ちゃん、これは難しいぞ。
雰囲気は JAZZ にも似ているんだ。

最後に
これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。ありがとうございました。

ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。
あばよ。

 

76
>>60
かっこいいなぁ
お疲れ様でした

 

99
>>60
(´;ω;`)

 

106
>>60
アナウンサーの読み上げ吹き替えじゃ聞きたくないカッコいいコメント

 

110
>>60
カッコいい挨拶文だわ。

 

112
>>60
やっぱり本人がしがみついていたんだな
誇りもあり拘りもあり愛し続けた自分の分身みたいなキャラ、そういうことだろう

かっこいいコメントだけど、でも引き際をわきまえられなかったな
批判も耳に届いていて本人も自覚していて無理にしがみついたのは作品を観る側からしたら迷惑でしかない
あれで良しとした製作陣も同様

批判ではないよ
人間らしい好感はあるが、作品作りとしてはちょっとな

 

121
>>60
最後の文が脳内再生された

 

61
栗田がさっさとやめろや

 

63
ここ数年の次元は呂律も怪しくて痛々しかったからな。

 

64
単独シリーズって全部出た?次元の墓標とかあのシリーズ
ルパンが来てない気がしたが、ルパンだけ変わるのか声優

 

65
バトーとトグサが敵対するのか

 

66
平成ゴジラ予告ナレーション

若い世代に勇者ガオガイガーのナレーション

ガオガイガーのナレーションは不滅です

 

67
すんなり受け入れられた沢城が凄すぎる
もう前の声思い出せんし

 

90
>>67
ルパンの場合先代が完全にヨボヨボの爺さん婆さんになるまでやって
逆にもう交代しろって声が出るレベルだったからなあ

 

97
>>67
沢城に色気がなさすぎて見るのやめたぐらいなのに

 

68
関智一は本気出すとイケメンボイス過ぎるから次元はちょっと

 

71
龍が如くの伊達さんの人でええやろ
声似てないか?

 

96
>>71
確かに山路さんの方が声色似てるかもしれん。こちらもそれなりの年齢だけど

 

267
>>71
確かに!山路さんもよかったよね。

 

72
寂しいけど大塚明夫は嬉しい

 

73
後はルパンさえ片付けたら
この先の配役変更は自由度が増すと思う

 

74
後任は舘ひろしで決定!

 

75
初見じゃ負けてるくせに再戦で勝った後のこのセリフが1番好き
「お前がどれだけ軽い銃を使おうが知ったこっちゃ無いが、俺に言わせりゃロマンに欠けるな」

 

77
次元「ルパン、今回ばかりは本当に降りるぜ」

 

79
大分モノマネから脱却してきたクリカンだけど、だったら他にもっと上手くて声の良い声優がいるだろ

山田康雄急逝の危機を繋げてルパン三世シリーズを続かせたのは紛れもなくクリカンの功績だけど、もうそろそろ交代でいいだろ
声自体もちょっと衰えているし、こなれてはきたけどやはりモノマネ始まりだから声の表情が一本調子なのは変わらない

オリジナルのイメージもしがみつきすぎるとマイナスだよ

 

107
>>79
こういう風に未だにクリカンに文句言う奴居るけど、山田康雄の最後の頃はクリカンなんか目じゃないくらい酷かったぞ。最近の次元なんてまだましなくらい。
もうカリオストロの頃の全盛期の山田康雄なんてどんな声優にも無理なんだから諦めろん。

 

125
>>107
イミフだよw
何で低いレベルを基準に考えてるの?大丈夫?
山田康雄も最後酷いからクリカンが酷くてもOKとかゆとりかよw

別に山田康雄は過去なんだから、今の人材で今一番合っていて高いクオリティを目指すのが当然

 

136
大塚明夫に代替りなら文句言うのは居なさそうだ。

>>125
クリカン、そんなに悪いか?

バトンタッチした直後は確かに酷かったけど、いまは別に聞いてて悪くないぞ。というか逆に次元の中の人がやっぱり歳を取りすぎててあかんかった気がしたくらいだし。

 

280
>>125
その論理で展開するなら、ルパン三世というコンテンツにしがみつかなくてもよくね?
高いクオリティの別アニメ作りゃええねん。

 

80
ドラえもんみたいにモノマネ禁止の上で一新すれば良かったのにな

 

115
>>80
あっちはこれから生まれてくる小学生がメイン顧客という言い訳が立つから
既に中学生以下の子は何かの折にのぶ代の声を聞いてもドラえもんのイメージは全く湧かないはず

 

116
>>80
ドラえもんは寄せなさすぎて不満出まくったじゃん
原作のドラ声(ダミ声)や保護者感ゼロだったから

自然体なのは良いけど、最低限ベクトルは同じでなきゃ
そういう意味じゃジャイアンなんかは当時中学生?とかだったけど良い人材を見つけたし英断だったな

 

214
>>116
富田耕生と野沢雅子もドラえもんの声やってたぞ
大山のぶ代が長期かつ視聴者が多かったからイメージ強いけど

 

221

 

82
セニョールピンクの山路和弘待望してたのに
黒ひげの人かよ

 

83
大塚なら違和感少ないな

 

85
PV見たが大塚明夫で違和感無かった

 

86
>>85
1話は小林さんが演じるって記事が出てるけどPVはどっちがやってるんだろう

 

119
>>86
今日公開されたPV第二弾のやつは大塚明夫だと思う

 

89
>>85
今見てきたがマジで違和感なかったわw
山ちゃんの銭形はいまだに違和感しかないがw

 

87
大塚明夫なら
ハイゼンベルクでええやんか

 

88
クリカンが一番格落ちしてるやん

 

91
個人的に山路はルパンの方が合ってると思う

 

92
次元と004はサブポジキャラとして双璧

 

93
弟者がついにルパン声優になったと聞いて

 

94
お疲れ様でした

 

95
ルパン三世:山寺宏一
次元大介:山寺宏一
石川五ェ門:山寺宏一
峰 不二子:山寺宏一
銭形警部:山寺宏一

 

98
ルパン俺の目を盗みやがったなぁぁぁあ!

 

101
大塚さんならいいんじゃないの
別次元って事で

 

102
山路さんも合ってたと思うよ
最近だと進撃のケニーやってたね
ただちょっと声が老けてきたなと感じるけど

 

103
安倍政権だったら次も小林だった
本当にありがとう菅さん

 

104
変えるの遅いんだよなあ

 

105
茄子アンダルシアの夏の大泉洋は良い感じだったからルパンも行ける感じはする。

当面はクリカンだろうけど若くもないから
70くらいで引退するかもな。

 

108
大塚明夫が次元やるとバトーになりそう。

 

109
山路さんと大塚さんなら実写でバディ物行けるやろ

 

111
栗田貫一(63)
大塚明夫(61)
山寺宏一(60)

小林さん外してもなかなかやな

 

113
つーかもうルパン三世の特番いらんだろ

 

114
明夫の次元、違和感ない
PV見たら、名前が出てた津田健次郎は、他の役で出るね

 

120
ジョー達也の時のようにまた伊武雅人でいいんじゃね?

 

131
>>120
雅刀

 

122
ナレーション業はまだやるのかね

 

124
とうとう次元も降板させられたか。
コメントからはまだやりたかった想いがありありと伝わってくる。
88歳にもなってまだ現役で在ろうとし続ける熱意は凄いね。本当に元気な爺さんだ。

 

127
ルパン三世の声優みんなはまっているね

 

128
COPDをお持ちなんじゃないかな ありがとうございました
楽しかったです

 

129
渋い声だったのに残念
まあ米寿なら仕方ないか

 

130
もう大塚明夫でPV作られているんだな
やっぱ違和感は拭えないがこれからどんな次元になっていくのか楽しみだ

 

132
てか、ガトーのときはまだ若かったんだな
コウというかベジータの人の方が歳上だよね

 

144
>>132
メロウリンクのキーク中尉がデビュー作
同じ歳の松本保典が、17歳のメロウリンク役で
自分がこんなオッサン役か、と当時思ったそうだ
キークは見た目はともかく、25歳と若いんだけど
http://www.votoms.net/about/05.php
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5322254

 

133
今の全く色気のない不二子の人も変えてくれないかな?
今の若手には色気のある声の出せる人いないのか

 

137
>>133
不二子ちゃんには合わないけど胡蝶しのぶの声は色気があると思う

 

143
>>137
早見沙織は白百合のような清楚な色気だからなぁ
峰不二子はこう、真っ赤な薔薇やん

 

148
>>137
能登麻美子か遠藤綾ならやれた

 

181
>>137
胡蝶しのぶさんって人は色気があるのか
でも不二子には合わないんでは意味ないな・・・

 

182
>>181
早見さんはのほほんタイプだからぶっちゃけ合わない

 

191
>>182
意味が全く分からなかったので調べたら
胡蝶しのぶは今流行の鬼滅のキャラでその声優が早見さんって方だったのね
アホな事書いて申し訳ない

 

145
>>133
若手じゃないけど柚木涼香やたかはし智秋とか

 

282
>>133
不二子役に必要なのは品の良さだよ
二階堂さん増山さん、どちらも最上級に品のある女性だったから不二子は単なるエロキャラを超える存在になったんだ

 

283
>>282
www
二階堂に品があるって?w
冗談はおま屁の顔だけだwww

 

134
次元は話の構成上セリフ量多いので滑舌がまともな人じゃないと務まらないよねw

 

135
次元大介の墓標めちゃカッコよかったぜ

 

138
栗貫はよくやってるよ。
ものまねだから、声が近いから、なんてだけで用いられても厳しいからね。
山田ルパンから、栗貫ルパンにちゃんと出来上がってるよ。シリーズ5には感心したよ。

交代当時は、声の違いに厳しかったけど、アレルギーも少し薄れてきたから、
いまだったら、演じられる声優さんに引き継がれていくのだろうね。

 

139
ルパンなんて50代前後世代のコンテンツだから
もって後10年ちょいぐらいだろ

 

141
>>139
それならサザエさんとドラえもんはいつ終わるんだ?

 

170
>>141
でも実際テレビスペシャルとか視聴率落ちまくってやらなくなってきてるしな
昔は毎年夏休みにやってたのに

 

140
大塚父は第一シーズンの五右衛門しかやってないん?
役は違うけどルパンが大塚家に戻ってきたようで泣ける

 

142
忍たま乱太郎の山田先生の引き継ぎといい背負うなぁ

 

146
やはり大塚明夫か
バトーもスネークも好きだが一番好きなのは間黒男
それに令和版次元大介が加わるわけやね

 

147
ジャックバウアーの声の人?

 

149
本当は30~40代から選ばればよかったんだろうけど明夫さんなら不満もないわ
個人的には未だにネモ船長のイメージだが

 

150
>>143
峰不二子はこう、真っ赤な薔薇やん

うまいこと言うね!
一見派手でわざとらしいんだけど、清廉なんだよな。
おいらだと大原さんが浮ぶけど、生真面目さのある色気になっちゃうなぁ

 

152
大塚明夫は全く異論ないけど安牌過ぎて詰まらなくもある
浪川世代の40代中堅では無理だったかね

 

153
40代なら白熊寛嗣一択
ハイゼンベルクまーじでカッコよかった

 

154
警察者とか延々と使い続けるのやめてあげなさいよ
もう聞くに堪えない声だよ
かといって次の次元がこの人の声真似とかはやめてくれよ
どうやったってオリジナルには勝てっこないんだし
聞く方も比較する余計なことはしたくない

 

155
勇退?
おせーよ

 

156
アニメとしても若返らしてしまって
声も若々しい感じにしても良いのではないかな

 

158
大塚さん起用は小林さんの指名なのかな

 

159
3人のうち最後迄生き残った

 

160
引き際が見苦しい

 

161
88歳で引退とかスゲーな声優

 

162
野沢雅子(84)の交代も近いのかな

 

163
ルパン役の山田と仲良かったけど五右衛門役のひととは不仲だったらしい

 

164
こいつのせいで詰まんなくなってたのようやく理解したか

 

165
作画は良さそうなんだけどルパンの声に未だに馴染めてないのが最大のネック

 

166
スネークならイメージ通りだわ

 

167
そろそろ近いのかも…お疲れ様でした

 

168
銃のウンチク語ったらまんまスネークだな。でもそれでいいけど。

 

169
大塚明夫だとオリジナルに寄せるの無理で叩かれそうだな

 

172
>>169
まぁスタッフとか詰めるでしょ その辺

 

243
>>169
CM観ると悪くないと思う

 

171
訃報かと思った

 

174
日本ではいまいちだけど海外で人気らしいよ
ここ最近のテレビシリーズは海外向けに作ったのを
日本でも流してる格好だったと思う

 

175
銭形が山寺に交代したときもぜんぜん違う演技だったけど今では完全にものにしているしきっと新しい次元を作り上げてくれると思う

 

176
以前の渋さと凄みの有る声は見る影も無く、青息吐息で記憶の中の次元とはまるで別物の声になってたからなあ

 

177
お疲れ様でした
早くかわれよと思ってたけどやっぱ少しさみしいな
大塚明夫はお父さんの役引き継いだ時びっくりしたの覚えてる
寄せてくれそうな気がする

 

178
クリカンぐらいじゃないの ぶっつけ本番レベルの交代劇w

 

179
うそ、メロウリンクがデビューだったの!?
もっと前からやってると思ってた

 

180
だからネ申テレビがシャアだったのか

 

184
クリカンにも早く引導渡してやれよ。よくやったよ。変えるならこのタイミングだよ

 

185
大塚明夫って30でガトーやってたと考えるとすげえな
今のアラサーなんて金太郎飴みたいなイケボ声優ばっかなのに

 

186
明夫も父親の周夫との葛藤


小林清志さんも周夫との親友だったと言う事で

 

187
五右衛門と不二子ちゃんはコロコロ変わってたイメージ

 

209
>>187
五右衛門は誰でもそれなりにこなせるからだろうけど、不二子は本当に難しいと思う
色気が無いのは論外にしても色気だけじゃダメだし、中身はあの中では一番漢だから強さ逞しさもなきゃいけない

 

215
>>209
不二子に漢っぽさが入ったのはセカンドシリーズからだけどね
実はもっと幸薄そうな女だった。でも清楚ではない。

 

188
銃を置くってなんやねん
マグナムを置くって書けよ

 

189
沢城不二子で気づかされたのは
不二子は演技力より声質の色気で選ばないと駄目だってこと
能登麻美子か遠藤綾が良かったが2人ももう40代
俺の次世代の本命は上田麗奈

 

190
>>189
その二人なら全然ありやろ
うえしゃまは若すぎる

 

192
上田は閃光のハサウェイのギギが良くてね
あれならイケると

 

193
60歳の明夫

爺が爺を呼んだ

これは世代交代なのか

指名しただけ

若手に次元を譲れない

 

194
クリカンは一生モノマネで良い。
オリジナリティ出すなら他のプロ声優で良い。

 

195
クリカン
最近はあまり気にならんけどなあ
俺も結構抵抗あったけど
前は単発ばかりで向上が見えなかったが
もうテレビシリーズ3本もやったし

 

196
もう声はそりゃ衰えまくってたしもっと早く交代させたかったんだろうけど
唯一無二の声質だから中々交代させられなかったんだろうな
大塚明夫は最も異論が少ない交代相手だと思う

 

197
クリカンも還暦を越えて そろそろ勇退だな

明夫 60歳 っえw

深く考えるのを止めた

 

198
不二子に早見?絶対にない。合わない

 

199
ボソボソ喋る清楚系が合うわけないだろう
不二子って可愛らしくて色気あって時に少女のようででも確実に大人の女でないとダメなんだよ

 

200
黒歴史?

ルパン三世 風魔一族の陰謀(1987年)

ルパン三世 – 古川登志夫
次元大介 – 銀河万丈
石川五ェ門 – 塩沢兼人
峰不二子 – 小山茉美
銭形警部 – 加藤精三

 

202
>>200
これ全然ありだったんだけど当時の声優陣を相当怒らせたらしいね
ちなみに山ちゃんが超脇役で出てる

 

203
>>200
ちょい諸星あたるっぽかったけど古川ルパン悪くなかった

 

225
>>200
払えるギャラが無いとあるけど数年後に地雷作作るとは

 

228
>>200
全然アリだった。
この作品の主役だった五右衛門の塩沢兼人はハマり役だと思ったけどなあ。

 

230
>>228
よかったよな

 

232
>>200>>202
最初はスタッフは山田康雄たち5人のレギュラーに教えてから交代する、と言ってたのに
実際は何も知らせないまま収録に
公開から1年後に、山田が古川から聞いて初めて知ったというからね
アニメ本編は面白くて、途中から声も気にならなかったし

 

233
>>232
作品も面白くて古川ルパンも塩沢五右衛門もすごく良かったのになあ残念
古川ルパン全然ありだった

 

201
警察24時のナレーターのおじいちゃんか

 

204
モンキーパンチが亡くなって
夏のルパンスペシャルは無く
夏はジブリ映画になってしまった

トムスもルパンより名探偵コナンが主力で寂しい

小林清志さんも去って辛い

 

205
明夫だとルパン食っちゃうだろ

 

206
俺、次ゲ~ン♪(=^・^=)

 

207
LiSAの旦那はどうだろう?首吊り失敗&酒浸りで喉潰れてたらいい感じの声になってそう

 

208
>>207
というか復帰できるの?って思う

 

210
不倫だけなら全然余裕だけど極秘にしないといけない音源をファンに聞かせてたとか
業界的コンプラに完全に抵触しちゃってるじゃん…それって業界的にどうなんだろうと

 

211
武内俊輔がよかった
大塚明夫自身は問題ないが
10年ぐらいしかやれない気がする

 

216
>>211
明夫は風魔一族の時にルパンファミリーになれば良かった
60歳(還暦)越えて何を今さらなんだよね

ルパンや次元を若手に譲れないぜ

 

213
原作からのイメージだと
次元=ルパンより少し低い声
くらいしかない、別に変に渋い声とかにこだわる必要を感じない

 

217
低音声好きだから小林さんの次元は本当に大好きだった

クリカンは声の限界きたらもうルパンのアニメ自体を終わりにするしか無いよね
あの独特の声真似できる人って他にいなさそう

 

239
>>217
ルパン観てなくて、もう山田ルパンの真似をやめてクリカンオリジナルになってることを知らない奴がホントに多い。

 

218
誰が良かったとか言い出したらきりがないわw
誰がやっても文句を言うやつはいる

 

219
死ぬまで現役じゃなかったのかよクソジジイ。耄碌しやがって

 

227
>>219
周りに迷惑かけるからだよ。

 

220
小林さん、お疲れ様でした。
次元そのものだったな。

 

222
新しいTVシリーズの初回だけエピソード0ってことで小林さんが
次元やるんだな

まあ楽しみ

 

223
バラエティのナレーションも多いけど
仕事をすべて引退するわけじゃないんでしょ?
88歳だからもう休んでほしい気持ちはあるけど

 

224
そもそもルパン自体がオワコン過ぎる、新シリーズとか出すたびにこけてるイメージしかない

 

226
井上真樹夫さんも五右衛門を浪川に譲る来もないし
ハーロックも変わって寿命を縮めた
浪川には「つまらぬモノを斬ってしまった」はないんだよな

オリジナルっかルパンファミリーはいない

 

229
ガンダム閃光のハサウェイの佐々木望から声優交代劇とか ひと波乱有りそうだな

オリジナルは尊重したい

 

231
>>229
尚特典の朗読cdは佐々木ハサウェイな模様

 

234
ルパン三世も終わったな

 

235
西部警察の次回予告も小林さんだった

 

236
次元の年齢設定と同じぐらいの声優にしろよ

 

237
古川ルパン全然あり?
アニオタは、古川さんが精神病むくらいの嫌がらせしたくせによく言うよ。
長い間、自分の仕事歴にも載せてなかった。

 

238
>>237
嫌がらせとか知らんよおっさん。リアルタイム世代じゃないし

 

240
ルパン見てる自慢ってかっこいいの?

 

241
くりかんと山寺も交代させろや

 

242
小林の今の代表作はテレ朝の警察24時だから(震え声)

 

244
それより銭形を変えてくれ。
もっとモノマネできる人いるだろ?
キャラのイメージってもんがあるんだから。変なオリジナル感なんかいらん

 

245
PV見たけど大塚明夫いいね
イメージ崩れてない

 

259
>>245
ウム
むしろこれでpart6見る気になった

 

246
ドラゴンボールのナレーションや界王役の八奈見さんなど、
演技も力無かったけども、音質も違和感あったな。
一人だけナレーションブースで録ってたりして。

視聴者がそんな違和感感じる前に引いた方が良いよ。

 

247
大塚さんなら上手く行きそう
ご苦労様でした!

 

248
ルパンルパン~♪

 

249
ルパンはこれで全員世代交代完了か
あとはサザエさんだな

 

251
しゃがれた声がかっこよかったなぁ

 

253
新作PVの次元、違和感ないね

 

258
>>253
思った以上に違和感なかった
もっとクセあると思ってたけど
かなりいいよ

 

254
五右衛門ってどこからか拙者からそれがしに言い方変わったよな

 

277
>>254
ほんそれ拙者のままで良かった

 

255
https://youtu.be/pz6UhdHinzs?t=115

ファンミーティングでコントをやる多田野洋平

もうちょっと声高ければルパンに完璧なのに

 

269
>>255
多田野さんは渋い声、イーストウッドの代役なら完璧だけどね
多くの作品で山田康雄の追加収録を担当している

 

278
>>269
運び屋は完璧だった

 

256
この後小林さん客演で出して欲しいね

 

262
>>256
うむっ
素のままで演じたら、たぶん平凡なお爺さんかも?

 

257
もうホントこの人ばっかりだなあ
あと山寺宏一とか

 

260
ベテランの代打にまたベテランか
イメージがある役は大変だね

 

261
それがしのガールフレンド

 

263
エピソード0の次元(小林清志)といい
もう今から10月が楽しみでならない
俺が犬なら尻尾千切れる程振って、嬉ションしそう

 

266
>>263
小林さんの最後の演技も味わえるしな
良い視聴者サービスだわ

 

264
後はルパンだけかあ。

 

265
ついに交代か
渋さと雰囲気でベストだと思うけど
もうちょい若いのにはならなかったんだな
クリカンも山ちゃんもこの人もけっこういってるんだよな

 

268

 

270
>>268
「洗いざらい喋っちまいな」の所、本当に最高中の最高
その後の「それがらしくねえって言うんだよ」はちょっといつもの粘っこい明夫w

でも思ったよりずっと良いと思う!

 

274
>>268
悪くないじゃん

 

271
YouTubeに明夫の声で挙がっている

ルパン三世PART6 10月9日(土)24時55分放送開始

 

272
キャラ人気ではルパンに次いで2番目なイメージの次元だけど例えば人気投票したらやっぱりルパンが一位なのかな

 

273
>>272
1st 次元
2nd 五ェ門
3rd ルパン

 

276
10年遅かった。
老害になってしまって残念

 

281
もっと若手に引き継げればよかったんだろうけど、渋い声の人がいないというか、おんなじ様なイケメンボイスばっかり増やしてきた業界に問題があると思うわ
今のアニメで豪華声優とか言われも全部同じにしか聞こえん

 

「声優」の他の記事

あなたにオススメの記事